
このページのスレッド一覧(全478スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年10月19日 17:41 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月5日 02:17 |
![]() |
13 | 0 | 2006年8月11日 12:17 |
![]() |
1 | 5 | 2009年3月28日 01:32 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月10日 02:14 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月18日 18:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ローランド > R-09
楽器のレッスンに使用する手軽なレコーダーを探しています。ラジカセ的な手軽さではヤマハのサウンドスケッチャーがよさそうですし、価格もこなれてきています。R-09を知ってどちらにしようか迷っています。音質はどっちがいいかな?スピーカー再生が出来ないのと、少々高いのが難点ですね。うーん・・
0点

ヤマハのサウンドスケッチャーは、ピンポン録音のような、重ね録りができますが、R-09は、出来ません。一発録音専用です。
サウンドスケッチャーでは、MP3の圧縮記録のみ、R-09は、リニアPCM(48kHz 24bit WAV形式)の録音が出来るので、あとで編集時に劣化しないメリットがあると思います。
音質については、人それぞれの評価があると思いますが、私としては値段の割には良いとは思っています。
録音レベルが低すぎるとノイズが聴こえてしまいますが、内蔵マイクロフォンの音質、周波数特性などは割と良好なようで、自然な音が録音できます。
書込番号:5424164
0点

サバランと申します
おいらは「サウンドスケッチャー」も持ってますので補足します。
サウンドスケッチャーもリニアPCM(44.1kHz 16bit WAV形式)での録音が可能デス。
でも、悪いところはいっぱいあります。
まずは録音の媒体がスマートメディアであること。
容量の上限が128MBしかないのでPCMだと12分しか録音できません。
それにSDに比べると高価です。
あと電池が持ちません。連続録音で約90分です。スピーカーで再生してると1時間持たない感じです。
おまけにレスポンスが悪いデス。録音後にカードへの書き込み時間として次の操作まで4、5秒待たされます。
そして、単三電池を6本も使うので、重くてテカいデス。
一応、ステレオスピーカーが付いますが音質はイマイチです。
操作についてもR-09の方がカンタンだと思います。
R-09は本体に色々と操作のためのスイッチが付いてますが、サウンドスケッチャーは情報量の少ない液晶を見ながら設定を変える必要があります。おまけにその液晶が超見ずらいのです。
おいら的には、R-09の方が良いと思いますヨ★
P.S.
重ね録り可能な機種ならZOOMからH4というのが出ました。
オイラはこいつも購入しました。
機能や性能は素晴らしいのですが、やっぱ操作性が良くないです。
プチ残念…。
書込番号:5550943
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-U60
発売日は9/10と書いてありましたが、9/3にはもう店頭に出ていました。1GBの ICD-U70を購入しようとして よくよくスペック読んだら「内臓マイク」はモノラルだったので買うのやめました。
講義や会議などを録音することが主な目的とする方は、不向きかもしれません。
別売りステレオマイクを付ければ別ですけど。
あとは、mp3プレイヤーとして割り切って使用するか。
ステレオタイプだったら 即買ったんですが。。。残念です。
SONYでしたら 今のところICD-SX66が一番なんじゃないでしょうか。
ICD-SX66の1GB以上か、ICD-U70のステレオタイプが発売されたら、買いたいと思います。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > シャープ > PA-L100
これを買おうと思って色々調べました。
リチウム充電池の件ですが、メーカーに問い合わせましたが、
基本的には交換出来ないそうです。
寿命が充電300回くらいだそうなので、
毎日使っていると1年で電池がヘタります。
メーカーのサービスセンターに修理依頼を出して、
【電池代1800円と工賃3000円(送料負担は不明)】
を払って電池交換となります。
今は乾電池式のニッケル水素充電池なんかも出ているので、
シャープにはいい加減に使い捨ての様な製品を出すのは
止めて欲しいものですね。
13点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > パナソニック > RR-US500
PANASONICだし、音質もよさそうと思って購入したのですが、最高音質で録音してみても正直イマイチでした。かなり圧縮が利いたような感じになって、シャーシャー音が大きい。講義の録音に使ったりしてますが、何言ってるのかよく分からないときがあります。
この価格のものはこんなもんでしょうかね?
0点

ホワイトノイズですよね?最初私も「なんだコリャ!?」と思いましたが、マイクの感度を下げ、音質を普通にしたら大分よくなりました。ようするに感度が高すぎて、雑音まで拾っちゃってたんですね。
オーディオ機器から直接録音する場合は、コードが「抵抗入り」のステレオ・ミニプラグかどうかを確認する必要があります。ちなみにパッケージに同梱されているコードは音声認識用のモノラル・コードなので、オーディオ機器からの録音には使えません。
しかし、ICレコーダ単体の使い勝手では、パナソニックはまだSONYにも遠く及ばないですね。インデクスの挿入あるいはファイルの分割が本体だけでできなかったり、CDの録音はWMP経由じゃなきゃできないなど、使い勝手がはなはだ悪いです。
書込番号:5358716
0点

ぶすさん返信ありがとうございます。
感度を下げてみるとそれなりに聞きやすくなりました。外部マイクを使うと音質が良くなるということで、近くの家電量販店で適当にSONYの外部マイクを購入。確かに音質が良くなりました。
ただ少ししてマイクが故障。マイク部分の接触不良のようでした。今は大学休みだし、修理に持って行くのも面倒なんでそのまま放置中です(^_^;)
PANASONICのICレコーダーより、ランキング上位のSONYやOLYMPUSのほうが性能はいいのでしょうかね?
書込番号:5364517
0点

(1)”音”を録音してみましたが、音がキンキン、割れて、ダメでした(人の声をメモ取るのがせいぜいか?)
・SonyのICレコーダなら”音”を録音してもOKでしょうか・・・
(2)録音の感度を下げると少しよくなったとありますが、具体的な”感度を下げる”操作方法を教えていただけないでしょうか
(3)家の者が歌の稽古で、皆で一緒に歌っているのを手軽に録音したい(音の品質はそんなに問いませんが)のですが、いい方法、機器はないでしょうか。録音した歌を何度も聴き、歌の練習をしたいのですが・・・
書込番号:5594242
1点

とりあえずマイクの感度を変えるには、メニューからSENSEを選んでLOに変更するだけです。音源が大きい場合にはLOにすれば、まあ多少は違います。
あと音の品質はHQにしとかないと、まともに聴けない気がします。FQでも講義とか録音してても、何言ってるか分からないんで…。
しかしもとの性能が低いのか、録音したものはどうも音が悪いですね。他社のものに買い換えようかな…。
書込番号:5618334
0点

小生の場合、一度PCに落とし更に外部スピーカを接続してステレオで再生したらクリアに聞こえました。 聞いてみてよく分かったのですが、意外と低音域が再生されると良く聞こえます。
書込番号:9313465
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > ICR-S300RM
ローランドのR−09も最近購入しました。
音質の良さについつい、こちらにはまっています。
もちろん、電池の持ちの良さはこちらの方が断然いいのですが、
ギター録音の場合はR−09の方がノイズが少ないです。
使われる方により、選択肢が分かれるところですが、
一応、あまりの音質の違いに驚いています。
アマゾンで、やすくなっているようです。
あぁ、ICレコーダーだらけになりそうです。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-S340RM
だってこれ、MP3で取り込んだ時にはインデックスになってないんでしょう?
こんな機能使わず普通にみんな、録音停止→新規録音
を繰り返すっての!
時間設定して自動で区切れるようなインデックスにする脳はないのか?
うちで持ってる普通のMDのレコーディング機能も
普通に1〜60分単位等設定した分ごとに新しいトラックとして
自動処理で区切りながら録音してくれるのに。
あと、こっちの方が電池持つんだし
リチウムイオンの充電式クレードルなんか付けてくれたらいいんだけどな。
やっぱり電池を毎回取り外して充電は面倒臭いし
金属の接触上もあまり良くないし。ほこり入るし。一年中入れ替えるとなるとね。
アルカリならもっとだし。
最新型HDD式のやつみたいな高音質とかは求めてないんで・・・
電池がとにかく持って欲しいし、なにより
そこまで高い商品には手を伸ばしたくないから。自分は。
あとフォルダもっと作れるようにして欲しいな。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





