
このページのスレッド一覧(全478スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年2月21日 02:26 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月18日 01:45 |
![]() |
0 | 6 | 2005年2月16日 15:16 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月16日 10:35 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月10日 00:07 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月5日 14:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-30


私は役者をしているのでその場でサクット再生出来ると芝居の見直しに便利かとDM-30を買いました。
HQモード、別売りマイクでも、カセットテープより音質が悪い感じで
加工されたような音になり全然参考になりません。
まあ、この製品が悪いという事ではなく、ボイスレコーダー自体の音質がどれもまだまだという事だと思います。
しかし、ボイスレコーダーは何故こんなに音が悪いのでしょうか?
パソコンでマイクつないでmp3録音すれば、それなりの音で撮れます。
技術的に難しい事ではないと思うのですが・・・・。
0点


2005/02/06 18:17(1年以上前)
DM-30の音質はとてもよいレコーダーです。音質もPCに取り込んだら良くなるかもしれません。
他のレコーダーはもっと悪いと思ってください。
書込番号:3892235
0点


2005/02/21 02:26(1年以上前)
しばらく経ってますし、ここを見てないのでしょうか。
聞き流しではなく、何らかの反応は欲しいですね。
>HQモード、別売りマイクでも、カセットテープより音質が悪い感じで
>加工されたような音になり全然参考になりません。
何の役者かは知りませんが、歌曲や楽器の入る演劇や舞なんかにはICレコーダー自体向きません。技術的なことから言えば本機での録音周波数はHQモードで20〜8000Hzですから、人間の声以外の録音には向きません。他社製でも高音部分はほぼカットされることが多いです。
それ以外の理由については後述します。
>パソコンでマイクつないでmp3録音すれば、それなりの音で撮れます。
>技術的に難しい事ではないと思うのですが・・・・。
ならばアイリバー製の多機能MP3プレーヤーはどうでしょうか。単体でMP3録音できますし、音質も高いです。ただ、現行最新機種ではマイク録音時に微妙なノイスが入るとの事ですが。あるいはMDレコーダーの方が用途としては向いているかも知れませんね。
それと、ICレコーダーとパソコンを互いに比較するのは、各々に求められている用途からすれば変な話ではあります。MDレコーダーや多機能MP3プレーヤーも含めて書いてみると、
・ICレコーダー:会議テレコに替わる音声録再機
・MP3プレーヤー:テープやMDと替わりつつ、パソコンとも連携可能な再生機
・MDレコーダー:テープに替わる汎用録再機
・パソコン:あらゆる情報管理に活用可能な汎用情報機器
ですのでICレコーダーには「必要最低限の高音質(=その時点の技術で可能な限り、明瞭な音声で記録できること)」しか求められていません。テレコで重要なのは「音全体の記録」ではなく「瞬時に言葉の内容を録音する」ことなのですから。
ただ、ここ1〜2年でMP3プレーヤーも多機能化が進んでいて、前述のように高音質録音が可能な製品も出てきていますので、将来的にはICレコーダーと多機能MP3プレーヤーはある程度集約されるでしょう。
書込番号:3965207
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-20
4月9日に、DM-30発売ですね。
http://olympus-imaging.jp/lineup/vtrek/dm30/index.html
値段は、最低でも3万あれば買える様です。
http://telaffy.jp/main.asp?fcode=DM-30(OLYMPUS)
変わったのは、256Mになったのと、外付けステレオマイクが標準装備
になったくらいですかね。
それ以外は、???
0点


2004/03/11 23:21(1年以上前)
なんてこったい!つい先日DM-20を思い切って買って、256MB化にも成功して喜んでいた所なんですけどね。DM-20と256MBのカード代よりも安い値段で、しかもステレオマイク付きだとしばらくの間は立ち直れないかも。。。
書込番号:2574107
0点


2004/03/26 13:39(1年以上前)
256MB化はどうしたらできるのですか?
書込番号:2630649
0点

DMシリーズのメモリーは「xDメモリー」らしいのですが、この間分解してみたのですが何処にあるのか分からないのです。
何処に付いているのでしょうか?
また、どうしたら付け替えられるのでしょうか?
どうか教えてくださる方いらっしゃいませんか。
よろしくお願いします。
書込番号:3948935
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > ICR-S300RM


ICR-S300RMあした買おうかと思ってたのに、最新の情報見て、びっくりしました。デザインは相変わらずなものの録音機能も少しあがって、電池も単4からリチウムイオン電池になって、機能はICR-S300RM並に充実している。なんと言っても!内臓メモリーの大きさにはビックリ!!待って買いたい所だが、ただ値段がなぁ…
0点

まじっすかっ!?
おととい買ったばかりなのに〜
・・・
でも、調べたら、倍くらいの値段だし、内蔵はモノラルマイクだし、でかそうだし、重そうだし・・
HDDの動作音は録音時、入らないのか心配ですね〜
↑と、自分を慰めてます。
でも、気に入ってますよ!!300RM
書込番号:3884789
0点

すいません。大きさ、重さは微差でした。
しかし、電池持続時間は大分違いますね♪
ということで私的使用法では300RM!
また、バリエーションが増えたということで新機種も良いです
書込番号:3885333
0点


2005/02/08 14:10(1年以上前)
そうですね、ツイテルさんの言うように、HDR-B5GMはアルカリ乾電池からリチウムイオン電池なり充電もしやすくなって、よりスマートになって良くなったと一見思いがちだけど、持続時間がかなり終わってますね(>_<)..予備に2、3個はイオン電池をもっときたいところですね。あと常にACアダプターは持ち合わせないといけないですね。電池の持続性はかなり重要ですね。ツイテルさんはICR-S300RMを使用の際はやはり充電可能な単4電池を使っていますか?毎回毎回単4を買うとなるとコストもかかってしまいますよね?ICR-S300RMをお使いの方はみんなやはり充電池を使っているのかな?…
あとやはり内臓マイクがモノラルとステレオはだいぶ音質に差が出てしまうんですかね?…どちらの機器にもメリットデメリットはありますね。いろいろ検討してみると、新しいのを待って買うのか迷います..
..録音音質と記憶容量が大きいことだけ考えれば、新しく出るHDR-B5GMが画期的で良いとは思うんですけどね〜…電器製品って完璧なものを登場させない所がクセモノですね!!少しずつ出し惜しみをして消費者の心をくすぐっていく所が歯がゆい(>_<)..生産者側の戦略なのだろうが…
書込番号:3901150
0点

私の場合8時間くらい録音しっぱなしという環境のために買ったので、HDR-B5GMはNG!ということになっちゃいます。
ちなみに充電池はすでに何本か持っていますので、それを使う予定ですが、未だに付属していた乾電池が無くなっていません(笑)
あと、ザウルスSL−C3000も持ってますのでいざとなればバックアップして、そのままザウルスで聞けるのもMP3録音のこの機種の良いところです。
しかし、私が思うにHDR-B5GMは、「HDD付きボイスレコーダー」と売るより
「ボイスレコーダー付きMP3プレイヤー」として売った方がしっくりくると思うのは私だけ・・ (;´_`;)
書込番号:3902156
0点

あとHDDの場合落としたときに悲しい結末になりますね。何らかの強固な対策がされているならば別ですが、動作時については特にSANYOさんのページをみても今のところ見あたりません。
書込番号:3914009
0点



2005/02/16 15:16(1年以上前)
やはり、いろいろ考えるとHDDのボイスレコーダーは不安がつきまとって、買う勇気がでませんね。携帯性HDDとなると扱いに不安が出てしょうがないですね。あとは、リチウムイオン電池になったものの、持続時間が悪すぎて、結局携帯性に優れなくなりますね。それを考えると、持続性のないリチウムイオンよりは、どこでも買える乾電池の方が、いざという時には良いですよね.
なので今すぐ買うとしたら300RMの方にしようかという方向が強くなってきました。デザインが悪いのはもう我慢するしかないのでしょうけど..
書込番号:3941259
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-B90RM


ICR-B80RMでは
そのままではMacOSXでは使えないロットもあります。
その場合は80RMのファームウェアアップデートを行うことで
MacOSXでマウントできるようになります。
しかし、MacOSX 10.3.5からマウントできなくなりました。
OSXの仕様変更が原因のようです。
この問題をはやく解決してもらうためにみんなAppleにTell Usしませんか?
こちらからどうぞ。
【新・mac】 【ICR】続・Macで使えるICレコーダー【B80RM】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1108431529/l50
この問題はICR-B90RMではどうなのでしょうか?
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > ローランド > R-1


発売日?の11月19日にビッグカメラとヨドバシに行ったけど
在庫切れでいつ入荷するかも未定ですって言われました。
楽器屋も2件回ったけど置いてないし。
発売日ってもっと早かったのかな?
0点


2004/12/01 20:54(1年以上前)
何処も置いてないみたいですね。
売れてしまったのか、それとも元々の販売台数が少ないのか・・・
けっこ〜人気があるのかな??
仕方ないので??ジョーシンのネットショッピングで注文しました。
後は気長に待つ事にします・・・(汗)
書込番号:3572438
0点


2004/12/04 12:38(1年以上前)
私も雑誌に掲載してあり、それを見て、これは良いと思いました。
で、色々、探しましたが、みつからず、Rolandに電話した
所、どうも、11/19時点での発売開始は、予約販売のみ対応
の様なニアンスでした。
すでに、改訂ファームも出ており、店頭にならぶのは、いつ頃で
すかね。待ちどうしいです。
書込番号:3583196
0点

11/27土曜に秋葉のソフマップのMidi舘に一台、同価格でありましたよ
まだ高いから変えません。
来年R-4もでますし、、
書込番号:3586652
0点


2004/12/10 22:18(1年以上前)
高い買い物ですから、とにかく実物を見てからでないと、と思ってローランドに問い合わせたら、最寄りの展示店を教えてくれましたよ。まだ行ってみてはいませんが。
ネットショップで見た限りでは、次に買えるのは1月頃というところでしょうかね。それも予約者のみだったりして?
書込番号:3613205
0点


2005/02/10 00:07(1年以上前)
当方12/9にPC-電気屋さん系ネットショップで発注し(納期不明、この時期他の通販サイトは1月末納品と書いていたところが多かった)、2/5に実機到着しました。
今見ると3月下旬納品と書いてあるところがあるので、やはりその位かかるようですね(更新滞っている所は近い納期が書かれていますが…w)。
しばらくは購入に際して予約は必須じゃないでしょうか。
これからもう少しいじり倒してから、レポートアップします。
書込番号:3908485
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





