ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(23568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全478スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

祝 ZOOM H5 ページ開設

2014/06/19 00:10(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H5

スレ主 papuwさん
クチコミ投稿数:242件 Handy Recorder H5の満足度4

ついにページも出来て、いよいよ現実味を帯びてきましたが

本日Amazonを覗いたら発売日が6月21日になってる…

Amazon以外は6月下旬となっているだけで
はっきり明記している所が無いのも…

いつ発売されるのか正確な日付が知りたいですね

因みにB&Hはでは7月28日になっています(アメリカは1か月遅れ?)
http://www.bhphotovideo.com/c/product/1026852-REG/zoom_h5_handy_recorder.html

初期ロットには手を出すべきでは…
現在のご祝儀価格ならH6に手が届く…

てな葛藤を繰り返してても体に悪いので
本日ポチリました(苦笑)

Amazonですので強制キャンセル食らうかもしれませんが(笑)
届きましたら簡単にレビューします

書込番号:17641741

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2014/06/19 21:04(1年以上前)

悩み始めたら危険信号…と思ってたら、今回はまた決断が早かったですね(笑)

やはりH5の注目点は、ズバリ内蔵(?)マイクの音質、あとは外部マイクがどの程度使えるかでしょうね。
それはH6でも同じですが、あれはハンディレコーダーと言うにはあまりにたいそうなので。
チャンネルを2つ減らして、質を維持(向上)させたのなら大正解と思います。

ソニーD-100の、大げさなわりに外部入力はミニジャックというちぐはぐぶりには呆れますが、ZOOMは「使ってみたい」「使えそう」という気持ちをくすぐるのが上手いですね。

書込番号:17644354

ナイスクチコミ!0


スレ主 papuwさん
クチコミ投稿数:242件 Handy Recorder H5の満足度4

2014/06/20 01:41(1年以上前)

健ちゃん太さん有難うございます

Amazonのロッドアクションに完全に釣り上げられちゃいました(笑)
「22日〜24日」に配送のメールが来ましたが
まあアテにはならないので気長に待ちます

付属マイクや外部マイク(高価なモノ持ってませんが)の
試運転も少しずつやって行こうと考えております

SONY PCM-D100ですか…
私のレコーダーに求める最低条件が

「XLR端子を装備している」事なので

高価だと言うのもありますが
(他メーカーの上位機と中堅クラスの外部マイクが合わせて購入出来る価格)

正直購入には踏み切れません

ZOOMは
初見「何コレ?」と言うH2n、「やり過ぎ!」と言うH6など
人によっては「ふざけてるのか?」と思われかねない微妙な危うさが
ツボにハマると大変魅力的なメーカーだと思います(大笑)

書込番号:17645374

ナイスクチコミ!1


スレ主 papuwさん
クチコミ投稿数:242件 Handy Recorder H5の満足度4

2014/06/22 15:31(1年以上前)

大きさ比較

マイク比較

音屋(サウンドハウス)の方が
約2000円くらい安いので
多少頭痛がしておりましたが(笑)
Amazonにしては珍しく
順調に本日昼過ぎ届きました

大きさはDR-100MK2やH6と比べて
ひとふた回りくらい小さいですが
厚みに関してはH6よりは薄いものの
MK2よりは変な取手(手すり?)のため
やや厚めです(要らないだろこれ)

一番気になったのは付属マイクが
思っていたより小さいので径を測ってみました
スケールあててざっとの計測ですので誤差は勘弁
  外径(フチあり)/内径(フチなし) 単位(mm)
MK2 16/13
H6 19/13
H5 14/9

軽い音のしそうなマイクですが
今からちと試してきます

書込番号:17654385

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2014/06/23 20:44(1年以上前)

おー、届いたか。

マイクの口径は思ったよりかなり小さめですね。

もっとも、私は最近「XY」というのには興味ないのです。
DR-40でも、「XY」よりは「AB」の方がずっと自然な音です。
「XY」で書いた音質評価は取り消さないといけないかなと思うぐらい。

書込番号:17658932

ナイスクチコミ!0


スレ主 papuwさん
クチコミ投稿数:242件 Handy Recorder H5の満足度4

2014/06/23 22:58(1年以上前)

こんばんは

健ちゃん太さん「X-Y」式は駄目ですか?
私も外部マイク2本使用する時は「A-B」式が多いですけど

それは単にセッティングが楽だから……(恥)

こんな事ではいけませんね(泣)
分度器持ち歩く…何かいい手を考えないと

ただ「X-Y」式ではないPCMレコーダーって
選択肢激減してしまうんですけど…
遊べなくなってしまうではないですか…(笑)
やっぱDR-40ですか(大笑)

「A-B」式と比較すればダメなのかもしれないけど
「X-Y」式同志と言う条件で比較するのも意味がないですかね?

ダメなものの中から少しはマシなものを見つけ出すのも
結構楽しいんですが…(笑)

書込番号:17659581

ナイスクチコミ!1


スレ主 papuwさん
クチコミ投稿数:242件 Handy Recorder H5の満足度4

2014/06/24 23:09(1年以上前)

再生するテスト

その他
テスト

編集終わりましたんで
取りあえず音をあげておきます

道路交差点の一角に三脚を設置
近い側の車線まで5m、反対車線まで7〜8m位の場所です
レコーダーマイクは交差点中心を向いています

PCM 24/96で録音、出力はAAC 48khz/320kbpsです
T-1からT-3までがワンセット、U-1とU-2がセットです

H5付属の「XYH-5」は140dbsplみたいですが
来月位から花火大会も始まりますので
そちらで試してみたいと思います

予想通りややパワー不足ですが
指向特性には際立った違いを感じません
個人的にはややTASCAM寄りの音になったんではないか…
と感じておりますが細かい部分まで
検証できるレベルの音ではないので
もう少し使い込んでまた報告します

書込番号:17662864

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2014/06/24 23:11(1年以上前)

いやいや、決してダメというわけじゃないんですが、まあ個人的な好みですね。
結局マイクの方向は同じなので、マイクの間隔があるかないかだけの違いですね。
H5やH6はMSマイクも使えるので、その方が気になっています。

書込番号:17662873

ナイスクチコミ!0


スレ主 papuwさん
クチコミ投稿数:242件 Handy Recorder H5の満足度4

2014/06/25 00:44(1年以上前)

いやぁ実は「X-Y」式に関しては
私も懐疑的な部分がありまして
私の用途では実害は無いんですが
音楽・楽器等の録音では…
と感じている部分があるので
健ちゃん太さんはやっぱ気にしてるんだ…
と思ってました^^

MSマイクですか…(怖)
使ってみて感じる事は
非常にセッティングが難しいと感じています

良く言われる「こもり」を生じることが多く
マイクと音源との距離に加えて
サイドマイクレベルの設定
使用する場所(室内であれば部屋の大きさ)
音量と音のヌケ具合
これら全部関係すると思われますので
物凄く使いづらいのです(涙目)

ただ良い機会なので簡単になるとは思いますが
なんか録って見たいと思います
検証につながるレベルで録音できるかは
保証できませんけど(苦笑)

書込番号:17663223

ナイスクチコミ!0


スレ主 papuwさん
クチコミ投稿数:242件 Handy Recorder H5の満足度4

2014/06/28 23:30(1年以上前)

再生するテスト

その他
テスト

DR-100

ZOOM MSH-6

RODE NT5

MSH-6で録った音が出てきたので
貼っておきます

線路から約2m、踏切直下やや左
レコーダー・マイクの延長が線路に対して直角
NT5は間隔30p「A-B」です

問題のZOOM MSH-6は
アタックが弱く踏切音が低く聞こえる…
中盤から反響音がうねってきて
結構耳に触る(個人的感想)
列車がサイドにいる時の解像感は中々

周波数スペクトル貼っておきます
横軸:時間  縦軸:周波数(部分を拡大しているので全域は非表示)
黒<紫<赤<黄の順で強い信号を表してます
どれも2本ずつ3か所に目立つラインが入ってますが
ZOOMの一番上のライン(2.1kHzあたり)はかすれている部分がある
NT5のラインは鮮明で、2番目のライン(1.5kHzあたり)は
黄が表示されている部分もあり


指向特性等が影響してこもっていると考えていましたが
周波数特性…??
これがこのマイク本来の音…??
「XYH-6」も含めてレコーダー付属のマイク
と考えればやはり過度な期待は禁物
音質重視の方は
サイドマイクの設定とかで試行錯誤するより
外部マイク買った方が効率・結果はいいと思います

自分の機材にダメ出しするのって
結構凹みますね(苦笑)

書込番号:17677175

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリー充電器

2014/06/18 04:54(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX534F (N) [シャンパンゴールド]

スレ主 尚子4988さん
クチコミ投稿数:151件

おはようございます。

これいつも学習用に使用しているのですが、
外でのバッテリー切れのために使用できるバッテリー充電器・・・
何かお奨めの商品ございましたら御教示願います。

書込番号:17638423

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/06/18 07:16(1年以上前)

尚子4988さん  おはよう御座います。  ユーザーではありません。
予備の単4形充電式ニッケル水素電池を1本持ってあれば十分なのでは?

仕様
http://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICD-UX534F/spec.html

書込番号:17638575

ナイスクチコミ!1


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件 ICD-UX534F (N) [シャンパンゴールド]のオーナーICD-UX534F (N) [シャンパンゴールド]の満足度5

2014/06/18 12:17(1年以上前)

BRDさんの仰る通り、予備の電池を持ち歩く方が充電器を持ち歩くより身軽で良いと思います。
単四形なので、いざとなればコンビニ等でも入手できますしね。

書込番号:17639289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2014/06/18 15:39(1年以上前)

本体にセットしてUSB充電できるのは付属の特定機器用ニッケル水素電池のみです。

エネループなどの市販のニッケル水素電池の充電には、その充電池に対応した充電器が必要です。
こちらの単4形エネループ4本と急速充電器が一押しです。単4形と単3形合わせて1〜4本の
エネループと充電式エボルタの充電ができます。フル充電したエネループなどを持ち歩けば電池
切れの心配はありません。

http://kakaku.com/item/K0000474456/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:17639803

ナイスクチコミ!0


スレ主 尚子4988さん
クチコミ投稿数:151件

2014/06/19 07:20(1年以上前)

BRD様
おはようございます。早速の御返答ありがとうございました。
電池を持ち歩くのがベストかもしれませんね。

tac tac様
ありがとうございました。参考になりました。

じんぎすまん様
ありがとうございました。参考になりました。

一括で申し訳ありません。ありがとうございました。

書込番号:17642230

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

値上げ

2014/05/30 11:14(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX533F (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:365件

新たにICD-PX440 が発売されたから
値上げになりましたね、6000から6935円

書込番号:17573034

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 購入計画中

2014/04/10 19:23(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-802 WHT [ホワイト]

クチコミ投稿数:9件

値段交渉お願いします。
7000円以下で購入計画中です。
($・・)/~~~

書込番号:17399975

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件 ボイストレック V-802 WHT [ホワイト]のオーナーボイストレック V-802 WHT [ホワイト]の満足度5

2014/04/10 21:42(1年以上前)

新機種V-822が値ごなれしてきたので、それも比較交渉のネタにできそうですね。

価格推移グラフを1年で見ると、6千円が底値と言えそうです。私は値上がる前に買いました。

がんばってください。

書込番号:17400519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/04/11 13:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。
6000円で購入ですか、うらやましい限りです
私も7000円目指して頑張ります。
販売店の皆様よろしくお願いします。

書込番号:17402253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/04/11 20:52(1年以上前)

いろいろ検討して購入機種で迷ってます
パナソニック RR-XS455-R [レッド] のVOS「音声起動録音」
ボイストレック V-802 WHT [ホワイト]の「声だけ再生機能」
ではどちらが鮮明に相手の音を残せますか?

書込番号:17403301

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件 ボイストレック V-802 WHT [ホワイト]のオーナーボイストレック V-802 WHT [ホワイト]の満足度5

2014/04/12 08:56(1年以上前)

音声起動録音は、たしかV802にもついています。
この機能は、60分や90分テープ時代に、テープを節約するために生まれたのだと思います。無駄な沈黙を録音しないため。

でも今のICレコーダーは無限に?長時間録音できるので、ベタで全部録音して、あとから必要な箇所だけ聞けば良い。という発想。声だけ再生は、そのような機能です。

音声起動録音は設定が難しく、必要なところが録音されていない、または不要なノイズが声とみなされて録音されている等、機械の判断は狂いやすいので、あまり実用的に使っている人はいないのでは。

というわけで、鮮明に録音できるかどうかは各機種の音質に関わることで、上記機能とはあまり関係ありません。
私はサンヨーの系譜を継ぐパナソニックが音質は良いと思います。ICレコーダーも各社買いましたが、一万円以下ではパナソニックが好き。(ただしタスカム除く小型会議用ICレコーダーでは)
オリンパスはLS-11がとても良いので、V802は価格相応ですね。10人位の会議なら十分な音質です。オリンパスは議事録が書きやすい音、というイメージ。子音が明確で言葉が聞き取りやすいのです。

書込番号:17404682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件 ボイストレック V-802 WHT [ホワイト]のオーナーボイストレック V-802 WHT [ホワイト]の満足度5

2014/04/13 00:33(1年以上前)

ブルーが6千円台!

書込番号:17407570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/04/13 10:09(1年以上前)

1円ずつ下げられても、買う気が起きないww

書込番号:17408460

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件 ボイストレック V-802 WHT [ホワイト]のオーナーボイストレック V-802 WHT [ホワイト]の満足度5

2014/04/14 08:43(1年以上前)

1,788円上がってしまったら?(昨日→今日)

書込番号:17411870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

H2n vs DR-05 どちらがローノイズか?!

2014/04/04 18:41(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2n

殿堂入り クチコミ投稿数:1665件

H2nはローノイズということを時々聞くのですが、DR-05と比較してみました。

まず、内蔵マイクに関係のない、増幅系のノイズを見るために、SHUREのSM58(ダイナミックマイク)をつなぎ、入力レベルを最大に設定して録音しました。
(H2nは10、DR-05は90)
音量を比較するために、数秒間チューナーを鳴らしています。

(DR-05)
http://file.bex.jp/sound/DR0501_0117.mp3
(H2n)
http://file.bex.jp/sound/ZOOM0006.MP3

確かに、H2nの方がかなりノイズが低いと感じますが、チューナーの音も小さいです。
同じ音が、DR-05では-22dBに対して、H2nでは-29dBで録音されていました。
DR-05の方が7dBゲインが高いと言うことになります。

そこで次に、audacityで、チューナーの音がどちらも-12dBになるように正規化してみました。
両者のゲインを揃えたことになります。
(チューナーの音は邪魔なので、無音部のみにしています。)

(DR-05)
http://file.bex.jp/sound/DR0501_0117n.mp3
(H2n)
http://file.bex.jp/sound/ZOOM0006n.mp3

こうして比較してみると、大差はありませんが、DR-05の方がややローノイズで、ノイズの質もスッキリしています。

最後に、参考として内蔵マイクで入力レベルを最大にした録音です。
(H2nはXY)

http://file.bex.jp/sound/DR0501_0118.mp3
http://file.bex.jp/sound/ZOOM0007.MP3

やはり、最初の録音と同様にDR-05の方が音量が大きく、内蔵マイクの感度は大差ないようです。
指向性の違いがありますので、dBでの比較はあまり意味がありません。
大体の音量感を聞き取るしかありません。

このように、H2nは取り立ててノーノイズではなく、DR-05の方が少し良いぐらいでした。
ただ、H2nはゲインが小さいためにmaxレベルでの比較ではローノイズです。
ノイズは低いが、信号はさらに低いので、S/N比が良いというわけではありません。

書込番号:17379415

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件

2014/04/08 11:08(1年以上前)

「ノーノイズ」じゃなかった、ローノイズでした(笑)

ついでにH2nでもDR-05でも、実際問題として内蔵マイク使用でノイズが問題になるようなことはほとんどありません。
(虫の音でも録音しようというのなら別ですが)
音楽用のレコーダーで、内蔵マイク使用のときにノイズが気になるような機種は、現在は一つもないはずです。

ただ、外部マイク使用の場合は全然話が変わってきます。
同じ外部マイクで比較したら、H2nがDR-05よりローノイズと言うことはない、むしろ逆だということでした。
(ダイナミックマイクの場合は、どちらも使いものにはなりませんが)

しかし、だからH2nが良くないという意味では決してなく、そもそもH2nに外部マイクをつなぐという使い方自体があまり考えられないことです。
XYとMSという二種類のマイク内蔵というのがH2nの魅力で、それを使わずして何を使うのかと言うことです。

なお、定格によるとH2nは入力ゲイン+39dBで、あまりゲインが高くありません。
その点からも、やはり外部マイク使用にはあまり適していません。

書込番号:17392098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

藤本健さんのレビュー出ました!

2012/02/02 22:15(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > Linear PCM Recorder LS-100

クチコミ投稿数:26件

LS-11と違い、ミュージシャン向けという感じのLS-100。

藤本健さんがレビューしてくださっています。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20120130_508487.html

書込番号:14100505

ナイスクチコミ!6


返信する
Fegefeuerさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:15件

2014/03/05 13:07(1年以上前)

この人のレビューには疑問を呈する意見も多く見受けられるのですが、ことこの記事については深く失望させられました。
貸出し期間が限られていたのかもしれませんが、手元に実機もない旧製品の「記憶」との比較、「ノイズフロア測定」「XLR/TRS入力での録音品質チェック」がなく、何よりも最大の特徴である「専用バッテリーの実効稼働時間」すらテストされずにメーカー情報の受売り、というのは失笑ものです。
ギャラが低いとか事情はあるのかもしれませんが、「プロ」として仕事をするならそれなりに内容のある結果を残してほしいです。
この製品の情報が少ないため、ある程度は覚悟していたものの本当にガッカリです。

書込番号:17267576

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング