
このページのスレッド一覧(全478スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2011年10月11日 20:10 |
![]() |
0 | 0 | 2011年10月3日 20:22 |
![]() |
1 | 0 | 2011年10月3日 17:34 |
![]() |
6 | 0 | 2011年10月1日 22:54 |
![]() |
2 | 0 | 2011年9月29日 23:02 |
![]() |
3 | 0 | 2011年9月25日 16:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-75 GRY [グレー]
手軽に高音質で録音できるので山歩きに行った際に鳥の鳴き声を撮ってみたくなりました。
そこで集音器をつくってみました。材料はお料理用のボウルです。
使ってみると遠くの音がすぐ近くで鳴っている様に聞こえます。
2点

すご〜い!パチパチ。
私も中学生の頃、雑誌付録の太陽熱を集めて目玉焼きを作る実験キットを改作して作りました。
マイクを付けて波の音を録音していると、叔父に「録音して、どうするの?」と聞かれて答えられず(笑)。
赤ん坊少女さんも、きっと同世代なんでしょうね。
マイク先端の板は、あったほうがよいのですか?
自作シリーズはまだまだ続きそう、、、(笑)。
書込番号:13607299
1点

wyniiさん こんにちは。
拍手をいただきありがとうございます。
中学の頃にお作りになったのですか。そうですよね、この手の物をつくるのってあの頃ですね。わたしはいまだに卒業できてないみたいです。
「録音して、どうするの?」。これ、わたしも言われそうです。
でも、録音を何度も聞き返して、一人ほくそ笑んでいます。
マイク前面の反射板は音質を綺麗にするようです。これが無いと直接音と反射音が干渉するのか、少し籠った音になります。付けるとスッキリ透明感のある音質になります。
書込番号:13610750
1点

ありがとうございます。>反射板
今度、ビニール傘で作ってみましょうか。
書込番号:13612613
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > パナソニック > RR-RS250-K [ブラック]
三洋電機がパナソニックに吸収されたので、とうとう Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MF .は、パナソニックブランドになったのですね。三洋電機の Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MFは、在庫処分価格の1万円そこそこでインターネットショップで購入できるから、三洋製の Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MFの方が、今はお買い得ですよ。
6点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-LX30
まずは登場おめでとうございます!!
よく生まれてきた!!
しかしカセットテープもこんな形に成って、進化して行くんですなぁ。
20年前がなつかしぃ。
昔よく愛用していたSONY TCM77。
この機種にふと昔の面影を感じてしまった!
大きさは全然番うのかな?
http://twib.jp/entry/z8jGXD
2点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-75 GRY [グレー]
最近当機を買いました。小さくて音質も良くて愛用です。
ところでスマートフォンなどの充電用に使っているリチュームイオン充電池が当機でも利用できました。
USB端子に接続して出先でのバッテリー切れに対応です。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





