
このページのスレッド一覧(全478スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2008年2月14日 01:59 |
![]() |
0 | 4 | 2008年2月4日 01:25 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月29日 09:18 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月21日 23:26 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月17日 02:00 |
![]() |
1 | 0 | 2007年12月15日 02:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > ICR-RB76M
ファームVer2.00アップされています、内容は
再生レジューム機能の追加
早送り/巻き戻しスピードの変更
タイマー予約録音画面の変更
タイマー予約録音1件の最大録音時間を120分から240分に変更
です、予約時間延長は有り難いです。
私の所有機は予約中なので週明けにでもアップしてみます。
http://www.sanyo-audio.com/download/software/icr/rb76m_firm.html
スレの内容と関係ないですけど1GBモデルがでるとは知りませんでした。
2点

自己レスです。
昨日アップデートして試しに予約を入れておいたのですが、まずは問題なく動作してくれていますね。
今のところおかしな挙動もなく安定しています。
書込番号:6870500
0点

本日無事アップ完了しましたが、録音予約のチェックの入れ方が変わっていて
ちょっと戸惑いました。
早送りが以前に比べると、マッハスピードになった?のは感激です。
なんか、別の機種になったようで嬉しいです。
書込番号:6873861
0点

自分もファームアップして向上した機能に感謝してます。
上記の機能に加えて、ラジオの録音可能時間が約14時間に増えてます。
書込番号:6953783
0点

久しぶりにこのページをみたらこの情報が載っていてあわてて昨日アップしてみました。
快適です。
購入直後の昨年7月にメーカーにここを改善してほしいと提案したのですが、3カ月後に改善されていたのですね、知らなかった。
書込番号:7384079
0点

書き込みは今頃になってますが、
>口耳の学さん
の情報でファーム更新を知り、当時すぐにファームバージョンアップしてました。
不満に思っていた点(レジューム、早送り速度..)が解消され、とても快適です。
主に毎週決まった複数番組の留守録と、通勤時にその再生として使用してます。
機能/値段/サイズなどから、このニーズに適合する機種がほかに無いとの認識で、
録音音質からは確かに音楽ユースには不向きと思いますが、トーク番組の留守録には
最適と思います。
書込番号:7388526
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-10

本当に8,500円なら2個買いたい位ですがw
書込番号:7248813
0点

\52,980で初出のようです。オリンパスオンラインショップは、\49,800で予約受付中とあります。
書込番号:7254580
0点

1月13日にアスエルで8,500円の掲示があったんですが。
メールで問い合わせしたら、回答がないまま削除されたみたい。
何らかの回答くらいほしいものですね。
書込番号:7255921
0点

まさに待ち望んだ機種ですね。
子供の演奏会や友人のジャズのライブの録音に最適な
機材を探していましたが、大きさや録音時間に満足できる
ものがありませんでした。
音は大丈夫だと信じています。
早速購入します。
書込番号:7339657
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX67
2月21日発売・予約受付中だそうです。
いろいろなサイトを覗いてみると、
SONY ステレオICレコーダー ICD-SX78
16,000円 (税込 16,800 円)
SONY ステレオICレコーダー ICD-SX88
20,790円で新製品を予約できるそうです。
というのもありました。
0点

結局、MP3での録音は無しみたいですね。
期待していたのですが。
ソニーのHPより
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/icrecorder/products/index.cfm?PD=30305&KM=ICD-SX88
書込番号:7310256
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-10
個人的には、SDカードスロットも搭載されてますから内蔵は2GBでも十分な気がします。
価格は実際に録音して音質を確かめてみないと何とも言えませんが、謳い文句どおり「CDより高音質」なら高くないとは思います。
早く現物が見たいですね。
書込番号:7264650
0点

発売開始後にはすぐに3万円台になりそうですね。
3万6千円台まで落ちれば、相当リーズナブル。
とすると、お手軽生録派にはお得な商品なのか…
書込番号:7277049
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX67
ICD-SX40,ICD-MX50と2年ごとに故障で買い換えてきました。
できれば今まで録りためたデータ(LPEC)で統一したいし、
機能も気に入っているのでソニーのこの機種を購入したいと
思っているのですが、また2年後に故障しないか不安です。
私がたまたまハズレを引いただけなのでしょうか?
今まで何年もICレコーダーを使われてきたヘビーユーザーで
同じような経験をした方、または「何年も使ったけど全然壊
れないよ!」という方がいればご意見をお聞かせ下さい。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX67
実は純粋にMP3プレーヤーとしても使用できる事に気づかない人がいる事をソニーは気づいているかな? 仕様の説明が不十分で、本体内(SX67内)では独自フォーマットLPECしか扱えないと誤解されかねない。
録音(SX67内) LPEC
SX67内ファイルをPCへ転送 LPEC → LPEC・MP3・WAV等 または MP3 → MP3
PC内ファイルをSX67へ転送 LPEC・MP3 → LPEC または MP3 → MP3
再生(SX67内) LPECまたはMP3
仕様の説明が不十分で、このようにMP3 → MP3で転送しSX67内でMP3のまま再生する事もできる事がわかりにくい。「別にMP3 → LPECの転送でもいいじゃん」という考えはNG。近年の外部USBメモリ対応ミニコンポとの接続ではLPEC不可。
SX67内ファイルをミニコンポへ転送 MP3 → MP3
ミニコンポ内ファイルをSX67へ転送 MP3 → MP3
だけでなく、機種によっては
ミニコンポからSX67内MP3ファイル直接再生(外部USBメモリ内ファイル直接再生)
もできるので使い勝手が全然違う。パナのD-dockと同じ理屈。高性能ICレコーダとMP3プレーヤーが一体でミニコンポ連携(※SX67内録音ファイルを除く)もできるからこそ価格com人気1位。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





