
このページのスレッド一覧(全1531スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年10月20日 07:17 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月10日 23:20 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月12日 11:04 |
![]() |
0 | 1 | 2009年9月8日 01:07 |
![]() ![]() |
0 | 11 | 2009年9月18日 09:05 |
![]() |
0 | 3 | 2009年9月12日 22:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS603RM
先日、PS603RMを購入しました。
使い方としては、通勤時等、移動する時が多くなります。
思ったよりも薄く軽いので、Yシャツのポケットから滑り落ちた時や、
何かにぶつかった時の事を考えて、フォルダというかカバーの様なも
のを購入しようと考えています。
ところが専用の商品はなく、また購入したY電機でもそれに相当する
商品はない、との事でした。
何か情報をご存知の方、教えて頂けないでしょうか?
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8687587/
↑
このクチコミでも紹介されていた(株)バッファローコクヨサプライのBSIRC03シリーズを、私も最近ICR-PS603RMと同時購入しました。
サイズはピッタリで、録音する際にも都合が良さそうな感じです。
(このケースの公式Webページは http://buffalo-kokuyo.jp/products/accessory/bag/icrecorder/bsirc03/index.html )
余談ですが、別売のUSB対応ACアダプター D-5V-USB2も同時に買いました。
これも欠かせません。
書込番号:10320406
1点

leo70sさん
ありがとうございます。
なかなか見つからないのでは、とあきらめかけていた所でした。
早速、週末に購入しようと思います!
ありがとうございました。
書込番号:10321074
0点

すみません。アマゾンに以下のコメントが載っていました。
本当はどうなんでしょう?
>造りが雑で皮革も硬い。
>色が付いたビニル製の縁取りは、開閉に伴いスグにボロボロ状態。
>まぁ、\1.000ぐらいだからね。
書込番号:10335817
0点

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%83o%83b%83t%83@%83%8D%81%5B%83R%83N%83%88%83T%83v%83%89%83C%81@%83L%83%83%83%8A%83%93%83O%83P%81%5B%83X
…なるほど、欲を言えばキリが無いですね。
造りが雑でボロボロになりやすいかどうかを判断できるほど使い込んだわけではありませんが、皮革は確かに硬いほうだと思います。
それに私が買ったのはワイドタイプではなくトールタイプなので、ヘッドホンや外部マイクを接続したままでは入れられない点もマイナスと言えばマイナスかな。
しかし無いよりはマシでしょ?
http://gigabyteserver.com/uploader01/upload.php?counting=629&firen=winplus.jp629.zip
↑
ここからダウンロードできるzipファイルの中には、mp3ファイルが一本だけ入ってます。(ファイルサイズ:641KB、録音時間:40秒)
良かったら参考までに聴いてみて下さい。
私がICR-PS603RMの録音シーンを「会議」にセットした状態で、以下の様子を録音したものです。
【mp3収録内容】(周囲は虫の鳴き声だけが聴こえる状況。その鳴き声もハッキリ収録されてます)
夜中に缶飲料自動販売機の前で、ICR-PS603RMをトールタイプのキャリングケースBSIRC03TBKに入れて蓋を閉じ、それをシャツの胸ポケットに入れる。
↓
その場で硬貨を何枚か入れて缶コーヒー購入ボタンを押し、出てきた缶コーヒーを自動販売機から取り出す。
↓
しばらくしてBSIRC03TBKの蓋を開け、ICR-PS603RMを取り出す。
書込番号:10338300
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM
エネループ充電池を使う場合に、電池のほかに充電器が必要ですか?それともICR-PS501RM 本体に充電機能が内蔵されているのですか?(つまり電池を本体にセットすればUSB端子をPCまたはACアダプタに接続するだけで充電できるのですか?)
0点

TOK41111さん、こんにちは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019982/SortID=9349244/
こちらでも書かれているとおり、本機では充電はできません。
別途、充電器を購入する必要があります。
書込番号:10128517
0点

スワン@UNIONさん、ありがとうございます。
充電機能はないのですね。
残念ですが、了解いたしました。
書込番号:10132655
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DS-51
先日録音したものを再生してみたところ音量が小さくてほとんど聞こえませんでした。設定を誤っていたようで。。再生時の音量を最大にしてもあまり変わらず・・。
そこで質問なのですが、録音してパソコンに落としたもの音量をもっと大きくすることは可能なのでしょうか?
どなかたお分かりになる方教えていただきたいです。
0点

オリンパスの場合は録音形式がWMAですから音量を変えるにはWAVファイルに変換することで可能です。
サウンドエンジンフリーと言うソフトでDLLを追加することでWMAを読み込むことができて音量を変えることができます。
http://penster.blog81.fc2.com/blog-entry-55.html
長時間録音してある場合は変換処理にはかなりの時間が必要ですし、録音レベルが低い場合は元の音質が悪いですから充分聞き易くなるかどうかはやってみなければわかりません。
録音形式がMP3であればWAVに変換することなくMP3Gain等のソフトで直接レベル変換が可能なのですが、残念ですが他に方法がありません。
書込番号:10126955
0点

みーてつおじさま
教えていただきましてありがとうござます!
そういうソフトがあるのですね。調べてみようと思います。
助かりました!ありがとうございました。
書込番号:10139821
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM
御世話になります。
初めてICレコーダーの購入を検討しています。
主な用途は、会議の録音です。
本機をスーツの上着またはワイシャツのポケットに
入れて録音したいと思っていますが、録音した音声は問題なく
聞き取れますでしょうか?
音質には特にこだわっていません。
どなたか試したことがある方がみえましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

皆さんのコメントを確認し、ICR-PS501RMを購入することにしました。
ありがとうございました。
書込番号:10118318
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM
説明書のスペックにはエネループで19時間録音出来るとなっていますが、設定を同じにして連続録音しても、6時間30分で電池が切れます。充電直後の電池で新品です。何故こんなに違いが出るのでしょうか?他に設定があるのでしょうか、皆さんのはどうですか、教えてください。
0点

電池持続時間は設定で大きく変わります。
MP3-64kbpsで録音しましたか?ビットレートが高いと処理が増え書き込み時のデータも増えて電池消耗が早くなります。
また、測定条件:●録音時:録音LED OFF、バックライト OFF、録音モニターなし
となっています。
書込番号:10098318
0点

電池の設定がNiMHになっていますでしょうか?
私は長時間録音はしませんが、再生時間などから考えて、
スペックの数値にはまったく違和感を感じません。
書込番号:10100056
0点

お二方回答有難う御座います。測定条件:MP3-64kbpsで録音、録音時:録音LED OFF、バックライト OFF、録音モニターなし、ALC ON、電池設定エネループです。アルカリ電池でも7時間30分でした。どなたか実測された方居られますか?
書込番号:10100127
0点

充電池はエネループですか?
それとも・・・。
私はGPのReCyKo+ですが、特に意味はありません。
その他、店頭に積まれている充電池は落下ダメージを受けているものも
あるので、要注意です。先日、秋葉のある有名店で山積みされていましたが、
子供が積み木のようにして遊んでいました。もちろん崩れていましたよ。
親も親ですが、店にも問題あり?
書込番号:10100414
0点

今、8時間41分(64kbps)ですが、
まだ電池残量表示はフル(3つ点灯)ですよ。
とりあえず昼ごろまで放置します。
録音モニターなしの設定がわからなかったから、
ヘッドフォン抜いて再生音量0にしました。
マイクはステレオです(あまり関係ないと思いますが)。
電池もちは三洋の強みだし(多分)、調べればわかることだから、
わざと長く見せるようなことはしないと思いますが。
測定条件については業界的に何か取り決めがあるでしょう。
私は同機種を2台持っていますが、電池もちに差があるとは思えません。
書込番号:10102823
0点

結局、15時間取り続けた状態でもインディケータはフルでした。
この調子だとスペックどおりの値は達成できると思い、テストを終了しました。
単四1本の仕様ですが、驚くべき電池持ちです。
電池設定が正しくできていて、なおかつ録音時間が短いなら、
電池の不良か本体の不良でしょう。
書込番号:10108592
0点

皆さん有難う御座います。エネループ5本共6時間位でしたので、電池の問題では無さそうです。本体もメーカに問い合わせ指示通りに設定しました、録音時間変わらずです。これで時間が延びなければ本体不良の可能性が高いとのメーカーの答えでした、とりあえず販売店に相談して交換してもらえるか聞いて見ます。カレントプラスで購入し初日からこの状態で4日目に連絡しましたので初期不良対応して貰えると思いますが?
書込番号:10115673
0点

本日販売店に問い合わせたら交換してくれるとの事で返却しました、新たに届きましたら又結果を報告いたします。
書込番号:10123004
0点

先日エネループで6時間しか使用できないと質問しましたが、pqiのHC4GBを使用していたのが原因の様です。メーカー推奨のメモリーでないと電池が早く無くなる可能性があると書いてありました、メモリーを取り外すと説明書通りに近い時間録音出来ました、4GB以上のメモリーお使いの方で価格が高くなく電池の消耗が早くならないメーカーをお使いの方居られましたら教えてください。
《ご注意》
● 512MB〜8GBのmicroSD/microSDHCカードが使用できます(2009年7月13日現在)。
● 動作確認済み以外のカードを使用すると、音切れが発生したり、電池持続時間が短くなる場合があります。
● 上記の表はすべて、弊社が動作確認を行ったmicroSD/microSDHCカードメーカーを紹介するものであり、弊社がお客様にカードの動作保証をするものではありません。各カードメーカーの仕様変更などにより、対応できなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
● 録音可能時間は目安です。カードのメーカー、仕様により変わることがあります。
● 録音されたファイルが複数ある場合、録音可能時間の合計が短くなる場合があります。
書込番号:10142259
0点

最新ファームでのTranscend 4GBへの録音時間(192kbps)は
14時間10分でした。PQIが8GBである点を考慮すれば、
PQI(13時間6分)もまあ同等の結果と考えられますね。
書き込みの少ない64kbpsだともっと伸びるので、
外部メモリー使用時でも録音時間はそれほど変わらないと思います。
もちろんハズレのSDとかはあるかもしれませんが、
少なくとも格安SDだと駄目ということでは無いようです。
書込番号:10160673
0点

usameriさん情報有難う御座います。私も今まで各メーカーの持続時間を調べてみました、64Kで録音です。PQI 4GB 6時間、Trancend 2GB 16時間30分、東芝 8GB 16時間35分、BUFFALO 2GB 16時間10分、本体内蔵メモリー17時間30分、この様な結果になりました、usameriさんのPQIが正常に録音されているようですので私のPQIメモリーが不良品だったと言う事でしょう?どちらにしても問題は解決しました。皆さん有難う御座いました。m(o・ω・o)m
書込番号:10171820
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > ロジテック > LIC-SR500M02
このICレコーダーで録音中に電池が切れてしまった場合はどうなるのでしょうか?
録音中のファイルはまったく保存されない?それとも、電池切れ直前までの会話は全て保存される?
また、電池が切れたときに警告音など鳴るものなのでしょうか?
0点

音声は電池が切れる直前まで保存されます。
電池容量メーターの約2目盛り分までメーターが減った時に、警告音ではなく、警告画面のみが表示され、そのまますぐに電源が切れます。
しかしデータは保存されています。
ニッケル水素電池では、大分電池の減りが早い感があるので、代えを早めに用意しておくか、アルカリ電池の使用をおすすめします。
書込番号:10137434
0点

前文の修正です。
電池容量メーターの3目盛り(ドット)まで電池が減った時に、録音は自動的に止まり、そこまでの録音データが自動的に保存されます。
その後電源は切れず、通常画面に戻ります。
そこから再度録音しようとしても、警告画面が出て、録音は出来ないようになっています。
そしてその状態から、音声の再生は可能で、電池が完全に無くなるまで、再生可能です。
そして電池が完全に無くなると、いきなり前ぶれも無く電源が落ちます。
しかし再生時においては、この状況でも、データが破損したりする事は無いかと思われます。
以上修正文を失礼しました。
書込番号:10141538
0点

>ag3624さん
電池切れ時の動作について教えて頂きありがとうございました。
とても参考になりました。
書込番号:10142970
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





