ボイスレコーダー・ICレコーダーすべて クチコミ掲示板

ボイスレコーダー・ICレコーダー のクチコミ掲示板

(8412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1531スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1531

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

講義録音について

2009/06/19 07:24(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS603RM

スレ主 ycco34vxさん
クチコミ投稿数:12件 DIPLY ICR-PS603RMのオーナーDIPLY ICR-PS603RMの満足度5

「三洋電機 DIPLY ICR−PS603RM」か、「オリンパス ボイストレック DS−71」どちらが講義録音にすぐれているのでしょうか?また、この機種以外で他に講義録音に優れている機種があったら教えて下さい。(メーカーは問いません)

いま、購入を予定しているのは「三洋電機 DIPLY ICR−PS603RM 」です。

書込番号:9722642

ナイスクチコミ!0


返信する
shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/20 15:12(1年以上前)

ycco34vxさん、どうもっす。
DS-71のマイクでも、まあ問題ないと言えば無いんですが、講義ですとなるべく前方だけ拾いたいかと思いますので、指向性が4種類(実際にはXY方式マイクと無指向性ステレオマイクと、それぞれのサラウンド?)に切り替えられるPS603の方が、\3,500.ほど上乗せする以上に、より用途が広がるかと思います。
またDS-71の場合、内蔵(?)マイクが着脱式なのは、かえって不用意に動いたり、接触不良の原因になる可能性があるかもしれません。内蔵マイク以外を使いたい場合は、PS603でもマイクジャックにプラグインパワー式の適当なコンデンサーマイクをつなぐこともできますので、オリンパスのこの仕様は、個人的にはちょっとどうかな、と思ったりもします。
PS603のマイクもチルトアップできますが(意外と便利)、そこそこしっかりしていますので、雑音の元にはなっていません。
それぞれの他スレにも色々ご意見が上がっていると思いますので、まあゆっくりご検討くださいね。

(PS603の音のサンプルのページはまもなくサーバー入れ替えに入りますので、今日はお聞きになれないと思います。2〜3日中にお聞きできるようにしますので、しばしお待ちを。)

書込番号:9729222

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ycco34vxさん
クチコミ投稿数:12件 DIPLY ICR-PS603RMのオーナーDIPLY ICR-PS603RMの満足度5

2009/06/20 15:34(1年以上前)

shoshaさん、ありがとうございます。
「三洋電機 DIPLY ICR−PS603RM」を購入します。

書込番号:9729304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

不良品?電源の入れ方

2009/06/18 22:12(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM

スレ主 Citterioさん
クチコミ投稿数:52件

Amazonで購入し、本日到着しました。

早速なのですが、電源の入れ方はスライドスイッチを短い間隔で
一回カチッとすれば大丈夫ですよね?

届いたものは、スライドスイッチをダブルクリックのようにカチカチッと
2度短い間隔でスライドさせないと電源が入らず・・・
説明書を見てもそのようには書かれていないし。。

ちなみに、電源OFFの時は普通に2秒程度スライドさせたままだと電源が
切れます。

書込番号:9720932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2009/06/18 23:01(1年以上前)

電源入れる時も2秒程スライドじゃないですかね

書込番号:9721311

ナイスクチコミ!0


kastomさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/18 23:23(1年以上前)

その症状は完全に故障ですね。早期にメーカーに問い合わせた方が良いですよ。

書込番号:9721474

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2009/06/19 22:55(1年以上前)

この前電源入れるときに少しスライドしていないと入らなかったのが、今電源入れようとしたら一瞬スライドさせるだけで入りました。
うちのも実はあまり調子よくないんですかね・・・。

書込番号:9726156

ナイスクチコミ!0


スレ主 Citterioさん
クチコミ投稿数:52件

2009/06/20 00:19(1年以上前)

ストーリアさん、kastomさん、
ご返信ありがとうございます。

やっぱり故障ですよね。
ひとまず、Amazonで交換手続きしてみました。

書込番号:9726776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

文字変換ソフトは何が良いでしょうか?

2009/06/19 02:26(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DS-71

スレ主 skinny_micさん
クチコミ投稿数:10件

DS-71を会議用に購入しました。
今使っている松下のRRシリーズの古いやつと
比べると音のサラウンド感に驚愕しております。

やはり文字に起こせるソフトが欲しくなり、
購入を考えているのですが、
どこの製品が良いかアドバイスをお願いできないでしょうか?

書込番号:9722280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/19 08:15(1年以上前)

録音音声から文字変換できる市販ソフトはありますが、これは発音がすごく良い人が認識の癖を知ってマイクに向かってきれいに録音した場合に80%以上の精度で変換できます。

会議のように何人もの人がマイクから遠くで、しかも発音も文節区切りもメチャクチャで「アー」「ウー」「エー」等と入れながら話しているような音声は文字変換できません。
人間の音声認識能力はコンピュータよりはるかに優れていますから聞きながらキーボード入力してください。

書込番号:9722755

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 skinny_micさん
クチコミ投稿数:10件

2009/06/19 08:23(1年以上前)

回答ありがとうございます。
やはりそうですか・・・
ドラゴンスピーチなんかの商品を見ていて
難しいかなとは思っていましたが。
まだそこは難しいんですね。

ありがとうございました。

書込番号:9722782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー

クチコミ投稿数:17件

録音終了時に電話の留守録のように終了時間を音声で記録するか、ファイルのタイムスタンプとして記録してくれるようなICレコーダはないでしょうか?

書込番号:9700204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/15 11:05(1年以上前)

該当機種をしりませんので直接回答にはなりませんが
それをやりたい場合必然的に時計機能がないとだめですから

最低でも時計機能付きのICレコーダをさがしてはどうでしょうか?

書込番号:9702102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/06/15 20:10(1年以上前)

はい、そのとおりなんですがほとんどのスペックに明記されていないため判断がつかなかったのです。
紙カタログをかき集めてみるとSANYO製のものには明記されていました(タイムスタンプ機能)
それ以外にもPC接続対応のもの(確認したものはオリンパス製とSONY製)には時計機能が付いていました(タイムスタンプ機能は不明)

書込番号:9703956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/17 10:59(1年以上前)

タイムスタンプ ICレコーダー
タイムスタンプ ボイスレコーダー
とかでグーグル検索しても古い機種しかヒットしませんね

段々なくなってきてるのかもしれません
最近はデジタルオーディオプレーヤーなどを持つ人が多いので
そっち系の録音できる機種でも探してみてはどうでしょうか?

書込番号:9712741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/06/17 20:01(1年以上前)

実機で試せるところも少なく(展示品はほとんどモック)情報もないため、確実なところでSANYOのICR-B001Mにしました。

書込番号:9714848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル出力

2009/05/10 23:47(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ローランド > R-09HR

クチコミ投稿数:45件

R−09ではヘッドホンジャックと共用でデジタルアウトジャックがありましたが
R−09HRではデジタルアウトジャックの記述がありませんでした。

HRの方ではデジタルアウトは省かれたということなのでしょうか?

書込番号:9525234

ナイスクチコミ!0


返信する
wecklさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/16 12:36(1年以上前)

今はデジタルのレコーダーはハイスピードでパソコンとデータのやり取りをするので、

実時間が必要なデジタルアウトは無用の長物なのでしょう。

書込番号:9707401

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MP3と16bit / 44.1kHzの音質の差について

2009/06/05 13:42(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2

クチコミ投稿数:29件

H2を購入しました。先日、学校のコンサートを客席から録音したのですが、もうひとつこもったような音でした、客席からオーケストラを録音する場合の注意点などあれば、教えていただけませんか?ちなみにMP3で録音しましたが、こういう場合、MP3と16bit / 44.1kHzでは録音した音質に相当違いがでるのでしょうか?

書込番号:9654626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/05 15:30(1年以上前)

「こもったような音」と言う事ですがレコーダーをどこに置いて録音しましたか?
マイクと演奏者の直線上の途中に障害物が入るような位置に設置すると、当然ですがまともに音が拾えないので高音が減衰してこもった音になります。
録音する場合はマイク位置は頭よりもできるだけ高い位置に設置(スタンドを使う等)して、直接音を取ることができるように、また聴衆の話し声や動く音をを避けるようにすることは効果的です。
客席からの録音では高音質を期待することはできませんからMP3-256bitで充分ではないでしょうか?

書込番号:9654930

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/06/15 19:22(1年以上前)

ありがとうございます!確かに隣の座席に置いて録音してました。。こもったわけがわかりました。
そこで、先日知人のコンサートに行って、下記のとおり実践したところMP3でばっちりきれいにとれました。教えていただき本当に感謝です。

>録音する場合はマイク位置は頭よりもできるだけ高い位置に設置(スタンドを使う等)して、直接音を取ることができるように、また聴衆の話し声や動く音をを避けるようにすることは効果的です。
客席からの録音では高音質を期待することはできませんからMP3-256bitで充分ではないでしょうか?

書込番号:9703715

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ボイスレコーダー・ICレコーダー」のクチコミ掲示板に
ボイスレコーダー・ICレコーダーを新規書き込みボイスレコーダー・ICレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング