ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(8412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1531スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1531

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

音が出なくなりました

2009/11/17 21:58(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H4n

クチコミ投稿数:18件

H4nを購入し、先月買ったノートパソコン(デル製)に付属のCUBASE LE4をインストールしました
オーディオインターフェース機能を使ってマイク録音やギターを繋いで録音しようとすると、ノイズのようなものが発生してほんの数秒程度しか録音できませんでした
レイテンシーの調節が関係しているのかと思いまして設定を変えてみましたが、多少ましになる程度でやはりノイズが発生してしまいまともに録音できない状態でした

最新のASIOドライバーをインストールしていましたが、もう一度インストールしなおしてみたところ、今度はドラム等の打ち込みの音を含めて全く音が出なくなってしまいました

コントロールパネルのサウンドウィンドウを確認したところ何故か前とは設定が変わってしまってました
いろいろいじりましたが、やはり音が出ません

初心者的な質問ですいませんがどう対処したらよろしいでしょうか?
よろしくお願いします

※ちなみにパソコンのスペックは
DELL INSPIRON 1545
Core 2 Duo プロセッサーP8600です

書込番号:10492329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2009/12/22 20:46(1年以上前)

ZOOMさんに問い合わせて解決する事が出来ました

書込番号:10669682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録音時の作動音について

2009/11/17 12:06(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM

スレ主 amy19117さん
クチコミ投稿数:8件

録音している間に全く音がしない物(録音終了時も無音で終了するもの)を探しています。
物凄く古いタイプのICレコーダーは音がするよと友達が言っていました。

今のICレコーダーは録音時も録音終了時も完全な無音状態なのでしょうか?
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします

書込番号:10490023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/18 06:58(1年以上前)

音声ガイドやBEEP音(操作音)は設定を変更することで鳴らないように出来ますよ。

書込番号:10494130

Goodアンサーナイスクチコミ!0


e231e233さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件 DIPLY ICR-PS501RMのオーナーDIPLY ICR-PS501RMの満足度5

2009/11/19 16:28(1年以上前)

動作音は全くと言っていいほどしませんよ。ただし、録音中にボタンを押すと、その音が録音されますが…。

参考になるかどうかは微妙ですが、このレコーダを使って録音したファイルをアップしましたので、ぜひ聞いてみてください。(駅で流れている放送を録音した物です。)

以下からどうぞ
http://cid-26ca9565739ef10c.skydrive.live.com/self.aspx/.Public/%e5%85%ab%e6%88%b85%e7%95%aa%e7%b7%9a%e6%8e%a5%e8%bf%91%20.WAV

書込番号:10500387

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 amy19117さん
クチコミ投稿数:8件

2009/11/22 22:10(1年以上前)

ありがとうございます。購入を決めました

書込番号:10516703

ナイスクチコミ!0


スレ主 amy19117さん
クチコミ投稿数:8件

2009/11/22 22:11(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:10516716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フォルダ

2009/11/16 01:46(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-M10

スレ主 takesakaさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。

購入してから4日間。
録音音質の良さにほれぼれしています。

みなさんに質問ですが、録音先フォルダ名の変更はパソコンに
つないで変更するとのことですが、パソコンでフォルダ名を変更しても
本体のフォルダ名に反映されませんでした。

皆さんはちゃんと変更できていますか?

よろしくお願いします。

書込番号:10483663

ナイスクチコミ!0


返信する
nafzzajさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/16 11:49(1年以上前)

私も、同じ疑問を持ったのですが、下記のような仕組みになっているようです。

本体で録音のために用意されているFOLDER01〜10のフォルダ名を変更すると、新たに付けた名前で新しいフォルダができます。そして変更したFOLDERXXのデータは変更後にできた新しいフォルダに移り元のFOLDERXXのデータはクリアされます。
FOLDERXXの名前は変わらず、フォルダ名を変更したフォルダが別にできているはずです。
ただし、変更しようとするFOLDER01〜10の中にファイルなどが何も無い場合は、PC側では新たなフォルダができたように見えますが、本体側では見えない(できていない)状態になります。逆に、新しくできたフォルダの中身をクリアしてしまうと、本体ではそのフォルダがなくなります。

もちろんFOLDER01〜10以外のフォルダは直接フォルダ名の変更が出来、本体にも反映されます。

したがって、あらかじめ目的別にFOLDER01〜10の名前を変更しようとしても、その中にデータが無ければ実態ができないというわけで、ちょっと不便です。
FOLDER01〜10が常に確保されているというちょっと変わったフォルダ管理ですね。

書込番号:10484612

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 takesakaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/16 12:39(1年以上前)

nafzzajさん

ありがとうございます。
では、何かファイルを入れておかないとだめなのですね。
面白いシステムですね。

書込番号:10484756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

時刻自動補正機能について

2009/11/13 11:37(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-RS110MF

クチコミ投稿数:8件

この機能を使いたいのですがP147にある自動補正機能について
自分の理解力が無くやり方が分からなかったので教えて下さい。


・時刻自動補正機能は、本機の電源オフ時、またはクレードル充電時のみ作動します。
と記載されていたのですが、つまり

「特に設定してなくても、時間設定を間違っていても電源を落としておけば
自動でRS110MFが正しい時間に修正してくれるから何もしなくていいよ」

ということなのでしょうか…?(^^;)



どなたか正解かどうかお教え下さい。

書込番号:10468338

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/11/13 13:09(1年以上前)

2分以内の誤差なら自動で補正します。
要するに11:58から12:02のあいだだけ電源が自動的に入って設定されてある放送局を受信し、正午の時報を聞いて12:00に補正して自動的にオフになる、という機能です。
したがってその時点で電源を入れてなにかに使っていたら作動しません。

書込番号:10468692

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2009/11/13 13:13(1年以上前)

なるほどそういう事だったのですね!
謎がやっと解けました!
わかりやすい回答ありがとうございました!

書込番号:10468701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 長時間録音をCD1枚に焼くには?

2009/11/11 22:38(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DS-71

スレ主 maderonさん
クチコミ投稿数:2件

長時間録音(PCM)のデータをCD一枚におさめたいのですが、
どのようにしたらよいでしょうか?

電気店で相談したところ、
PCM→MP3に変換してから圧縮させれば10/1程度に小さく出来ると聞いたのですが、
具体的方法がわかりません。

以前の書き込みで
『2時間録音したものをCDに焼くのはどのようにされていますか? 
私は2時間の講演を録音した場合、そのままでは容量オーバーとなるため、
1時間×2に分割し、2枚のCDに分けて制作する』
というのを読みましたが、PCMで録音した物は、やはり分割しか出来ないものでしょうか?

初心者なので、どなたか是非教えてください。

書込番号:10460561

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/11/12 01:24(1年以上前)

音楽CDにしたいのなら分割しか方法はありません。
mp3化についてはWEB検索すれば詳しい情報がヒットするでしょうからそれを参照した方がいいでしょう。

書込番号:10461917

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 maderonさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/13 01:32(1年以上前)

分割しかないんですね。
音質を落としたくないので、その方法で残す事にします。

mp3化についても教えていただきありがとうございました。

書込番号:10467187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 大会議室での講話の録音

2009/11/11 01:53(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー

皆様、お世話になります。

早速ですが質問をさせて頂きます。

初めてICレコーダの購入を考えております

用途は、

@大会議室での講話の録音

Aパソコンにおとす

BCDにやきつける

CそのCDを車の中で聞く

です。

・パソコンに容易におとせる機種がよいです

・車の中で聞きたいのでノイズが少ない状態で録音出来る機種がよいです。

・妻が使用するので操作が簡単な機種がよいです。

アドバイスを宜しくお願い致します。


書込番号:10456319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/11 08:41(1年以上前)

安物でなければPCに接続して転送できるのは普通です。
CDに焼くのであれば最近ではPCM録音できる物が多いですからどれでも良いです。
講話ですからそれほど高価な物は必要はありません。

ノイズが少なく録音できるかどうかは録音の仕方で大きく変わってきます。
大会議室での講話の録音と言う事ですからマイクを使ってスピーカからの音を録音することになると思うのですが
できるだけスピーカが近い位置でレコーダのマイクをきちんと近くのスピーカに向ければ普通は充分な録音レベルで録音できます。

このような場所での録音で問題となるのはレコーダのノイズよりも周囲の椅子やテーブルの音、話し声です。
できれればマイクスタンド等を使って頭よりもかなり高い位置に設置するなら耳障りな音を小さくできます。
私の場合は帽子に外付け小型マイクを付けてスピーカに向くようにすることでかなり良い状態で録音できています。

書込番号:10456903

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2009/11/16 12:24(1年以上前)

お返事ありがとうございました

参考になりました!

早速お店にて物色してきます顔(^O^)

書込番号:10484714

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング