
このページのスレッド一覧(全1531スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年2月11日 23:30 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年2月11日 02:01 |
![]() |
0 | 3 | 2010年2月10日 21:18 |
![]() |
3 | 2 | 2010年2月10日 16:16 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年2月8日 19:12 |
![]() |
0 | 4 | 2010年2月8日 17:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM
野外録音応用にオーディオテクニカ製マイク AT9941 を購入しました。
ところが、PS501RMの外部入力端子にプラグを差し込むと、PS501RM側では
録音レベルが固定状態になり、レベル調整できません。
AT9941を他の録音機材と組み合わせた場合は問題なく使用できるため、
マイクに問題はないと判断しています。
他にマイクを持っていないため、比較検証もできません・・・・。
外付けマイク使用時には、内蔵マイク使用時とは異なる何か注意点が
あるのでしょうか?
何かお気付きの点がありましたらご教示下さい。
0点

私は外部マイクを使用していませんが、外部マイクでも
レベル調整は可能だと思いますよ。
外部入力切替をマイク側に設定されていますか。
ライン側ですと、レベル調整はできません。
書込番号:10925484
1点

sekochanさん
早速のアドバイス、ありがとうございました。
そして「ビンゴ!」でした。(^^)
PS501RM のジャックにはラインと表記されているので、そのジャックに差し込んで
使う場合は外部入力切替スイッチをラインにするものだと勘違いしていました。
正しくは、外付けマイクを使う場合は外部入力切替スイッチを"マイク"に設定して
おけばよかったのです。多謝!!
P.S.
取扱説明書の44ページにもそのように書いてありました。お恥ずかしい・・・・。
書込番号:10926105
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-M10
私は現在、ダンスを習っております。
今は、大型量販店で購入した、メモリ内蔵の安価なレコーダを使用中です。
音割れがひどく、聞こえないです。また、いつの時のレッスンだったか、区別がしにくいので新し機種を探した結果、こちらを購入検討しています。
ど素人でお恥ずかしい質問ばかりですが、教えて下さい。
用途:@ダンス教室・・先生の声や、足音、リズムをクリアに録りたい。(生の演奏、歌等が入る時があるので、割れては困ります)
A講義・・・・セミナー、会議等の録音に使いたい。
主に @で使いたいです。(数箇所、掛け持ちをしておりますので)
お聞きしたい機能は
・内蔵メモリがいっぱいになると、外部メモリに継続される様ですが、
自分は、外部メモリーをメインにして、用途に応じて交換、専用のメモリで録音したいのです。録音先のメモリを指定する事は可能でしょうか
また、このように実際使用されている方はいらっしゃいますでしょうか?
わかりにくい質問ですみません。宜しくお願いいたします。
0点

ショージンさん、はじめまして。
録音先のメモリを指定する事は可能です。
音源に関してですが、どの録音機も足音のようなパルス音源を不得意としています。
ですから、音割れを防ぐには録音時には録音レベルをかなり低めに設定するか本機のリミッターを
オンにしておいたほうがいいでしょう。
老爺心ながら、PCM-M10は最初から10個のフォルダが設定してありますので、録音場所別に
フォルダを使い分ければ内蔵メモリでも便利ですし、時計を設定出来るので録音したファイル名には
日付が入ります。
書込番号:10915252
1点

ご回答ありがとうございます!!
私の録りたい音が、もともと不得意な音だと知ったら安心しました。
機械が悪いのではないのですね。(機械のせいにしていました)
現在使用中のレコーダーは5個しかファイルがなく、ごちゃごちゃになっていましたが、
10個もファイルがあるのでしたら、大丈夫そうです。
納得して使えそうです。
教えていただいたように、設定して録音してみます。
ありがとうございました。
書込番号:10920769
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-RS110MF
この商品を買ったはいいものの マイク端子による外部出力を録音する場合 録音中その音がイヤホンを通さないと聞こえないのは絶対でしょか? 私はWEBラジオもよく聞くので WEBラジオ録音中に聞けないのはどうも不便で納得しにくいです(イヤホンごしなら聞けるらしい) お店の人は「仕様だ」というのですが 本当ですか? 教えてください
0点

仕様ですね.
Q6 録音中の音を聞くことはできますか?
A6
録音中にステレオイヤホンを本体のイヤホン端子(形状:ステレオミニプラグ、3.5mφ)に接続すると、録音中の音声を聞く事ができます。
この時、本体のボリュームボタン(+・−キー)を押す事でモニタ音量を変更する事ができます。
http://www.sanyo-audio.com/support/qa/icr/rs110/before_a_rec.html
書込番号:10909053
0点

どうもありがとうございました まさか外部出力の音が録音中聞けないなんて思わなくて しょうがないから今まで使ってきたコンポと併用したいと思います
書込番号:10910036
0点

本機種の場合外部とは言ってもあくまで「マイク」扱いですからね。外付けのマイクを本体の近くにセッティングする可能性もある以上スピーカーから音は出せないでしょう。
書込番号:10918910
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-RS110M
オリンパスの「ラジオサーバーポケット PJ-10」と悩んでいます。
AMラジオの英会話を録音したいと思っています。
どちらがおすすめでしょうか?
機械には詳しくないので宜しくお願いいたします。
0点

themis.com さんへ
こんにちは はじめまして
三洋電機の DIPLY ICR-RS110M → 交換可能メモリ
http://kakaku.com/item/K0000019984/
ラジオサーバーポケット PJ-10 → 内蔵メモリ 2GB
http://kakaku.com/item/K0000077670/
両者の比較で 決定的な違いは
内蔵メモリ(2GB) と 交換可能メモリ(micro SD 最大8GB)
の違いだけと思います。
性能・機能・操作性については ほとんど同じような機能が使える
デザインは好みがありますので なんとも言えませんが〜
英会話に使うのであれば メモリの交換ができる 三洋をお勧めします。
理由として メモリーがカセットテープと思えば ジャンル分けが簡単!
英会話用とか音楽用とか 使い道が増えると思います。
実は、私もかなり悩みましたが よく調べると
三洋かな! と思いました。
書込番号:10913588
3点

霧G☆彡。 様
ご返信ありがとうございます。
三洋でもオリンパスでもどちらでよかったので、霧G☆彡。 さんより背中を押してもらえたので三洋にします。
機械オンチなので使いこなせるか心配です。。
詳しいご説明ありがとうございました。
書込番号:10917583
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM
ビックバンドの練習(演奏者の一人として参加中)に
録音したいので、この機種を買う予定ですが、
音割れを心配しています。
3メートルくらい先で指導してくれる
マイクを通さない先生の肉声をクリアに録音したい一方で、
演奏になれば、50センチ隣でトランペットガンガンです(笑)
大音量をキャンセルできる機能や録音レベルの知識はカタログ等で
一応理解しておりますが、実際にどの程度使えるものなのか・・。
言葉では難しいと思いますが、使用感みたいなものをお知らせ頂けるとありがたいです。
「買って使ってみろよ!」とお叱りを受けそうですが、
よろしくお願いします。
0点

50センチ隣でトランペットガンガンです
と言う状態ではどう考えても無理です。
レコーダー以前のマイクの段階で音が歪みます。
感度の低い外付け高級マイクを使えば可能ではないでしょうか?
マイクの向きで先生の肉声は何とか聞き取れると思います。
書込番号:10905418
1点

録音レベルを最低に落しても
無理な注文ですよね・・。
ポケットレコーダーで安易に録音することは
限界があると思いました。
もう少し研究してみます!
有難うございました。
書込番号:10907622
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-11
こんにちは。バンドの録音に使うためにICレコーダーを探していて、評価の高いLS-11を買おうかと迷っています。結構高いので試しに私の従姉が会議用に使用していたSONYのICD-SX800で録音してみたところ、全体的にこもった感じがするのと大きな音で音割れが起こるので、やはりずっと使うものなのでお金を出しても良いものを買いたいと思いました。
そこでLS-11を仕様されている皆さんに質問なのですが、
@リニアPCM録音とMP3録音ではかなり音質が違うのでしょうか
(iPodでも聴きたいためMP3での音質が気になります)
A録音した音にこもった感じはありますか
B初心者には高望みしすぎな機種でしょうか
C何曲も一気に録音してあとで曲ごとに分けようと思うのですが、そのようなソフトはありますか?
録音に関する専門的な知識はありませんが、これから勉強するつもりです。皆さんのご解答をよろしくお願いいたします。
0点

LS-11が初めてのICレコーダーの者です。主に合唱の録音に使用しています。
長期的に使用することが前提ならLS-11は断然オススメ出来る機種だと思いますよ。
質問に順番に答えますと、
@素人耳で聴き比べた限りではあまり差は感じられませんでした。Ipodに入れてもどちらも遜色ないと思います。
A基本的にレベルが正しく設定されていれば音割れは起きないです。また現時点で音がこもると感じたことはないですね。もし満足できないなら外部マイクの使用を検討した方がいいです。始めから外部マイク使用が前提なら前作のLS-10でもいいです。
B別に高望みではないかと。もっと安い価格でいいならHandy Recorder H2やDIPLY ICR-PS501RMのような選択肢もありえますが、ICD-SX800の音に満足できないとなれば上位機種を選んでもいいと思います。また操作も簡単なので扱いに困ることもないですよ。
CMP3形式ならこんなソフトがあります。
mp3DirectCut
http://www.softnavi.com/mp3directcut-2.html
WAV形式でも編集できるフリーソフトは大量にあるので自分に合ったソフトを探してみるといいですよ。
以上、素人の意見でしたが参考になれば…
書込番号:10903000
0点

早速のご回答ありがとうございます。やはりLS-11は評判通りのようですね。
音割れに関しては、録音のレベルを自分で調べながら試していきたいと思います。
また、素人の手に余る程ではないということで購入に気持ちが傾きました。量販店よりもこちらのほうが値段が圧倒的に安いので、通販は少々不安ですがこちらで購入を考えようと思います。
ソフトのURLも載せていただき、ご親切な回答をありがとうございました!
書込番号:10904857
0点

judas1115さん、はじめまして。
すでにnonotutiさんから私もまったく同感の的確なコメントがありますので、若干補足します。
@リニアPCM録音とMP3録音ではかなり音質が違うのでしょうか
(iPodでも聴きたいためMP3での音質が気になります)
以前この掲示板でも感想を書きましたが、私の耳でもそれほど違いはわかりません。特に「iPod」など屋外でイヤホンなどで聴くことを想定すれば、その差は小さいでしょう。私の場合、PCM録音とMP3録音の差よりも、MP3・128kbps録音とMP3・192kbps録音の差の方がわかる感じがしますので、MP3の192kbps以上での録音をお勧めします。
A 録音した音にこもった感じはありますか
LS-11の場合は、標準的な録音設定の場合、こもった音どころか音の抜けはきわめてよいです。ただし、ボーカルの音声に自然なリバーブがかかっているような感じはあります。
B初心者には高望みしすぎな機種でしょうか
要するに安い機種を買って、高機能な機種の録音を聴いてもガマンできるなら、それでよいと思います。私も、最初は音楽専用でないICレコーダーから始めて、結局はもっと音のよいレコーダーがほしくなり、何台も買い足すことになりました。そのくらいなら、最初からLS-11でよいのではないかと。
ひとつ問題なのは、LS-11はEQや早送りなど再生機能に乏しいうえ、常時持ち歩くにはやはり重いので、別途再生専用プレーヤーが必要ということですが、すでに「iPod」をお持ちなら、この点もクリアですね。
C何曲も一気に録音してあとで曲ごとに分けようと思うのですが、そのようなソフトはありますか?
私は、PCM録音か、MP3録音後に、USBケーブルでパソコンに録音ファイルを取り込み、「SoundEngine Free」でファイルの切り分けと若干の編集(EQ、コンプレッサ、音量調整など)を行っています。Windowsパソコンであれば、これが無料でとりあえず一番いろいろなことが可能な方法ではないかと。
「SoundEngine Free」
http://www.cycleof5th.com/products/soundengine/
なお、SoundEngine FreeでMP3録音ファイルの読み込み、保存、編集を行うためには、若干のファイルの追加と設定が必要です。
書込番号:10905975
0点

集銀さん、ご回答ありがとうございます。私の気にしていたことはどれも心配ないようで安心しました。URLも載せていただきありがとうございます。参考にさせていただきますね。
MP3でも充分良い音と聞き安心しました。お二方のご回答を読ませていただき、購入の決心がつきました。録音する日が楽しみです。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:10907212
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





