
このページのスレッド一覧(全478スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2013年1月29日 13:29 |
![]() |
0 | 5 | 2012年12月18日 16:28 |
![]() |
6 | 2 | 2012年12月15日 21:54 |
![]() |
1 | 1 | 2012年12月6日 16:02 |
![]() |
7 | 4 | 2012年12月2日 12:38 |
![]() |
2 | 0 | 2012年11月15日 00:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX1000 (B) [ブラック]
仮に「音楽再生」に特化して使用したとしても、
Walkmanより良いのでは?
ハイレゾ再生、S-master搭載
さらにはmicro-SD対応で容量拡張可。
本体は軽量、USBで充電、転送可。
イコライザなどがついているのかわかりませんがそれ以外はかなりのものかと。
録音もお手軽そうで魅力的な製品ですね。
書込番号:15684389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イコライザーあるらしいですよ。
プリセットで数パターン切り替え可能だそうです。
バンド別にユーザー設定できるのか?これはまだ知見がありません。
私もプレーヤーとして気にしているところです。
FLAC対応ならばスグにもヒトバシラしたいくらいなのですが。。。。
書込番号:15684487
3点

買える好きさん
こんにちは。
イコライザあるんですね!そしたらプレイヤーとしても期待十分ですね。
情報ありがとうございます(^_^)v
私はWalkmanの音質は好きだったんですが容量が少ないのが不満で買い換えました。
国内メーカー好きなのでSony製品に復帰できる日が待ち遠しいです。
書込番号:15687124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05
これはDR-05とは直接関係のない話なのですが、この製品について問い合わせをした結果なのでここに書いてみます。
現時点では、この製品の価格コムランキングにも入っているある店舗のことですが、そのサイトに行くと「最低価格保証」をうたっています。他にもっと安い店があることが確認できたら差額を返金するというものです。
仕入れもそれぞれ、アフターサービスや商品知識もそれぞれなのに、一体そんなことが可能なのか、ちょっと疑問と興味を持って、この製品について問い合わせてみました。(送料込みのトータルでは、現時点での最低価格とは1,000円以上の差がありました。)
返答までちょっと時間がかかりましたが、結論はNoでした。
理由は、「メーカーに確認」したところ、その価格は「通常考えられない価格」で、「赤字販売ではないか」とのこと。そして、「販売店独自の在庫処分品や特価販売品は、最低価格保証の対象外」とのこと。
要するに、推測すれば何とでも言えると言う話です。しかし、そういうどっちともとれるような「最低価格保証」など意味がないし、それぐらいなら初めから言わない方が良いのではないでしょうか?ちなみに、価格コムの最低価格の店舗を良く見てみましたが、どこも「在庫処分品」や「特価販売品」(逆に何でも「特価」と言えば言えますが)を明示しているものはありませんでした・・・
0点

健ちゃん太さん こんばんは。 素朴な疑問ですよね。
問い合わせると当たり前の返事。
世の中 そんな物じゃないかな〜
書込番号:15493126
0点

私も以前テレビの価格交渉しようとヤマダの店舗でビックの値段ぶつけたら、
「ビックさんはすごいですね」って笑顔で切替されました。
書込番号:15493249
0点

「世の中そんなもん」
確かにそうなんですが、だったら初めから「最低価格保証」なんか言うなよ、というのが「素朴な疑問」ですね。
安いには安いなりの理由があるんだから、そのことも含めて選択すれば良い。それを「最低価格保証」なんか言うのは、それが本当ならショップの自己否定、しかしたいていはインチキということなんですね。そう言う不当な表示を止めようというのが世の中の流れではないかと思うんですが。
書込番号:15495324
0点

こんにちは。
健ちゃん太さん、DR-40を購入されたのですね。ライン入力の件も問題無い様で、正直、ほっとしました。
さて、「最低価格保証」
確かに説明が変ですね。事前に問合せ可能なのは、まだましかもしれませんが。ICレコーダーでは見たことがないですが、デジカメでは商品が売り切れて入荷時期も確定していないのに何故か価格.comの最安値から消えず、しかも少しずつ値段も下がっていくという店を春先に度々見ました。勢いでのポチリに期待しているんでしょうか。まあ、感心できない商売方法ですね。
書込番号:15495641
0点

sumi_hobbyさん、その節はお世話になりました。
DR-40は無事購入し、性能的にもほぼ満足でした。ただ、実用的には問題ありませんが、マイクアンプはそれほどローノイズとは言えませんでした。向こうにも書きましたが、ベリンガーの安物ミキサーに同じマイクをつないで、ライン接続した方がはるかにローノイズでした。(ノイズより先に遠くの音が聞こえてくる感じ。)
ライン接続は、CDプレーヤーからそのまま接続しても問題は感じませんでした。LPのデジタル化を考えており、その場合さらにレベルは低いので安心して使えます。また、そう言う用途にはピークリダクションが役立ちそうです。
しかし、かなり図体はでかいので、合唱の練習に気軽に持っていく気にはなれず、マイクの指向性による違いも知りたかったので、ついでにDR-05も購入してしまいました(最低価格ではない、以前から時々購入している、唯一の地元資本の量販店で)。2台合わせても某S社の無指向性マイク搭載機1台分ぐらいだと自分に言い訳しながら(笑)
さすがにDR-40ほどクリアではなく、定位もピシッとしませんが、十分な性能で、外付けマイクも大げさじゃなく使えますね。実際にはこちらを使う機会が多くなりそうです。
書込番号:15496354
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-75 GRY [グレー]
屋外や窓際などで風を受けとゴロゴロと音が入るのでスポンジの帽子をつくりました。
材料は百数十円で売っていた台所スポンジです。
レコーダに合わせて溝を掘り、適当な大きさに切っただけです。色は明るい緑だったのですが黒くマジックインキで塗りました。
効果は抜群です。かなりの風を受けても聞きやすく録音できます。
4点

うわ〜〜
これは素晴らしいアイデアですね!
早速真似させていただきます。
昨日、目の前のヒガラの鳴き声しっかり捕れてたはずなのに
風きり音が大きくて、どうすべえ?と考えてたところで、
赤ん坊少女さんの書き込みを見つけました。
大変、とっても、ありがとうございました
書込番号:15361452
0点

工作は楽しいですね!
私も風防を作りました。
材料はいらなくなったネックウオーマーです。
ネックウオーマー(伸縮性のあるもの)を適当な大きさに切って(若干小さめ)、
2重にして袋状に縫うのですが、中にパンツのゴムひもを入れて
風防がレコーダーから脱落するのを防ぎます。
ネックウオーマーを二重にするので風をよく防いでくれますが、
欠点は作るのが面倒なことです!
書込番号:15483727
2点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H4n
こんにちは。
中古でH4nを楽器店のネット通販で購入しました。
とびきり安かったので電話で確認した際に不具合の箇所は
「SDカードの蓋部分の削れ」だったのですが、そのぐらいであれば購入したいと意思を伝え、
再度楽器店が調べたところACアダプタの接触が悪いとのことでした。
アダプタを使用するつもりはなかったのでさらに値引いてもらって、手元に到着しました。
しかし数回使用しているうちに1時間の録音で新品のエネループがなくなってしまい、再生でも同じく1時間程度しか持たないことが発覚。
これはさすがに。。。と思い、楽器店へ連絡し、楽器店経由でZoomへ修理を依頼しました。
修理から戻ってきて結果報告の紙を見ると、
「ACアダプタの不具合は見つけられましたが他は見つかりませんでした。予防のためメイン基盤等を交換してあります」(文章は要約しました)
とのこと。
そして使ってみると。。。見事!直ってました!
ちなみに費用は全部で4.240円だったようです。
予防として変えていただいた基盤は費用に含まれてませんでした。
いろいろZoom側で検証して不明だったたようですが、”予防”で基盤を変えてもらったら直ったなんて。。。
こういうことって何度かあったんですかね〜
過去スレでもあったような。。。
以上、ご参考になれば。
1点

スマホなんかの充電で使われるモバイルバッテリーを繋ぐので、DCプラグのところが壊れたら嫌だな。
書込番号:15441119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX534F (B) [ブラック]
レビュー「ICレコーダー初購入」に補足します。
http://review.kakaku.com/review/K0000421218/ReviewCD=544891
>【操作性】
>時計設定がタイムスタンプにしか利用されていないのも残念です。
ホールドする時に3秒程表示されますので、上記は撤回します。
>【マイク感度】
>iPhoneでは良くも悪くもフラットな印象ですが、UXでは欲しい音が際立つ印象です。
ここで書いている「欲しい音」についてですが、
「音声の聴き取り易さ」か「リアリティ」かで捉え方が全く違ってくると思いますが、後者を指して書いたつもりです。
近隣の雑踏を同時に録り比べてみました。(動画参照)
[条件]
・iPhone側(標準の「ボイスメモ」アプリ使用)は設定項目が無いのでデフォルト状態
・UX側もシーンセレクトやマイク感度など未設定の状態
・マイクは同じ角度に向け並べて設置
・同時に録音
・編集ソフトでタイミングを合わせてタイムライン上に並べ5秒毎に切り替えています
・レベルには一切手を加えていません
「デフォルト状態」での、
「雑踏の中での音声の聴き易さ」についてはiPhoneの方がうまく味付けされている印象です。
(別の書き方をすると、他の音域を抑えて≒犠牲にして音声の聴き易さに振っているとも…)
「ボイスメモ」というだけのことはありそうです。
UXの方はその場の雰囲気そのままに録音されていて比較的奥行き感があります。
もちろん、再生時にノイズカットを有効にすればiPhone同様に聴き易くなります。
後々、素材として音声・雑踏の双方を利用する場合にはUXの方が向いているでしょうね。
他社製のハイエンドモデルがどれ程凄いものか、気になってきます。
3点


tac_tacさん
貴重な他機種とのリアル比較情報、大変参考になりました。
ありがとうございます。(ICレコーダ使用は初めてのものです)
購入を検討してるものですが、本日量販店で各メーカICレコーダ
を見てきました。店員さんも老舗オリンパスとソニーを推薦して
いました。音楽ライブ等品質を要求しない一般的使用
(会議、通常音楽、他)です。本器(UX534F)かオリンパスV-803,
またはDS−800(筐体良、ただ電池2本)で判断に窮しています。
tac_tacさんが詳しく評価されていますが、上記関連で何か情報または
アドバイスがありましたらお願い申し上げます。
基本的条件(価格無視、一般的録音、軽量、サイズは本器並み)
書込番号:15419608
0点

コメントありがとうございます。
>音楽ライブ等品質を要求しない一般的使用(会議、通常音楽、他)です。
>本器(UX534F)かオリンパスV-803,またはDS−800(筐体良、ただ電池2本)で判断に窮しています。
私もV-803は選択肢にありました。
以下のスレッド(sumi_hobbyさんの書込み)が非常に参考になりました。
(下位機種UX523との比較ですが、傾向が掴めました)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000364258/#14800127
DS-800は予算オーバーのため早々に選択肢から外していました。
とりあえずUX534Fを使ってみて、不足に感じたらいずれ買い替えるつもりでしたが、私の用途では当分その必要は無さそうです。
書込番号:15421060
3点

tac_tacさん
早速の情報有難う御座いました。
特にスレッド(sumi_hobbyさんの書込み)紹介、非常に具体的で参考になりました。
DS800は外観メタリック堅牢さや3マイクなど本器より優れてる様に見えますが
やはり、電池2本がたまり傷です。
そんなことで通常録音での機種は本器UXが現時点ではコストパーフォーマンスが
良いような気がいたしました。(録音特性だけはカタログでは判断できません)
改めて御礼申し上げます。
書込番号:15421429
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > Linear PCM Recorder LS-14
新機種発売ですね!
買おうというデザインではありませんが、音が良ければ欲しくなりそうです。
完全にミュージシャンをターゲットにしていますね。生録用途には開発されていないようにも見えますが、ある程度行き着くとこまで来たのでしょうか。
130dB SPLもの大音量にも耐えうるようですよ。オーバーダビングやトリミングなどなど…
センターマイクを改善したらしいですね。店頭で試してみたいものです。
書込番号:15341734 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





