ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(8431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1535スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1535

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼カメラ用マイクとして

2021/02/03 00:41(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07X

スレ主 junkunsanさん
クチコミ投稿数:89件 DR-07XのオーナーDR-07Xの満足度5

DR40xにも質問させて頂き、自分の用途ではDR07xで十分と考え購入を考えています
用途としてはカメラに接続してムービー録画時にマイクとして使うことですが、抵抗なし3.5mmケーブルで繋いでムービーを撮れば、カメラ側データのムービーの音声はDR07xからのものになるという理解で正しいですかね

書込番号:23943240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 junkunsanさん
クチコミ投稿数:89件 DR-07XのオーナーDR-07Xの満足度5

2021/02/03 00:45(1年以上前)

カメラの機種名を忘れていました
オリンパスのem5 mk3 です

書込番号:23943248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27332件Goodアンサー獲得:3127件

2021/02/03 04:25(1年以上前)

取説 日本語 79ページ〜
82ページ 左サイドパネル 18 ヘッドフォン/ライン出力端子
https://tascam.jp/downloads/products/tascam/dr-07x/7l_dr-07x_om_vc.pdf
希望の使い方の例 カメラとICレコーダー(DR-40)
DR-40ですがDR-07Xでも同じ
https://panproduct.com/blog/?p=47126

書込番号:23943348

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/02/03 09:21(1年以上前)

junkunsanさんの理解で正しいですが、DR-07XをONにしただけでは駄目で録音モードにする必要があります。録音モードにすればDR-07X本体に内蔵マイクから録音される分けですが、同時にヘッドホン出力にはその内蔵マイクの音声がモニターとして出力されます。DR-07Xは内蔵メモリが有りませんからの記録メディアとしてマイクロSDを別途購入する必要があります。スピードはClass 10、容量は16GBもあれば十分です。

後、ちょっと思い出しましたがDR-07Xはニッケル水素充電池が使えます。単3形2本使用ですから4本パック急速充電器付きを購入して2本はDR-07Xの時計維持用に常に入れておき、残りの2本は満充電で保管しておいて実際に使用する際のスタンバイ用としておくと言った使用方法が考えられます。富士通ブランドのニッケル水素充電池はパナソニックのエネループと同等で安く手に入れる事が出来ます。
https://www.yodobashi.com/product/100000001002825028/

書込番号:23943553

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 junkunsanさん
クチコミ投稿数:89件 DR-07XのオーナーDR-07Xの満足度5

2021/02/03 20:46(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
オススメ頂いたDR07x、純正ウィンドジャマー、ホットシューアダプター、3.5mmケーブルを買いました
別スレッドにも跨ってのご指導、本当にありがとうございました

書込番号:23944685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-40X

スレ主 junkunsanさん
クチコミ投稿数:89件

【使いたい環境や用途】
野鳥の鳴き声の録音に使いたいと思い、05と違い指向性があるこちらの購入を考えております
オリンパスのem5 mk3で野鳥撮影もしている為、ムービー
録画時に音声はこのマイクにしたいのです
調べてみると同期音?を出してパソコンで編集するみたいな方法があるみたいですが 一方でデジタル一眼に装着してマイクにしてるような記載もありました

【質問内容、その他コメント】
・このマイクをカメラに接続してムービー録画時にマイクとして使うにはどうしたらいいか
・なるべくパソコンで編集などの面倒は避けたい 
・鳥の声が拾えればいいので圧縮などは気にしない
・上記の用途を満たすのに、カメラ本体以外にどのような備品を買えばいいか
以上、お願いします

書込番号:23941350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 junkunsanさん
クチコミ投稿数:89件

2021/02/02 04:23(1年以上前)

また、用途を満たせるのなら安価小型なDR07xでもいいと思っています

書込番号:23941366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/02/02 07:54(1年以上前)

ちょっと荒っぽく言うとDR-07Xに4トラック録音モードとファンタム電源対応マイク端子が追加されたのがDR-40Xと考えて良いです。junkunsanさんが内蔵マイクでの録音を考えているとすれば音感としてはDR-07Xでも同等でしょう。

DR-40XにしてもDR-07Xにしてもヘッドホン出力からE-M5 Mark IIIのマイク端子に普通の3.5mmステレオミニケーブルを購入してマイク端子に繋ぎます。この場合に抵抗入りを使ってはいけません。過去にいくつか失敗例があります。それでホワイトノイズを低減しつつ適正なダイナミックレンジを得るためにDR-40XやDR-07Xのヘッドホン出力とE-M5 Mark IIIの録音レベルを細かく調整する必要があります。この辺りを疎かにするとホワイトノイズが目立ったり音割れしてしまいます。

DR-40XやDR-07Xに内蔵のマイクは内向きのX-Yモードと外向きのA-Bモードの2つの設定が可能ですがX-Yモード固定なら単体のマイクがあります。TM-2Xと言う製品ですけれど結構感度が高くて爆音にも強いようです。X-Yモードは中抜けの少ない自然な音感、A-Bモードは一層の左右の広がりがある音感になります。
https://tascam.jp/jp/product/tm-2x/top

書込番号:23941464

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13869件Goodアンサー獲得:2912件

2021/02/02 12:54(1年以上前)

>junkunsanさん

カメラのマイク入力に接続するケーブルと、カメラのホットシューに取り付けるアダプターが必要ですね。
例えばこんなの。
https://www.amazon.co.jp/dp/B007FNESCQ

書込番号:23941905

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 junkunsanさん
クチコミ投稿数:89件

2021/02/02 23:25(1年以上前)

>あさとちんさん
>sumi_hobbyさん
ありがとうございます 抵抗なしの3.5mmケーブルでカメラと接続すればカメラのムービーの音声がマイクからのものになるということいいですかね?

書込番号:23943125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/02/03 06:20(1年以上前)

E-M5 Mark IIIのICレコーダー用設定モード

お早うございます。

3.5mmステレオミニケーブルをE-M5 Mark III のマイク端子とICレコーダーのヘッドホン出力の間に繋げばICレコーダーを録音モードにすると音声はICレコーダーのマイクからのものになります。ICレコーダーのヘッドホン出力は録音モード時のモニター出力でもあると言う分けですね。

ケーブル長は30cmあれば取り回しもある程度自由でしょうから富士パーツのAD-712のようなもので良いでしょう。使用時に長さが余るようならその部分を巻いておけば良いです。AD-712は両方ともプラグ形状がL型ですがAD-713は片方がストレート、AD-711は両方ともストレートになります。想定される使用状況に応じて選択されてはと思います。
https://www.yodobashi.com/product/100000001001162958/
https://www.yodobashi.com/product/100000001001180221/
https://www.yodobashi.com/product/100000001001162957/

それからE-M5 Mark IIIの取説を見るとICレコーダーのヘッドホン出力専用の録音レベルモードが有るようですね。実機を確認していないので予想ですが適度なアッテネータが入っていることが考えられます。このモードを活用すればホワイトノイズは一層押さえられる可能性はあります。該当ページのUSBケーブルは特に繋ぐ必要は無いでしょう。

後、思い出しましたが屋外の録音となると風は大敵ですね。やや高音は減衰しますが風のボーボー音が入るよりは遥かにましですからマイク部分にウィンドジャマーを装着するのが良いです。
https://www.yodobashi.com/product/100000001001482742/

書込番号:23943381

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 junkunsanさん
クチコミ投稿数:89件

2021/02/03 20:41(1年以上前)

ありがとうございました
オススメされたホットシューとケーブルもポチらせて頂きました

書込番号:23944667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothのペアリングが出来ないのですが。

2021/01/31 08:46(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-P4

スレ主 HONDA2さん
クチコミ投稿数:4件

Bluetoothのペアリングが出来ないので、機器接続が出来ません、何方か解決方法をお教え下さい。
携帯電話からBluetoothで操作したいのですが。
ペアリング操作しても、LS-P4側で携帯電話を認識ません。
携帯はXperia1UでAndroid 10で、オリンパスのアプリケーションはOLYMPUS AudioController BTを入れています。。

書込番号:23937554

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/02/01 07:02(1年以上前)

再生するAndroidスマホとLS-P4をペアリング後、Olympus Audio Controller BTでリモート制御

製品紹介・使用例
AndroidスマホとLS-P4をペアリング後、Olympus Audio Controller BTでリモート制御

お早うございます。

昨日、店頭で実機確認しましたが接続とコントロールには成功したものの結構難儀しました。ペアリングに使ったスマホはF-41Aと言うAndroidの中ではミッドローの機種で今の時点でVersionは10です。ビデオに撮っておきましたのでご確認下さい。

LS-P4は一般的なスマホのようにスキャンしながらリストを更新する分けではなく、スキャンし終わった後のリストから選んでペアリングを取る手法になる所がやや違和感ありですね。その部分に注意すればペアリングは取れると思います。
https://app.olympus-imaging.com/audiocontrollerbt/ja/

書込番号:23939625

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 HONDA2さん
クチコミ投稿数:4件

2021/02/03 17:29(1年以上前)

お返事が遅くなりまして、誠に申し訳御座いませんでした。
sumi_hobbyさんの動画投稿が参考になり、何とかペアリングが出来ました。
有難う御座いました。

書込番号:23944347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ZOOMH 2nextの再生

2021/01/12 01:17(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2n

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
保存先フォルダとファイルリストがない
【使用期間】
3日間
【利用環境や状況】
許可を得てジムのスタジオレッスンを録音
【質問内容、その他コメント】
大音量のスタジオレッスンを臨場感のある音で録音したくて購入。音質は良いのですが、録音時に保存先フォルダが、再生時にファイルリストが表示されず、直近で録音したものしか再生できず困っています。

書込番号:23902427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2021/01/12 10:51(1年以上前)

取説23ページ「保存先フォルダを選択する」の操作で、選択したフォルダに録音されます。
再生も、選択したフォルダのファイルが順番に再生されます。

同じ操作で、フォルダ内のファイルリストを見ることができます。

書込番号:23902793

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/01/12 17:56(1年以上前)

>健ちゃん太さん
ありがとうございます。
申し上げにくいのですが、私が根本的な勘違いをしておりました。
h2nがSDカードを挿入しないと使えない事を知らずに、てっきり一般的なICレコーダーと同じように本体内部に録音できるものだと思っていたのです。
SDカードを挿入して、ちゃんと表示されました。
勘違い質問にお手を煩わせてしまって、申し訳ありません。
マニュアルを熟読するようにに致します。
本当に申し訳ございませんでした。

書込番号:23903306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/01/14 15:56(1年以上前)

>健ちゃん太さん
単純な間違いが原因の質問に丁寧に答えてくださってありがとうございました。

書込番号:23906510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H6/BLK [Black]

スレ主 himagine30さん
クチコミ投稿数:7件

こちらの製品のオーディオインターフェース機能を使用してiPhoneのビデオ撮影ができないかと考えています。
iPhoneに本製品を接続し、高音質な外付けマイクとして使おうという考えです。
公式にはiPadは対応とあり、一方iPhoneについては記載がないのでサポート外ということは承知の上ですが、
どなたか試してみてうまく行った、あるいは逆にうまくいかない、など経験のある方はいらっしゃるでしょうか?

私の使っているiPhoneは11pro(iOS14.2)です。ビデオはデフォルトのカメラアプリのビデオ機能を考えています。
マイクはH6の内臓マイクもしくは、H6+Rode NT5ペアの組み合わせを考えています。

H6とDR-40Xの比較動画などを見て、音質の面ではH6の方が好みだったので現時点でこちらが第一候補ですが、
H6でうまくいかないようでしたら、無難にTascamのDR-40Xにしようかと思っています。

書込番号:23896506

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2021/01/09 20:30(1年以上前)

iPod touch(第6世代)を使っていますが、
全く問題なくH6とオーディオインターフェース接続できます。

iPadのモードで使うのが本来なのでしょうが、
その場合H6は電池動作となります。

ところが実際にはPC/Macのモードでも動作して、
その場合はバスパワー動作が可能です。

しかし、iPhoneが供給可能なのは100mAまでと決まっていて、
普通にライトニングカメラアダプターでつないでも、
"too much power"の警告が出て動作しません。

そこで、ライトニング3カメラアダプターでiPhoneを充電しながら、
同時にH6を接続すれば、正常に動作します。
大容量のモバイルバッテリーを使用すれば、
電池の持続時間を気にせずに使えます。
(アップル純正アダプター使用の場合)

DR-40Xとの比較では、内蔵マイク使用時でも外部マイク使用時でも、
H6が数段上でしょう。

書込番号:23897920

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 himagine30さん
クチコミ投稿数:7件

2021/01/10 00:49(1年以上前)

>健ちゃん太さん
ありがとうございます。まさに知りたかった答えでした。H6を購入したいと思います。

H6→USBケーブル→カメラアダプタ→iPhone&外付けバッテリー(またはACアダプタ)
という接続をする場合、H6はiPhoneと外付けバッテリーからの給電で稼働することになるのでしょうか?
H6に外部マイクも繋いでファンタム給電しながらオーディオインターフェースとして使う場合は、H6のUSBポートが
埋まってしまうためH6のACアダプタ接続ができず、H6の電池の持ちが少し心配でした。

書込番号:23898321

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2021/01/10 13:13(1年以上前)

アップルライトニング3カメラアダプターでiPhoneを充電しながら、
H6を接続すれば、H6への給電も同時に行われます。

つまり、USB電源や大容量バッテリーを使用すれば、
iPhoneもH6もバッテリーを心配することなく使えるわけです。

オーディオインターフェースの選択画面でiPadを選択した場合は、
H6は電池のみの動作となり、持続時間に不安が生じます。
PC/Macでも動作するのは保証外の動作かもしれませんが、
使う側にとってはありがたいことです。

これより後に出たF1では、PC/Macを選択してもiPhoneでは動作しません。
iPhoneを選択すると、F1は電池でしか動作しません。
(AndroidスマホならPC/Macを選択しても動作します。)

こういう無意味で余計な制限を設けるのがZOOMの悪い癖です。

H6のファームウェアのアップデートで、そのような余計な制限が生じないかが、実は心配です。
「今不満がなければアップデートはしない」という注意が必要かもしれません。

書込番号:23899083

ナイスクチコミ!1


スレ主 himagine30さん
クチコミ投稿数:7件

2021/01/10 15:42(1年以上前)

度々ありがとうございます。
使っている方ならではの貴重な情報を頂き感謝です!
ファームウェアのバージョンには気をつけたいと思います。

書込番号:23899328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H1n

スレ主 ShunYeeさん
クチコミ投稿数:39件

この場合はどのケーブルが必要でしょうか。楽器の録音するつもりです。よろしくお願いします。

書込番号:23857997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2020/12/20 00:01(1年以上前)

スマホのUSBコネクタはType-Cですか?

だとしたら、OTGケーブルでType-Cの物を使えばとりあえず接続できます。

(例)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GGKYXVE/

オペレーションマニュアル45ページで、「PC/Mac」の「電池」を選択すれば良いでしょう。
「バスパワー」でも動作するかもしれませんが、スマホのバッテリーを消費します。

動画の音声として使う場合、カメラアプリが外部マイクに対応していないかもしれません。
その場合は、別のカメラアプリをインストールするしかありません。
私はOpen Cameraというのを使っていますが、使い心地はまあ良いと思います。

録音だけなら、Lexis Audio Editorというのが入力レベルを見やすいです。

書込番号:23858745

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ShunYeeさん
クチコミ投稿数:39件

2020/12/20 12:40(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:23859566

ナイスクチコミ!1


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:62件

2020/12/20 19:50(1年以上前)

外部マイク専用のアイコンが出ます

TypeC-MicroBのケーブル

口コミ履歴から察するに、g8 powerをお使いでしょうか?
手持ちのg8 plusで試したところ使用できました。
内蔵カメラアプリの動画モードでも内外マイクの切り替えができ、ステレオで記録できることを確認しました。
ストレージモードを使えはH1nで録音済みのデータの転送もできます。
使用したケーブルは百均で売ってた「片方がMicroBのType-Cケーブル」です。アダプター不要で直接接続できて便利です。
(両端がType-Cのものもありますので売り場でよく確認してください。)

書込番号:23860432

ナイスクチコミ!3


スレ主 ShunYeeさん
クチコミ投稿数:39件

2020/12/20 21:23(1年以上前)

お返事ありがとうございまぢた。

Xperia の xa2 だと 思います。 海外で 買った機種です。多分大丈夫だと思います。ケーブル買ってみます。

書込番号:23860598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ShunYeeさん
クチコミ投稿数:39件

2020/12/20 22:14(1年以上前)

ちょっと確認したいのですが 、 特にotgケーブルでなくても大丈夫ですよね。 普通のmicro usb type-c ケーブルで充分ということでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:23860699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ShunYeeさん
クチコミ投稿数:39件

2020/12/24 21:39(1年以上前)

やっとケーブルを買ってきました。スマホと接続してもaudio interface に ならなかった。そうして、usb ケーブルでパソコンと接続して、 audio interface を選択して、 ケーブルを変えてzoomとスマホを再び接続しました。でも、 認識してくれなかったです。録音のアプリはNo Signal が出ました。やり方が間違ったでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:23867581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ShunYeeさん
クチコミ投稿数:39件

2020/12/28 20:58(1年以上前)

今日ケーブルが来て問題なく使えました。ありがとうございます!

でも雑音が多いので、多分設定で直せると思います。年末年始にやってみます。

書込番号:23875354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ShunYeeさん
クチコミ投稿数:39件

2020/12/28 21:01(1年以上前)


スレ主ShunYeeさん投稿:37件
2020年12月28日 20:58 返信7件目

今日ケーブルが来て問題なく使えました。ありがとうございます!

でも雑音が多いので、多分設定で直せると思います。年末年始にやってみます。

書込番号:23875358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング