
このページのスレッド一覧(全478スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2007年7月1日 00:41 |
![]() |
0 | 0 | 2007年6月4日 15:40 |
![]() |
1 | 2 | 2007年5月26日 07:21 |
![]() |
0 | 2 | 2007年5月8日 01:06 |
![]() |
1 | 4 | 2007年5月7日 20:26 |
![]() |
1 | 2 | 2007年5月1日 22:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-B50
未だ誰も書き込んでいないので最初にカキコします。
近所のヤマダ電機で9980円。
ポイントカードや割引券を使って実際は半額で買いました。
使用目的はラジオの録音です。
ラジオといってもタイマー付きの受信機に接続します。
ボイス・スタート機能で受信機の再生音で起動できますから。
私は昔で言うBCLの生き残りでして東北から東京TBSや大阪ABCの
深夜番組を録音して聞いています。
試しに使って見ましたがカセットテープに比べて
鼻が詰まったような・・・いわゆるデジタル臭い音ですね。
長時間のLPモードは避けてSPモードで使います。
未だACアダプターが入手出来ないので、
これからエネループ電池で深夜録音にトライします。
1点

一週間ほど使ってみましたので御報告します。
先ずラジオに接続し深夜放送を色々録音してみました。
別な録音機器のために抵抗入りケーブルを買ってあったので
接続に使った所、ボイススタートが起動しません。
どうやら録音ジャック側にマイク用電源が掛かっているので
回路に影響している様です。
そこで電源をキャンセルする為
ケーブルにコンデンサを入れた所、
上手く動作するようになりました。
先ずLP、SP、HQの各モードで番組を録音しました。
LP,SPモードでは男性の声は聞き取れますが、
女性の声は鼻を摘まんだ声になり聞き取れません。
220〜3400Hzまでサンプリングしていますが、
もう少し高音まで伸ばして欲しいです。
最近では時間は短くなりますがHQモードで録音しています。
では、また報告します。
書込番号:5491547
0点

レビューありがとうございました。
購入を考えていたので参考になりました。
書込番号:5491842
0点

wynpapaさんへ、
私の使用用途は特殊なので参考にならないかも知れません。
普通に会議を録音するなら非常に優秀なICレコーダーです。
1万円以下で購入出来るプレーヤーでは録音時間が長い方で
カラーバリエーションも有るので「買い」と思います。
ちなみに私はiPodを意識して白を買いました。
個人的にはMP3でタイマー録音できる機種が欲しかったのですが
録音時間が短く価格も2万円以上に跳ね上がるので
この機種にしました。
AMの深夜放送を録音をするならHQモードで十分です。
ところで同時録音したカセットテープと比較して
ある事に気が付きました。
それは2時間番組を録音したのに1時間50分程度しか
カウンターが進んでいないのです。
無音時にストップする以外に
時報や音楽で同じ音程が長く続く場合や、
「うーん」とか「えーと」などの会話で意味の無い
部分もキャンセルされる様です。
トーク中心に活用したい向きにはピッタリの機能だと思います。
尤もタイマー再生という余り用途の無い機能ではなく
タイマー録音機能にすればこんな苦労はしないのですが。
私はSONYさんにこのICレコーダーを内蔵した
ラジオを発売して欲しいのですが、
最近元気の無いSONYには無理な注文でしょうか?
書込番号:5493655
1点

1ヶ月以上使い込みましたので、更に細かい報告をします。
@再生音を聞いていと音が割れているのに気が付きました。
そこで入力ケーブルを切り間に半固定抵抗器、
つまりボリュームを追加し音声レベルを下げました。
すると劇的に音声が良くなりました。
SPモードでもAMポケットラジオ並みに良くなりました。
どうやら入力回路は専用マイクにセットされており、
過入力に弱いようです。
このICレコーダーを使い切るのはコツが要るようです。
A三つ並んだ停止、早送り、戻しボタンは平坦なので
私の太い親指では二個同時に押す事が頻発しています。
もう少し形状を工夫して欲しいものです。
B本機には電源スイッチは有りません。
待機電力が僅かで電池を入れっ放しでも数ヶ月持つそうですが、
何となく電池が勿体無いのでエネループは必須ですね。
また電池交換時は時計や再生レジューム機能がリセットされます。
ACアダプターを挿せば防止できますが、
短時間電源をキープするコンデンサーを強化して欲しいです。
まぁ上げればキリが有りません。
しかしカセットテープの出番が減っているのも事実。
古いカーステに繋ぐ方法を考えるのが楽しみです。
書込番号:5634505
0点

きょう この機種を買いました。意外と雑音が多い というのが実感です。入力を切る、半固定抵抗器 とは具体的に
どのようにすればよいのでしょうか?素人でもできるでしょうか?
書込番号:6489039
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-51
近所の上新電機で交渉したところ 15500 円でした。
通販より少し高いけれど勝利の心配もね。
最初の印象はボタンが小さいので指が太いと操作しにくいこと。
その次は設定が色々あって使いきれるか不安なことです。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX77
これにAM/FMラジオが付けば買いたい。
ボイス録音出来て、ラジオ聞けて、ラジオ録音出来て、
MP3/WMAなどの音楽も再生できる。しかもメモリー1G以上で高音質。
これくらい出来る様にならないと買わん!
さらに言えばPCMで録音出来ないとイヤだ
1点

そこまで高機能追求してるのかい?
それはどこかの携帯電話が実装してるでしょ。
書込番号:6299401
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > パナソニック > RR-US500

買いました!筑波の石丸電器で18800円+10%ポイントでした。まだ使いはじめですが感想。
録音ボタンが凹んでいた押しにくい、再生ボタンが大きくて間違って押しそう、ICレコーダは基本的には相手に気が付かないようとか緊張感を与えないようにとか使用されるもので手探りでも操作できることが望ましい、これでは録音ミスや突然ポケットから再生音の大音声が・・・が心配。
付属ソフトがテンコ盛りで楽しみです。
書込番号:4879710
0点

再生ボタンは確かに大きいのでふいに押してしまいそうな感じもします。
しかし、再生ボタンは押す位置が決まってるみたいです。
そのため、誤操作はあまりないです。
もしも再生されるのが困る場合は、音量を最小にしておくことが対策と言えるでしょう。
付属ソフトはかなり使えますね。
あと、設定をうまくすればかなり品質のいい物だと思いますよ。
書込番号:6313891
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > ローランド > R-09
Zoom H4の後継機も夏までには発売とのことですので楽しみです!
どっちを買うか悩みますね。
また詳細分かりましたら教えてくださいね。
書込番号:6280914
0点

4月の異動でICレコーダーが必要(会議の録音)になりました。
ソニーのICD-SX67にしようかと思ってましたが、ギターの録音の可能性も考えるとR-09も比較の対象になったきました。
差し迫って、購入の予定ですが新製品はいつごでしょうか?
この手の情報は、なかなか難しいでしょうがおわかりになる方がいらっしゃれば
書込番号:6285599
0点

>くまさん555さん
メーカーサイトや音楽雑誌を見ても、それらしき記事は見当たりません。メーカーとしては、着々と一般家電店での取り扱いも増えてきており、当分この製品を継続して販売してゆくのではないかと思います。対象がマニアから一般に広がったこともあり、あまりスペック的に背伸びする必要はありませんし。
個人的には、ビジネスメインでしたら、もっとコンパクトな他メーカーを、音楽でこだわって使いたい(原音に近い形で録音したい)のであれば、当製品をおススメします。
書込番号:6312466
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > ICR-RB76M
この機種のファームアップ実施のお知らせが来てました。
↓
http://www.sanyo-audio.com/index.html
内容は
・タイマー予約後にパソコン接続すると、パソコン取り外し直後にタイマー予約が実行されない場合がある問題を改善
・ラジオ録音を行うと、録音モードが"HQ"モードに変更される仕様を改善
とのこと。
ファイルをダウンロードして、なんとか最新バージョンになりました。
過去に予約の失敗があったので、これでしばらく様子をみてみます。
とりあえずひと安心です。
1点

情報ありがとうございます、私もさっそくファームアップしてみます。
書込番号:6273141
0点

ファームアップしたのですが、
1.そのせいなのか
2.買ったばかりの初期故障なのか
赤い画面(バックライト)上に何も表示されないことが
頻繁に発生します。
何度も何度も電源を切ったり入れたりしていると、直るのですが
まただめになります。
このような症状の方、いますか?
書込番号:6291254
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





