ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(8412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1531スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1531

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオについて

2024/06/26 07:07(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX513F (N) [シャンパンゴールド]

クチコミ投稿数:6件

こちらのモデルは、イヤホンでのラジオ出力の場合モノラルになりますか?

書込番号:25787253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2024/06/26 07:30(1年以上前)

https://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICD-UX513F/spec.html

入出力の出力端子はステレオ
付属品にステレオヘッドホン

とあります

書込番号:25787274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/26 07:54(1年以上前)

>リ力ルドさん

>ラジオ出力の場合モノラルになりますか?

放送により変わります ステレオ放送はステレオで聞こえます。

書込番号:25787300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/06/26 08:02(1年以上前)

コメントありがとうございます。ステレオイヤホンをつないでFMを聴いてるのですが、どの局もモノラルで聞こえてます。ちなみに、レコーダーの音声はちゃんとステレオです。
OLYMPUSのボイスレコーダーでFMラジオを試したら、ちゃんとステレオで聴こえます。皆さんはちゃんとステレオで聴こえてますか?

書込番号:25787311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2024/06/26 08:44(1年以上前)

取扱説明書でFM放送のステレオとモノラルを切り替え操作は見当たりませんでした。見つけられなかっただけかもしれませんが

受信感度を切り替えてみる
DX/LOCALがLOCALならDXに(逆も試す)
取扱説明書に記述は見当たりませんが、受信レベルが低いとモノラルになるとか

FMラジオがステレオ放送をステレオ音声に復号化できない不具合動作かもしれません。お買い求めが実店舗なら連絡して持ち込み。そうでなければ…入手先に連絡してみる、でしょうか

書込番号:25787364 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/06/26 09:37(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
DX/LOCALがLOCALの切り替え試してみましたがダメでした。バリバリ電波のいい局が7局位あるのに、スキャン感度を高にしても1局も拾いません。おそらく自分の個体の不具合かと思われます。お騒がせしました。

書込番号:25787412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/06/26 09:38(1年以上前)

>湘南MOONさん
自分の個体の不具合のようです。ありがとうございました

書込番号:25787415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録音可能距離

2024/06/07 11:08(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > OMデジタルソリューションズ > ボイストレック VP-20+TP8通話録音セット

クチコミ投稿数:26件

録音可能距離は何mぐらいですか?
会議の音声も録音可能ですか?
よろしくお願いします。

書込番号:25763579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2024/06/07 12:58(1年以上前)

>録音可能距離は何mぐらいですか?

=>音の大きさや周囲の雑音環境によるし、具体的に何mなんて判らないでしょ

>会議の音声も録音可能ですか?

=>何故、『会議』に拘るのか?
  本機の目的は、音を録音する為のものであり、それが会議だろうが授業だろうが街中だろうが
  関係ないでしょ。

  会議室の中で、それなりの大きさの音声であれば録音できるでしょ。

書込番号:25763674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/07 14:25(1年以上前)

>樵のわけ前さん

>録音可能距離は何mぐらいですか?

室内の静かさと声の大きさで変わります。


>会議の音声も録音可能ですか?

会議用としての設定が有りますね。

書込番号:25763742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2024/06/07 20:43(1年以上前)

ICレコーダーって、こだわるとキリがありませんよ。
今回の質問は、ある意味漠然としすぎです。
録音場所は室内か?
室内なら、その大きさは?
人の声・マイクは使う?
声の発生場所が固まっている?四方に広がっている?
声だけ、音楽などは流れている?
機種によってはホワイトノイズが大きく、声の発声場所によってはよく聞こえない場合も。
ま、この機種の価格が価格なので、ダメもとで買ってみてもいいのでは。

書込番号:25764147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2024/06/07 23:33(1年以上前)

このスレ主、やはり何の返信も無く終わったよ。
過去スレ見て、こんなことだろうと思った。

書込番号:25764328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCにつなげてZoomのマイクにできませんか?

2024/06/06 21:24(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07MKII

しばらく使っていなかったDR-07MK2ですが、デスクトップPC(DELL VOSTRO3910)に接続してZoomのマイクとして使いたいと考えました。でも私のPCには3.5oピンプラグの接続端子がないため、USBオーディオ変換アダプタ(例えばエレコムUSB-AADC01BK)を経由して接続しようと考えました。

このやり方で、私の考えているようなZoomのマイクとして使用できるでしょうか?

詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いいたします。よろしくお願いします。

書込番号:25763025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/06 22:11(1年以上前)

>とまこまいのちいぼうさん

> PCにつなげてZoomのマイクにできませんか?

VOSTRO3910には外付けオーディオ インターフェイスにグローバル ヘッドセット ジャックがあると思いますが。
とまこまいのちいぼうさんのお持ちの正式なP/Nを記載されると正しいアドバイスがあるのでは。

書込番号:25763073

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/06/07 21:53(1年以上前)

>湘南MOONさん
ご返信ありがとうございます。
グローバルヘッドセットジャックというものを初めて知り、調べてみるとヘッドフォンもヘッドセットも使える端子ということがわかりました。もしかしたらヘッドフォンジャックでDR-07MK2が使用できるのかもしれない!と嬉しくなったのですが、DELL社に問い合わせると、使用できないとの回答がありました。

DELL社に問い合わせると、すぐに回答いただけました。
<回答内容>
「Vostro3910の前面にあるヘッドホンジャックでは、単品マイクはご使用できません。 」


次に、DR-07MKIIをオーディオ変換アダプタでPCにつなげてマイクとして使えるかどうかを、ティアック社に問い合わせてみたんです。すると、こちらもすぐに回答いただけました。
<回答内容>
「DR-07MK2のイヤホン/出力端子は3極タイプの3.5mmステレオミニ端子となっております。
ご使用予定のUSBオーディオ変換アダプターの仕様については判りかねますが、
3極タイプの3.5mmステレオミニ端子の出力を入力できるかについてはUSBオーディオ変換
アダプターのメーカー様にご確認お願いいたします。」

ということで、DELL社もティアック社も、カスタマー対応の素晴らしい企業だということがわかりました。

このあとで、エレコムさんにも問い合わせてみようかと思います。エレコムさんの回答内容次第で、USBオーディオ変換アダプタを購入するか検討しようと思います。

湘南MOONさんのご助言から上記のように考えが進みましたので、大変感謝しています。
ご多用のところ、どうもありがとうございました!


書込番号:25764221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バンド練習での録音

2024/05/31 00:31(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H4n

クチコミ投稿数:39件

スタジオで記録用に録音したいんですが、

簡単な録音設定を教えて欲しいです。

書込番号:25754508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件 Handy Recorder H4nの満足度5

2024/06/01 10:14(1年以上前)

16bit/44.1kHzWAV形式(CD音質)がいいでしょう。
毎回の練習でメモ用ならmp3の256kbpsでも十分かもしれません。

書込番号:25756030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2024/06/01 20:08(1年以上前)

ありがとうございます!

確認してみます!

書込番号:25756774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音声ダウンロード方法

2024/04/21 20:48(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H1n

スレ主 aiamyoloさん
クチコミ投稿数:2件

パソコンから英語の音声をダウンロードしたのですが、再生できません。音声ファイルもMP3なのでできないはずはないと思いますが…あまり知識がないので情報が足りない場合は訪ねていただけると幸いです。詳しい方よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:25709088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2024/04/21 21:39(1年以上前)

MP3のビットレートがH1nがサポートするものと異なるのでは?

書込番号:25709163

ナイスクチコミ!0


papuwさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:25件

2024/04/21 22:52(1年以上前)

>aiamyoloさん こんばんは

パソコンから書き込んだファイルをH1nは認識していますか?

認識していなければファイルの命名規則に違反しているか
それ以外の情報が欠落している可能性があります
私もファイル名をマネて書き込んだけど再生できなかったという経験があります

zoomのHシリーズはプレイヤーではなくレコーダーであるというスタンスの商品なので
そもそもあなたの使用目的に合っていません

パソコンのファイルはパソコンで聞けばいいと思うのですが
持ち歩きたいという事でしょうか?

もしそうでしたらスマホで聞かれることをお勧めします

書込番号:25709264

ナイスクチコミ!1


スレ主 aiamyoloさん
クチコミ投稿数:2件

2024/04/22 10:00(1年以上前)

丁寧にありがとうございます。おそらくプレイヤーではないので再生できないという結論に至りました。ありがとうございました

書込番号:25709616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン接続時のノイズ発生

2024/04/04 21:54(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > H4essential Handy Recorder

スレ主 hidesnowさん
クチコミ投稿数:9件

32ビットフロート録音ということで、古くなったICレコーダーに替えて最初H1essentialを導入しました。やはりICレコーダーと違って、音に関してはかなり違っていて満足です。ところがH1eはXLR入力端子がなかったので、必要を感じ改めてH4eも導入しました。操作性等は文句無しでしたが、一点イヤホンを繋いで操作をしていると、電源をON/OFFする際に明らかなポップノイズが両方とも発生します。録音中ではないのでそれは許容範囲ですが、この症状は他のzoom機、タスカム機にも同様に発生するものでしょうか。お持ちの方いかがでしょうか。仕様というのであれば仕方がないのですが、少し気になったのでお尋ねした次第です。2台持ちもどうかなと思いましたが、上位機種のH4eにはオーバーダビングの機能は無く、H1e にはあるので使い分けをするつもりです。

書込番号:25687006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:33件

2024/04/05 08:04(1年以上前)

今、手元にあるZOOM製品 H1e
H6e,H5も電源オンオフ時のポップノイズが出ますね。
一般的にポップノイズを低減させる為にミュート回路を搭載しますがタスカムは分かりません。

書込番号:25687346 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hidesnowさん
クチコミ投稿数:9件

2024/04/05 12:15(1年以上前)

>銀座ナイトさん
早速のご回答ありがとうございました。いわゆる"仕様"と考えるしかないみたいですね。

書込番号:25687561

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング