
このページのスレッド一覧(全478スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年11月10日 08:29 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月29日 18:28 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月19日 09:39 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月12日 02:00 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月17日 09:43 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月25日 21:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > シャープ > PA-VR10
デジタルボイスレコーダー|サポート・お問い合わせ:シャープ
http://www.sharp.co.jp/support/vr/index.html
「USBドライバーソフト」、「PC用音声データ変換ツール」、「取扱説明書」のダウンロードや、
FAQ(よくある質問とその答え)、不具合とその無償交換のお知らせなどが、
掲載されたサポートのページです。
通りすがっただけですが、どなたかのお役に立てれば幸いです。(^-^)♪
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-B20
はじめまして。兵庫県のミドリ電化で8200円で買いました。早速ですが、使用した感想を述べたいと思います。
この製品は一言で言うと、音質が良くありません。
内臓マイクも出力端子もモノラルですし。
まぁこの価格帯なので、仕方がないですね。しかし個人的にはコンパクトで非常に使いやすく、充電池でも意外と持ちがいいのでこの安さで十分満足しています。
みなさんのご指摘のとおり、マイク感度を会議に設定すると確かに雑音がよく入りますね。あまり使いません。口述は感度は良くないですが、少し大きい声なら普通に入ります。感度が悪い分雑音が少ないので、いいですよ。
レポートというような形になりましたが、少しでもこれを参考にしていただければ幸いです。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > ローランド > R-1
R-1を購入しました.
ビデオカメラも低価格化して,R-1と同程度で買える状況で
音しか録れないこの商品を買う人はどっちかというと変わり者でしょうね.
わたしの場合,ビデオカメラの内臓マイクでは問題があり,
ビデオカメラから距離を離して録りたい,録音レベルをマニュアルにしたいという目的があったので購入しました.
自動録音でも良くて,そこそこの音をとにかく録りたいなら,絵も撮れる低価格のビデオカメラをお勧めします.DVフォーマットなら,
48kHz,16bitリニアPCM
で録れますよ.R-1は24bitですが,44.1kHzですので一長一短でフォーマットだけなら引き分けですね.
また,バッテリー寿命も機種によってははるかに,R-1より長持ちします.
メディアも,DVなら激安です.
DVで,60分テープが400円前後(LPモードで1.5時間撮れる)
R-1で,WAVE 24bit 1時間分=コンパクトフラッシュ1GBが9000円前後
1/20以下ですね.
ここの掲示板の書き込みを見ると,結局外部マイクを購入されている方が多いようですので,「ビデオカメラの内臓マイクがタコ」という反論は成立しませんね.
「絵なんかいらない」と思っていても,頭出しなどで絵があるとずっと楽に聞きたい場所が見つけられると思います.
ビデオカメラの欠点は,音をPCに移動させるとき,実時間必要な点でこの点では,R-1には勝てません.
この機種で気が付いた事
・向かって右に右ch,左に左chのマイクが付いている
これって当たり前のようで,実は逆のような.
どういう使い方をするかですが,ワンマン運用なら本体に向かって操作をして録音をするでしょうから,明らかに左右逆収録になります.
・リミッターがタコのような
リミッターの効き方をテストしたんですが,大音量はたしかに歪みませんがその直後に短時間ですが,録音レベルが下がります.これって自動録音時の動作と同じでは?
・録音中に誤って電源OFFすると録音していたファイルが作られない
「そんなこと当たり前」という反論も聞こえてきそうですが,「家電」では考えられないことですね.やっぱ(開発者の都合が優先する)パソコン寄りの製品だわ.
・本体のマイクで録音すると本体に軽く触っただけでもかなり雑音が入る
これは想像以上ですね.「そんなところカットすればいい」という反論も出そうですが,演奏中に録音ボリューム変更→「ザッザッザ」ノイズ混入では,高音質のうたい文句も画餅ですね.
・でかい割には軽い
これは長所です.こんなに軽いDVフォーマットのビデオカメラはありません.
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > ICR-S300RM
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0507news-j/0708-1.html
「ICR-S310RM」 8/31発売予定
内蔵メモリが512MBに倍増するそうです。
これでS300RMが2万円を切ったりするといいんだけど。
0点

新機種の値段は気になるところですね〜。
フラッシュメモリは今ホントに安いですから、価格差が大きかったらメーカーに対して不信感を覚えますよね。ちょうど昨日、秋葉で256MのUSBメモリを1,200円でゲットしたところです。
MP3プレーヤーとまでは行かなくても、ヴォイスレコーダーもそろそろ値崩れしませんかね。買い替えを狙ってるんですが、、この機種(か310)が第一候補です。
書込番号:4285411
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > ローランド > R-1
スタバさんのレポはいつもおもしろい。
http://ad.impress.co.jp/tie-up/roland0503/index.htm
今回 同じく レポが出ていた。藤本 健さん。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041018/dal164.htm
メーカに紹介してもらい、実機を触りに地元の楽器屋に行ったが、出てしまったあとで残念。
ZOOM マルチトラックレコーダーMRS8SD もよく売れたとお店の人の話。
ただし、ちょっと大きいね。
http://www.rakuten.co.jp/e-gakkinet/454232/460129/
R-1 ぐぐっと来るが、デンスケ的 持ち出し録音となると電池切れが心配。2.5Hだから。 ちょっとしたコンサート録ってもオーバーだよね。
MP3 録音再生時間 8時間くらいはざらの時代に電池がね。
裏技としては電池外付けバッテリー MyBatteryでも使うと何とかなるかも。
http://www.jtt.ne.jp/pr/20040405.html
お騒がせしました。
0点

動作時間ですが ニッケル水素2500を使うと4時間以上いけましたよ。ちなみに モードは wave16bit です。
外部電池は私も考えましたが、アダプタのoutputが
3Vの1Aになってました。 MY BATTERY JETでは
電流がもっと大きかったような・・・大丈夫なのかな。。。。
すんません、あんまり電気の知識ないです・・・
書込番号:4179743
0点

■JTT(株式会社日本トラストテクノロジー 英文名称:JAPAN TRUST TECHNOLOGY,INC.)が外付けバッテリー「MyBattery JET」でのR-1検証に入ってくれた。
ローランド側からのデーター協力や実機の貸出があったことも報告を頂戴した。現在の見通しではほぼ問題がないということで、工場でのテストに入ったという。
どのような結果が出るにせよ、両社のこのような取り組みには頭が下がる思いです。
■R-1も発注済み。22日入荷予定が遅れているとか。
R-1コーナーもちょっと回答が多くなり今後が楽しみ。
書込番号:4191651
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





