ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(8412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1531スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1531

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

予約リストの削除方法は

2010/09/12 23:47(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MF

クチコミ投稿数:236件

予約リストの不要になったのを削除したいのですが、削除方法がわかりません。
説明書にも記載がないので、ご存知でしたら教えてください。

書込番号:11901516

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/09/13 21:48(1年以上前)

予約リストの削除方法はありません。
代替手段として当該エントリのタイマーOFFという設定があります。

// 取説 p127 引用開始
step2 タイマーのON/OFFを設定する。
  [3] OFF:タイマーを実行しません。
      ON:タイマーを実行します。
注記項
タイマー設定がOFFになっているとタイマー録音(再生)は動作しません。
//

書込番号:11905393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2010/09/13 22:11(1年以上前)

スキンミラーさん

早速ありがとうございます。

ON/OFFだけなのですね。

消去することができないなら、他の番組に書き換えて再利用するしか
ないのですね。

書込番号:11905573

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚取り付け穴がきついです

2010/09/09 19:37(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H1

スレ主 超電動さん
クチコミ投稿数:343件

こんばんは
超電動と申します
よろしくおねがいします


裏面に三脚取り付け穴がありますが、このネジ穴に1/4インチネジをはめようとすると固くてまわりにくくありませんか?(ネジがバカになる一歩手前の感じです)

自分はアクセサリーキットの三脚と手持ちのネジと三脚でためしましたがどれも一回転ぐらいまわすと手応えが出てきてこれ以上回して大丈夫かって感じでした

結局はアクセサリーキットの三脚で最後まではめたのですが、はずすとレコーダー側穴の溝が傷つきカスがでてきました

プラなんで初めはこんなものでしょうか???
みなさんのものはどうでしょうか?

書込番号:11884584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/09/09 21:04(1年以上前)

カメラと音響系はインチとミリの単位系が違うへそ曲がりなので、
注意したほうがいいです。
たいがい音響系は小さくなると思います。

カメラ:三脚座穴
音響系:マイクスタンド

書込番号:11885014

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 超電動さん
クチコミ投稿数:343件

2010/09/09 21:27(1年以上前)

お返事ありがとうございます
音響系はミリなんですか、勉強になります(^^)
それはdvdとかのドライブとおなじで日本製がおおいからって理由ですか?



えっと話しはそれましたが
今回の質問はアクセサリーキットの三脚のネジをつかってのことなんです
なのでインチねじで間違いないとおもいます

あとM6のミリネジ(雲台クイックシュー固定のネジ)も試しましたがそれはまったくはいらずでした

書込番号:11885152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/09/10 22:31(1年以上前)

今日ヨドバシでマイクを物色していたらマイクスタンドもインチねじでした。
混乱させてごめんなさい。

なのでねじ穴がきついのは製品不良だと思いますよ^^;

書込番号:11890015

ナイスクチコミ!0


スレ主 超電動さん
クチコミ投稿数:343件

2010/09/10 23:01(1年以上前)

こんばんは
スキンミラーさん(^^)

物色されたレコーダーの三脚穴は
バッチリ(軽くまわった)だったってことですよね


やっぱりうちのが不良だったんですね
あしたショップにといあわせてみます
お付き合い頂きありがとうございました


ps
ネジ穴は金属にしてもらいたいものです〜

書込番号:11890245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 Handy Recorder H1の満足度4

2010/09/13 18:09(1年以上前)

サポートさんに確認したら、取り付け穴は「カメラ国際規格1/4インチ」とのことです。
私はマイクスタンドは持っていますが、カメラ用三脚を持っていないので、変換ネジを購入or自作するつもりです。

「ネジ穴は金属にしてもらいたいものです」は同感です。

書込番号:11904293

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 超電動さん
クチコミ投稿数:343件

2010/09/13 22:18(1年以上前)

解決しました
ネジ穴はちょうどよくなりました

実はショップに問い合わせる時間がなく
何度かネジをく締めたり緩めたりしたあと、ネジを留めっぱなしで今日まで置いていました

しかし今確認するとちょうどよくなっていました
具合、滑らかさは雲台などの鉄製のネジ穴にくらべるとおとりますがハンディーレコーダーのネジ穴としては良いとおもいます

プラ穴なんで締め上げたあとにちょうどよくなる設計でしょうかね
あと溝も固く締まりよくなるとか

スキンミラーさん アプリコットジャムさんありがとうございました(^^

書込番号:11905631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ICD-UX200とICD-UX300F

2010/09/07 17:01(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX200

クチコミ投稿数:3件

ICD-UX200とICD-UX300Fで迷ってますー
どなたかアドバイスください!

用途は、カラオケ(または屋内)、屋外でのピアノ演奏、ピアノ&ボーカルの
録音になります。

両者比較して、音割れ・ノイズなどの録音の音質に差はあるのでしょうか?
また、どちらがおすすめでしょうか??

情報不足で申し訳ないですが、
教えていただけると嬉しいです。

書込番号:11874356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/09/08 19:48(1年以上前)

比較表

カカクコムのいい加減比較表ではメモリ容量の違いだけのようです。
長尺録音するなら300Fで、経済的に行くなら200です。

書込番号:11879880

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/10 10:48(1年以上前)

返信ありがとうございます!!

特に大きな違いはないんですねー。
いっそPCM-M10にしようかとも思ってたり・・・

やっぱ音楽をキレイに録れるのがいいですね。

ただコストが・・・

ICD-UX200とICD-UX300Fでも充分生音に近ければいいんですけどね;

書込番号:11887437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/09/10 22:29(1年以上前)

>いっそPCM-M10にしようかとも思ってたり・・・

じつはこれ自分も欲しいあと思っています。
ICレコーダーって結局メモしか取れないので。
室内楽とかロックのガナリ音はPCMレコーダーしか録れないですし、
なんといっても金属筐体の質感がいいです。
一眼カメラに通じるものがありますね。

書込番号:11890002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/09/11 19:10(1年以上前)

ICD-UX200の音ならここで聞けますよ。
http://www.koukasound.com/products/232.html
そこそこのスピーカー環境で聞くと低音もスゴク良く出ています。
良いレコーダーだと思いました。

書込番号:11894148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/11 22:32(1年以上前)

お二方、とても参考になるコメントありがとうございます!!!

200の方もそんなに悪いことないんですよね・・・

両者の価格変動と、お財布と相談しながら決めたいと思います!

ありがとうございました☆

書込番号:11895264

ナイスクチコミ!0


やむーさん
クチコミ投稿数:10件

2010/09/14 15:46(1年以上前)

メモリ容量とFM放送受信の有無くらいだと思います。

書込番号:11908845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

長時間録音について

2010/09/07 09:43(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-RS110M

クチコミ投稿数:132件

今は台湾メーカーのエーディオプレイヤー、内臓バッテリー式のもので
FMエアチェックを行ってます。
しかし、2時間が限度です。
また、1年もたってないのに消耗が激しくなってます。

このICレコーダーの場合はどうでしょうか?
単三電池1本ですよね?
5時間の録音は無理でしょうか?

外部電源を供給しながらFM録音可能でしょうか?

最後に、タイマーFM録音になると思うのですが
使い勝手はどうですか?

書込番号:11872962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/09/08 19:57(1年以上前)

充電クレードルが添付されているRS110MFなら電池切れの心配は無いようです。
※電池としてエネループが必要。
オリンパスにもラジオサーバーはありますよ。要検索。

メーカーホームページはコチラ
http://jp.sanyo.com/icr/lineup/rs110mf/f2.html

使い勝手についてはお持ちの方の書き込みをお待ちください。

書込番号:11879922

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2010/09/11 22:14(1年以上前)

ありがとうございます、スキンミラーさん。

とても良い情報を入手できたと思ってます。
ものすごい数があって困ってましたが
たすかりました。

書込番号:11895151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 データの移動

2010/09/05 03:03(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti SOUND RECORDER ICR-PS502RM

スレ主 toujyuさん
クチコミ投稿数:15件

501は内蔵メモリーとSDカード間のデータの移動が出来ないとありました。
502もやはり同じなんでしょうか?

書込番号:11862484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/05 08:01(1年以上前)

取説に「本体メモリとmicroSDカードの間で、データの移動コピーはできません。」と記載があるのでできないでしょう。

書込番号:11862925

ナイスクチコミ!1


スレ主 toujyuさん
クチコミ投稿数:15件

2010/09/05 09:07(1年以上前)

口耳の学さん…有難うございます。
テープやMDに入れてる講義をSDカードに保存できる事と価格が手頃で売れ筋が上位だったのでこの機種をと考えてますが…… 内蔵メモリーとカード間でデータの移動が出来ないのは残念ですね。
レコーダーとしての機能も良くデータの移動や外部機器との接続も出来るレコーダーって何があるんでしょうか?

またソニーのICD-UX200 とICR-PS502RM はどちらが機能性があるんでしょう?

書込番号:11863145

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2010/09/05 12:27(1年以上前)

内蔵メモリ→SDカードのコピーはなくても困らないし、あると複製ファイルが増えてかえって混乱するのでは?
デジカメで考えると、この機能は、むしろあったら困ります。合計保存容量が減ってメモリが無駄になるし、PCに接続、コピーした時に重複ファイルは削除されるはず。(あと一枚が撮れない悔しさったら!)
逆に、必要ならPCに接続した状態でコピーできるのではないでしょうか。その際、ファイル名を変えておくとよいでしょう。
データ管理はPC上で行うのがICレコーダの使い方です。

書込番号:11863953

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 toujyuさん
クチコミ投稿数:15件

2010/09/05 22:57(1年以上前)

アドバイス有難うございます。本日この機種をネットより注目しました。 レコーダーとしての無難な性能と以前カセットとMDにとり貯めてた講義をSDカードに保存できるメリットで決めました!

書込番号:11866691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

鉄道車内放送録音のためのICレコーダー

2010/09/02 20:35(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー

クチコミ投稿数:13件

私は現在、デジカメの音声録音機能を使用して鉄道の車内放送を録音しています。
しかし、一眼レフを購入し、デジカメを撮影用に使うことがなくなりました。また、そのデジカメはだいぶ古く、誤作動も起こるようになってきたのでこの機会に録音専用にICレコーダーを購入しようと思います。

ただ、普段は主に撮影や乗車をしているので録音にはあまり詳しくありません。

そこで、もし鉄道の音を録音している方がいらっしゃいましたら、どんな機能があるといいか、また具体的な機種名でも結構ですのでお勧めがあったら教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:11851037

ナイスクチコミ!0


返信する
kawau〜さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:17件 自分で撮影した動画 

2010/09/20 03:08(1年以上前)

H1とH4n 大きさはけっこう違います

もう書き込み返信遅いかな?

↓の、「みんなで録り鉄(仮称)」というページを見つけました。
http://www40.atwiki.jp/toritetsu/

こちらのサイトで「鉄音アップローダー」というコンテンツがあるのですが、ここに車内で録音された有志の方々が機種名付きでアップされています。ご参考になればと思います。

私の個人的には、H4nかH1をオススメします(SONYほど高くないし)。
大きさはけっこう違います。二つの機種を持った写真をアップしますね。ちなみにH4nに乗っかってるマイクはRODEのNTG-1という機種ですが、普通は必要ないと思います(PCMレコーダーの音だけだと、映像と合わせたときに不都合があることへの対策です)。
XYマイクは音の芯がボケにくく、適度な広がりがあるのでいいと思います。

書込番号:11937581

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/09/23 14:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。

リンクのサイトも見させてもらいました。
ZOOMのHシリーズを使っている人が結構多いようですね。

参考にさせていただきます。

書込番号:11956638

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング