ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(8413件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1531スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1531

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

付属品について

2010/02/05 20:57(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY TALK ICR-PS390RM

スレ主 201keiBさん
クチコミ投稿数:14件

今度、買う予定なのですが、付属品がどのようになっているのかが不安ですので、質問しました。

付属品に腕にはめるストラップは付いておりますか?
エネループ電池は付いておりますか?
microSDは、16GB対応しておりますか?
是非是非教えてください。

書込番号:10892217

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/02/05 21:22(1年以上前)

201keiBさん こんばんは。 メーカーサイトを見ただけです。
ストラップ無し、エネループ電池は付いてます。microSDはよく分かりません。
PDFマニュアル
http://products.jp.sanyo.com/support/manual/search.php?ID=ICR-PS390RM&x=17&y=5

書込番号:10892380

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/05 21:24(1年以上前)

この機種は、8GBメモリ内蔵ICレコーダーですが、メーカーHP↓はご覧になりましたか?

価格.com ホーム > 家電 > ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY TALK ICR-PS390RM
http://kakaku.com/item/20778010192/

「新製品ニュース」に、もう「生産終了」となったこの機種の発売時の紹介レポートが
あります。

「メーカー製品情報ページへ」をクリックでこの機種のメーカーHPへ行くことができます。
そこに「8GBメモリ内蔵」、「付属品」などの情報が書かれています。

左サイドより、「取扱説明書」もダウンロードできます。

書込番号:10892390

ナイスクチコミ!0


スレ主 201keiBさん
クチコミ投稿数:14件

2010/02/06 13:19(1年以上前)

ストラップは別売でありますか?

書込番号:10895354

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/02/06 14:42(1年以上前)

100円ショップなどにテキトーな物があるのでは?  私はテグス(釣り糸)を使って自作しました。

書込番号:10895641

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 201keiBさん
クチコミ投稿数:14件

2010/02/06 17:36(1年以上前)

ありがとうございました。
家にある何かでストラップ変わりにしてみます。

書込番号:10896329

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/02/06 20:33(1年以上前)

ケースが無い物を使ってます。 巾着型の布製が余っていたのでそれに入れて、採録の外出時はウエストポーチに。

書込番号:10897136

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

例えばですが

2010/01/31 00:49(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM

クチコミ投稿数:66件

川のせせらぎや電車の音など
環境や自然の音を録音して家に帰って楽しみたいのですが
そういう楽しみ方も十分にできるくらい臨場感ある録音ができますでしょうか?

書込番号:10863995

ナイスクチコミ!1


返信する
ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2010/01/31 04:57(1年以上前)

seヒロヒコさん、

 手許には、Xacti ICR-PS285RMがあり、このDIPLY ICR-PS501RMの
買い足しを考えています。ICR-PS285RMを毎日カバンに入れて、
時々は街中の音風景や、駅や電車の音を撮って愉しんだり、旅先で
自然の音を撮ったりしています。

 ボイスレコーダとして、音声メモに使うときには、ALCの効果に
助けられることが多いですが、音風景では録音レベルはマニュアル
にしないと、再生するとかなり違和感を感じることがあります。
また、屋外だと風切音が意外に大きく、防風対策をしないと、かなり
耳障りです。

 臨場感のある音風景の収録を考えておられるのでしたら、録音レベル
のマニュアル設定がしやすいもの、風切音対策の付属品があればベター
ですし、音質にこだわりだすと外部マイク使用時の使い勝手の良いもの…
ひとまわり大きく、値段も1万円以上高くなりますが、ICレコーダ
というよりもリニアPCMレコーダーと銘打っているソニーのPCM-M10
のような機種を買われた方が良いかもしれません。

 もちろん録音時に工夫すれば、ICR-PS501RMでも音風景を十分に
愉しめると思い、私はこの機種の購入を検討中です。

 

書込番号:10864492

ナイスクチコミ!1


e231e233さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件 DIPLY ICR-PS501RMのオーナーDIPLY ICR-PS501RMの満足度5

2010/02/02 22:21(1年以上前)

seヒロヒコ様、こんばんは。

DIPLY ICR-PS501RMを使って電車の走行音を録音して楽しんでいる者です。
参考になるかどうかは微妙ですが、この機種で録音した列車の走行音をアップしておきましたので、どうぞ聞いてみてください。

http://cid-26ca9565739ef10c.skydrive.live.com/self.aspx/.Public/701%20noheji-hachinohe.wma ←こちらからどうぞ

尚、自作のマイクを使って録音しました。

書込番号:10878416

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2010/02/03 18:10(1年以上前)

ezekielさん 
やはりそのままですと風の音が気になりますよね。
一応この機種ですとリニアPCM可能なようですので
私も音風景用にこれで行ってみたいと思います。
野外録音の場合、本体に防風対策を施して行くしかないようですね。

e231e233さん
参考になる資料ありがとうございました。
とても高音質で、あたかもその場にいる感じになりました。
まさに私の求めている音質です。
ICレコーダーをこういった用途で楽しんでいる方が他にもいて良かったです。
内臓マイクではここまでの音質では無理なのですかね?

書込番号:10881996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2010/02/03 18:13(1年以上前)

お二人ともありがとうございました!

書込番号:10882005

ナイスクチコミ!0


e231e233さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件 DIPLY ICR-PS501RMのオーナーDIPLY ICR-PS501RMの満足度5

2010/02/03 18:22(1年以上前)

お役に立てて何よりです。

ちなみに、内蔵マイクでも十分良い音が録れます。徹底的に音質にこだわるなら、外付けマイクも検討してみてください。

書込番号:10882042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー

スレ主 いとぉさん
クチコミ投稿数:2件

子供の音楽の発表会を録音したいです。
聞かせたい祖父が、あまり目がよくないので、音源さえあれば十分なのですが…
発表会は3時間強くらいなので、今まで、ソニーのポータブルMDのLP4モードで録音していました。
ただ、その機械があまり調子が良くなってしまいました。電気屋にも行ってみましたが、もうあまり録音できるMDの機械自体が売っていないようです。
電気店の方にもICレコーダーをすすめられました。
お店の人にLP4のモードと同じくらいの音質で録音できたらいいと言ってみましたが、比較したことがないのでよくわからないといわれてしまいました。
勧められたのはリニアPCMという機能の付いたものでしたが、この機能でなければ同程度の音質で録音するのは難しいでしょうか?
祖父と一緒に住んでいる姉に聞いてみたところ、MP3というので録音すると、向こうの家でもすぐ再生できる様なのですが、これはどれくらいの音質になるのですか?
本当に素人の質問ですみません。
もしお分かりになる方がいれば教えていただけますと嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:10817959

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/01/21 18:28(1年以上前)

いとぉさん こんばんは。  ICレコーダーの特価品を使ってます。 3000円強。
ステレオ録音や音質にこだわった高級品など種類豊富です。
http://kakaku.com/kaden/ic-recorder/

山でウグイスの谷渡りを採録してフリーソフトからMP3にしました。 (音が大きいです。)
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/sound/uguis.mp3

書込番号:10818205

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 いとぉさん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/01 11:27(1年以上前)

御礼が遅くなり申しわけありません。
頂きましたデーターを参考に購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10870878

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/02/01 11:44(1年以上前)

レコーダーにMP3化機能が無くてもフリーソフトで出来ます。
♪超録 - パソコン長時間録音機 フリーウェア版
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se297145.html
ウグイスの声もそれを使いました。

書込番号:10870928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽再生とタイマー録音について

2009/12/25 00:05(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS004M

クチコミ投稿数:42件

購入検討中です。2点ほど気になるところがあります。

1:MP3再生の時、先頭に数字のつかないファイル(例・“ポップス.mp3”)はどういうふうに並べ替えされるでしょうか。

2:抵抗入りケーブルを使って、マイク端子とラジカセのヘッドフォン端子をつなぎ、FMの録音をしたいと思ってますが、試してみた方の感想を聞きたいです。
サンヨーにはICR-RS110Mというラジオ録音できる機種がありますが、どうしても感度で不安が残るのです。

以上よろしくお願いします。

書込番号:10680647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件

2010/01/10 23:38(1年以上前)

その後、実際に店頭で触って確認してきました。
1については1曲分しかテスト用に持っていかなかったのでよくわかりまsねんが、普通に使う分には問題なさそうです。
2はラジカセとこの機種をケーブルでつないでテスト録音してみましたが、これも必要十分な音質が確保できているかなと思いました(屋内なので雑音は入る)。
とはいうもののこの機種にはバックライトがないので、上位のPS501RMを検討したいと思います。

書込番号:10764464

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/30 12:20(1年以上前)

 だいぶ遅いレスですが。

 ICR-RS110MFを購入しましたが、そもそもRS110Mでは内蔵FM録音時はMP3(128kbps)固定になりますよ。マイク入力にしてもMP3も192kbpsまで(再生は320kbpsまで可能)ですし、その上はリニアPCMになります。私の場合はこのリニアPCMを使いたかったのとタイマーが5チャンネルあると言うことでRS110Mを選びましたが。ちなみに私はFMチューナーのライン出力とマイク入力を直接繋いでいます。
* PS004Mもそうだと思いますが、これだと抵抗無しのケーブルで良いんですね。

書込番号:10860639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/01/30 20:13(1年以上前)

>Y/Nさん
情報ありがとうございます。上を求めればきりがありませんが、MP3(128kbps)で充分だと僕は思ってます。

書込番号:10862394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードへの書き込みについて

2009/12/23 17:47(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-10

スレ主 SP100Nさん
クチコミ投稿数:84件

この機種では,内蔵メモリで録ってそのデータをSDカードに書き込むことはできますか?
もしそれが可能であれば,2時間の録音データの転送にかかる時間はどれほどでしょうか?(音質は要求しないためビットレートは48kbps程度でも構いませんので,目安として)

使用形態としては,据え置きの形で,ラインインで録音して,即座に複数のSDに落とすという使い方を想定しています。より良い他の機種があればそれも教えていただけましたら幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:10673952

ナイスクチコミ!1


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2010/01/16 11:28(1年以上前)

内蔵メモリ→SDカードのコピー機能はないと思いますが、PCにUSB接続すれば2種類のメモリがマウントされるので、PC上でコピーすることは可能です。
但しコピー先はSDカードの「MUSIC」フォルダに入れないと再生できません。またSDカードは本体で初期化しておく必要があります。

もっと簡単な方法は、USBオーディオインターフェースで直接PCに録音してPCからSDカードにコピーすること。こちらの方が速いし、インターフェースは各社5千円くらいからあります。MP3録音する場合はそれに対応した録音ソフトが必要です。インターフェースの付属ソフトでMP3録音できるものが見つかると便利でしょう。

書込番号:10791834

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 SP100Nさん
クチコミ投稿数:84件

2010/01/28 22:29(1年以上前)

よくわかりました。
使用形態を吟味してから、購入すべきかどうかを検討してみます。
詳細な情報をありがとうございました。

書込番号:10853942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

24bit/96kHzで録音について

2010/01/22 02:20(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-M10

スレ主 TOM5さん
クチコミ投稿数:16件

失礼します!
自身・友人のロックバンドのライブを録音→CD作成にと、PCM-M10を購入しました!


素人質問なのですが、CD-Rにライティングする場合、
「24bit/96kHz」で録音した音源を「16bit/44.1kHz」に変換した物と、
初めから「16bit/44.1kHz」で録音した音源では、
どちらが音質が良いでしょうか?


ご教授ください!よろしくお願い致します!m(__)m

書込番号:10820739

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2010/01/22 03:42(1年以上前)

おそらく、ロックの場合は24bit/44.1kHzが良いでしょう。
96kHzだと音が柔らかすぎて優美になってしまうので。反社会的表現であるロックは荒々しい音でなければ。
但しビット数は24bitにしたほうが録音レベルに余裕が出ます。
サンプリング周波数はリサンプルすると音質変化が気になりますが、ビット数は落としても大きな問題はなく、CD焼きソフトで自動処理してくれるものもあります。

練習を二種類で録音して演奏者に聞いてもらったらどうでしょう?マイク位置もポイントです。
他の御意見もお待ちします。

書込番号:10820851

Goodアンサーナイスクチコミ!2


usameriさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:24件

2010/01/24 17:26(1年以上前)

CD前提でもしこだわるなら、24bit/88.2kHzで録音してみては如何でしょう。

bit数と録音レベルの余裕 or S/N とは実はそれほど関係ないものです(アナログ部の出来に左右されるが)。
ある程度の適正レベルで録音できていれば、16bit/44.1kHz
または48kHzで十分です。

あとはご自分で真実を追究されるのが良いと思います。
なお、いろいろEffectをかける場合は高いビットレートが良いそうです。

書込番号:10832844

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/24 23:13(1年以上前)

PCM-M10を事務所に置いてきてしまったので実機で確認が出来ないのですが、この機械はたしか
88.2kHzの設定がないんですよ。購入時に確認したので間違いないと思いますが、万が一間違ってたら
ごめんなさい。

お友達のバンドの録音をするのでしたら録音レベルを追い込むことも可能でしょうから、「録ったまま
加工なし!」の潔い16bit/44.1kHzが良いかと思います(^^)。

ただ、ご自身の演奏を録音する場合は録音レベルを追い込むのもなかなか大変でしょうから、後から
ノーマライズをかける前提で、低めのレベル設定で24bitで録音するのが良いかと思います、というか、
私はいつも自分の演奏を録音するときは24bitにしているのですが、効果の程は気のせい程度だとしても
精神衛生上は良好です(^^)。

書込番号:10834762

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TOM5さん
クチコミ投稿数:16件

2010/01/26 01:00(1年以上前)

>wyniiさん 

アドバイスありがとうございます!
24bitにしたほうが録音レベルに余裕出ることは、知りませんでした!
勉強になりました!m(__)m


>usameriさん 

アドバイスありがとうございます!
今後エフェクトも追求していきたいと思います!m(__)m


>そこらのおじさん 

アドバイスありがとうございます!
精神衛生上、良好とのことでw
24bitで気持ち低めのレベルで録音試してみたいと思います!m(__)m

書込番号:10840400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2010/01/27 18:06(1年以上前)

お尋ねします。
クラシックやピアノなどのサンプリング周波数・ビット数
のお奨めはありますでしょうか?

CD-RもしくはDVD-Rにて保存できたらと思っています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10847821

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2010/01/28 13:02(1年以上前)

>ジマーマンさん
クラシックなら最高音質の24bit/96kHzが余韻や空気感を生かせるでしょう。マイク位置を工夫して下さい。グランドピアノならくびれから1〜2m離れた位置で高さは上から。
保存はDVDならそのまま焼けると思います(動画なし)。アナログで44.1kHzにダビングしてCD化してもいいでしょう。
あとは容量と相談です。
但し、ピアノは44.1kHzで周波数レンジが足りるのでCD、DVD-audio、SACDでほとんど差がないそうです。

書込番号:10851726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2010/01/28 21:13(1年以上前)

wyniiさん、
非常に勉強になりました。
有難うございます。

ぜひ参考にさせていただきます!

書込番号:10853483

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング