ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(8412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1531スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1531

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

録音時のノイズについて

2010/03/19 07:04(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS004M

スレ主 SK-2さん
クチコミ投稿数:8件

先日、講演会の音声を録音しましたが、チュルチュル?という高音のノイズが「人がしゃべった時だけ」入っています。(会議・講義モードで、机の上に置いて録音しました)
これは、何かの設定や工夫で改善するのでしょうか?それとも、これがこの機種の性能ですか?どなたか教えて頂きたいです。

書込番号:11107258

ナイスクチコミ!0


返信する
nori1234さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/19 12:12(1年以上前)

録音モードを変更して音質を変えてみるのはどうでしょうか(メニューボタンを押す→「録音設定」→「録音モード」)。

高音質 PCM(44.1kHz)>mp3(320kbps)>mp3(192kbps)>mp3(128kbps)>mp3(64kbps)>mp3(32kbps) 低音質

書込番号:11108144

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SK-2さん
クチコミ投稿数:8件

2010/03/19 20:17(1年以上前)

nori1234様
早速のご回答ありがとうございます。
評価が高かっただけに、改善されなかったらショックですが
今度試してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11109772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ライン入力でのPCM録音について

2010/03/18 18:10(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-M10

他のICレコーダーを使っているのですが、ライン入力にするとMP3のみの設定になってしまっています。この製品はライン入力でもPCM録音が出来ますか?

書込番号:11104665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/20 03:50(1年以上前)

ハイ、PCM録音できます。
逆に僕は、ライン入力にするとMP3のみになる機種があるとは知りませんでした。

書込番号:11111729

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1814件

2010/03/20 08:34(1年以上前)

!あっちゃん!さん

 ありがとうございます。購入の方向で検討したいと思います。

書込番号:11112070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

本機かYAMAHA C24他か・・

2010/03/18 01:26(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti SOUND RECORDER ICR-PS502RM

クチコミ投稿数:88件

TASCAM DR-1を所有しています。

主な用途は、趣味のサックスの個人練習、セッションでのバンド演奏、ライブ録音などです。

DR-1は、音質も良く、楽器演奏者に嬉しい機能(キーコントロール、スピードコントロール、オーバーダビング等)も多くて、大変満足しているのですが、いかんせんその大きさと重さで、持ち運びが億劫なので、もっとコンパクトなレコーダーを捜しています。
機能はシンプルでもいいのですが、録音の音質に関しては、あまり妥協したくないと思っています。

現在、本機の他に、YAMAHA C24、TASCAM DR-08、TEAC VR-10あたりを考えています。
特に本機とC24は、MP3でのファイル分割や、長時間ファイルの早送りが便利みたいなので、最も気になる機種です。
YAMAHAのレコーダーは、元々サンヨーのものをチューニングしたものが多いと記憶しており、本機とC24は、スペック、機能性などはほぼ同じです。問題はマイクの性能だと思うのですが、どちらが優れているのか気になるところです。
C24は、HPで実音を聴いてみると、低音が弱く、あるブログでは、おもちゃっぽいと書かれていました(DR-1などの音楽専用機に比べれば、価格差もあるし、仕方ないと思いますが)、本機も同程度なのでしょうか。

おわかりの方、いらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。

書込番号:11102132

ナイスクチコミ!1


返信する
usameriさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:24件

2010/05/09 08:43(1年以上前)

C24は単一指向性マイクで100Hzからですので、そういう印象なのでしょう。
502は無指向性マイクなので、低域からバッチリ入ります。
左右のセパレーションは単一指向性にはかないませんが、
音質を含めたトータルでの臨場感は502が上ではないでしょうか。

書込番号:11338355

Goodアンサーナイスクチコミ!1


usameriさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:24件

2010/05/09 09:01(1年以上前)

C24は最新のコーデックを使っている点が魅力でしょう。
ただし基本性能が水準以上の場合はほぼマイクで音質が決まります。

内蔵マイク限定派で爆音も視野に入れるなら、W24が大きさと
音質のバランスが取れているのではないでしょうか。

書込番号:11338405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2010/05/09 10:54(1年以上前)

usameriさん、丁寧なご回答、ありがとうございます。

実は、物欲も限界で、今日あたりC24を買いに行こうかと思ってたところです(笑)

>音質を含めたトータルでの臨場感は502が上ではないでしょうか。

そうですか、音響メーカーのヤマハの方が上だと思い込んでいました。

ただ、妻がサンヨーのDIPLY ICR-PS603RMを使っているんですが、録音した音を聴いてみると、なんともオモチャぽいというか、?と首をかしげるような音質でした。しかも603は上位機種で、4マイクで音質を売り物にしているんですよね。それで、サンヨーはどうかな?と多少ためらいも抱いていました。

DR-1が手持ちにあり、慌てて買う必要性がないので、グズグズしてるんですが、そろそろ次期モデル?も視野に入れながら、検討しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11338713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

オリンパスにはプレレコは無い?

2010/03/16 09:01(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DS-750

クチコミ投稿数:5件

音楽用のICレコーダーで、SONYのSX850/950か、オリンパスのDS−750/700のどちらかの購入を検討中です。「クチコミ」を小生的に理解すると、SONYは、スピーカー出力と電池寿命に不満があり、オリンパスは、添付ソフトに不満有りのようです。もう一つ、SONYにある、プレレコ(録音開始の数秒前から録音する機能)は、オリンパスには付いていないのでしょうか?  横浜前橋

書込番号:11092840

ナイスクチコミ!0


返信する
kchan70さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/20 17:28(1年以上前)

私もソニーかオリンパスに絞って購入機種検討しました。用途は歌のレッスンと音楽プレイヤーです。現状ではDS-750が気に入ってます。メモリーに内臓とマイクロSDが使え相互コピー可能なのでバックアップ保存が簡単である(容量限界を気にする必要がない)。編集ソフトも機能充分であり要求を満足している。電池持ち時間も圧倒的に優位です。私は特にプレレコは必要としません。

書込番号:11114049

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/03/21 05:02(1年以上前)

kchan70さん
ご意見有り難う御座います。小生もオリンパスにしようと思います。プレレコは電池消費にも関係し、使い方にも注意が必要と思われるので、無しで我慢します。    横浜前橋

書込番号:11116909

ナイスクチコミ!0


kchan70さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/21 11:56(1年以上前)

横浜前橋さん
DS-750をamazonに発注(\16371)しました。急行便ですので今日配送される予定です。

書込番号:11117995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/03/21 17:30(1年以上前)

kchan70さん
小生はDS−700の方にして、やはりAmazonで、\12,800で入手しました。色々いじっていますが、なかなか良さそうです。また情報有れば教えて下さい。       横浜前橋

書込番号:11119288

ナイスクチコミ!0


kchan70さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/22 14:24(1年以上前)

横浜前橋さん
昨日夕方到着、まだちょっと触っただけですが納得できそうです。ちょっと高級感もありますね。今回は用途拡大の為に私自身はマイクロSDカード付が条件でした。今後はソフトを使いこなしてパソコンとの連携機能を活用したいと思いますが・・・。
前機種は三洋の当時のフラッグシップモデルICR-PS285RMです。すっきりしたコンパクトデザインが気に入って買ったのですが音質は満足しているものの操作性があまり良くないのが不満でした。専用ソフトの有無は個人差があるようですが拡張性がないのは不満ですね。

書込番号:11123771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/03/24 05:24(1年以上前)

kchan70さん
内輪のコンサートの録音に使ってみました。録音モード「PCM/48k、ステレオXQ」、マイク感度「中」、録音レベル「マニュアル(なるべく生に近くするため)」、指向性マイク「NARROW(ホールの反響を抑えるため)」、ローカットフィルター「OFF」、でやってみたのですが、ソロからカルテットまであったので録音レベルは可成りマニュアルで調節したのですが、ファイルごとにばらついてしまいました。肝心の音質は、中身の充実した音ではありますが、低音が弱い感じがするのはこの類のレコーダーでは当然なのでしょうか?また、CD作製のトラック割り付けのため、ソフト「Sonority」の「ファイル分割」を使用しました(ファイル前後のトリミングにも使用)。インストールに表示が止まった状態で10分以上黙るのに驚きましたが、分割も長いファイルでは可成り時間が掛ります。20秒分をゆっくり再生してくれて、音を聞きながら指定できる「20秒再生」機能が有効でした。録音レベルの変更の仕方、波形編集の詳細等は未体験です。   横浜前橋

書込番号:11132505

ナイスクチコミ!0


kchan70さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/24 10:58(1年以上前)

横浜前橋さん
驚きました。もう完全に使いこなしていらっしゃる感じですね。私は古いレコーダーからの一部移し替えや、練習曲のインストール程度です。
専用リモコン(RS30W)をAmazon(\5398)で追加購入しました。機能は録音のON/OFFだけですが、いちいち本体の録音ボタンを押さなくて済むのは思いの外便利です。ちょっと高価ですがお薦めしたいほど十分な値打ちを感じています。特に歌のレッスンを受ける時など設置しておいて必要時のみレコーダーを動かす場面を想定して買ったのですが・・・。

書込番号:11133193

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/03/25 05:06(1年以上前)

kchan70さん
専用リモコンはおっしゃる通りに便利そうで、財布と相談してみます。コンサートでの録音でも、本隊を操作する時に衣擦れ音が入ったりしますので。なお、録音中はLEDが点灯するようですが(ビープ音よりは良いですが)、演奏・聴取の邪魔には成りませんか?横浜前橋

書込番号:11137317

ナイスクチコミ!0


kchan70さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/25 09:19(1年以上前)

リモコン使用は単に遠隔操作機能だけでなく、仰るように録音開始ボタンを押すことにまつわる雑音、本体を置いたりするときに発生する雑音が発生しません。
加えて他の機器とつないでのダビングなどの時の操作がとてもやり易いです。
LEDの点灯は録音動作中であることを示すためのもので演奏聴衆の邪魔になるとは思えませんし、雑音発生源にもなりません。

書込番号:11137723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/11 16:15(1年以上前)

LED 消灯できます。

メニュー 表示/音設定 LEF OFF

通常は点いていたほうが録音確認できて便利ですが、わたくしは長期間タイマーでの自動録音時、バッテリー節約のためにOFFにすることがあります。

書込番号:12639368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

大学の授業を録音したいのですが

2010/03/15 12:22(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー

スレ主 hirubureさん
クチコミ投稿数:6件

大学の授業の録音をしたいと思っています
音楽の録音や、その他特殊なことをするつもりはありません

しかしICレコーダーに関する知識が全くありません
授業の録音をするにはどのような機種や機能が適しているのでしょうか?
場所は結構広いので、それでは無理なのでしょうか?

予算は1万円程度です
よろしくお願いします

書込番号:11088619

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2010/03/15 14:05(1年以上前)

うーん。2,3年前の知識で書くと
オリンパスのICレコーダーが一番使いやすいし音も鮮明です。
指向性マイクモードとステレオモードがあるので
授業では指向性マイクモード、会議などではステレオモードと
場面ごとに使い分けて録音できるので重宝しました。

それもすごい集音力で広い部屋で何メートルも離れた壁掛け時計の秒針の音も
拾っていたりと他社にはない優れたものだと当時は思いました。


予算が一万円程度なのであまりお勧め出来るものがありませんが
外部メモリー可能なものか、PC接続出来るもの。

サンヨー ICR-PS502RM
http://kakaku.com/item/K0000090985/

オリンパス ボイストレック V-82
http://kakaku.com/item/K0000084734/

オリンパス ボイストレック DS-750
http://review.kakaku.com/review/K0000053464/
(予算を大幅に超えちゃいますね;)

書込番号:11088969

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hirubureさん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/15 17:16(1年以上前)

ありがとうございます
紹介された機種のページを見ていましたが、ICレコーダーの集音性ってすごいんですね
しかし少し予算が…
もう少し検討してみようと思います

書込番号:11089520

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirubureさん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/25 23:13(1年以上前)

結局ICR-PS502RMにしました
まだ本格的には使用していませんが今のところは満足しています

書込番号:11141024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2010/03/26 01:25(1年以上前)

こんばんは
購入おめでとうございます。

サンヨーのICR-PS502RMでもズーム(指向性)、ステレオ(全方向)機能があるので十分な活躍をしてくれると思います。

では、よりよい学生生活を!

書込番号:11141766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-1

スレ主 Rossy-T.さん
クチコミ投稿数:2件

メーカーのHPでは、『録音 / 再生時に残響感などの効果を与える11種類のプリセットエフェクトを搭載』・・・と書かれていますが、これは録音時に設定するエフェクトですか?? だとすると、録音時に設定したリバーブなどを、後になってなくしたいと思っても、なくすことはできないということになりますよね??
(実際、これは不便ですよね?)

エフェクト無しで録音した音源を、再生時にリバーブかけるということはできないのでしょうか??(Roland / EDIROL)ではこれが可能でしたが、、、購入を考えているので、回答〜アドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:11087512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件 DR-1のオーナーDR-1の満足度5

2010/03/22 23:25(1年以上前)

エフェクトの設定で録音時にかけるか、再生時にかけるかを選べるので、
「録音時はエフェクトなし、再生時に好みのエフェクトをかける」ことは、問題なくできますよ。

書込番号:11126664

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Rossy-T.さん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/02 13:42(1年以上前)

ありがとうございました! おかげさまで購入の決意ができました。早速使ってみて、この機材は、どちらかというと(オーディオマニアよりも)ミュージシャン向きの機材だと感じました。私はとても満足しています。ウェブ上では、他社製品との比較で賛否両論はありますが、、、予算¥2万くらいでの実用性と利便性を考えると、ミュージシャンのかたなら(付加機能も実用的なもので)かなり満足できる製品だと私は思います。

書込番号:11176846

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング