ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(8412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1531スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1531

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

16GのmicroSD

2009/10/19 23:03(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS603RM

クチコミ投稿数:104件 DIPLY ICR-PS603RMのオーナーDIPLY ICR-PS603RMの満足度4

この製品で16GのmicroSDが使えるか試してみた方いらっしゃいます?
もしよければ結果を教えていただけませんか?
microSDの型番も一緒に、、

自分でやればいいんですけど、たまたま手持ちの16GBのmicroSDが行方不明になってしまいまして質問させて頂いた次第です。

以上、よろしくお願いします。
なお、先程レビューをあげておきましたのでご参考まで。即録できないのがつらいです。

書込番号:10336834

ナイスクチコミ!0


返信する
leo70sさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/20 06:05(1年以上前)

パナソニック(株)のRP-SM16GCJ1Kを試してみたら、ちゃんと録音できました。
(このmicroSDHCカードの詳細は http://panasonic.jp/sd/line_up/index2.html を参照)
自分で16GB分フルに録音して確認した訳ではありませんが、ICR-PS603RM本体側でもWindowsパソコン上でも正常に認識されてるようです。
また、ファイルシステムはICR-PS603RM本体内蔵メモリと同じくFAT32でした。

しかし1ファイルにつき最大2GB分までしか録音できないのは、FAT16で初期化されているパソコン用HDD等へファイルを複写/移動する使い方を、やはりメーカー側が未だに無視できないからでしょう。
FAT32が登場して既に10年以上経っているとはいえ、これは仕方ないと思いますよ。

書込番号:10338164

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 DIPLY ICR-PS603RMのオーナーDIPLY ICR-PS603RMの満足度4

2009/10/20 22:30(1年以上前)

お返事有難う御座います。

16G、やはり使えるのですね。

>しかし1ファイルにつき最大2GB分までしか録音できないのは、FAT16で初期化されているパソコン用HDD等へファイルを複写/移動する使い方を、やはりメーカー側が未だに無視できないからでしょう。
FAT32が登場して既に10年以上経っているとはいえ、これは仕方ないと思いますよ。

このへんは設定等でカスタマイズ出来てもいいんじゃないかと思うんですけどね、、、
又、AC電源使用時の連続録音最大24時間というリミットは防犯上の規制でも有るんでしょうか???




よく読んだら、下の方でshoshaさんが
サンディスクの16GB(SDSDQ-016G-A11M )が問題なく動作しているという事をかかれてますね。

他の品種での動作を試してみた方がいらしたら、ぜひ結果を教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:10341908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 DIPLY ICR-PS603RMのオーナーDIPLY ICR-PS603RMの満足度4

2009/10/22 23:32(1年以上前)

こんばんは

行方不明になっていた、手持ちの16Gがみつかったので、ためして見ました。
どちらも空の状態で、空き容量として内蔵メモリーの約4倍が表示されてますので
一応16Gで有ることは認識されているようです。

次に、MP3の録音データを16G用意するのは大変だったので、音楽データを、16Gをオーバーフローするまで転送してみました。
転送できた分は一応、アーティスト、アルバム、曲の階層で保存されているのが確認できました。

正常に記録されているか16GBぶんの音楽をすべて聴くには多分一日中かけても終わりませんので、初めの部分、真ん中あたりの部分、終わりの部分から何曲か抽出して聴いてみましたが問題はありませんでした。

音質は使用するイヤホンで極端に違いますがそれなりに聴ける音での様です。イコを使えばもっと自分好みの音になるかも知れません。

なお、microSDHCの型番は SanDisk SDSDQ-016GS-J95M です。

ボイスレコーダー兼ミュージクプレイヤーとして十分通用しそうです。
エネループ単4、1本で一日十分に活用出来そうです。


話は変わりますが、

電源スイッチが使いにくいとのレビューを書き込みましたが、これってもしかすると左手で使用するのを前提に設計しているのではないかと思いました。左手で使うと電源スイッチもそのほかの小さいスイッチも人差し指で実に簡単に使えるのです。十字スイッチも左手で持つと奥の方になり丁度よい位置になります。右手で使うより遙かに使い勝手が良くなるようです。
皆さんすでにご存じで当然の話しだったでしょうか。只私だけが知らない事だったのかも知れません。

最初、十字スイッチも押しにくく思ったのですが、あれはメッキの内側も押せるのですね左手親指操作で全然使いにくいことが無いことも発見しました。

書込番号:10352256

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者ですっ!!

2009/10/21 13:07(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM

クチコミ投稿数:2件

評判がいいので買いたいと思っているのですが、何ゆえ初心者ですので(汗)
よくわからないんです。

質問に移りますと、このICレコーダーはパソコンにつないだりしないと録音した音が聞けないんでしょうか?

使用するのは学校の教室で授業を録音したいなぁ。と考えています。

どなたか親切な方回答宜しくお願いします!

書込番号:10344558

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/21 13:20(1年以上前)

こんにちは
本体へスピーカーがあり、音が出るようになっていますが、ステレオイアホンを差し込めば聞く事もできます。
イアホンジャックへアンプ内蔵スピーカーなどつなげば大きな音量で聞くことができます。

書込番号:10344594

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/10/22 18:45(1年以上前)

と言う事は、特に他に買わなくてはならない物はないのですね!?
ありがとうございました!!

書込番号:10350495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS603RMに合う「カバー」を探しています。

2009/09/12 13:20(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS603RM

スレ主 Notturnoさん
クチコミ投稿数:2件

先日、PS603RMを購入しました。

使い方としては、通勤時等、移動する時が多くなります。

思ったよりも薄く軽いので、Yシャツのポケットから滑り落ちた時や、
何かにぶつかった時の事を考えて、フォルダというかカバーの様なも
のを購入しようと考えています。
ところが専用の商品はなく、また購入したY電機でもそれに相当する
商品はない、との事でした。

何か情報をご存知の方、教えて頂けないでしょうか?

書込番号:10140343

ナイスクチコミ!0


返信する
leo70sさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/16 23:55(1年以上前)

ICR-PS603RMとBSIRC03TBKとD-5V-USB2

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8687587/

このクチコミでも紹介されていた(株)バッファローコクヨサプライのBSIRC03シリーズを、私も最近ICR-PS603RMと同時購入しました。
サイズはピッタリで、録音する際にも都合が良さそうな感じです。
(このケースの公式Webページは http://buffalo-kokuyo.jp/products/accessory/bag/icrecorder/bsirc03/index.html )

余談ですが、別売のUSB対応ACアダプター D-5V-USB2も同時に買いました。
これも欠かせません。

書込番号:10320406

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Notturnoさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/17 02:03(1年以上前)

leo70sさん
ありがとうございます。

なかなか見つからないのでは、とあきらめかけていた所でした。
早速、週末に購入しようと思います!
ありがとうございました。

書込番号:10321074

ナイスクチコミ!0


EXELLENTさん
クチコミ投稿数:66件

2009/10/19 21:00(1年以上前)

すみません。アマゾンに以下のコメントが載っていました。
本当はどうなんでしょう?

>造りが雑で皮革も硬い。
>色が付いたビニル製の縁取りは、開閉に伴いスグにボロボロ状態。
>まぁ、\1.000ぐらいだからね。

書込番号:10335817

ナイスクチコミ!0


leo70sさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/20 07:17(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%83o%83b%83t%83@%83%8D%81%5B%83R%83N%83%88%83T%83v%83%89%83C%81@%83L%83%83%83%8A%83%93%83O%83P%81%5B%83X
…なるほど、欲を言えばキリが無いですね。
造りが雑でボロボロになりやすいかどうかを判断できるほど使い込んだわけではありませんが、皮革は確かに硬いほうだと思います。
それに私が買ったのはワイドタイプではなくトールタイプなので、ヘッドホンや外部マイクを接続したままでは入れられない点もマイナスと言えばマイナスかな。
しかし無いよりはマシでしょ?

http://gigabyteserver.com/uploader01/upload.php?counting=629&firen=winplus.jp629.zip

ここからダウンロードできるzipファイルの中には、mp3ファイルが一本だけ入ってます。(ファイルサイズ:641KB、録音時間:40秒)
良かったら参考までに聴いてみて下さい。
私がICR-PS603RMの録音シーンを「会議」にセットした状態で、以下の様子を録音したものです。

【mp3収録内容】(周囲は虫の鳴き声だけが聴こえる状況。その鳴き声もハッキリ収録されてます)
夜中に缶飲料自動販売機の前で、ICR-PS603RMをトールタイプのキャリングケースBSIRC03TBKに入れて蓋を閉じ、それをシャツの胸ポケットに入れる。

その場で硬貨を何枚か入れて缶コーヒー購入ボタンを押し、出てきた缶コーヒーを自動販売機から取り出す。

しばらくしてBSIRC03TBKの蓋を開け、ICR-PS603RMを取り出す。

書込番号:10338300

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

再生スピードと区間リピート

2009/10/17 17:00(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DS-750

スレ主 Tommy-01さん
クチコミ投稿数:121件

現在、ご使用の方で わかる方いましたらよろしくお願いします。語学学習をメインにこの機種を検討中ですが、区間リピート機能の有無と他のクチコミにあった再生スピードの切り替えはできるがボタンがない、という事は聞きながらのスピードは変えられないのでしょうか?どのような操作になるのかよろしくお願いします。

書込番号:10323632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件 ボイストレック DS-750の満足度4

2009/10/18 00:13(1年以上前)

私も買いました。メインの使い方は、資格試験のため、テキストを自分で読み上げこのボストレックに録音し早聞きで再生するという使用方法ですが、録音性能や早聞きでの音質にも満足しております。難点を挙げれば@再生スピードの変更は本体横の再生ボタンを1回押すと事前に設定した1種類のスピードでの早聞きができ、さらに1回押すと同じく設定した1種類の遅聞きスピードでの再生、さらにもう1回押すと普通速度での再生が可能ですが、再生しながらの早聞き遅聞きスピードの上げ下げはできません。A持ち歩くには少しかさばるし専用ケースに入れるとさらに重く感じます。できれば電池をMP3プレイヤーのようにリチウムイオン電池にして欲しかったです。Bレコーダー(音声ファイル)が5つしかないのも少し足りないような気がします。なお区間リピートは同じファイルの中では自由にできます。また音楽ファイルもたまに聞きますが、ごく自然な音で鳴り原音に忠実な音です。聞いたことはありませんが、まるでスタジオモニターならこんな音を出すのではと思うくらいです。手持ちのWalkMAN A−828と比べた音では、最初は違いが分からない程のいい音でした。しかし、しばらく聞き込むと音の厚みというか、まろやかさ、優しさという音楽の聴きやすさの点ではやはりWALKMANに1歩譲ります。しかし語学での使い方がメインなら決して買って損しない1品です。

書込番号:10326284

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Tommy-01さん
クチコミ投稿数:121件

2009/10/18 16:49(1年以上前)

泡盛万歳さん
わかりやすいご説明有難うございます。再生の早聞き、遅聞き段階を変える場合は設定をやり直すんですね。多少の不便さは感じますが各段階のスピードを把握すれば問題ないのかもしれないですね。もう一つ、再生途中で設定のやり直しから戻った時のレジェーム機能は有るんでしょうか?

書込番号:10329362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件 ボイストレック DS-750の満足度4

2009/10/18 17:41(1年以上前)

Tommy-01さん

レジューム機能はあります。ご安心ください。

書込番号:10329599

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Tommy-01さん
クチコミ投稿数:121件

2009/10/18 21:46(1年以上前)

泡盛万歳さん

おかげさまで購入することに決めました。有難うございました。

書込番号:10331052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キュルキュルした音について

2009/08/10 12:16(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-1

クチコミ投稿数:3件

数ヶ月前にDR−1を購入し、使用しているのですが、録音した音声にキュルキュルとした高い雑音が入ります。

感度はミディアムかロウ、ゲインも色々と試しましたが変わりません。
先日購入した店で店員とも動作確認し、イヤホンも換えてみましたが同じでした。
新品と交換しても件の雑音は入っていたので、何か設定の問題だと思うのですが、
分からず困っています。

診せには持参したDR−1を預け、メーカーに調べて貰うということにしたのですが、まだれ10経って未だ連絡はありません。

同じような症状を経験された方はいませんか?
また思い当たる点などがあれば教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:9978235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:28件

2009/08/10 20:18(1年以上前)

どんな設定で録音しましたか?

1つの可能性としてMP3でビットレートを比較的低くして録音した時に、カットされる高音以上の周波数成分が多い場合にエンコーディング時に高音処理がうまくできないでキュルキュル音のノイズになるようです。
これはエンコーダの技術的な問題で解決はそう簡単ではないようです。
対処方法として、ビットレートを上げるかPCMでの録音では発生しないと思います。

書込番号:9979857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/08/11 09:07(1年以上前)

みーてつおじさん、早速のご教示ありがとうございます。

今調べてみるとMP3 32kbpsとなっていました。
数字の値が低いほど設定としても低いのでしょうか?

エンコーディングとはなんでしょうか?
よろしければまたご教示お願いします。

書込番号:9982314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/08/12 21:19(1年以上前)

みーてつおじさん。
MP3の設定を変えたら、件の雑音は消えました。
助かりました。ありがとうございました。

それにしても雑音が発生する選択値をなぜ入れてあるんでしょうねえ。

書込番号:9989414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 DR-1のオーナーDR-1の満足度5

2009/10/17 18:26(1年以上前)

こんにちは。
レートが低いと、その分だけ長時間録音することができます。
例えば、長時間の講義や会議の議事録など、音質より、とにかく長時間録音したい場合に必要なのだと思いますよ。

ま、最近は容量の大きいカードも安くなってきているので、それほど必要ではないかもしれないですね。

書込番号:10323963

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 チューナー機能について

2009/10/15 08:58(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H4n

スレ主 GPFさん
クチコミ投稿数:3件

購入検討中のものです。この製品のチューナー機能について教えて下さい。
ギターやベースなどは、シールドを本機に接続してチューニングすると思うのですが、管楽器などのチューニングは、本機のマイクに向かって音を出せばチューナーが動作するのでしょうか?うまく説明できませんが、教えて下さい。お願いします。
タスカムのICレコーダーにもチューナー機能のある物があるようですが、こちらについても教えて頂ける方がいらっしゃいましたら、お願い致します。

書込番号:10312380

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/10/15 11:35(1年以上前)

GPFさん こんにちは。  門外漢です。 サイトには下記の記述がありました。
http://www.zoom.co.jp/japanese/products/h4n/index.php
楽器のチューニングやボーカルのピッチを確認できるチューナー、録音時のガイドリズムとして利用できるメトロノームといった、楽器練習に便利な機能を搭載しています。

書込番号:10312814

ナイスクチコミ!0


スレ主 GPFさん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/15 18:04(1年以上前)

 門外漢様、早々のご回答ありがとうございます。サイト確認しましたが、今一歩この表現では不安に感じます。
 本機をお持ちの方で、アコースティク楽器のチューニングをされた方、いや、本機に向かって(外部マイクを使わないで)ドーと叫んでチューニング出来るかお知らせ願えませんでしょうか。
 それならまともなチューナーを買え!などと言わずにお願いします。

書込番号:10313943

ナイスクチコミ!0


SI24さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/16 13:09(1年以上前)

GPFさん 

はじめまして、私はクラシックギターを演奏する者ですが、
早速、外部マイクを使わないでチューニングの実験をしました。
結論から謂うとOKです。
H4nのチューナーはクロマティック、ギター、ベース、その他、全8チューニングモードから選べます。
クロマティックを選べばどのような楽器でも簡単にチューニング出来ます。
またチューナーのキャブレーション(Aの周波数)も440〜445Hzの範囲で設定出来ます。
それからチューナーはスタミナモード(電池使用時の省電力モード)にすると使用不可ですが、ACアダプター使用なら可能です。

書込番号:10317819

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 GPFさん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/16 18:16(1年以上前)

SI24様、ありがとうございました。すっきりしました。これで心おきなく購入します。
本当にありがとうございました。

書込番号:10318654

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング