ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(8412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1531スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1531

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

モバイルバッテリー

2024/01/09 09:11(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H4n Pro/BLK [All Black]

スレ主 shin8686さん
クチコミ投稿数:259件

こちらの商品はモバイルバッテリーで使えるのでしょうか?
いろいろ探してみましたが情報が見つかりませんでした。

書込番号:25577763

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13667件Goodアンサー獲得:2853件

2024/01/09 10:24(1年以上前)

>shin8686さん

標準のACアダプターは AD-14 です。
https://zoomcorp.com/ja/jp/accessories/power-accessories/AD-14/

DC5V/1A (センタープラス) なので、1.5A以上のバッテリーなら使えるでしょうが、変換ケーブルが必要ですね。
径が書かれていませんが、標準的な2.1mm径ならこんなのが使えます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0040P9D4K

書込番号:25577816

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 shin8686さん
クチコミ投稿数:259件

2024/07/16 17:07(1年以上前)

こちらのケーブルで使用できましたー
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08XZLK782/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:25813571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

声の騒音はどの程度クリアに拾えますか?

2023/10/31 22:50(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-05X

クチコミ投稿数:9件

アパートの住民の声がうるさくて困っています。
証拠を取るために録音したいのですが、この製品はどのくらい正確に声を拾うことが出来ますか?

書込番号:25486588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/10/31 23:09(1年以上前)

それは人それぞれ感じ方などがちがうのでわからないかも、騒音もどれくらいかはわからないし想像もつきませんからねぇ、あなたの騒音も伝わらないし
マイクの感度もつたえられませんからね

書込番号:25486609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2023/11/20 21:16(1年以上前)

エアコンの音や冷蔵庫の音も録音できますよ。
いつかDR-05で録音するとノイズが入るという質問があって、よくよく聞くとエアコンの音だったことがありました。
音楽録音の時は、できればエアコンOFFでやりたいところです。

書込番号:25513722

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/12/19 22:53(1年以上前)

大変参考になりました、ご回答ありがとう御座いました!

書込番号:25552841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone15 proでの動画撮影でノイズが入る問題

2023/10/24 15:47(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-07X

スレ主 zep224さん
クチコミ投稿数:2件

DR-07XとiPhone15 proを以下のように繋げてiPhoneの純正カメラアプリで動画撮影したのですが、ザーというノイズが入ってしまいます。

iPhone15 → USB C →アダプタ(非純正)→USB A →DR-07X

DR-07XではiOSを選択し、撮影自体はできているようなのですが、ノイズが入ってしまうのは非純正ケーブルが原因でしょうか?
クチコミを調べているとiPhoneとの相性がうまくいっていないような情報がいくつかあったので、なにかご存じの方がいればご教授いただけますと嬉しいです。

書込番号:25476532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/02 14:21(1年以上前)

この機種電磁は弱いから電子機器の近くだとホワイトノイズみたいな入ったりぴーというような音が入ったりする 対処法色々やってみたけど効果感じなかったから新しいのにする予定

書込番号:25835022 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zep224さん
クチコミ投稿数:2件

2024/08/14 17:38(1年以上前)

そうなんですね!そういった情報はなかなか探せず、貴重な情報有り難いです。

書込番号:25850415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX570F (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:123件

音楽ファイル再生しても、アルバムの曲が1曲ずつしかかかりません。

PDFでマニュアルがあります。マニュアルにある、ソニーのクライアント使って入れれば問題解消だと思いますが。Music Center For PC などはx86が原因でPCがクラッシュします。

それで、たしか、WIndowsPCに接続してフォルダごとICレコーダーのMUSICフォルダに入れて聞いてたと記憶があるのですが、それをやったところ、1曲流れてそれで終了します。

アルバムまるごと流す方法を忘れてしまいました。どなたか、Music Center For PC などのx86プログラムを使わないで、アルバム1枚の曲を続けて流す方法をご存知の方おられますか?

その方法を教えてください。


書込番号:25436621

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/25 02:19(1年以上前)

>もうもうまわしさん
こんにちは

再生モードを変える
メニューで用途に応じた再生モードを選ぶことができます。

再生停止中/再生中に、オプションメニュー − 「再生モード」を選び、(再生)ボタンを押して決定する。


(上移動)または(下移動)ボタンを押して再生モードを選び、(再生)ボタンを押す。
メニュー項目の詳細
選択できるメニュー項目は以下のとおりです。

ノーマル:
再生範囲のファイルを順に再生する(お買い上げ時の設定)。


また 再生開始の時に、フォルダ内の曲を選択するのではなく、

フォルダーの時点で、再生を押すと、フォルダ内の曲が連続して流れます。

https://helpguide.sony.net/icd/u57/v1/ja/contents/TP0002411082.html

書込番号:25436848

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2023/09/27 17:50(1年以上前)

ばっちり解決。
ありがとうございました。

書込番号:25439936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

波形編集の方法について

2023/08/22 21:35(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > Portacapture X6

クチコミ投稿数:77件

@audition23
Aaudio director13
Bizotope RX

を購入しましたが、x6でかなり大きな音で録音した演奏を、聴けるレベルに波形編集したいのですが
難しくて苦戦しております。
簡単に波形編集する方法はありますでしょうか?
録音ソースはかなりピーク超えております。

書込番号:25393302

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2023/08/22 22:04(1年以上前)

かなり大きな音って、32bit floatで録音してるのですか?

それ以外ならオーバーしたものは編集で直せません。
32bit floatなら、フリーソフトのAudacityでも簡単に直せます。

書込番号:25393336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2023/08/23 06:11(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!
32bit float です。

波形がカットされない域まで
全体の音量レベルを-10〜20dbほど下げる
ので良いのでしょうか?

書込番号:25393577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2023/08/25 14:05(1年以上前)

何デシベル下げればクリップしない領域になるか、自動的に表示されるはずです。
通常はその指示通りにすれば良いだけです。

書込番号:25396293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2023/08/25 14:11(1年以上前)

ありがとうございます!
それはノーマライズの事でしょうか?

書込番号:25396296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2023/08/26 16:41(1年以上前)

Audacityで言えば、ノーマライズと、「増幅」がそれに当たります。
どんな操作も元に戻せますから、とにかくやってみることです。

書込番号:25397766

ナイスクチコミ!2


CATBIKEさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:6件

2024/03/07 18:55(1年以上前)

auditionをお持ちでしたらゲインを下げるだけです
(振り切れた波形は見えてきます)

どれくらい下げるかはラウドネスを計測して目的のプラットフォームに合わせましょう

おそらくauditionが一番カンタンですね
(ちなRXでも可能です)

書込番号:25651011 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ZOOM H6との音質の差は?

2023/07/26 10:21(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > Portacapture X6

スレ主 ebifranさん
クチコミ投稿数:14件

これからレコーディングを始めようと思っている初心者です。予算的にPortacapture X6か、ZOOMのH6を購入するかで悩んでいます。

主な利用用途は以下を想定しています。
・バンドリハーサルの録音(内臓マイクのみでバンド全体を録音)
・ドラム単体の録音(内臓マイクでドラムセット全体を録音 + 外部マイクを2本立ててスネアとバスドラムをそれぞれ録音)

Portacapture X6は32bit floatに対応していて、操作性が高そうなインターフェイスを備えているのが良さそうですが、H6のほうが音質が優れているということであればH6を購入しようかなと思っています。
詳しい方がいらっしゃったら教えていただけると嬉しいです。

書込番号:25359695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/07/26 10:34(1年以上前)

>ebifranさん
こんにちは

持っているわけではありませんが、

数値的には、ハイレゾ対応のPortacapture X6が優位に思えますが、

録音方式はWAV対応なので、それほど差があるとは、思えないですね。

好みの範囲になってくると思います。

書込番号:25359711

ナイスクチコミ!3


BOWSさん
クチコミ投稿数:4043件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2023/07/26 10:50(1年以上前)

ebifranさん

Portacapture X6もZoom H6を持っていませんので音質自体は評価したことがありませんので あくまで参考に
音質以前に、失敗が無いという点で Portacapture X6が良いのではないかと思います。
Zoom H4n,MOTU M4,Zoom F6を使って 時々ライブの録音しているんですが、最近 Zoom F6 の 32bit Float 以外出番がありません。
 24bit録音している時は、リハーサルの時に 録音レベルどこに設定するかレベルメーター見ながら悩んでいて 本番になってミュージシャンが乗ってくると演奏に熱を帯びてきて レベルオーバーで真っ赤っ赤で それを見て「リハーサルとえらい違うじゃねーかー」と真っ青になったことがよくあります。
 Portacaptureの32bit Floatの扱いはよく知りませんが、Zoomの32bit Float だと どんな強烈なバスドラやハイハットが来ても飽和せずに録音できるので演奏中に「だいじょうぶ絶対撮れている」とのんびりしていられるので精神衛生上 非常に助かります。 

書込番号:25359721

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 ebifranさん
クチコミ投稿数:14件

2023/07/26 19:36(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。
数値上はX6が優れていそうですが何とも言えないですよね。内蔵マイクの性能がどの程度のものなのか気になります。

書込番号:25360170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ebifranさん
クチコミ投稿数:14件

2023/07/26 19:40(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。32bit floatの利点について参考になりました。
たしかにバンドレコーディングだと曲によって音量が異なるので24bit録音だとゲイン調整が難しそうです。X6で検討してみようと思います。

書込番号:25360175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ebifranさん
クチコミ投稿数:14件

2023/07/26 19:43(1年以上前)

2つ目の返信はBOWSさん宛でした。お名前を間違えてしまい申し訳ありません。

書込番号:25360179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31383件Goodアンサー獲得:3133件

2023/07/27 13:32(1年以上前)

ライブと処理した後の楽曲ではダイナミックレンジが全然違います。特にドラム。

なので、ミキシング処理 (圧縮&リミッター) しないで録音するなら32bit一択。

書込番号:25361028

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2023/07/27 18:28(1年以上前)

いろいろ試すのが趣味なもので、どちらも持っています。

X8のマイクは音色が素直な点は良いですが、全体的なバランスとしてはH6の方が上です。
これはXYH-6が良いと言うことなので、同じZOOMのF1-LPにXYH-6を取り付けても、その良さは変わりません(ノイズフロアーはF1に付けた方が低くなります。)

24bit録音はレベルを追い込む必要が無いのが利点です。
あえてレベルを追い込もうとせずに、十分な余裕のあるレベル設定にしておけば青くなったり赤くなったする必要はありません。

X8は32bit floatだから大丈夫とは必ずしも言えません。
ゲイン設定がローとハイとありますが、ハイの場合は結構アナログ回路内でのレベルオーバーが生じます。
(ローは約20dBのPADを入れたのと同じ状態で、アナログのレベルオーバーはほとんど生じません。)


ZOOMの「レベル設定不要」(したくてもできない)はそういう問題があるのかどうか分かりませんが、まあ「不要」と言う限りは何らかの手段で回避しているのでしょうね。M4で自団体のコンサートを録音してみましたが、何も設定せずに破綻のない録音ができました。

ただ、残年ながらM4のマイクはH6のマイクほどではなく、H4nやH5のマイク程度です。(H6とはちょっと差がある)

マイクの音だけで言えば、H6>X8>M4(H4n、H5)と言うところです。
他のマイクをつなぐのなら、X8>H6ははっきりしていますが、X8とM4はどちらとも言えません。

書込番号:25361321

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2023/07/27 18:35(1年以上前)

間違えてました、X8ではなくX6との比較ですね。

X6は使ったことがないのですが、マイクの評価はX8より低いようなので、H6とは歴然とした差があるでしょう。
ZOOM M4の方がまだマイクが良いのではないかと思います。

X6は機能は豊富なようですが、シンプルなM4の方が録音機としてのメリットは大と思います。

書込番号:25361329

ナイスクチコミ!2


スレ主 ebifranさん
クチコミ投稿数:14件

2023/07/27 18:51(1年以上前)

>ムアディブさん
ありがとうございます。バンドでの使用がメインになるので自分には32bit float録音が合っていそうです。参考にさせていただきます。

書込番号:25361345

ナイスクチコミ!2


スレ主 ebifranさん
クチコミ投稿数:14件

2023/07/27 19:00(1年以上前)

>健ちゃん太さん
ありがとうございます。X6の内蔵マイクはそこまでの性能ではないんですね。参考になりました。

ZOOMのM4という製品は初めて知りました。良さそうですがやはりマイク性能が気になりますね。
いっそ予算を上げてX8を購入しようかなとも思い始めました。

書込番号:25361357

ナイスクチコミ!1


スレ主 ebifranさん
クチコミ投稿数:14件

2023/07/28 16:27(1年以上前)

一時的にX8が57000円に値下がりしていたので、勢いでX8を購入してしまいました。X8をフルに使いこなせる気がしないですが、X6よりX8を買う方が後悔が少ないかなと...
じっくり使ってみて感じたことがあればレビュー投稿します。

書込番号:25362434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NR750Rさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2023/07/31 10:54(1年以上前)

マイクは外付けのMS方式がいいでしょう(中抜けしない、指向性がスイッチで替えれるタイプもあります)

ダイナミックレンジの大きいマイクって高いんです。

録音機は TCD-D100ですが、アナログ(VRで設定)、マイクリミッター、AGCがあります、現用できてます。
いまの内にDATテープを買いだめしておきます。

書込番号:25365865

ナイスクチコミ!0


mof^2さん
クチコミ投稿数:1件

2023/08/17 08:08(1年以上前)

X8とH6を使用しています。健ちゃん太さんと同じ感想を持っています。X8で最も気になるのがアナログ回路のオーバーロードです。実際大した音量でないのに音割れが生じることがあって首を傾げていましたが、最近ファームウェア更新によってオーバーロードをチェックできるようになりました。常にゲインをローにすれば良いのかもしれませんが、これでは24bitと同じではないのかと。X6がこの点でX8と同じかどうかは気になっています。
Zoom M4は外部マイクだとX8やF3と区別のつかない高音質ですが、本体でステレオリンクができないのでステレオ録音では手間が増えます。内蔵マイクはちょっと残念な音質です。
ということで、H6はハンディーレコーダーとしてまだまだ第一級の性能でコスパは最強と思います。

書込番号:25386321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2023/08/19 08:53(1年以上前)

M4はファームウェアの更新でステレオリンクに対応しました。
当然というか、手抜き状態での発売でしたね。

書込番号:25388961

ナイスクチコミ!1


CATBIKEさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/04 06:21(1年以上前)

普段仕事で発表会系の撮影を行っています。

撮り直しがきかないシーンならX8,6一択だと思っています。

内臓マイクに不満がでたら、外付けのコンデンサマイクを
買い増せばよいだけかと思います。

音源との距離、レベル調整といった基本的なことができれば
X8の内臓マイクでも不満が出るレベルではないです。

そもそもきちんとマイクセッティングができなければ
どちらを買っても残念な音しか採れません。

ちなみに32bit機にしてから、現場でも気分が楽になりました。
正直いまさら24bit機を買う理由がわかりません。

書込番号:25448452

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング