ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(8412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1531スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1531

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-100

初心者ですが、購入を考えています。
一つ知りたいことがあるのですが、教えて頂けませんでしょうか?
外部マイクを使用しての録音を考えています。
ステレオミニプラグでの入力はできないのでしょうか?

書込番号:9740389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/24 16:32(1年以上前)

私も使えると思って買ったのですが、ミニプラグでは入力できません。


ミニジャックからピンプラグ2本に変換するコードを用意し(バッファローコクヨサプライ Arvel AV変換アダプタ ピンプラグ×2:ステレオミニジャック MAD213MP2)

これに

キャノンコネクタオスにピンジャック付きの物(Kyoritsu 変換コネクター CA315)
を2本用意して接続しています。

書込番号:9750956

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/29 17:07(1年以上前)

欲求肥満さんどうもありがとうございました。
やはりそうでしたか。
ということは、ご使用されている方法では、プラグインパワー方式のマイクは使用できないということですね。
やはりこのモデルは私のようにステレオミニプラグのマイクしか持っていない初心者には敷居の高いものだということが分かりました。
魅力的な機種だったので残念ですが、他機種の中から探したいと思います。

書込番号:9776425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/02 17:51(1年以上前)

プラグインパワー用外部電源として下記のような製品があります。
http://www.system5.jp/ec/html/item/001/036/item35169.html?recommend03
あるいは
http://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at9920.html
を買って付属のパワーモジュールだけを使うという手もあります。

まあどちらにしても「可能性がある」というだけで価格的に現実味は無いと思いますが、
ご参考まで。 

書込番号:9792011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/02 18:19(1年以上前)

スケールは1cm

上記[9792011]を投稿したあと、そういえば昔買ったVAIOにちょうど
そのものずばりのアダプターが付属していたなーという事を思い出しました。
写真を添付します。
プラグインパワーのマイクを接続して出力はライン出力レベルです。
従って電源供給とマイク入力を同時に解決出来るアダプターです。
当初どういう用途があるか考えつかなった代物です。
今、SONYのページで検索したのですが検索出来ませんでした。
こういうアダプターでも売り出せば買う人もいるかなーと思いました。
ご参考まで

書込番号:9792107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/07/06 23:30(1年以上前)

solaris123さんどうもありがとうございました。
なるほどそういうつなぎ方もありますね。
やろうと思えばどんな組み合わせても、やってできないことは無いんだということが分かりました。
でも素人考えですけど、間にいろんなものを通すことでノイズが増えるなど音質面でマイナスになるような気もします。
なのでダイレクトにジョイントする方法を取ろうかなと考えています。
しかし色々と深いもんですね。
いろんな方にご教授頂いて恐縮します。
どうもありがとうございました。

書込番号:9815296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入に迷っています。教えてください。

2009/07/05 17:56(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM

クチコミ投稿数:2件

ICレコーダーを購入したいのですが,どれがいいのかわかりません。使用目的は,50人程度の会でプレゼンの後,話し合いになります。その内容を後から再生し,文章として起こしたいのですが。この機種が現在1位のようなのでここで筆問します。すみませんが教えてください。追伸発言者はすべてマイクを使います。

書込番号:9807969

ナイスクチコミ!0


返信する
RIEKKOさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/06 00:18(1年以上前)

パソコンとの親和性を考えると三洋電機のMP3で録音できるものがいいと思います。PCMは特に必要ないと思いますが。LINE入力で高音質のものを録音することがあれば、PCMの利用価値はあると思います。バンドの生録とか。

書込番号:9810505

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/06 02:20(1年以上前)

RIEKKOさん 早速の助言ありがとうございます。
大変助かります。
心より感謝します。

書込番号:9810983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ピアノの録音について

2009/07/01 22:06(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM

今までは12年前に買ったソニーのハンディカムDCR-TRV5でピアノの練習や会場でのゲネプロ録画&録音をしていましたが持ち運びや充電が大変なのでDIPLY PS501を買いました。
ピアノはヤマハG5で小さくはありませんが部屋も絨毯じきの比較的デッドな音響の16畳。蓋は前だけあけて、部屋の隅で録音しても入力オーバーなのかとっても耳障りな雑音がします。
素人考えですが、やわらかいものの上に乗せたり、感度を低くしたりしてもあまり改善されていないように思えます。
何かいいアドバイスをお願いします。

書込番号:9788170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2009/07/01 22:20(1年以上前)

あくまで推測ですが。
あまり音質にこだわらないのであれば、通常のマイクにかぶせるカバーのようなもので減音できるか試してみてはいかがでしょうか。
音色があまり変わらないもので密封や包んでみるのが一番安上がりかと思います。
他には向きを変えて反響した音を拾わせるとか(厳密な音のずれとかどうなるかわかりませんが)
それか外部マイクを試してみるとかですかね。

書込番号:9788279

ナイスクチコミ!0


usameriさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:24件

2009/07/01 22:25(1年以上前)

感度低で録音しましょう。
オートレベルコントロールではなくマニュアルで。
録音レベルは20以下かな。

書込番号:9788329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2009/07/01 23:08(1年以上前)

そういえば細かく調整もできましたね。
「感度を低くしたり」と書かれていたので、ハード的な限界かとおもっていました。
説明書48〜49ページに載っている方法でうまくいけるかもしれません。

書込番号:9788704

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/02 06:28(1年以上前)

>入力オーバーなのかとっても耳障りな雑音がします。

録音時の、録音モード・マイク感度・録音レベル等の設定も書いたほうが
アドバイスしやすいかと思います。

書込番号:9789919

ナイスクチコミ!0


RIEKKOさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/02 09:45(1年以上前)

外部マイクと簡易ミキサーを使って、入力の音量を調節する方法もあります。

書込番号:9790396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/02 17:03(1年以上前)

ストーリアさん、皆さん、初歩的な質問にお答え下さりありがとうございます。
取説48ページをみて録音し続けて、マイク感度低、録音レベル15で、ピアノの上でも2メートルくらい離れたソファの上でもザリザリといわなくなりました。
充分レッスン録音に使えます。良かったです!
ひとつひとつ知らない言葉ばかりなので取説も読まず、ボタンを押すだけでは駄目なんですね。調整の仕方がわかってきましたので工夫して使っていかれます。ありがとうございました。

書込番号:9791861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

モニタースピーカーの音量

2009/06/15 20:00(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H4n

クチコミ投稿数:129件

録音した音を再生した場合、音量的には大きな音で再生できるでしょうか?
オリンパスLC-10と迷っています
用途は野鳥の鳴き声の録音をして再生をしたいのです。
よろしくお願いします

書込番号:9703897

ナイスクチコミ!0


返信する
FRLさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/16 00:52(1年以上前)

赤帯おやじ さん

H4n、LS-10共に、スピーカーは、何が録音されているかの確認用で、ラジオのような音量を期待しないでください、

LS-10のスピーカーは、ステレオと称して、2個付いていますが、接近して2個つけても、ステレオ感は乏しく、1個にして音量を稼いだほうがましです。

小型の野鳥の鳴き声の成分は、1〜4KHzぐらいですので、小さなスピーカーでも十分に再生は可能です。

私は、オープンリールのデンスケを担いで、野鳥録音をしていました。このような掌中に入るデジタルレコーダーで録音できるなんて、隔世の感があります。

どちらのレコーダーでも、内蔵マイクでクリアーな鳴き声を録るのは難しいです。
野鳥が目の前や、頭上でさえずっているところで、息を殺して録音すればかなり良い音で、録音できます。

さえずりのソロをクリアーに録音しようとすると、集音器が一番です。

ビニール傘をおちょこに改造するのが一番いいのですが、とりあえずは、傘の柄の部分に、小型のマイクを傘の内側に向けて、テープで留めます。位置は、一番音量が大きくなるところですが、傘のヘリから10センチぐらい外側あたりです。

そして、傘のてっぺんの短い部分を持って、傘を野鳥の鳴き声に向けます。

これでも、相当音量を大きく録音できます。

ビニール傘は安いので、改造に挑戦してください。試行錯誤するうちに、レコード並みの録音が可能です。

書込番号:9705949

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2009/06/16 01:20(1年以上前)

FRLさん 詳細な回答ありがとうございます
確認用とは分かっているのですがどちらの方が大きい音がするかな?と思って質問したのですが音量を表現するのは難しいですよね
野鳥の撮影がメインなので現場で録音した鳴き声、ネットでダウンロードした鳴き声で鳥をよせたいのです。

書込番号:9706076

ナイスクチコミ!0


FRLさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/16 07:51(1年以上前)

赤帯おやじさん

>どちらの方が大きい音がするかな?と

H4nのほうが音量は大きいです。
またスピーカーも大きいので、有利です。

>鳥をよせたいのです
これは禁じ手です。
止めてください。

安易に鳥寄せといいますが、野鳥のさえずりは、縄張り宣言です。
縄張り内におなじ囀りの声が聞こえれば、鳥は必死になって、追い払おうと必死になります。

このような方法は邪道ですし、その結果、近くで録音できたとしても、本来の囀りではなくなっています。こうして得た録音を聴いてもよい気持ちにはならないと思うのですが・・・

野鳥の生態を少し勉強すれば、必ず近くで録音できます。



書込番号:9706617

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:129件

2009/06/16 14:50(1年以上前)

FRLさん、ご忠告ありがとうございます。肝に銘じておきます
野鳥の勉強をもう少ししてみますね

書込番号:9707896

ナイスクチコミ!1


HRXXさん
クチコミ投稿数:16件

2009/07/02 16:15(1年以上前)

野鳥の鳴き声を録音するの場合一番録音で注意しないといけないのは操作するときの音ですね。
操作音とか、液晶LCD表示のノイズは録音されてしまうのでノイズを抑える録音ならばワイヤード式のリモコンを使ったり バックライトを消灯するほうがいいです。当方もH4を2年前に購入したんですがやはり録音中のアクセスランプの音ポッポッポッは録音されてしまいました。まあこの価格なら何も文句は言えません。手軽にPCM録音を楽しむことを考える範囲であったほうがいいです。
内臓マイクで使っていた話です。外部マイクは試していません。
高級モデルになるとノイズを抑えるための機能が付属しています。オリンパスのLS-10の方は録音アンプや録音ノイズマイクの指向性が変えられるのも魅力ですね。

書込番号:9791723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯電話の通話を録音できますか?

2009/06/27 21:59(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX800

スレ主 sony_userさん
クチコミ投稿数:5件

こちらの機種を使って携帯電話の通話を録音できますか?
仕事柄、私の携帯には仕事の電話が良くかかってきます。

普段はメモを取りながら会話していますが、先日聞き間違えにより些細なトラブルを起こしてしまったため、携帯電話の通話を録音したいと考えています。形態電話の機能では15秒程度しか録音できないので、ICレコーダーを買おうと思っているのですが、この機種で携帯電話の通話音声を録音できますか?また、録音には他に何か買う必要があるかと思うのですが、何を買えばいいでしょうか?

それと、通常の会話をするときにもスーツの胸ポケットに入れて取引先との会話を録音したいのですが、ちゃんと録音できるでしょうか?ICレコーダーを購入したことが無いので教えてください。

書込番号:9767284

ナイスクチコミ!0


返信する
P.F.M..さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/28 00:11(1年以上前)

SONY ECM-TL1みたいなのを耳に装着すれば録音可能です。

書込番号:9768145

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sony_userさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/01 18:20(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:9786957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PS603RMについて

2009/06/15 12:50(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS603RM

クチコミ投稿数:5件

ICR-PS185RMを買ってライブを録音したらいい音でしたが、レベル調整が出来ずリッミッターが効いたままで録音されるため音量のアップダウンがありレベル調整できる別のを買おうとオリンパスの「ボイストレック DS-61 」を購入しましたがレベルを最小にしても割れるので今度はビックカメラの店員さんが一押しのケンウッド「Media Keg MGR-A7」を購入しました。

が、録音レベル30では音が割れレベル5では低音も無くショボくて耐えられません。
やはりサンヨーが僕の好みの音なのでこれを購入しようと思っています。
録音レベルを小さくしても(割れないレベル)低音が無くなることはないでしょうか?
ロックなどをライブ録音した方がおられましたら是非お教え下さい
よろしくお願い致します。

書込番号:9702402

ナイスクチコミ!0


返信する
shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/16 01:46(1年以上前)

猫山にゃん太郎さん、ぼくも?猫大好きです。

ボイストレックはV-13を電話録音に使っている程度、MGR-A7や、他社製品はほとんど使ったことが無いので、比較はできないんですが、ライブ録音とのことですので、それなりに音量を上げて、コンポの音を録ってみました。マイクはXYモードです。
http://fujiiphoto.com/kakaku/ic-recorders/

果たしてコンポ側の設定した音量とPS603との距離が、ライブ並の音圧に近いかどうかわからないので、PS603側の録音レベルを30〜5まで5刻み、特にレベルを下げたときの低音の様子が、とのことですので、その下は1つずつ下げてみました。
コンポの音量や音質、PS603側の設置方法と距離や角度はすべて同じです。

また念のため、ALC(自動音量レベルコントロール)ONでも3種類録ってみましたが、その際のレベルは2段階のみの調整で、低く設定した方は使い物にならない感じでしたので時間が短いです。
最後のものは逆にALCを使用した場合に程よい音量になるようコンポの音量を調整してあります。(環境音が混じってるかと思いますがご愛嬌ということで。)

参考にならないかもしれませんが、んーと、やっぱり、ご参考まで?

ちなみにライブ、というと、録音・撮影禁止、が一番に浮かぶんですが、そういう商業的なものではなく、ということでしょうか。
家族がよくライブだ公開録音だ、と出かけるので、どんな雰囲気か聞きたくて、ちょっとだけ録音してきて、と言うと、当然録音禁止だから!と断られるんですよね。(笑)

書込番号:9706157

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/06/16 07:54(1年以上前)

shoshaさん ありがとうございます。m(_ _)m
非常に参考になりました。
猫好きとのことでとてもうれしいです。
音を下げても低音は出るんですね〜さすがサンヨー
しかし、やはり中域の歪みが少し気になります。
どの機種もなかなか一長一短で難しいですね〜

ありがとうございました。
PS
ライブは自分のライブをとるためですので著作権侵害にはならないようです。

書込番号:9706627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/26 16:52(1年以上前)

今回はいろいろありがとうございました。

書込番号:9760669

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング