ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(8412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1531スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1531

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドフォンを使わないで長時間再生

2010/08/16 12:03(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DS-750

スレ主 pjmpjm3さん
クチコミ投稿数:8件

用途は仕事での会議録音、語学学習です。
ヘッドフォンを使わず本体のみで長時間再生をするのに適切な機種を探しています。

ICレコーダーは初めて購入するため、本体のスピーカーのみ単純にみて
「オリンパスDS-750/700」か「サンヨーICR-XPS01MF」を今のところ考えていますが、

「オリンパスDS-750/700」で本体のみの再生は、どのようなものでしょうか?
(あまり音質にこだわりはなく、長時間聞いて疲れなさそうなものであれば十分です)

お店で直接音を聞いて検討できなかったため、使用感を教えて頂ければ嬉しいです。

書込番号:11769586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/19 07:45(1年以上前)

17日に購入しました
まだいろいろ試しているところですが、疲れないといえば疲れないです。
但し、これは人によると思いますので。
私の場合はmaxの30にして「こんなものかな」という感じです。
これもまた曖昧ですけど。

イヤホンは付属ではないもの(たしかカナル式とかいうやつ)を使用していますが、その方が楽です。

書込番号:11781870

ナイスクチコミ!0


スレ主 pjmpjm3さん
クチコミ投稿数:8件

2010/08/21 09:53(1年以上前)

お手軽デジタル様、ありがとうございました。

大体の様子がつかめて参考になりました。
この機種で十分という感じですね。早速購入しようと思います。

書込番号:11791252

ナイスクチコミ!0


salseroさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/13 12:32(1年以上前)

私は出張先のホテルの風呂で、この機種に取り込んだPODCastをスピーカーで聞いてます。
750を洗面台や便器に置いて、バスタブに湯をはり、のんびりと聞くのですが、
ボリュームは最大にしなくても十分な音量ですし、
言葉もまぁまぁ明瞭に聞こえます。
サイズからすれば上出来じゃないでしょうか?

とにかくこの機種は音楽再生でも音がよいのです。
我が家にはiPODやWalkmanを含めて家族全員で10個ほどのプレーヤーがありますが、
再生音質では750が頂点に立ちます。
音質調整があまりできないのが残念ですが、
元の音質がよいので十分満足です。

書込番号:11903297

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pjmpjm3さん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/13 22:34(1年以上前)

salsero様

書き込みをして下さいまして、ありがとうございました。
10機種をお持ちの中、一番再生機能が良いこと、とても参考になりました。

夏祭りの行事その他で普段の生活から遠ざかっていたため、まだ購入できていませんでした。
早速購入しようと思います。




書込番号:11905758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

エラー

2010/08/15 14:04(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti SOUND RECORDER ICR-XPS01MF

クチコミ投稿数:30件

WAV形式でバンドの録音をしていますが、
時々書き込みエラーで録音が止まってしまいます。
書き込み速度が遅くうんぬんと表示がチラッと出て自動停止・・・

使用microSDHCカードは 東芝OE3006BNA-TW 8GBで
高速Class4 MAX 10MB/秒と表示があります。

エラーはどういう理由でしょうか。

書込番号:11765889

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2010/08/18 12:39(1年以上前)

この機種を使っていないのでよくわかりませんが、メモリの書き込み速度が間に合わないなら、クラス6を使うと改善するかもしれません。メモリレコーダーではメモリカードとの相性問題はよくあるので、他のカードも試してみることです。
通常はリニアPCMでもクラス4で遅いとは考えづらいのですが、、
録音する直前にカードを初期化すると改善されるかもしれません。

書込番号:11778323

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/08/19 21:01(1年以上前)

wyniiさん、有難うございます。
参考になります。。。

早速初期化をして録音を2回しましたが、エラーは出ませんでした。

ふと思いついたのが、カード内のデータの削除をPCからしていました。
録音するとwavファイルと同時に隠しファイルが作成されるみたいで
削除するときに隠しファイルも一緒に削除しなかったりがありました。
ひょっとしたらそういったゴミが影響したのかもと。

またエラーが出たら三洋推薦のSDカードに変更します。

書込番号:11784405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/04/06 19:29(1年以上前)

ファームウェアのアップデートを見つけました。
class6(トランセンド)を使ってもたまに録音が止まります
改善されてたら良いのですが・・・

http://jp.sanyo.com/icr/support/download/xps01mf_firm.html

書込番号:12866411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マンションでの騒音録音

2010/08/15 12:26(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック VN-6200

クチコミ投稿数:11件

マンションでの夜中の騒音に悩まされています。
どのくらいの騒音なのかを伝えたいので、録音できないものか…と
考え、購入を検討していますが、この事態に対してのみの
購入検討なので、正直、安価であればあるほど助かります。

VN-6200か 三洋電機 DIPLY ICR-B001M かで悩んでいます。
特殊な使い方かもしれませんが、ご意見をいただけると嬉しいです。

宜しく お願いいたします。

書込番号:11765578

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/08/15 13:33(1年以上前)

DIPLY ICR-B001MはHPには
”利便性・拡張性を追求、「SDカードスロット搭載(カード別売)」 ”
と有ります。

ここのスレで
>このモデルって、PCとかの外部にファイルを移動出来ないのですね(ToT)
と有ります。

たとえば、管理会社への提供等考えると、サンヨーさんでは?

どちらが良く取れるとか音質とか使い易さとかは関係ないと思うし(どちらが良いのか知りませんが)少し高いですが。

書込番号:11765799

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/08/15 13:59(1年以上前)

先ずは管理会社と相談では、騒音元とは実態として無理なのでしょうから。

本当に騒音を出しているのに気が付いていない”普通の人”ならまだ良いですが、
(その状況である事自体が問題ですが・・・)
「騒音問題の処理には相当注意が必要」と多分理解していてもトラブルは起きているのでは?

書込番号:11765876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/08/15 14:19(1年以上前)

batabatayanaさま 
早々に返信いただき ありがとうございます。<m(__)m>

なるほど… SDカード対応の方が提出しやすいですよね。
見落としていたポイントを、的確に教えていただき ありがとうございます。<m(__)m>

そうなのです…^^;
管理会社に伝えたのですが、どの程度の騒音なのかがうまく伝わっていないのか、
(怠慢なのか?)対処してもらえないのです。
騒音を出している本人に、それを体感はしてもらえないですし… 
録音で、私が体感しているレベルが伝わるのかどうか解りませんが、
一度試してみようか… という程度なので、あまり高価なモノに手を伸ばす
気持ちにはなりませんでした。

ありがとうございました。

書込番号:11765929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/08/15 14:28(1年以上前)

つまり、購入し録音する事を管理会社に話しましたか?
その録音行為にそのものについての良し悪し等、何も判りませんが、大きな会社であれば同様な事案、会議備品として
有っても不思議では無いですよ。

書込番号:11765955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/08/15 14:40(1年以上前)

batabatayanaさま

今時の管理会社はなく、いわゆる大家さん体制なのです。
それゆえ、装備はされていないと思いますし、
個人で対処されるのも億劫うなのではないかと思ったりもします。
「騒音被害で家賃交渉が出来る」との声もあり… です。

私の室内での録音でも良し悪しを問われるのかどうか… 確認してみます。
色んな角度から考えていただき、ありがとうございました。

書込番号:11765994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/08/15 14:49(1年以上前)

脅かすつもりは有りませんが、多分毎年一件程度は大きな事案(死亡事件)は発生していると思いますので、

騒音問題にかんしてググる等して事前に調査、納得して行動された方が良いですよ。

書込番号:11766022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/08/15 15:26(1年以上前)

batabatayanaさま

気にかけていただき ありがとうございます。<m(__)m>

>ググる等して事前に調査…
ググる… とは、何を指すのでしょう?
理解力がなくて すみません… ^^;

書込番号:11766134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/08/15 15:38(1年以上前)

此方こそすみません「ネットでの検索行為全般」と理解しています。

書込番号:11766188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/08/15 15:44(1年以上前)

batabatayanaさま

ありがとうございます。^^
なるほど… 今度 その表現使ってみますw

確かに… 逆恨みされては怖いので、直接的すぎる行動は
避けた方が良いのかもしれませんね。
そうなると… やはり私が引っ越す方法しか残っていないですが^^;

兎にも角にも… レコーダーの相談から、沢山の考え方をいただけて 
私自身、考えるタイミングとなりました。
ありがとうございました。 <m(__)m>

書込番号:11766205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/04/10 21:42(1年以上前)

派遣社員^ ^さんへ。失礼致します。ご解決されておられるところ、すみません。私も隣人の騒音で悩んでおり、マンション管理人と理事長に相談後、レコーダーで録音することとなりました。派遣社員^ ^さんは録音されましたか?もしされていらっしゃいましたら、効果はいかがでしたか?ご教示頂けますと幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:18668557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー裏 アンテナ接続部分の傷み

2010/08/14 17:03(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-RS110MF

クチコミ投稿数:10件

書き込みをいたします。失礼します。

 スピーカー裏にある、アンテナ接続部分―銅線のようなものの束が、プラスチックでまとめられたもの―の傷みのよる、

 電波受信状況とは別の、ノイズが入ってしまうようになっております。

そこで、質問です。

1.購入時付属の専用アンテナ(四角い据置のもの)は単品で、購入可能でしょうか?

また、他に、何か良い方策はございましたら御教示ください。

以上、失礼しました。

書込番号:11761746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/08/14 20:51(1年以上前)

AMアンテナことだと思われますが、保守部品で取り寄せは可能だと思います。
(自分だと半田付けしちゃいますが、普通の人はリード線の皮むきも無理だと思いますので...。)
また社外品でもAMアンテナはかなりの種類がでています。
FMだとトンボアンテナを設置されるのが一番感度はよくなります。
(FMはいままでCATVがいいと思っていましたがUHF混波なので76〜80Mhz帯の音質が干渉波で悪くなります。)

書込番号:11762609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/08/15 17:54(1年以上前)

このたびは、回答していただいてありがとうございます。

説明不足で申し訳ありません。

AMラジオのアンテナを指して質問しました。

ご回答によると、社外品のAMラジオアンテナも市販されているのですね。

アンテナの端子(スピーカーと接続するプラスチック部分)も、

同一形状のアンテナが売られているのでしょうか?

書込番号:11766629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/08/16 00:30(1年以上前)

本体側はワンタッチターミナルのことだと思われますが、
この部分の破損の場合、修理に出すしかないです。
通販などで似たような部品は売っていますが、微妙に寸法が合わないので。

Web通販の例
ワンタッチターミナル
https://www.marutsu.co.jp/user/ichiran.php?SHO=041601

書込番号:11768296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/08/16 15:27(1年以上前)

回答ありがとうございます。
パーツに関するページを拝見しました。

また、SANYO HPより、問い合わせをしたところ、

同一商品ではないものの、代替品として、次のような商品を提案いただきました。

「ANTENNA,LOOP(ループアンテナ)」(部品コード:645 101 0698)630円(税込)

今回は、上記商品を購入し、今後は気をつけながら、余生を過ごしたいと思います。

相談へのご回答から、参考になった、伺えて良かった、と感謝します。

書込番号:11770197

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

RF端子からのラジオ波入力は可能?

2010/08/14 10:26(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti SOUND RECORDER ICR-XRS120MF

クチコミ投稿数:15件

こんにちは。
 この機材でFM放送を録音して楽しみたいと思っています。

 ビルの谷間に住んでいるので、アンテナではFM波は受信できず、現在使っている据え置きのオーディオ機材は、いずれも部屋に設置されたRF端子から機材まで、ケーブルで接続し、ラジオ波を取得しています(ふつうに、テレビなどで放送波をとる時のやりかたと同じです)。

<RF端子>
http://www.weblio.jp/content/F%E7%AB%AF%E5%AD%90

 質問は、この機材で、RF端子からのラジオ波入力が可能かどうか、です。

 製品画像やスペックを見ても、今ひとつ分からず、おたずねする次第。
 どうぞ、よろしくお願いします!

書込番号:11760463

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/08/14 14:08(1年以上前)

取説見ただけですが、付属AMループアンテナ用接続端子はクレードル部分に搭載していますが、FMはロッドアンテナのみでアンテナ入力は無いですね。

書込番号:11761221

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/08/14 20:41(1年以上前)

口耳の学さんが回答されていますが、RF端子はサンヨー系ではついていません。
オリンパスのラジオサーバーならアンテナソケットはRF(F栓)ですよ。
あとUSBラジオチューナーの「デジ造」も同軸→RF変換プラグがついています。(自分使用しています。)

書込番号:11762574

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-RS110MF

クチコミ投稿数:27件

写真を見ると、ICレコーダーと、スピーカーみたいなものがありますが…。
スピーカーがないと、ICレコーダーの機能はどうなのでしょうか?

スピーカーとICレコーダー本体は取り外せますよね。
正直自分はスピーカーはあまり必要ありません。
ICレコーダー本体だけで、AMラジオを聴いたり、録音したりしたいです。
スピーカーがなくても、ICレコーダーとして使えますか?

書込番号:11737695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/08/09 03:47(1年以上前)

>スピーカーがなくても、ICレコーダーとして使えますか?

使えます。
クレイドルスピーカーが不要なら単体製品としてRS-110Mが用意されています。
ただしスピーカー部はアンテナステーションとしての機能を含んでいるので
RS-110M単体としてのラジオ受信性能は未知数です。
所有されている方の書き込みをお待ちください。

書込番号:11737721

Goodアンサーナイスクチコミ!0


homa2さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/09 07:21(1年以上前)

『ICレコーダー本体だけで、AMラジオを聴いたり、録音したりしたいです。スピーカーがなくても、ICレコーダーとして使えますか?』
もちろん可ですが、レコーダ本体の音量が小さいです。イヤホーン使用ならば問題ありません。本体スピーカで聞ける音量でクレドールにセットするとクレドールのスピーカから出る音量は、とてつもなく大音量になります。

書込番号:11737905

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2010/08/09 22:16(1年以上前)

回答ありがとうございます。
後から調べると、ラジオの録音はMP3のみらしいので、もう少し考えてみます。

書込番号:11740752

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング