ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(8413件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1531スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1531

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

録音の音質についてどうですか?

2013/02/26 06:32(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-803 BLK [ブラック]

ど素人なので、どうぞよろしくお願いします。私自身、パソコンをやらないので、このV-803のリニアPCMで録音しようと思うのですが、その時、ステレオプレーヤーやMDプレーヤーでイヤホンジャックから線をつないで録音しようと思いますが、音質はどうなんでしょうか、かなり落ちるのでしょうか、それとも許容範囲内なんでしょうか教えてください。よろしくお願いします。店の人はいい音ですよといいますが…

書込番号:15818876

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/02/26 07:20(1年以上前)

お早うございます。

FMステレオの周波数帯域は約15KHzですから録音設定を15KHzよりも十分に広く取れるWMAの128KbpsかMP3の256Kbps、ないしはリニアPCMに設定すれば違和感は殆んど無く、直にイヤホンで聞くのと同様の音質が得られますよ。

他機ですが、通勤用のラジオでのFMステレオ放送をリニアPCMで録音した例をアップしてあるので参考にしてみて下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=2vDi3K-SOQc

書込番号:15818956

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/02/26 07:54(1年以上前)

すいません。ラジオの質問と混同してしまいました。

リニアPCMかWMA128Kbpsでの録音ならデジタルコピーと聴覚上の差は殆んど感じません。但し、ホワイトノイズが若干増えるのは仕方ないでしょう。MP3設定での録音は耳をそばだててヘッドホンで聞くと多少の差はあります。

書込番号:15819049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2013/02/26 08:19(1年以上前)

sumiさん早速の情報ありますがございます。ホント私、機械音痴なので細かい専門的な事は、わかりませんが、買って大丈夫と言う事でいいのでしょうか?音質だけ気になるのですが………

書込番号:15819116

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/02/26 09:44(1年以上前)

そうですね。音質にこだわるなら抵抗入りでない通常のケーブルが使えるライン録音の方が有利でしょう。V-803はライン録音に対応していません。ライン録音に対応するこのクラスの機種だとソニーのUXシリーズかパナソニックのXSシリーズになります。パナソニックのXSシリーズの方が設定に融通性がありますのでこちらの方がいいでしょう。XS450がUSB充電にも対応した使い勝手の良さやメモリ容量4GBなどからリーズナブルな選択だと思います。メモリ容量が足りなければ別途購入になりますが32GBまでのマイクロSDを挿して拡張することも可能です。

音質はリニアPCMかMP3の192Kbps以上で録音すれば違和感は殆どありません。リニアPCMかMP3の使い分けはより一層の高音質を取るか消費されるメモリ容量の少なさを取るかのトレードオフになります。

書込番号:15819345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2013/02/26 21:21(1年以上前)

いろいろありがとうございます。……ライン録音ってなんでしょうか?

書込番号:15821863

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/02/26 22:05(1年以上前)

狭義ではライン出力と呼ばれる端子から録音することです。ライン出力は2.2V位の結構な振幅の信号です。ヘッドホン出力も振幅の大きさではライン出力に準ずるものです。それに比べるとマイクの出力はその0.01倍程度の振幅しかありません。マイク入力に直接ライン出力を繋ぐと振幅が大き過ぎて音が歪んでしまいます。

従って通常は抵抗入りのケーブルで一旦ライン出力を0.01倍に減衰して繋ぐことになります。その信号は本体のマイクアンプで再び増幅されます。ここでの一旦減衰させた信号を再び本体のマイクアンプで増幅するプロセスは無駄ということになり、音質劣化の要因です。この信号の減衰-再増幅のプロセスを経なくてもいいのがライン録音対応のレコーダーということになります。

書込番号:15822131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2013/02/26 22:14(1年以上前)

どうもありがとうございます。いろいろ丁寧に書いて頂きまして、でもホント機械音痴なもんで、正直な所チンプンカンプンなんです。超簡単でそこそこいい音の機種がありましたら教えてください。たびたびすいません。

書込番号:15822183

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2013/02/26 22:35(1年以上前)

難しいこと考えないで、素直にライン入力端子があるパナソニックRR-XS450にしといたほうがいいよ。
両側ステレオミニの接続ケーブルも一緒にね。

困ったら電気屋さんで相談しよう。
すぐ教えてくれるよ。

書込番号:15822325

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/02/26 22:59(1年以上前)

レコーダーは前にも触れたパナソニックのRR-XS450でいいと思いますよ。お持ちでないならソニーのRK-G136などの接続コードも忘れずに買って下さい。

レコーダー RR-XS450は外部入力がライン録音かマイク録音かの切り替えスイッチがついていますから録音前にライン録音に予め切り替えておきます。次にMP3プレーヤーのヘッドホン出力とレコーダー RR-XS450の外部入力端子を接続ケーブル RK-G136で繋ぎます。レコーダー RR-XS450の電源ON、録音ボタンをプッシュ、MP3プレーヤーのプレイボタンをプッシュで取り敢えず録音はされるはずです。

最終的な設定目標はリニアPCMのマニュアル設定録音ですからそこは練習してみて下さい。

書込番号:15822479

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2013/02/26 23:35(1年以上前)

はい!わかりました。お二人の言うとおりにします。週末パナソニックRR-XS450を見に行って分からなかったらお二人の文章を見せます。いろいろ細かく説明して頂きましてありがとうございました。

書込番号:15822718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えを検討しています

2013/02/20 01:46(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-TX50

スレ主 sakazukinさん
クチコミ投稿数:15件

現在、OLYMPUSのDS-40を使用しており、買い替えを検討しております。

主な使用用途としては、

1.講演会やトークショー、演奏会での録音
2.TV会議などの議事録用
です。
主には1、の用途がメインとなります。
会場の大きさは様々ですが、だいたい100人前後の会場が多くなると思います。

候補機種として、
ICD-TX50
OLYMPUS DS-800
OLYMPUS V-803
OLYMPUS V-802
ICD-UX532
などが、気になっています。

DS-40を購入した時も、店員さんのお勧め機種を買ったので、あまり性能に明るくなく。。。
おそらくどれもDS-40よりは性能がいいのかな?と勝手に思っておりますが、
1の用途に適したICレコーダーがどれなのか検討がつきません。

予算はだいたい1万前後までで考えております。
ご教示いただければ幸いです。

書込番号:15790205

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2013/02/20 03:10(1年以上前)

候補の中ではオリンパスDS-800が最も高音質で適しているでしょう。
V802,803は内蔵メモリ容量の違いだけで同機種。

他の候補としては、遠くの音も明瞭に拾う(=広い所に向く)パナソニックがおすすめです。
逆に、ソニーはどちらかというと50cm以内の至近距離の録音を想定した性能で、広いところはどうかな?

書込番号:15790319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2013/02/20 09:21(1年以上前)

> V802,803は内蔵メモリ容量の違いだけで同機種。

細かい所ですが、違いはそれだけではありません。
・指向性マイクの設定、
・録音レベルの手動調整、
・録音シーンの設定、
が出来るのはV803の方だけです。あと機能の話ではありませんが、V803の方にはUSB延長コードが付属します。

書込番号:15790825

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/02/20 10:59(1年以上前)

いくつかのポイントから僕からはソニーのICD-UXシリーズをお薦めします。

1. まず、人の声の判別性です。ICD-UXシリーズは音声以外の周囲のざわざわ感の少なさ、高音の指向性(向きによる感度の大小)の小ささ、遠方感度の良さがあります。似たような価格帯のレコーダーの比較音源をYouTubeに上げてあるので聞いてみて下さい。再生のスライダー位置を切り替えながら聞き比べると分かり易いかと思います。レジの方から聞こえてくる「いらっしゃいませ〜」やICレコーダーの品定めをしている人の声にも注目して聞いてみて下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=BKv9HDLc7xA

2. 次に議事起こしなどの際の操作性です。ICD-UXシリーズはこのクラスで唯一(TXシリーズも可能です)、再生中の早送りや巻き戻し中に音声の聞き取りで頭出しが出来ます。また、いろいろな便利機能をソフトウエア的に一纏めにした書き起こし機能というものも備えています。録音のファイル名にも日付情報が付きますのでPCにコピーした後でも直感的に、いつの録音かがわかります。

3. 最後に一般的な操作性や電池の持ちです。ICD-UXシリーズは親指さくさくユーザーにも違和感がないボタンの大きさ、スライドスイッチ切り替えのワンアクションで行える再生スピード可変のON/OFF、ポケットに入れたまま直感的に操作できる側面ボリュームボタン、ニッケル水素充電池で24時間(MP3 192KHz時)の長持続時間のメリットがあります。

ICD-UXシリーズは機種毎に差があり、ICD-UX532はFMチューナーとUSB充電とLiner PCM録音が省かれていて内蔵メモリ容量は2GBです。ICD-UX533FはFMチューナー付きでUSB充電にも対応、リニアPCM録音も可能になり、内蔵メモリ容量は4GBです。ICD-UX534FはICDUX533Fと同様の機能のまま、メモリ容量が8GBに増量されたもので、付属品もオーディオコードや高音質カナル型イヤホンが付属してきます。このイヤホンは別個で買えば3000円位するMDR-EX300SL相当の物で付属品にありがちなおまけ程度のものとは全然、質が違います。MP3で録音した時の録音再生した時の音質は3機種で差がありません。

書込番号:15791078

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sakazukinさん
クチコミ投稿数:15件

2013/02/21 00:00(1年以上前)

皆様、早速のご返信ありがとうございます!

>wynii様
ありがとうございます。
Panasonicは検討しておりませんでしたが、使用用途として広い場所の音を拾ってくれるのは助かります。
検討候補に入れてみようと思います。

なるほど、本機種は会議室などでの録音には向いてそうですね。
ご意見、参考にさせていただきます(*^_^*)

>good4nothing様
ありがとうございます。
2機種の具体的な性能差がとてもわかりやすいです。
指向性マイクの設定、ということは、1機種でシーンに応じて使い分けできそうでとても魅力的です。
機能差を吟味した上で、検討させていただきます。

>sumi_hobby様
ありがとうございます。
とても詳しい説明ありがとうございます。おまけに音のサンプルまで…。これはとてもありがたいです。
今までDS-40しか使っていなかったので、メーカーごとにここまで音に特徴があるとは思っていませんでした。
ICD-UX534Fは高機能かつお買い得な感じですね。

サンプルのおかげで候補機種のイメージがつかむことが出来ました。検討の上で活用させていただきます!


さすがにどのモデルも数年前のDS-40よりはよさそうな感じで、あとはお財布との相談ですね。
youtubeでの音の聞き比べはとても参考になりました。
皆様、ありがとうございました!

書込番号:15794272

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2013/02/21 00:13(1年以上前)

>good4nothingさん
ご指摘ありがとうございます。チェック甘々でした。それにしても803はレビューがふるいませんね。
V802は2012年価格.comプロダクトアワードに輝きました。製品よし、ユーザーレビューもいい、実際に売れている。価格.com的にも順当な評価でしょうね。オリンパスには会話録音ン十年の蓄積があります。手に持った感触や操作性、また声だけ再生、ボイスバランサーなど新機能を盛り込んだのもいい。
http://kakaku.com/productaward/2012/av-14.html

もちろん、DS-800は上位機種の分、品質はベターです。

>sumi_hobbyさん
UXシリーズの機種ごとの違いがよくわかりました。
掲示板でコメントするためにいくつかICレコーダーを買ってみるのですが、UX523は音質、使い勝手の点でかなりチープに感じました。録音ばかりか、再生もちょっと音がおかしくて。ウォークマンと比べると、かなりグレードダウンなのではないでしょうか。不良品だったのかな?何度か会話録音に使いましたが、2m離れると、何をしゃべっているかわからず、至近距離を前提にしたレコーダーだと思いました。

>sakazukinさん
というわけで、広い会場、音楽にも使うのであれば、パナソニックRR-XS450,700、また大きくなりますがTASCM DR-05あたりが良いかと思います。パナはマイクが良いのです。
TX-50は、スタイルにこだわる人向け。これじゃなきゃダメ、という人が必ずいる。

書込番号:15794334

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakazukinさん
クチコミ投稿数:15件

2013/02/24 23:53(1年以上前)

みなさん、いろいろありがとうございました。
実際にお店に見に行きましたが、TX50はほんとにちっちゃいですね^^;
マイクも小さかったので、やはり音質重視でいくなら、皆様のお勧めから吟味して決めたいと思います。

書込番号:15813726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使用可能のmicroSDHCカード

2013/02/24 08:29(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-V1HD

スレ主 kakakutonoさん
クチコミ投稿数:6件

この製品で使用可能のmicroSDHCカードを探しています。なるべく安くて性能のよい、出来れば32GBを考えていますが、どなたかご存知の方おられましたら教えてください。

書込番号:15809635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/02/24 08:38(1年以上前)

http://store.shopping.yahoo.co.jp/memozo/tf16gc10psb.html
16Gだが推奨品。パナ日本製バルク。

書込番号:15809665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/02/24 08:47(1年以上前)

microSDの価格が高騰しているので今のうちに買っておいたほうがいいかも。

書込番号:15809699

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kakakutonoさん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/24 10:37(1年以上前)

澄み切った空さん 早速のご回答ありがとうございます。

書込番号:15810096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

録音可能時間

2013/02/13 15:40(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-801 LBL [ライトブルー]

スレ主 kkmyyさん
クチコミ投稿数:52件

2Gタイプで、最高音質だとどれくらいの時間を録音できるのでしょうか?



>録約67時間(モノラルHQ)
スペックでこうありましたが、これが最高音質なのかわからなかったので。

書込番号:15759334

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kkmyyさん
クチコミ投稿数:52件

2013/02/13 15:44(1年以上前)

失礼しました。色々見落としていたみたいです。
いくつかシリーズがあったんですね。

自レスとなりましたが、解決ですおrz

書込番号:15759347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー

クチコミ投稿数:4件

オリンパスのVN-7200を語学学習のために
初めてボイスレコーダーを買おうと思っています。

ボイスレコーダを使ってテレビでやっている海外ドラマの音声を録音したいのですが
することはできますか?
できるのであればやり方と必要なケーブル?など詳しく教えて欲しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:15750330

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/02/11 19:04(1年以上前)

まず、VN-7200の場合だと録音中の音声モニターが出来なかったり、音声の録音再生品質が標準的なものより2ランク劣る、CDのコピーが出来ない等の不便がありますから同じオリンパスならVN-702PCへのランクアップをお薦めします。その上での話とさせていただきます。

以前、同じオリンパスのVN-8100PCで近いケースの質問がありました。ライン出力からの録音の相談だったのですが今回もそれに近いケースと想定します。もしも、TVにミニステレオのライン出力かヘッドホン出力があるなら、抵抗入りのステレオミニ⇔ステレオミニのケーブルを使用してマイク端子にマイク感度を高にして接続します。ケーブルはソニーならRK-G134、ビクターならCN-204A、富士パーツならFVC-3251Rといった所でしょう。

今回説明したものと違うケースを想定しているならまた相談してみて下さい。

書込番号:15750749

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/02/11 19:46(1年以上前)

録音したものをボイスレコーダーで再生して聞ければ十分です。

7200では録音できないのですか?

録音中の音声モニターは何のために必要なんですか?

7200を使って録音した場合は聞けないくらいに音質が悪いですか?

あと、テレビにヘッドホン出力ありました。

7200と702の違いを詳しく教えてください。

よろしくお願いします。




 

書込番号:15750997

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/02/11 22:16(1年以上前)

語学学習用として用いそうな機能・仕様も含めてまとめてみました。
1. A-Bリピート再生
  VN-7200:○、VN-702PC:○
2. 再生スピード可変
  VN-7200:○、VN-702PC:○
3. 1ファイルでのインデックス(目印)を打てる数
  VN-7200:16、VN-702PC:99
4. 再生中における早送り・巻き戻し時の音声による頭出し確認
  VN-7200:×、VN-702PC:×
5. フォルダを切り替えた時のレジューム
  VN-7200:×、VN-702PC:○
6. 録音中のイヤホンによるモニター
  VN-7200:×、VN-702PC:○
7. 録音したファイルのPCへのコピー
  VN-7200:×、VN-702PC:○
8. CD教材やPC上の音声ファイルのPCから本体へのコピー
  VN-7200:×、VN-702PC:○

まあ、こんな所です。検討してみて下さい。録音中のモニターは正しく録音できているかどうかの為のものでVN-7200は録音されているのは分かりますが、正しい状態かどうかはレベルメーターも付いていないので再生するまで分かりません。また、お手持ちのTVがヘッドホン端子にジャックを挿した際にスピーカー出力が切れるようなら、なおさら必要ではないでしょうか。

録音再生品質についてはYouTubeに量販店内で録音した音源を上げましたので聞いてみて下さい。VN-7200のグジュグジュした音は折り返し歪みと呼ばれるもので低ビットレートの録音再生には付き物です。内蔵マイクのせいではありません。
http://www.youtube.com/watch?v=x4PoCEEui1c

書込番号:15751979

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/02/11 22:25(1年以上前)

とても詳しくありがとうございます。
予算があまりなかったので値段しか考えてなかったのですが、
音質がこんなにも違うなんて思いませんでした(°д°)

702とソニーのケーブルを買おうと思います。

すっごく参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:15752045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

価格変動と比較機種について

2013/02/09 23:22(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-UX534F (B) [ブラック]

スレ主 jiaxiさん
クチコミ投稿数:2件

ICD-UX534Fの購入を検討しております。2月7日の価格を確認し、2月8日購入手続きを、と思い
再度価格を確認するといきなり1000円(最低価格)もアップしていました。1月から2月7日まで低価格で推移していたものがいきなり急上昇する背景にはないかあるのでしょうか。何か情報をお持ちの方がいらっしゃれば教えてください。しばらく続くのでしょうか。また本機と同等性能を持った機器があれば情報をお願いします。オリンパスのV802との比較されているのを掲示板で拝見しましたが比較対象としてはこの機種あたりでしょうか。よろしくお願いします。主な用途は趣味の音楽録音(自分の)です。

書込番号:15741114

ナイスクチコミ!0


返信する
tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件 ICD-UX534F (B) [ブラック]のオーナーICD-UX534F (B) [ブラック]の満足度5

2013/02/10 00:01(1年以上前)

>1月から2月7日まで低価格で推移していたものがいきなり急上昇する背景にはないかあるのでしょうか。
価格の変動については、最安店の在庫が掃けて、他の店が繰り上がる、他店対抗で価格を下げる…の繰り返しだと思います。
(需要と供給のバランスによることもあるとは思いますが、ICレコーダーの場合はどうなのでしょうね)

>しばらく続くのでしょうか。
いつ・どれだけ値が下がるかは分かりませんが、いずれ下がるでしょう。

>また本機と同等性能を持った機器があれば情報をお願いします。
>オリンパスのV802との比較されているのを掲示板で拝見しましたが比較対象としてはこの機種あたりでしょうか。
V803ではないでしょうか?
以下のコメントも参考にしてみてください。
(私はこれでUXに決めました)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000364258/#14800127

>主な用途は趣味の音楽録音(自分の)です。
どのような音楽で、どの程度の音量(音圧)で、どのような録り方をされるかにもよると思いますが、
UXだけでもそこそこ頑張ってくれると思います。
UXの内蔵マイクに限界を感じたら別途マイクを接続したり必要に応じてLINE入力も出来ます。
(この使い方ではどのレコーダーでも大差は無いですが…)

書込番号:15741311

Goodアンサーナイスクチコミ!0


AthleteVさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:15件 ICD-UX534F (B) [ブラック]の満足度4

2013/02/10 00:04(1年以上前)

当機種はすでに購入しました。
この機種の生産国は中国ではと思われます。
アマゾンでも輸入物は価格がアップしています。今後の為替次第だと思います。

音楽用途であればICD-SX1000はどうでしょうか?
ただこの機種は内蔵電池なので乾電池は利用できないようです。

書込番号:15741333

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jiaxiさん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/10 00:46(1年以上前)

tac tac さん AthleteV さん 
早々のご回答ありがとうございました。確かに在庫の関係があるかもしれませんね。以前キャノンのプリンター購入を検討していた時、タイでの水害被害の影響による入手困難から在庫にもプレミアムがついた記憶があるので、もしかしたら、メーカーサイドの事情が何か?とも思っていました。 購入はしばらく様子見にします。 同等機種の情報ありがとうございました。比較検討してみます。

書込番号:15741515

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2013/02/10 01:10(1年以上前)

解決済ですが、私も千円価格変動を経験しました。パナソニックだかソニーだかICレコーダーを木曜夜に買ったら、翌金曜日には千五百円アップだったような。
業者の仕入れが水木あたりで、それを境に価格が変わるとか、週末はショッピングが盛んだから下がらないとか、いくつか要因はあります。
欲しい機種は、ここまで下がったら、これ以上下がらないだろう、というラインを決めておき、その値段が出たら買う。お店の勝負玉を受けて立つ!!!(笑)
あ、でも、欲しくないICレコーダー買うのは、やめましょうね(笑)。

書込番号:15741602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件 ICD-UX534F (B) [ブラック]のオーナーICD-UX534F (B) [ブラック]の満足度5

2013/02/11 16:55(1年以上前)

AthleteVさん
>アマゾンでも輸入物は価格がアップしています。今後の為替次第だと思います。

確かに円安による影響はあるでしょうね。
HDDやメモリなどは既に影響が出ているようですし。
店としても余程の人気商品でない限り大量の在庫を持ちたくないでしょうから、
店頭在庫が掃けるのは案外早いのかも知れませんね。
で、円安に移行してからの仕入れとなれば価格アップは想像に難くないです。

他店の出方を見極めつつ都度価格設定しているでしょうから、
例え円安になる前からの店頭在庫に対しても、便乗値上げがあるかも知れません。

wyniiさんの仰る通り、今後は自分の中で「底値」を決めて即決するしかないですね。

書込番号:15750142

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング