
このページのスレッド一覧(全478スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2009年3月6日 23:34 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月5日 10:36 |
![]() |
0 | 5 | 2009年3月1日 11:35 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月23日 21:57 |
![]() |
3 | 1 | 2009年2月19日 01:22 |
![]() |
1 | 2 | 2009年2月16日 09:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-RS110MF
NHK講座用に購入したのですが、
ホームページを見ると、4月からはネットで公開になるですね・・・
ま、1週間遅れの放送ですが、ラジオと比べノイズのない高音質なので
わざわざこの機械を買う必要がなかったのでは?と思うところ。
2点

貴重な情報ありがとうございます。
私もラジオ講座録音をしたいと思っており、PC用ラジオ受信機やこの製品の購入を考えておりましたが、そちらを利用しようと思います。
書込番号:9162498
0点

今先行でネット公開されている入門ビジネス英語や実践ビジネス英語もPCに保存できるので、たぶん大丈夫でしょう。
書込番号:9198330
0点

三洋の仕様を見るとこの機種のWMAビットレートがWMA:32〜192kbpsとなっています。
NHKからダウンロードしたWMA音声ファイルには20kbpsのものが多いですが再生できるのでしょうか?
NHKの「どよう楽市」の音声ファイルは20kbpsが多いです。
http://www.nhk.or.jp/rakuichi/
http://www.nhk.or.jp/rakuichi/net/08/0207_1.asx
四月からの外国語講座のダウンロードも考えていますので心配です。
私はGetASFStreamというフリーソフトでasxファイルからダウンロードしてWMAファイルに落としています、このラジオをお持ちの方どなたか確認してもらえませんか?
書込番号:9203606
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07
DR1,GT1のようにマイクユニットを前へ倒せるようにしてほしかった。
この部分が一番大きな差ではないでしょうか。
DR1,GT1のマイクユニット5段階調節は非常に重宝しています。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-10
こんにちは。
LS-10のファームウェア1.10のダウンロードが開始されましたね。(^^)v
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/VT/softDL/J/ls10/ls10update.cfm
Macでファームウェアアップデートが可能になったのも、うれしい限りです。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/VT/softDL/J/ls10/ls10update_mac.cfm
●改善内容
ファームウェアをアップデートすることにより、以下の内容が反映されます。
1) 2GBを超えての連続録音(PCMモードのみ)に対応しました。
2) リニアPCMの録音モードに88.2kHz/16bitおよび88.2kHz/24bitを
追加しました。
3)「指向性マイク」を設定した場合の録音特性を改善し、指向性マイク機能を
より使いやすくしました。
==========================
とにもかくにも、皆さんの(そして私の)懸念だった「2GBを超えての連続録音」が可能になったのは、
非常に大きな改善です。
オリンパスイメージング様、ありがとうございました。m(_ _)m
0点

私も早速アップデートしました。
「2GBの制限を越えて録音できるようになった」ことは確かなようですが、この場合はファイルが分割されるというあまり歓迎したくないおまけがついていることに注意する必要があります。
アップデート後、PCMモードで残り時間表示を見たら元の数字となんら変わらなかったので焦ってしまいました。
今回のアップデートは、88.2KHz対応が主な目的でPCMでの長時間録音対応はメーカーとしては二の次にしていたと思われます。
書込番号:9016300
0点

ひょっとしたら32GByteのSDHCカードに対応するようになったかな?と考えて手持ちのカードを試してみましたが使用できませんでした。
書込番号:9016316
0点

アップデート後、録音の音量が極端に低くなってしまったのですが…
DigiOnで18dBくらいあげないと以前と同じくらいになりません。
ほかに同様な症状の方いませんか?
書込番号:9058925
0点

アバウトな確認ですが、録音レベル設定と実際の音量は変わっていないと思います。
2GBでの分割録音機能は結構期待されていた機能なので、メーカーには好感が持てます。
この機種で当分戦う意思の表れかもしれません。
連続録音ではなく分割されるということでご不満な意見もありますが、
現状で2GB以上録音できる民生品はありません。きちんと繋がるなら実質的に問題ないかも。
なお、私は長時間録音にはmp3の320kbpsを使っています。
書込番号:9168030
0点

usameri さま 他皆様
録音レベルの現象は、よく確認してみたところ、
MIC SENSEスイッチがLOWになっていたというオチでした。
いつのまにか触ってしまっていたようです。お騒がせしました。
書込番号:9173934
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-RS110MF
22000円台まではどこも品切れ状態です。
最速でも3/6から発送、最悪は3/19日くらい
なんじゃこりゃ。
だれか買い占めているのか?
-------
品切れの書き込みすると、即消された。なんで?
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX800
会議で使ってみました。
会議モード、mp3/128kbpsで、20人くらい用の長細い会議室ですが、
一番端の席から録って一番遠い席の人の声まで十分な質でした。
楽器のレッスンに録りにも使う予定ですがまだ試していません。
でも、この感じなら十分使えそうだという印象です。。
使い勝手はボタン一つで録音スタートは良いですが、
再生速度がリアルタイムに変えられないのがかなり使いにくいです。
と思っていたら、サンヨーから新製品が出るんですね。
そちらはリアルタイムで変えられるし(現在出ているものはそうなので)、
microSDも使えて価格も同等か少し安そうな予想が出ていました。
この製品自体は結構いいと思うのですが、サンヨーのが出るのを
もっと早く知っていたら少し待ってそっちにしたと思います。
3点

楽器のレッスンに録りにも使ってみました。
録音モード=楽器、LPECのSTモードですがレッスンの復習には十分な音質です。
配付する必要のないものはサイズも小さいしこのモードで十分です。
必要に応じてmp3と使い分けられるし、LPECで録っても必要になれば変換すればよいので、かなり満足です。
付属していた「Sound Forge Audio Studio 9.0」が変換や編集が簡単にできるのも良いです。mp3メインで使う予定だったため付属ソフトのことは気に留めてなかったので、このソフトはお得感がありました。(私にはオーバースペックですが…)
サンヨーの新製品にすれば良かったと後悔しかけましたが、本体充電ができないようなので(エネループ充電機能ナシになっている)、付属ソフトが気に入ったりLPECもそう悪いもんじゃなかったり、考えてみたらmicroSD使うほど容量いらないし…ということで、こっちで問題なさそうです。
書込番号:9118279
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-RS110MF
サンヨーのRS110MFは、まさに画期的な製品だとは思いますが、せっかく此処までの製品を作り上げたのなら、レビュー、口コミ等に有るように、いくつかの改良点を見直した製品がこの春か秋には出るのではとサンヨーに期待して、もう少し待って購入を検討したいですね。(秋までは待てませんが)
0点

Tommy-01さん、
この正月になって、遅ればせながらRS110MFの発売を知って、いろいろ情報を集めました。今後、改良された製品が発売されるかもしれませんが、でもRS110MFは値段もこなれていますし、私は予約が5番組というのがちょっと気にはなりましたが、でも「欲しい時が買い時」と思って買ってしまいました。
デジカメや液晶テレビのようなメジャーな家電製品でしたら、改良されて良い物が安くなって発売されることが多いですが、ラジオ予約機能は、結構マイナーな気がして…。ICレコーダの機能としては、それほどニーズが高くなく、改良版を待つよりも、値段もこなれたRS110MFを買って、使いこなす方を選びました。
書込番号:9031371
1点

単体売りのRS110Mが発売になりますね〜。これは客のニーズにこたえたものなのか??と云う事は改良型なんてまだまだでしょうかねー?
書込番号:9103463
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





