ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(8431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1535スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1535

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Field Recorder F3

クチコミ投稿数:4件

サイトの記載

XLR入力で、ノイズフロアの比較をしたいと考えています(機種自体の固有雑音が小さいものを購入したいとの目的です)。


■Portacapture X8には
「最小入力レベル -75dBu」
https://tascam.jp/jp/product/portacapture_x8/spec

■Zoom F3/F6には
「EIN -127dBu以下の超低ノイズフロアを実現した高品位マイクプリアンプ」
https://zoomcorp.com/ja/jp/field-recorders/field-recorders/f3/

という表記がありますが、これはZoom F3/F6のほうが圧倒的に低ノイズという理解で間違いないのでしょうか?
(こんなに違うことあるか?と思っているので質問させていただきました)

ご存知の方、お知恵をお貸しください…!

書込番号:24935922

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2022/09/23 18:27(1年以上前)

それは全く性質の異なる数値なので、比較の基準にはなりません。

同じ「HDDAマイクプリアンプ」を搭載しているDR-100MKIIIやDR-701Dが
「EIN(等価入力雑音) -124dBu以下」としていますので、
定格上の差は3dBということになります。

また、X8はゲイン可変であるのに対して、F3/F6はゲイン固定ですから、
実用上のノイズフロアがその数値通りになるとは限りません。
というより、どちらにしても非常に低い値なので、実用上の差はないとも言えます。
(通常は会場の暗騒音やマイクのセルフノイズの方がはるかに高いので)

書込番号:24936437

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2022/09/24 13:39(1年以上前)

詳しく考えると、「最小入力レベル -75dBu」というのは、最大ゲインのときです。

X8の最大ゲインは、リファレンスマニュアルのレベルダイヤグラムに+52dBと書いてあります。

ゲインがゼロだったとすると、最小入力レベルは52dB低いと考えると、
-127dBuとなり、それがEINに相当します。

つまり、カタログ上の数値は全く互角ということになります。

書込番号:24937609

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2022/09/24 18:02(1年以上前)

>健ちゃん太さん
大変分かりやすく的確な解説、ありがとうございます。
なるほど、ゲインが違うのですね。
さすがに70db程度も違うはずがない(もはやノイズの域を超えている)ので、単位が違うのか?などと調べましたが自身では解に辿りつけませんでした。リファレンスマニュアルなども参照くださり、感謝いたします。

機体としての固有雑音は互角とのこと、納得です。オーケストラや吹奏楽、室内楽の録音に使う予定ですが、安心してPortacapture X8を買えそうです(笑)

書込番号:24937965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2022/12/10 12:28(1年以上前)

F3ではありませんが、同じ「EIN -127dBu」のM4とX8を比較できました。

実際に同じダイナミックマイクから同じ信号を入れて、
それと無音時(マイクスイッチオフ)のノイズを比較すると、
M4の方がX8より3dBほど低かったので、結局

F3、M4 EIN -127dBu
X8 EIN -124dBu

ということなのでしょう。

この「EIN -124dBu」は、同社のDR-100MKIIIやDR-701Dと同じなので、
X8も同等の性能と考えれば納得がいきます。

書込番号:25046848

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック VN-7200

スレ主 DeeGeeさん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
録音した物を再生したいのですが電源が入りません
【使用期間】
2012年頃に購入
【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
修理に出して録音内容が消えてしまう心配があります。どうしたら良いでしょうか?

書込番号:24917542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8678件Goodアンサー獲得:1393件

2022/09/11 08:19(1年以上前)

>DeeGeeさん
こんにちは

オリンパスサポートに連絡して

症状を伝えてみて、対応してみては いかがでしょうか。

書込番号:24917614

ナイスクチコミ!0


スレ主 DeeGeeさん
クチコミ投稿数:2件

2022/09/11 08:23(1年以上前)

ありがとうございます。数年前に連絡した際、修理時にデータがリセットされると回答がありました。技術が進歩しているかもしれないですね。再度、メーカーへ問い合わせをしてみます。

書込番号:24917625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

このSONY D10と相性の良い外部マイクは?

2022/08/27 18:20(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-D10

クチコミ投稿数:6件

この機器を使用して自分の車の音を録りたいと思っています。
ただ、録音した後、自分で聞いてみてみると音がこもった感があり、
ちょっと残念な感じがしました。
手持ちで、オーディオテクニカAT9901が手元にあったので、
テスト録音してみたら高音域はよく録れているものの、
低音域がこもった感があり、なかなか改善が見られなかったです。
少しでも、改善したいと思い何か良い外部マイクはありますでしょうか?
個人的にはAT9901と同様の小型外部マイクでステレオ式が希望です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24895937

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2022/08/27 19:33(1年以上前)

D10は全然音良くありません。

マイクの相性というものはありません。

AT9901のような小型ステレオマイクでは改善は無理と思います。

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/198677/

こういうマイクなら大幅に音質は向上しますが、使い勝手はどうでしょうね。

書込番号:24896058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/08/28 08:59(1年以上前)

>健ちゃん太さん
返信ありがとうございます。
リンク先を拝見致しました。
一度、購入するかどうか考えてみたいと思います。

書込番号:24896773

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4076件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2022/08/28 09:27(1年以上前)

Kendai_1978さん

 車の録音の経験はありませんが、以前 スピーカーの空気録音の音質に不満があって この掲示板でいろいろ教えてもらい改善したことがあります。
 ハンディレコーダ Zoom H4n 単体から、マイク2本+オーディオインターフェースに変えました。

 マイクを独立して立てた方が録音位置に対する自由度が上がって良かったです。
 その時の録音の比較を Youtubeにアップしています。
https://www.youtube.com/watch?v=-OlRc7gUpOY&t=404s
(これは まとめでその前に3本の動画があります。)

 車の録音ではなく、SONY D10ではありませんので参考にならないかもしれませんが 聞いてみてください。

書込番号:24896816

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2022/08/29 18:03(1年以上前)

上のようなマイクは、音は良くなりますが、マイクホルダーとかスタンドとか、結構設置がめんどくさいです。

例えば車のシートや床に置いておくだけで使える、「バウンダリーマイク」というものがあります。

舞台用の高いものが多いのですが、こんなに安いものもあります。

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/256177/

こういうものでも相当改善されるはずです。

書込番号:24898994

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DR-07XをZOOM H6のXLR/TRSコンボに接続する方法

2022/07/21 18:17(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07X

クチコミ投稿数:81件

なるべく音質の低下なしに、DR-07XをZOOM H6の外付けマイクとして、H6のXLR/TRSコンボにDR-07Xを接続する方法について、教えてもらいたいです。

収録中にZOOM H6にヘッドホンをさして、H6で録れている音とDR-07Xで録れている音を同時に聞きたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:24843704

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2022/07/21 21:00(1年以上前)

別にこれでなくても同種のものはいろいろありますが、
実際使って問題がないものです。

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/225807/

コンボ端子はXLRでもTRSでも電気的には同等ですが、
TRSは間違ってファンタムがかかるおそれがないので、
そこにTSプラグを挿すのが安全です。

PADを入れた上でゲインを5ぐらいにして、
あとはDR-07X側で出力音量を調整すれば良いと思います。

書込番号:24843927

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2022/07/21 21:13(1年以上前)

調節するというのは、つまりDR-07Xのメーター値とH6のメーター値が
大体一致するように調節するということです。
DR-07Xの音量も中間ぐらいでそうなると思います。

書込番号:24843939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DM−720で録音が上手く出来ない(?)

2022/07/15 19:14(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-720 BLK [ブラック]

スレ主 bairimitoさん
クチコミ投稿数:120件

此のICレコーダーでの録音ですが
普段は人との会話用に使用してますが

録音は内臓への設定では無く
マイクロSDカード(以下カードと略します)に
設定してるんですが

其のカードへの録音が出来ないと言う質問です

先ず録音ボタンを押して
液晶画面で録音状態を確認すると
日付、ファイルナンバー
カードへの録音なんでカードのマーク
残量表示も減ってるのが表示されます

しかし録音を止めると以前に撮ったファイル名が出るのと
カレンダー表示を見ても録音された記録が出てません

其処で内臓メモリーに切り替えて録音すると
上記の表示ではカードの表示が内臓メモリーの表示に変わり
録音を止めても録音したファイルが出てるのと
カレンダーにも記録が見えます

ただ此の状態なら内臓メモリーに録音して
其れを後からカードに移動しようと試したんですが
液晶画面ではファイルを移動してると言う表示から
完了した(?)と言う表示に変わるんですが

此れでもカレンダー表示にも画面にも
録音の記録が出ません

ネットでも調べましたが何もヒットしない為に
質問させて頂きました

書込番号:24835770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27315件Goodアンサー獲得:3126件

2022/07/15 21:03(1年以上前)

SDカードを使う時、使う機材(ICレコーダー)で初期化しましたか。
他のSDカードを試す。
内蔵データをバックアップを取り、ICレコーダーを初期化して再設定後、録音しても同じことが起きるのか。

書込番号:24835938

ナイスクチコミ!1


スレ主 bairimitoさん
クチコミ投稿数:120件

2022/07/16 02:28(1年以上前)

>MiEVさん

回答有難うごさいます

書き忘れた事が有ったんで補足させて頂きます
何年も前に購入たカードなんで忘れましたが
フォーマットしたと思います

其れと録音出来ないのが
此処数カ月の様で、今年(2022年)の5月に
録画した奴はカードにも残ってるんです
ですから恐らくですがフォーマットは出来てるかと…

多分無いだろうと思うんですが
もしフォーマットして無くて今年の5月の物が
残ってるって有り得ますか?

書込番号:24836183

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:626件

2022/07/21 06:18(1年以上前)

カードに問題がありそうですね。
またはレコーダーのカードリーダーが壊れかかっているか。

よくあるのはカード不良ですから、この際、カードのデータを全てコンピュータにバックアップして、
レコーダーからカード初期化してみてください。

(古いレコーダーは、録音前に毎回カード初期化してやると調子良い、初期化しないと録音できない、という機種さえありました)

それか、新しいカードを使うことですね。
一度エラーが起こったカードは、またエラーを起こすかもしれません。特に激安カード。
サンディスク、東芝(キオクシア)など有名メーカーが信頼性があります。

microSD カード安くなりましたし。

書込番号:24843011 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bairimitoさん
クチコミ投稿数:120件

2022/07/27 20:30(1年以上前)

>wyniiさん

回答有難う御座います

急な多忙で中々バックアップが撮れなかったんですが
本日無事にバックアップが完了

カードを初期化した所、問題無く録音出来ました(笑)

実は初期化した後で内臓とカードへの切り替えを行ったんですが
初期化する前は少し時間が掛かりましたが
初期化後はスムーズに切り替わり
此の時点で修復出来たかと思ったんですが

カードへの直接録音も内臓からの移動も問題無く成功しました
アドバイス有難う御座いました


其れとカードのメーカーですが偶然にも勉強に為りました
と言うのも東芝は以前から使用してましたが
最近はコンビニでもドラックストアでも
キオクシアしか扱って無く

無名のメーカーは使用したく無いと避けてました
其れが東芝だったとは…(笑)

今後は安心してキオクシアのカードも買えます

書込番号:24852112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 1ファイルで録音できる最大時間は?

2022/07/15 06:02(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-D100

クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】
田舎の夜の虫の音を長時間(録音したいです。

【重視するポイント】
題名にもあるとおり1ファイルで録音できる最大時間が知りたいです。

【質問内容、その他コメント】
他のリニアPCMレコーダの取扱説明書を読んでいましたがほぼどの製品も、
メモリ(SDカード含む)に余裕があったとしても、録音時間制限があり、
メモリ(SDカード含む)いっぱいに録音できません。
この商品はそうした制限はなく容量いっぱい録音できますでしょうか?

書込番号:24835099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8678件Goodアンサー獲得:1393件

2022/07/15 06:21(1年以上前)

>Kendai_1978さん
こんにちは

192kHz/24bit音質で本体に約6時間35分の録音が 出来るようですよ。

書込番号:24835108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27315件Goodアンサー獲得:3126件

2022/07/15 09:05(1年以上前)

取説 97ページ 最大録音時間
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44754150M-JP.pdf

書込番号:24835213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8678件Goodアンサー獲得:1393件

2022/07/15 10:13(1年以上前)

>Kendai_1978さん
こんにちは

モード変更により

MP3 128 kbps (STEREO) 約477時間

とありますね、すみません。

書込番号:24835265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/07/15 12:06(1年以上前)

返信ありがとうございます
重視しているのは最大録音時間ではありません。
1ファイルで録音できる時間となります
分かりづらくてすいません。
最大録音時間と1ファイルでの録音時間とは
意味合いが違うようです

書込番号:24835343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/07/15 12:45(1年以上前)

こんにちは

1ファイルで 2GB の制限のようです。
ビットレートで可能時間は計算できるかなと。

32GB の内蔵メモリの 1/16 が目安。

メモリースティックのファイル制限によるものだと思いますので、SD カードが使えるものなら、倍(4GB)までは録れるかなと思います。

書込番号:24835385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/07/15 12:54(1年以上前)

↑の補足です。

SD カードだけが使える製品なら、4GB までという意味です。

この製品のシステムではSDXCでも恐らく1ファイルは2GBだと思われます。

書込番号:24835402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/07/15 12:57(1年以上前)

画像貼り付けるのを忘れてました。

書込番号:24835407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/07/16 00:12(1年以上前)

こんばんは

PCM-D10 でやってみました。
(メモリースティック不可のモデル)

SDXC 256GB を PCM-D10 でフォーマット。
exFAT にはなってました。

結果、4GB ごとにファイル分割されました。
(可変ビットレートです)

PCM-D10 は内蔵メモリが 16GB なので、FAT32 の制約になるような感じです。

書込番号:24836134 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/07/16 18:52(1年以上前)

返信及び詳細情報ありがとうございます。
ということは、PCM-D100の場合は、2GBで区切られるということですね。
(PCM-D10の場合は4GB)
システム制限・・・なんとかして欲しいと思いました・・・
長時間録音する身としては残念な感じです

書込番号:24837043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/07/16 19:02(1年以上前)

追伸:さらに言うと今や500GB、1TBの時代もう少し容量が多くならならないのかなと思いました。
    せめてNTFS形式相当でのシステムが確立できればまた違うのかもしれませんね・・・

書込番号:24837056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8678件Goodアンサー獲得:1393件

2022/07/16 19:07(1年以上前)

>Kendai_1978さん
こんにちは

それが日本で 余喜も悪くもですよ。

私は 好きですけどね

書込番号:24837062

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング