ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(23568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全478スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

TASCAM DR-100MKIIで森を散歩してきました。

2012/10/10 21:40(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-100MKII

クチコミ投稿数:216件 DR-100MKIIのオーナーDR-100MKIIの満足度5

苔むす森

EOS 5D Mark IIIで写真撮影して
森の中を歩きながらTASCAM DR-100MKIIで録音しました。
最近、写真スライド+環境音が楽しいです。

森散歩 音風景
http://youtu.be/hU7ORw8DpzU

TASCAM DR-100MKIIの三脚ねじにハンドグリップを付けて、
オーディオテクニカATH-M30でモニターしながら録音のスタイルです。
少々、歩く音とクマよけの鈴と会話が混じっていますのでご了承ください(^.^)

書込番号:15187116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:4件 DR-100MKIIのオーナーDR-100MKIIの満足度5

2012/10/15 18:20(1年以上前)

拝聴させていただきました。

いいですね。

静止画を動かしてあるので相当倍率を上げて編集してあるのでしょうが
一眼レフの強みでしょうか。当方も一眼欲しくなってきました。

マイクありと内蔵マイクで音質の差いかがでしょうか。

また川の水や森を一眼動画を通じ次の機会で見せていただければ幸いです。


書込番号:15207977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件 DR-100MKIIのオーナーDR-100MKIIの満足度5

2012/10/15 20:16(1年以上前)

さよならシャンクさん

ご覧頂きましてありがとうございます!

EOS 5D Mark IIIの撮影は約2200万画素(5760×3840)で撮影して、
Photoshopでレタッチ後、Jpeg画像をビデオ編集ソフトEDIUS Neo3へ取り込んでいます。
そのままでは巨大な画像になるため、
FullHD(1920×1080)のサイズに合わせて縮小しています。

最近の一眼デジタルカメラはノイズが少ないので、
写真スライドの中で等倍表示させても綺麗です。

EOS 5D Mark IIIの録音はモノラルマイク内蔵なので、TASCAM DR-100MKIIとの同期するためにしか利用していません。
また場合によっては外付けでRODE STEREO VIDEOMICも使用しています。
マイクの音はとても綺麗です。しかしマイクから入力した音を録音するカメラ側のノイズが気になって最近では使用頻度が低くなりました。
TASCAM DR-100MKIIの低ノイズを一度経験してしまうと、映像はカメラ、音はTASCAM DR-100MKIIという棲み分けが一番安心できます。ちょっと面倒ですけどね(^.^)

こちらの動画は同じ日に撮影した別の滝です。
http://youtu.be/im-eqNR88S0
環境音は一部(鳥の鳴き声)を除いて、EOS 5D Mark III+RODE STEREO VIDEOMICによる録音です。
どうしてもTASCAM DR-100MKIIよりも劣ってしまいます。

書込番号:15208503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:4件 DR-100MKIIのオーナーDR-100MKIIの満足度5

2012/10/20 17:08(1年以上前)

あずきあいすさん

ごめんなさい。誤解を与える文章でした。

>マイクありと内蔵マイクで音質の差いかがでしょうか。
DR100mkU+外付けマイクと内蔵マイクの差というつもりでした。

すみません。

書込番号:15229549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件 DR-100MKIIのオーナーDR-100MKIIの満足度5

2012/10/20 19:51(1年以上前)

さよならシャンクさん

誤解していました(^-^;
TASCAM DR-100MKIIの内蔵マイクと外付けマイクの違いですね。

外付けマイクはRODEステレオビデオマイクだけ持っています。
以前このマイクをTASCAM DR-100MKIIにつないでテストしたことがあります。

TASCAM DR-100MKIIの内蔵マイクの方が低ノイズです。
と言ってもわずかな差の程度です。

大きく違ったのは指向性でしょうか。
TASCAM DR-100MKIIの内蔵マイクは横の広がりが薄く、中央重視の感じです。
RODEステレオビデオマイクの方は横も中央もまんべんなく音を拾う感じです。

参考になるかどうかわかりませんがこんな感じです。

書込番号:15230223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:4件 DR-100MKIIのオーナーDR-100MKIIの満足度5

2012/10/21 22:33(1年以上前)

あずきあいすさん

森散歩 音風景
http://youtu.be/hU7ORw8DpzU
ハイビジョンで見てみました。きれいですね。
画面を通じ森林浴をしているような感触を得ることが
できました。特に木漏れ日と滝の音がよくマッチします。

あずきあいすさんはBGMは入れられないのですか。


書込番号:15235333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件 DR-100MKIIのオーナーDR-100MKIIの満足度5

2012/10/22 17:43(1年以上前)

さよならシャンクさんへ

ご感想ありがとうございます(^.^)
森のイメージが伝わって嬉しいです。

>>あずきあいすさんはBGMは入れられないのですか。
今はTASCAM DR-100MKIIを持ち歩いているので、ほとんど環境音で編集しています。
でもカメラ単体だけで撮影した時は環境音の素材が無いのでBGMを使うこともあります。
こんな感じです。
美しき廃墟
http://youtu.be/9ENRPesYD9o

自分で作曲できたらイイのですが、音符すら読めないレベルです。
なんとか使用権無償のフリーBGMで我慢しています。
自由に作曲できる方が羨ましいです。

書込番号:15238002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:4件 DR-100MKIIのオーナーDR-100MKIIの満足度5

2012/10/28 10:48(1年以上前)

あずきあいすさん

美しき廃墟見せてもらいました。
廃墟ですが音楽あわせると不思議な気持ちになります。

ところであずきあいすさんの作品で
・雲海
・屋久島
がありました。とてもきれいなので一部カミさんの合唱の映像に使わせてもらって
いいでしょうか。

また先日教えていただいた.wmvへの書き込み活用させていただいています。
おかげさまで待ち時間がなくなり助かっています。
ありがとうございます。

書込番号:15262072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件 DR-100MKIIのオーナーDR-100MKIIの満足度5

2012/10/29 23:24(1年以上前)

さよならシャンクさん

こんばんは。
ご覧頂きましてありがとうございます(^v^)
廃墟の写真をHDRにすると様々な色合いが引き出せました。
不思議な光景ですね。

>>一部カミさんの合唱の映像に使わせてもらっていいでしょうか。
商用利用でなければ引用元(映像制作:kazuhiko.KADOTA)をどこかに小さく表示(5程度)して頂ければOKです。

話は変わりますが、もし情報があれば教えて欲しいことがあります。
オリジナルの作曲をされている方をご存知でしたらご紹介してください。当方アマチュアなので謝礼をお出しすることが難しいですが、作曲者様の宣伝でしたらなんとかご協力は出来そうです。
環境音の合う映像と音楽の合う映像があるので、BGMの調達で苦労しています(^-^;

書込番号:15269708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:4件 DR-100MKIIのオーナーDR-100MKIIの満足度5

2012/11/04 12:44(1年以上前)

あずきあいすさん

作曲家ですか・・・・

いますが無料ではまちがいなくやらないと思います。
彼らもやはりプロですから。

著作権切れたクラシックはいかがでしょうか。
作曲者没後50年だったと記憶しています。

ポピュラーなクラシックはほぼOKではないかと
思います。

書込番号:15293393

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

都心の森を散歩してきました。

2012/11/03 23:20(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-100MKII

クチコミ投稿数:216件 DR-100MKIIのオーナーDR-100MKIIの満足度5

清々しい朝

東京の大都会、早朝の自然あふれる森で自然音を録音してきました。
またEOS 5D Mark IIIで撮影した風景写真も組み合わせて動画をつくりました。

都 の 森 〜音風景
http://youtu.be/vIbop1tSkSM

書込番号:15291330

ナイスクチコミ!0


返信する
Rosenzeitさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/04 07:30(1年以上前)

拝聴しました。良いですね。バックにあるちょっとノイジーな音は,車の走行音などの都市雑音(そういう言葉があるのかどうか知りませんが)でしょうか?

書込番号:15292308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件 DR-100MKIIのオーナーDR-100MKIIの満足度5

2012/11/04 09:40(1年以上前)

Rosenzeitさん

ご感想ありがとうございます(^.^)
早朝の明治神宮で録音しています。なので原宿駅を通過する電車や国道を走る車の音が微かに入っています。
自然に囲まれた北海道に住んでいる私にとって、東京の大都会の真ん中で立派な森が存在することにとても興味を持ちました。それがきっかけで訪れました。
とてもいい場所ですね♪

書込番号:15292689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

多分壊れました

2011/10/08 13:20(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM

クチコミ投稿数:8件

購入2年5ヶ月で壊れました。
電源入れると、起動画面→ローディング→暗い画面。
再び、起動画面→
これを繰り返します。
電源切ることもも出来なくなっています。
電池取出しました。

使い勝手は良いと思います。愛用していました。

そういえば、2年2ヶ月ぐらいにファイルが壊れて、再フォーマットしました。

書込番号:13597881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2011/10/11 19:47(1年以上前)

私も全く同じ現象が出てしまい、対処法がないものか探していたら本クチコミにあたりました。どなたか対処法を知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

書込番号:13612512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/10/12 07:12(1年以上前)

先ほど自己解決しました。
SDカードを抜き、電源を入れると電池切れのメッセージが
出て電源OFFに。新しい電池を入れたら正常に動作するように
なりました。SDカードを抜いたのが良かったのか、電池切れに
なったのが良かったのかはわかりません。

書込番号:13614713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/10/12 12:23(1年以上前)

治って良かったですね。
当方はSDカード抜いたり、パソコンに接続してフォーマットしたりしましたが、
復旧は出来ませんでした。
壊れるものと割り切って、今度はオリンパスの製品を買いました。
(1万円ぐらいという値段からすると5年程度は使いたいものですね。)

壊れる直前には、選択したファイルでないファイルが再生されたり、
していたような気もします。

書込番号:13615607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/10/13 06:17(1年以上前)

レスいただきありがとうございます。
こちらは復旧して以降今は何事もなかったかのように動いています。
故障直前に違うファイルを再生する等の誤動作はありませんでした。
メーカーに問い合わせをしていますが、そちらからは回答がありません。

書込番号:13619136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/10/31 23:31(1年以上前)

わたくしも同じ現象がでて、LinkStationユーザーさんと同じく本クチコミにたどり着きました。故障の直前、電池を逆に入れてしまい、スイッチはオンにしていなかったと思うのですが、そのせいで壊してしまったと思っておりました。SDカードはデータ保護のため抜いて、電池を入れたり出したりしましたが変化無しで、その間、新品ではないものの、2個電池切れになりました。

USB接続したMacではレコーダー内のファイルをみることができ、それらのファイルは壊れてもいません。そこで、ファームウェアを更新してみたらと思い、ウィンドウズPCにUSB接続したところ、デバイスとして認識されず、修復プログラムが自動的に作動しました。その後ファイルがみえるようになったので、新品の電池を入れたところ、正常に動作するようになっておりました。ついでにファームウェアを更新しました。

故障してから4日間、ほとんど諦めていたのですが、こちらのクチコミをみていたおかげで再び使えるようになりました。ありがとうございました。

どなたか、同じようにこちらのクチコミにたどり着いた方に、粘っておればこのようなこともあるということをお伝えいたしたく、はじめて投稿いたしました。長文ご容赦を。

書込番号:15278399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

次期モデルへの要望

2012/09/19 22:59(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > パナソニック > RR-XS450-K [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

サンヨー時代から前モデルのRR-XS410まで何台か使ってきた者です。
今回、ボタンの押しやすさ、電池の持ち、USBコネクターカバーの始末等
改良点は認められますが、サポートに確認したところ、
USB電源による動作が省略されたようです。
私にとっては重要な機能だったので残念です。
あと、スピーカーの出力(2倍位は欲しい)
連続録音時間(メモリ上限まで録らせて)
タイマー録音機能(複数回のプログラム動作が欲しい)
これらを改良して次期モデルはお願いします。パナソニックさん

書込番号:15091522

ナイスクチコミ!4


返信する
極もんさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/09 00:56(1年以上前)

便乗して要望。録音中のLEDランプが省略されたのは残念。これが理由で購入対象から外れました。また過去録音機能は、3秒では足りなさそう。5秒はほしいところです。

書込番号:15179991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/11 10:10(1年以上前)

>>極もん様

購入見当しておりまして、RECボタンの省略という事でしたので、
私もそれは無いなぁ〜と落胆しておりましたが、

RECボタンの横が点灯するようですね。
410の方が、視認性良かったイメージありますからね。

次期モデルでは意識して頂くと嬉しいですね。
結局、購入はするのですが(笑)

書込番号:15189107

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

値上がりした

2012/10/03 13:16(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-7 ORG [オレンジ]

クチコミ投稿数:273件

このところ順調に値下がり傾向が続いていたので、ヨドバシ.comの価格をずっとフォローしながら購入タイミングを計っていたのですが、今日急に6,000円(\18,800 → \24,800)も値上がりしてしまいました。

ちょっとがっかりです。"Made in China"ということが原因なんだろうか?

書込番号:15155472

ナイスクチコミ!1


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2012/10/03 19:21(1年以上前)

また値下がりましたね。一時的に在庫が切れたのでしょう。
1.5万に近付いたら底値です。

書込番号:15156591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件

2012/10/03 20:01(1年以上前)

あの〜、ヨドバシ.comの話なんですが。今現在まだ\24,800のままです。
特に品薄の警告もここ数日は出ていませんでしたし、各実店舗にも在庫があります。
(ポイントが沢山たまっているので、ヨドバシ一択です。)

因みにLS-11も昨日までは30,000円を切っていたのに、急に10,000円も値上がりしてしまいました。

書込番号:15156751

ナイスクチコミ!1


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2012/10/04 19:35(1年以上前)

失礼!ヨドバシ限定でしたか。
しかし10月から軒並み値上がりですね。価格.com平均も上がりました。Amazonも昨日見た時はもっと安かったはず。
今週の仕入れから値あがったようです。しばらく高値続き?
中国事情、決算月の終わり、オリンパス-ソニー提携による変化etc.
欲しい人はいますぐ最安店へ!

書込番号:15160911

ナイスクチコミ!1


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2012/10/06 15:33(1年以上前)

うわー、一夜にして最安2,300円上がりました!
週後半の木金は値動き激しいですね。
決算期を終えて激安競争一段落?

ま、このレコーダー、この音質で、このローノイズで、この手持ち感で、いったいいくらの価値を見出すか?168なら買い。

書込番号:15168553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件

2012/10/06 21:59(1年以上前)

私も注意して見ていたのですが、博多ボンバーの最安値製品が売れてしまって二番手の価格が表に出てきたようですね。

今週の急激な値上げで買い時を逸してしまいました。残念!
しばらく様子を見ることにします。

書込番号:15169978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX523 (L) [ブルー]

スレ主 sumi_hobbyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件 ICD-UX523 (L) [ブルー]のオーナーICD-UX523 (L) [ブルー]の満足度5

今回、連続録音時間確認に使用した電池

ICD-UX523 単四電池連続録音可能時間

何故、エネループに一本化しないのか?

ICD-UX523でリチウム乾電池、アルカリ乾電池、ニッケル水素充電池の録音持続時間を実測

長時間のタイマー録音の質問スレがあり、もののついでにと思って5品種の電池で録音持続時間を実測した。単四リチウムが額面通り8倍持つことを想定して8Kbpsのモード、内蔵メモリーで録音したものである。使用した電池とその売り文句は以下の通り。

・ULTIMATE LITHIUM、エナジャイザー:デジタルカメラでアルカリ乾電池の8倍長持ち、使用有効期限が15年
・EVOLTA、パナソニック:世界一長持ちするアルカリ乾電池、使用推奨期限10年、液もれ防止新製法
・R-SPEC、富士通FDK:高い信頼性とコストパフォーマンスを誇る、小電流から中電流の機器に適する
・エネループ、三洋:充電して5年後でもすぐ使える、1800回充電して繰り返し使えて経済的、デジカメ撮影枚数が乾電池の4.4倍
・サイクルエナジーゴールド、ソニー:繰り返し1000回使える、充電1回あたりの寿命がアルカリ電池の3倍

結果はExcelの表・グラフに示した通りである。各社が謳っている持ち時間は単三使用のデジカメが基準になっており、ICD-UX523のような単四使用低消費電力機器には当てはまらない。唯一、R-SPECが小電流向けと謳っている。今回使用したエネループは1500回繰り返し充電可能の前バージョンである。

2本で700円するULTIMATE LITHIUMはアルカリ乾電池のたった1.5倍の65時間しか持たなかった。"アルカリ乾電池の8倍長持ち"は、やはり膨らませ過ぎで大昔に行った単三リチウムの寿命実験と似たような結果となる。

パナソニックのEVOLTAはこれまた取説の記載時間である42時間と変わらない残念な結果となる。ULTIMATE LITHIUMもEVOLTAも長時間ちょろちょろ放電には向いていないようだ。

富士通FDKのR-SPECは取説比+3時間の45時間という素晴らしい結果を叩きだした。他の方のブログでR-SPECは高性能という実験結果があったが、今回の実験でもEVOLTAを上回る結果となった。

ニッケル水素充電池はどうであろうか。私が常々エネループとサイクルエナジーゴールドに寿命差を感じないとスレやレスに書き続けているのだが。結果はエネループが32時間、サイクルエナジーゴールドが取説通りの30時間となる。ということで今回はエネループが7%程貫禄を見せたことになる。

今回の結果が全てではないが他の方の実験結果と似た部分があったことも事実である。リチウム乾電池は意外な程、持たなかったが長時間ちょろちょろ放電に適した乾電池を是非開発して欲しいものである。

アルカリ乾電池に関してはコモディティ化したせいか中国製やインドネシア製でも大して性能は変わらないらしく、金パナ一本槍の時代は完全に終わったようである。

今回の実験結果と関係ない話だがエネループと充電式エボルタの併売が未だに理解できない。

書込番号:14993542

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング