ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(23568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全478スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 機械に詳しい方お願い致します

2021/03/09 08:36(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー

クチコミ投稿数:1件

こちらのサイトは他のブログなどとは違い、機械に詳しい人達がプロ顔負けの専門的な知識と見解で相談者さんの質問に答えるという、ありがたいサイトで、私も頼りにしているのですが、今回のスレ主さんの相談と返信者さんのお返事をすべて読ませていただきましたが、返信者さんのお返事があまりにも質問の回答になっていないと感じます。

私も二階の騒音に悩まされていますが、思いやりのない人の出す騒音は『子供なら仕方ない』とか『トラブルになる位なら騒音に慣れた方がいい』とかいうレベルではありません。まして『引っ越しを検討した方がいい』という意見は最終手段ではないかと思いますので、機械に詳しい方々、『このメーカーのこの商品がオススメだよ』といった返信をしてあげて下さい。本当に困っておられると思いますので宜しくお願い致します。

書込番号:24010856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2021/03/09 14:34(1年以上前)

どの質問の話か分かりませんが、上階の騒音問題なら録音することにほとんど意味はありません。

何故ならば、録音によって騒音があること自体は第三者に伝えることができますが、騒音の聞こえ方の程度は録音のしかたによって大きく変わり、客観的な判断材料とはならないからです。要は証拠能力がほとんどありません。

そう言う目的には騒音計で何dBの騒音があるかを測定することです。
自治体によっては騒音計を貸し出しているところもあります。

https://www.city.okayama.jp/kurashi/0000016234.html

しかし、上階の騒音と言っても、実際に計測してみるとそれほど大きなものではないことがほとんどです。

つまり、録音機は客観的な測定に向かない。
客観的な測定をしてみれば、法的な問題にはならないことがほとんどということです。

音楽とか、会話とか、目的によってどのICレコーダーが適しているとか、適していないとかの回答はできますが、本来無理なことに対する「オススメ」を回答するのは無理です。

書込番号:24011318

ナイスクチコミ!3


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2021/03/11 19:24(1年以上前)

スマホで録音できない、というレベルだと、難しい気がします。静かな部屋の会議録音なら問題なく録音できますから。

例えばTASCAM DR-05なら無指向性マイクでドンドン低音も比較的拾い易いし、ノイズも少なくて小さな音でも録音できる可能性は高いでしょう。

どこかで、ソニー PCM-D10 でようやく騒音問題に対処できた、というコメントも読みました。
D10はかなり本格的な音楽レコーダーだから間違いないですが、騒音問題にここまで出せるか、という気もするので、御予算次第でしょう。

書込番号:24015402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2021/03/11 19:33(1年以上前)

こちらです。
https://s.kakaku.com/review/K0001120210/ReviewCD=1322258/

書込番号:24015411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

在庫ないですね。

2021/03/06 18:07(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > F2-BT [Black]

クチコミ投稿数:111件

ZOOMに問い合わせたら、世界的に売れてるらしく生産が全然追いつかないらしいです。2〜3ヶ月はお待ちいただくかも…、とのことでした。

書込番号:24005759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1439件Goodアンサー獲得:75件 F2-BT [Black]のオーナーF2-BT [Black]の満足度5

2021/06/26 08:40(1年以上前)

メーカーに問い合わせたら,諸事情により生産に問題出ていて、
6月末以降に入荷見込みだけど、いつになるかはわからないということでした。

待ちきれなかったので海外在庫見つけたので取り寄せることにしました。
2週間かからずで届くようです。
国内購入より多少は高くなりますが、たかが数千円差なので問題なしです。

書込番号:24206994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2021/06/27 13:46(1年以上前)

おそらく旭化成の工場火災の影響が出ているんでしょうね。私は特に急いでいませんので国内で買えるまで待つつもりです。

書込番号:24209427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1439件Goodアンサー獲得:75件 F2-BT [Black]のオーナーF2-BT [Black]の満足度5

2021/07/08 16:45(1年以上前)

>おおもりさんさん

海外取り寄せしましたが、
関東ヨドバシカメラ数店舗で在庫あるとのことで購入しました。
海外から発送、税関手続きなどと比較すると、3000円程安いです。

午前中はヨドバシドットコムからも購入可能でしたが、
今はわからないです。

書込番号:24229618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件

2021/08/13 09:17(1年以上前)

>おおもりさんさん
 アメリカアマゾンでは普通に在庫ありますね。意図的に海外に出してるんだろうか。
 ポチろうか真剣なやんでますけど、わざわざ逆輸入するのもどうかと思いつつ・・・
 https://www.amazon.com/Zoom-Digital-Multitrack-Recorder-F2-BT/dp/B08MVF1F5X/ref=sr_1_1?dchild=1&keywords=F2-BT&qid=1628813694&sr=8-1

書込番号:24286813

ナイスクチコミ!0


nankin21さん
クチコミ投稿数:1件

2021/08/29 09:57(1年以上前)

海外B&Hではインストックになっており、海外では普通に買える模様・・・日本だけが買えない? ・・これって海外優先で日本の顧客は無視ということですね。こうなると生産遅延というのも疑わしい・・・

書込番号:24312947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2021/08/29 21:41(1年以上前)

ごく稀に日本のアマゾンでも少量入荷してる事がありますよ。私は、たまたまアマゾンに在庫があったので買えました。

書込番号:24314218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件

2021/10/26 18:21(1年以上前)

楽天系列のお店で在庫が出ましたね。これは流通きたかな。

書込番号:24414691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2

スレ主 krkn2054さん
クチコミ投稿数:2件

私と同じく中古で入手して同じような事になった人がいたときのために残しておきたいと思います。

●ファームウェアアップデートについて
この機体を今更アップデートする人もいないと思いますが、今回私が入手した中古個体の本体ファームウェアバージョンが最新になっていたかったため、アップデートを試みたときのことです。

○起こった事象
仕様上SDカードは公式には4GBまで対応ということでしたが、手持ちの4GBのSDカードを本体でフォーマットし、ケーブル経由でカードにファームウェアを書き込んで、ファームウェアアップデートの操作を行ったところ、本体側からファームウェアを認識しませんでした。
他の4GBの物で試しても認識せず。

○対処
付属品の1GBのSDカードは欠品していたため、手元にあった128MBのSDカードを使用して同じく本体フォーマット→ファームデータ転送で試してみたところ、ファームウェアを認識しました。

理由は不明ですが、H2自体がどうやら「SDHCカード」上のファームウェアは認識できないようです。

同様の現象が見られるのか調べてみたところ、ネット上でもあまり情報がヒットせず、英語のページでやっと同じような現象に陥ってるスレを発見しました。そこでも上記のようにSDHCカードではないSDカードを使用してアップデートが成功したという内容になっておりました。

●大容量SDHCカードについて
スペック表上では4GBまで使用可能になっていますが、それ以上の容量のものが使用できるのかはわかりませんでしたので手持ちのカードで確かめてみました。
8GB、16GB、32GBのSDHCカードも認識・録音再生および本体上フォーマットの操作が可能でした。(確認したカードはいずれも東芝およびSandisk製のカード)

○参考録音時間(すべて最高音質設定時)
8GB=4CH 48k24bit/2CH 96k24bit 3:44
16GB=4CH 48k24bit/2CH 96k24bit 7:26
32GB=4CH 48k24bit/2CH 96k24bit 15:22

せっかく96kHz24bit録音に対応な機体なのでここは最高音質で長時間録音できるのは助かります。
※試してみたのはスペック表外のことであり、公式が動作を保証しているものではないので使用する方は自己責任でお願いします。


以上、古の機体ですがまだまだ使用できるものだと思うので、どこかの誰かの参考になればいいかなと思います。

書込番号:23974354

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2021/02/18 19:12(1年以上前)

取扱説明書

「記録メディア SDカード(16MB〜2GB)、SDHCカード(4GB)」

「システムソフトウェアを更新
する

SD カードとパソコンを使えば、お客様ご自
身でH2のシステムソフトウェアをバージョ
ンアップできます。」

以上のように、ファームウェアの更新には「SD カード」を使うように書かれています。

SDカードは最大2GBまでです。
当時、SDHCカードは4GBでも結構高価なものでした。

H2に4GBのカードを入れていて、「金持ちか?」と言われたことがあります。

書込番号:23974507

ナイスクチコミ!0


スレ主 krkn2054さん
クチコミ投稿数:2件

2021/03/01 20:07(1年以上前)

>>健ちゃん太さん

コメントありがとうございます。
詳しくない人は取説の「SDカード」を見ただけでそこのニュアンスが伝わるとは思えないです。
特に自分のように付属品全付ではない状態でこの機体を手にしなかった場合など特にですね。

書込番号:23996773

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2021/03/03 18:49(1年以上前)

結局は取説に書いてあるとおりで、
「仕様上SDカードは公式には4GBまで対応」ではなく、
「記録メディア SDカード(16MB〜2GB)、SDHCカード(4GB)」です。

今のように大容量のSDHCとかSDHXが常識になっている時代では、
SDカードは2GBまでと言っても、ピンとこない人が多いでしょうね。

H2を買った頃は、SDカードは2GBまでという制限が切実でしたし、
SDHCカードというのは特別の存在でしたから、
取説を読めば誰でもすぐに分かることだったのです。

SDカードが付属していたかどうかも忘れましたが、
1GBなどという「大容量」のカードが付属していたはずはありません。
(SDHCも出たばかりで、4GB以外にはなかったはず)
それから5年も後で買ったDR-40でさえ、512MBのSDカードでした。

そういう時代背景をよく知っていただきたいと思っただけです。

書込番号:24000414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

DR-44WLとDR-40の比較

2020/09/24 13:08(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-44WL VER2-J

殿堂入り クチコミ投稿数:1665件 DR-44WL VER2-Jの満足度3

TEACの「無償貸出」を利用させていただき、DR-44WLを実際に使ってみました。
レビューを行うことが条件でしたが、なぜか提出したレビューは掲載していただけませんでした(泣)

もう3ヶ月以上経過していているので、今後掲載される見込みはないとして、全く同じ内容をここに投稿しておきます。
(レビューに書くと、所有者扱いされてしまいますので、口コミに書いておきます。)

−−−−−−−−−

DR-40との比較ですが、内蔵マイク、外部マイク接続時とも、音色は非常によく似ています。

ただ、内蔵マイク使用時の本体のタッチノイズは、DR-40では「ボソボソ」とした音で
それほど目立ったなかったのに、本機は「ポコポーン」と余韻のある響き方をしてうるさいです。
音質にも少し悪影響がありそうですが、そこまでは確認できていません。
マイクがXY配置のみになったのもマイナス点です。

DR-40ではダイナミックマイクなどの低感度マイクを使用したとき、ゲインが不足し、かつノイズが目立ちました。
それに対してゲインは5dB増、S/N比は1.5dB改善という結果でした。
ノイズの改善がほとんどないので、ゲイン増もあまり役立たないようです。
せめて、DR-100MKII並に改善されていたらすばらしかったのですが。
(DR-100MKIIなら、DR-40比でゲインは8dB増、S/N比は11dB改善)

ライン入力に関してはDR-40とほとんど同じでした。
ゲイン0で+4dBラインレベルに対応。ゲイン24で、ほぼ-10dBラインレベルに対応できます。
ライン入力による音質変化もあまり感じられず、DR-40と同じくこの点は長所です。

ゲイン調整の際に、必ず調整するチャンネルをボタンで選択しなければならないのは煩わしいです。
それも、ステレオ録音としてLRを連動している場合でも、一つずつチャンネルボタンを
押さなければならないのはどうかと思います。
各チャンネルを個別に調整したい場合はあまりないので、実用性に欠ける調整方法です。

また、DR-40では4チャンネル録音ファイルの再生は、12のみ34のみをボタンで選択できましたが、
本機ではいちいちミキサーで設定するしか方法がありません。この点ははっきり改悪と言えます。

WiFi対応とかMTR機能とか(付属品完備とか)に魅力を感じるのなら別ですが、
レコーダーとしての基本的な性能・機能で言うと、DR-40に対するメリットがほとんどなく、むしろデメリットが目立ちます。

それ自体として大きな欠点のあるレコーダーではありませんが、DR-40の改良版としては魅力薄でした。

書込番号:23684127

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件 DR-44WL VER2-Jの満足度3

2020/09/24 13:48(1年以上前)

勘違いしていました。
レビューで、「所有」「試用」「メーカーからの提供」が選べるのですね。

では、二重投稿になってしまいますが、その点は勘違いのためとお許しいただくことにして、レビューに投稿します。

書込番号:23684186

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ボイスレコーダーRR-XS360で教えて下さい。

2020/08/29 11:53(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > パナソニック > RR-XS370-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:1件

PanasonicのボイスレコーダーRR-XS360で教えて下さい

人との会話を録音したくて 試してみましたが 録音の音がとても小さく、特に声がこもってしまい 少し小さい声になると なんて言ってるのか全くわかりません。
さらに 車の中だと エアコンやエンジンの音が凄すぎて 声は 何か声が聞こえるな 程度です。
堂々と 録音がしにくいので、見えないように録音しています。
説明書を見ながら low cutフィルターなどの設定はしてみたのですが…。
何かちゃんと声が聞こえる方法はないでしょうか?
それと、他のボイスレコーダーで会話を録音するのに おすすめはありますか?

書込番号:23628878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2020/08/29 12:21(1年以上前)

>low cutフィルターなどの設定はしてみたのですが…。

感度切替や再生時のイコライザ機能は行ってみたのでしょうか?

>堂々と 録音がしにくいので、見えないように録音しています。

マイクが外に露出するようにしていますか?


因みにXS-360の掲示板は↓こっち
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799509/#tab

書込番号:23628952

ナイスクチコミ!1


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2020/08/29 12:59(1年以上前)

ICレコーダーは(に限らず、マイクというものは)口から30cm-50cmくらいの距離で、もっともクリアに録音できます。TVアナウンサーのマイクと口の距離がお手本。それ以上離れると次第に音がぼやけてゆき、距離が2mを超えるとどんどんぼやけ、聞き取りづらくなります。
なので、
・なるべく口の近くで録音する
・間に衣類・カバー・鞄などの遮蔽物を置かない
・他の雑音のない静かな部屋で録音する(エアコンさえも雑音に録音してしまうレコーダー!)
のがコツ。
とりあえず上記、自分の声で実験してみてください。

パナソニックのレコーダーは、比較的遠くの音まで録音できる特性を持っていて、いつか街頭で実験した時は15m以上離れた駅のホームのアナウンスも録音できました。とは言え、駅名までは聞き取れませんでしたが。

書込番号:23629043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-PX470F (B) [ブラック]

スレ主 Taka303さん
クチコミ投稿数:97件 たかぼんが行く 

置き台

iCD-PX470Fを置いてみた

SONY ICD-PX470Fをスピーカー付きの音楽プレーヤーとして使っている。
しかし、ホントは音声用のICレコーダー名義で売られているものなのだ。
発売後3年以上経過しているが、いまだに人気ランキング2位にあるというヒットモデルになってる。

しかしこのモデルは、良いことばかりではない。
残念なのは、パソコンにつなぐUSBコネクタ部分にフタが無いのだ。
以前のモデルは自動開閉型のフタが有ったので、改悪されて残念。
よくある卓上洪水時の備えは極めて危ういと思う。

そんなことも有って、置き台を作る。
材料は15mm角の角材と木工用ボンド。
制作方針は、最小限の手間で実用となるものを作る。
以下の写真がそれ。
傾斜を持たせて設置安定化とともに、スピーカーの音響指向性を耳に合わせた。

書込番号:23535582

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング