
このページのスレッド一覧(全1531スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2014年9月28日 19:54 |
![]() ![]() |
42 | 23 | 2014年9月23日 23:13 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2014年9月23日 20:52 |
![]() |
5 | 8 | 2014年9月23日 13:07 |
![]() |
13 | 6 | 2014年9月21日 07:17 |
![]() |
1 | 3 | 2014年9月18日 10:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX1000 (B) [ブラック]
付属のケースは、USB接続の際毎回取り外さなければならず、表面のコーティングが剥がれそうで使っていません。他社製でも良いのですが、このICレコーダーに最適なサイズのケースを使っている方はいないでしょうか?
0点

ケースは服みたいなものですから、好みや季節で使い分けてもいいし、いろいろ試してみるのがいいと思います。
電気店、文具店、百均、セレクトショップなど、レコーダーを持って行ってピッタリくるのを選びましょう。
私はiPadケースは10種類以上、数えきれないほど集めました。実際使うのは2種類くらいなんですけどね。サイズがぴったり合うのは当然としてて、デザインがピタッとくるものには、なかなか出会えないんです。
書込番号:17523437
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > パナソニック > RR-XP007-K [ブラック]
全くの初心者です。アドバイスをお願いいたしますm(__)m
中学生の子どもが一人の教師より受けているパワハラに悩んでおり、こっそり暴言等を記録して証拠にしたいと思っています。用心深い教師で、なかなか証拠がつかめません。
交際を迫られ断ったせいで、一人影に連れて行かれて脅されたりしていましたが、最近は大胆に部活中に冗談めかして野次を飛ばしてきたりもするそうです。
わからないように体操ズボンのポケットにいれるか、下着に袋を縫い付けて隠したいと思っていますが、このタイプは小型で目立たなく、離れた処からの叫び声も録音できますか?
パナソニックが遠くの音も拾いやすい、とお聞きしましたが、条件に合っていれば、メーカーや値段は問いません。
切羽詰まっています。
宜しくお願いいたします。
書込番号:17923404 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

yu…さん おはよう御座います。 音だけなら入門用で十分なのでは? 昔のテープレコーダーはモーター音がしたけれど、ICレコーダーは無音です。
長時間録音できるので対面前にオンすれば、気づかれないでしょう。
ICレコーダー ( google )
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4NDKB_jaJP586&q=%ef%bc%a9%ef%bc%a3%e3%83%ac%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%80%e3%83%bc+
例
TOSHIBA TY-VR72(K)
最安値 3,897円
ボールペン型のカメラもあります。
ボールペン型のカメラ( google )
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4NDKB_jaJP586&q=%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%9a%e3%83%b3%e5%9e%8b%e3%81%ae%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9
セクハラとして警察か学校に相談されてはいかが?
書込番号:17923552
4点

早速、お返事ありがとうございます。
授業中ではなく、主に運動場など外部で部活中にされることが殆どで、体操服姿では大きなものを持ち歩く事もできません。
また、私が学校に出向きましたが、学校側は庇うばかりで、挙句に子どもへの暴言は酷くなったそうです。
手も出るらしく、録音していることがバレたら何をされるかわからないと怖がっています。
従って、小型の、ポケットの中からでも比較的録音性能がよいものを探しておりました。
証拠さえとれたら、警察なり教育委員会なりへ訴えようと思います。
書込番号:17923581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yu…さん
こんにちは。
>授業中ではなく、主に運動場など外部で部活中にされることが殆どで、体操服姿では大きなものを持ち歩く事もできません。
ICレコーダーは基本的に、服の中や下着に隠して使用する様には設計されていません。
此の場合、雑音が有ったり音自体を拾いきれない事も有るかも知れません。
限られたスペースに隠しながら録音する場合は、盗聴器の方が用途的に有っていると思います。
盗聴器で有れば、超小型で高性能な物も有ると思いますので、調べる価値は有ると思います。
切羽詰まって居る時であっても、冷静に落ち着いて焦ってはダメですヨ。
事前に準備を確りしておかないと、相手に気付かれ失敗しては、子供さんへの影響が図り知れませんからネ。
盗聴器の方は詳しく無いので、リンク先を貼って置きますので調べて見て下さい。
最後に此だと大丈夫と確信出来る物を、焦らずじっくりと選んで下さいネ。
http://gqu-web.com/hpgen/HPB/entries/32.html
書込番号:17923751 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お返事ありがとうございます。
盗聴器…という方法もあるのですね。
なんとなく、悪いことに使われるイメージがあり考えていませんでしたが、性能とカムフラージュし易いという面ではいいですね。
教えて頂いて他にも見てみましたが、受信機や受信距離などわからないことが多々あるので、急いで勉強してみます。
が、お手軽という面ではレコーダーは捨て難く、他にもお教え頂けるなら宜しくお願いいたしますm(__)m
書込番号:17923794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

yu…さん 運動場に監視カメラは備え付けてありませんか?
盗聴器
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4NDKB_jaJP586&q=%e7%9b%97%e8%81%b4%e5%99%a8
書込番号:17923823
0点

カメラ…?
聞いたことがありませんし、見た感じもなさそうです。
田舎の小さな学校ですから…。
それに、今のところ暴力を振るわれたことはなく(他の子には聞きますが、影に連れて行ったりしておおっぴらにはしません)、言葉の暴力です。
もし、訴えてもそのままなら、どんなことをされるか(毎日陰湿なことを耳元で言ったり、しつこいのです)、今でも行動を起こすべきか迷いもあるのです。
子どもの元気のない顔を見ると、勇気を出そうと思いますが…。
書込番号:17923925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ときどき、この手の質問が出るのは、残念な世の中になったものですね、、、。
小さいという意味では、次の機種もおすすめです。
XP007は洋服のポケットから先端のマイクを出したい時に役立ちますが、そのぶん長いのです。
普通タイプが良いと思います。落ちないよう取り付けに工夫が必要。
パナソニックRR-XS455
http://kakaku.com/item/K0000591121/
ソニーICD-TX5
http://kakaku.com/item/K0000334646/
電池寿命は単四電池1本で連続録音3時間というところです。毎日使うなら充電池タイプがよいでしょう。
ソニーICD-UX543F
http://kakaku.com/item/K0000582336/
書込番号:17923950
2点

ありがとうございます。
ところで、教えて頂いたものを見ると、「録音時間(電池)24時間」などと書いてあったのですが、3時間というのは使用状況によって違うということですか?
また、これはどのレコーダー、盗聴器にも当てはまることなのでしょうか?
朝8時〜18時、電源を入れっぱなしの状態がいいのです。
書込番号:17924018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほぼカタログ値の半分〜十割、機種、メーカーによりまちまちですね。長時間なら電池二本タイプが有利ですが、重くなります。
証拠は決定的瞬間が録れればいいので、休み時間や着替え時にスイッチONが現実的。
スパイ映画のように、トイレとか目立たない所で。
書込番号:17924032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど…。
勉強することは沢山あるんですね。
色々なサイトを見れば見るほど、沢山の製品があり、こんがらがってしまいました。
因みに、日本製ではないようですがかなり小型で、隠すにはもってこいの大きさのものもありましたが(ex.ベセトジャパンとありました)、やはり性能の点では劣るのでしょうか?
書込番号:17924120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今のところ暴力を振るわれたことはなく(他の子には聞きますが、影に連れて行ったりしておおっぴらにはしません)、言葉の暴力です。
yu…さん、お子さんが言葉の暴力を受けて居られるなら、決定的証拠(録音)を出すのが一番効果的ですが、他にも効力を発揮する物が有ります。
それは日記です。
日記には証拠能力が有り、裁判でも十分な証拠として提出可能ですので、お子さんが言葉の暴力を受けた日時・場所・内容を克明に記録して下さい。
お子さんとお母さん両方が、記録として日記に付けられるのが良いと思います。(今までに、言葉の暴力を受けた内容も、思い出して記録しておいた方が良いですヨ)
>朝8時〜18時、電源を入れっぱなしの状態がいいのです。
お母さんが朝一に電源を入れたら、お子さんには何も触らずにしておきたいと言う事ですネ。(母の然り気無い優しさを感じます)
此だとバッテリーが10時間以上持たなければダメですネ。
じっくりと探せば見つかると思います。
書込番号:17924152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種によって違うと思いますが、録音時の設定を変えると長時間になる物があります。
単四一個で250時間、、、
音質を多少犠牲にしてでも長時間録音を行う
PCMレコーダー
http://jp.ask.com/wiki/ICレコーダー?lang=ja ← http〜ICレコーダー?lang=ja までコピペして。
朝から晩まで録音したとしても、肝心なところを探す手間が掛かります。
でも、証拠になりますね。
書込番号:17924174
2点

みなさま、色々なアドバイスを頂き、ありがとうございます。
娘がストレスを感じないよう、小型で目立たず、性能がよくて長時間録音可能なもの…、果たしてそんなムシのいいものがあるかどうかわかりませんが、出来るだけ近いものをアドバイス頂いたものを中心に検討してみます。
2.3個購入して比べてみるのもいいかもしれませんね。
早く楽にしてあげたいので。
悩み相談のようになってしまい、申し訳ありませんでしたm(__)m
ベストアンサーは、みなさまに教えて頂いて選び難いのですが、心身共に疲れ切っている母に優しい言葉を下さったクチコミハンターさん、涙がでました。ありがとうございました。
また、他の方々もありがとうございました。
書込番号:17924346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

隠し録音などしないでください、逆にプライバシーの侵害などで攻められたら子供さんの逃げ場を失わせるような危険性があるのです。
それよりも中学生ですので校長先生などを使うとか工夫ぐらいできるはず、中学生と言えば世間では大人と同じような扱いをされ、自分の意見ぐらい人に伝えられるよう小学校で学んでいるはずです。
次からは校長室に逃げ込むよう教育をしてください、学校には教師の監督をするような最高責任者が必ずいるのです。
それが管理職である校長先生と教頭先生の仕事だと親の立場にいる主さんが子供さんに教え、何かあったら校長室に助けを求めるよう教えておくのです。
書込番号:17942792
3点

そうですね。
ご意見、ごもっともだと思います。
正直、そこまでしたくないですが、校長室にお願いに伺って言われたことが、「熱意をもって指導した結果です。とんでもない誤解です。パワハラではありません。指導です。」
しかも、そのあと暴言が酷くなりました。よくも言いつけたな、ということでしょうか。
とりあえず、切り札として持っていたいのです。すぐにどうこうと言うのではなく、このまま治まって何もしてこなくなれば、テープは破棄しようと思います。
とりあえず、盗聴器は何だか怖くてやめました。
小さなボケットに入る録音機を購入し、持たせることにしました。
子どもも、いざとなれば、という安心感もあると言います。
世の中には優秀な先生も沢山いらっしゃるはずなのに、何故この学校はハズレなんだろう、という思いでいっぱいです。
書込番号:17943412 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

yu…さん こんにちは。 「身内庇い」の世の中。 表沙汰になると 手のひら換えしたように。
数日間でもお子さんに持たせて帰宅まで録音。
後から早聞きして ここぞ と思うところを他のメモリーに移して。
民生委員や警察などで聞いて貰って下さい。
「クローズアップ現代」「ハートネットTV」を連続予約して観てます。
その中の話題として取り上げられたのを観ました。
逆効果で、 モンスター** と言われないよう気をつけられますように。
書込番号:17943878
1点

(^_^;)
学校側からは、モンスター…と思われているのでしょうか…。
伺ったのは一度だけ。しかも、「子どもの笑顔がなくなりました。お願いします。」とかなり、冷静に、丁寧にお願いしたのですが…。
校長は「私、来年定年なんですよ。」と、イザコザは御免です、という態度がみえみえでしたが。
何と言われようと、頑張って子どもを守ります。
でも、それを使わずに済むことを切に願います。
ありがとうございました。
書込番号:17943914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yu…さん こんばんは。 手持ちのICレコーダーは オリンパスの ボイストレック VN-6200 です。
発売日:2008年 8月29日
https://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_vn6200vn3200.pdf
外形寸法:102mm(長さ)× 36mm(幅)× 20.5mm(厚み)(最大突起部含まず)
質量:63g(電池含む)
単4 形アルカリ電池(2 本) ニッケル水素電池にすると長持ちします。
音声起動録音(VCVA)とは、録音ボタンを押したあと、音声を感知
すると自動的に録音が始まり、音声が小さくなると自動的に録音を一
時停止する機能です。会議中の長い沈黙など自動的にカットして録音
することにより録音時間を節約できます。
モードの選択...[On]、[OFF
鳥や虫の音を採りました。 山で地面に置き、離れたところで鳴き声を聞き、頃合いを見てストップ。
感度は良いです。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/sound/musi.mp3
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/sound/suzumusi2.mp3
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/sound/uguisu2.mp3 ← 前半は無音
書込番号:17944280
2点

詳しく教えて頂いて、ありがとうございます。
とてもきれいな音で録れるんですね。
お値段も手頃だし、まあまあ小型だし、いいと思いました。
新型も出ているみたいですので、検討します。
とりあえず、「小録ちゃん」という、小ささ重視のものを購入して届くのを待っています。見つかることの恐怖があるので、絶対わからないものをと思ったのですが、正直音の面では不安ですね〜。
ダメなら、教えて頂いたオリンパスを考えます。
ご親切、感謝いたしますm(__)m
書込番号:17946991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yu…さん
こんにちは。
その後の状況はどうですか?
お子さんに対して、陰湿なパワハラは続いていますか?
お母さんさんが、気持ちを強く持たれているので大丈夫と思いますが、相手は学校組織で不祥事に対しての隠蔽体質は何処も同じです。
此処でハッキリ言えるのは、パワハラは犯罪行為で、教師が立場の弱い生徒に行う行為では無いと言う事です。!!!
お子さんの為にも、絶対に引き下がってはダメです。(お子さんの心に傷が残らない様に、お母さんの優しさで励まし見守ってあげて下さいネ)
解決策として、いろんな相談チャンネル(各省庁)が用意されていますので、早めに相談されるのも良いと思います。
相談チャンネルのリンク先貼って置きます。
http://www8.cao.go.jp/youth/soudan/
書込番号:17947623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



防災行政無線、個別受信機の録音に適した製品をおすすめください。これまでボイスレコーダーは使った事なく、まったく製品知識がありません。よろしくお願いします。
この個別受信機には、ほぼ毎日自治体や自治会のお知らせも放送されるのですが、聞き逃す事が多いのです。そこで録音できればと思ったのでした。最初に3回分録音できる個別受信機に交換を思いついたのですが、費用が2万円ほどかかる上、近くに雷が発生している日など、日に数十回、2,3秒の無音送信がされるので、上書きされて役に立たないそうです。
さらに数年後にデジタル機に、設備変更予定らしいので個別受信機での対応はあきらめました。
そこでボイスレコーダーで、対応できないかと思ったのでした。
ボイスレコーダーに望む機能は、
1.音声に反応して録音してくれる。
2.本体で再生もできる。
3.時間は数時間程度でいいが、無音送信もあるので件数はたくさん出来た方がいい。(件数の制限があるかわかりませんが)
4.個別受信機にはスピーカー増設端子があるので、できればこれを利用したい。
5.電源はACが利用できればいい。もしくはエネループが利用できる単一、単二、単三。
ぐらいです。
持ち出す事もないので、本体は据え置き型ぐらい大きくてかまいません。また価格はなるべく安い方がいいです。
ボイスレコーダーの機能などよく理解していないので、トンチンカンな希望になっているかもしれませんが、よろしくお願いします。
0点

kan4090さんの用途なら一般的なボイスレコーダーは大体該当しますが、オリンパスのその中でもV-822がお薦めですね。
音声検出録音は結構シビアな部分もあるのですが、V-822は録音レベルとは別にレベルメーターを見ながら検知レベルの調整が細かく行えます。他社の製品だと音声検知=録音感度設定か検知レベルの調整が大雑把かになります。また、V-822は本体にポケットラジオよりは大き目の150mWの出力が得られるスピーカーが内蔵されていて、本体で聞き取る事が可能です。
V-822の音声検知の録音方式には2通りあります。1つ目は音声起動録音です。これは無音状態の際には一時停止状態となり、音声を検知すると同一ファイルの続きとして録音されるものです。一度録音を開始するとファイルは1つだけになります。2つ目は音声同期録音と呼ばれる機能です。これは音声を検知する度にファイルが1つずつ書き加えられるものです。同一フォルダに他の録音ファイルが無ければ200ファイル分まで録音可能となります。
個別受信機にはスピーカー増設端子があるということですから、もしもその出力がモノラルでしたらソニーのRK-G135のようなオーディオケーブルをV-822の外部マイク端子に繋げればOKです。録音レベルは高・中・低の3段階から適宜選べばいいでしょう。
電源に関してはV-822はUSB給電できますので、USBのACアダプターを用いれば電池の減りを心配しなくても大丈夫です。勿論、単四の充電池で動作させることも可能です。
V-822の価格はkakaku.comの最安で7000円程度です。以上、ご参考になさって下さい。
書込番号:17963595
1点

sumi hobby様、どうもありがとうございます。
さっそくV-822の事を調べようと思います。先ほどオリンパスのHPで、純正ACアダプターと録音接続コードも含めてざっと見ましたが、本体と合わせても1万円ぐらいで揃えられそうですね。
あと取扱説明書をよく読んでみたいと思います。取り急ぎお礼申し上げます。
書込番号:17965447
0点

sumi hobby様、取扱説明書を読んでみましたが、よさそうですね。これからセットで注文して、実際使ってみようと思います。ありがとうございました。これでこのスレは解決済みで、閉めたいと思います。
書込番号:17973363
0点



使用用途は、自身の記憶力が非常に悪く、@会議や講演などの内容を後で確認する補助的役割(手帳のジッパーポケットや胸ポケットなどに入れてこっそり録音するケースも想定)
トラックなどを入力するチャンスはないので忘れた箇所を後ですぐに見つけ出せるようだといいです。
また、転職活動をしたいなと考えており、A自己PRや志望動機などを録音して繰り返し聞いて話の流れを頭に叩き込みたいなとも考えています。
再生はスピーカーではなくイヤホンを使いたいと思います。
3機種で検討しています。
パナソニックRR-XS455-K・・・バランスが良さそう。シャドーイングはAで活用できそうですが実際どうなのでしょうか(一度聞いて頭の中で話してまた再生ボタンを押せばシャドーイングという機能がなくても特に不便ないでしょうか)
オリンパスV-822・・・同じくバランスが良さそう。かつメーカーとしてマイク感度が良さそう。
ソニーICD-TX50・・・薄くて手帳などに入れてこっそり録音するには一番良さそう。マイク感度および操作性、機能面がやや心配。
私の用途を考えた場合、最適な機種は何になりますでしょうか。
用途に合わせたおすすめの機能などもございましたら合わせてお願いいたします。
0点

そうですね。今回の真剣な悩みさんの目的ならRR-XS455が一番適していると思いますよ。RR-XS455の場合、特定の時間のサーチや繰り返しの聞き取りに関して他の2機種よりも優位な点が3点あります。
まず、時間指定サーチという録音開始からの経過時間を直接指定してジャンプさせる機能です。これはと思う所の時刻を録音中に別途メモっておいて後で再生する時に経過時間の計算は必要になりますがダイレクトに飛ばして再生する事ができます。また、その場所に注目点として再生中や停止中にも打てるインデックスを打てば次はインデックスでジャンプできますね。
また、少し戻る再生という再生中に再度再生ボタンを押すと1〜5秒の指定された時間だけ戻る機能があって中々便利です。沢山の時間戻りたい時は連打すればOKです。
シャドーイングに関してはV-822にも搭載されています。しかしながらV-822のシャドーイングはA-Bリピートのシャドーイングのみなので電源を切ると再度設定し直さなければなりません。RR-XS455のシャドーイングはインデックスシャドーイングも可能ですから電源を切った後でも同一箇所のシャドーイングが可能になります。
書込番号:17934416
1点

最初のICレコーダーを買うという視点からは、どれも合格点だと思います。
しいて言えば、TX50は尖ったモデルで、どちらかとうと2台目、3台目の購入に向くかもしれません。クリップ付きで内ポケットに忍ばせるのに適します。パナソニックRR-XP007もこのジャンル。これらはポケット用なので、外部マイク入力がないなど機能を絞り込んでいて、使い方の幅が狭まります。またTX50のクリップを外せないかという質問も過去にあり、おそらく服に付けない時にクリップが邪魔なのでしょう。(ICレコーダーの99%はクリップがないモデルなのですが笑)
個人的所感は
XS455 価格と機能のバランスが良い。比較的遠くの音もきれいに拾える。
V822 声だけ再生など先端技術あり。ビジネスといえばオリンパスのイメージ。
V802とどこが違うの?
さらにソニーICD-UX533Fを加えると、ベストレコーダーはどれだ!?対決になります(笑)。
こんにちの売れ筋ICレコーダーは各社甲乙付けがたく、機能も音質も接近戦。
最低限の機能をおさえたら、あとはご自分で展示機をさわって、デザインや使い勝手でしっくりくるものを選べばよいと思います。
私は3社の売れ筋モデルを買いましたが、ポンと置いてボタンを押せば外さずに録れるパナソニックが好きです。とはいえ、ボタンが小さすぎて操作がやりにくいとか、液晶の色は別がいいとか好みは出ます。でも、このクラスって結局、かんたんに録音できる、が一番の要件だと思うのですよ。
再生については、最近のモデルは各社ともスキップ再生(スキップサーチ)が付いていて、3秒、10秒など指定した時間ごとに早送り、巻き戻しボタンで飛べるので、長い録音から部分を探すのは楽になりました。(従来のICレコーダーはカセットに比べて早送り、巻き戻しがやりづらかった。)
これもスキップの操作性が各社少し違うので要チェック。
逆に、5千円以下のmicroSDカード使えない、USB端子もない、マイクがモノラル、といった機能限定モデルこそ、選択には注意が必要です。
書込番号:17934434
1点

私もICレコーダー買い替えのときにTX50も候補に挙がりました。
しかし、ボタンが押しにくいので別の機種を購入しました。
スレ主さんもボタンを押す回数が多そうな使い方なので
XS455かV-822を選んだ方がいいと思います。
前に持っていたICレコーダー(サンヨーのICR-PS501RM)は
少し戻る再生機能のようなものがあって、結構便利でした。
書込番号:17934889
2点

ご回答誠にありがとうございます。
sumi_hobbyさん 機能面の解説ありがとうございます!RR-XS455、良さそうですね。
wyniiさん ICレコーダー全般のご意見でとても参考になります。
秋が大好きさん ボタンの感じは確かに重要ですね!ずっと使い続けるものなので。
書込番号:17937462
0点

今日電機屋で見たところ、ソニーのICD-UX543Fも気になってしまいました。。
マイクの性能はパナソニックのRR-XS455と比べてどちらが上でしょうか。
用途としては手帳の外側のチャックポケットに入れてチャックを少し開けて横から音声を拾うことになると思います。
(なんか盗聴みたいになってしまいますが机の直おきは無理そう、胸ポケットもないので^^;)
ICD-UX543Fのほうが薄くてデザインもかっこよかったのですが機能的にはいかがでしょうか。
また、イヤホン使いを想定してますが、万が一スピーカーを使いたくなった場合、ICD-UX543Fはとても声が小さいんですが、大きく聞けるのでしょうか?
(内蔵スピーカー有とカタログ上は記載ありましたが外見上見当たらず最大音量にしてもなんだかとても小さい再生音でした)
この2機種で迷った場合、どちらがオススメでしょうか。すみません、よろしければ再度のご回答お願いいたします。
書込番号:17948671
0点

真剣な悩みさんがどういう音を捉えたいかによりますね。ざわざわした環境から遠方も含めた声を捉えたいというのならICD-UX543Fが向いています。内蔵マイクの特性とAGC(Automatic Gain Control)のセッティングがとても会話向きにチューニングされていてボイスアップ感があります。
イヤホン出力はICD-UX543Fの方が出力は取れます。スピーカー出力に関しては底面に小さなスピーカーが付いているICD-UX543Fの方が裏面に大き目のスピーカーが付いているRR-XS455よりもスペックで上回っていながら音量という点では劣ります。但し、ICD-UX543Fはスピーカー出力がノーマライズ(小さい音は大きく、大きい音は抑え目にして出力の均一化を図る)機能がついていますので、ある程度静かな環境で聞き取るのなら問題は無いかと思います。
後、ICD-UX543Fは再生中の早送りと早戻しの時に音を聞き取りながら頭出しが出来る利点もありますね。RR-XS455は無音になってしまうので時間経過から検討を付けるしかありません。
以上、時間指定サーチや少し戻る再生などの機能よりも録音性能を重視するということでしたらICD-UX543Fがいいと思います。
書込番号:17949229
1点

私は、前に書いた理由でパナソニックの音が好きですね。耳で聞いたのと違和感の少ない、また遠くの音もきれいに入る基本性能の高い音。
どちらかというと音楽レコーダーに近い音づくりです。高音質で知られたサンヨーICレコーダーを引き継ぐ技術。
まあICレコーダーのトップメーカーは拮抗しているので、特段のこだわりがなければ、持った感じやデザインで選んでよいと思います。
書込番号:17955513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
sumi_hobbyさん 録音性能はソニーも高いのですね。少し意外だったのでとても参考になりました。
wyniiさん そうですね、拮抗してるのであれば印象などで決めてもいいかもしれませんね。
悩みは尽きませんがお二方ありがとうございました。
書込番号:17971727
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > パナソニック > RR-XS455-K [ブラック]
パナソニックの製品が個人的に好きなので
ICレコーダーを買う場合もパナにしようかと思っているのですが
こちらの製品は、カバンにこっそり入れて録音をする場合でも
それなりに録音できますでしょうか。
よろしくお願いします。
1点

RR-XS455のマイク感度は並程度はあります。まあ、鞄の中はそれなりに高音が減衰するので、喋っていることは分かっても内容が判別出来ない可能性もあります。
同じ理由で生地が薄くないと聞き取り難いですが、ズボンの前ポケットや胸の前ポケットは鞄の中よりまだ鮮明に録れるでしょう。レコーダーがポケットの中で移動する事が原因のガサゴソ音がなるべく入らないようにポーチで押さえるなどの工夫は必要ですけどね。マイク感度は高、録音のビットレートは192kbos以上に設定し、聞き取りにはイヤホン必須です。
書込番号:17782893
4点

パナソニックのレコーダーは遠くの音でも比較的耳に聞こえるように録音できます。どちらかというと遠い音源にも強い。機種のグレードにより多少の性能差はありますが、人工的な色づけの少ない自然な音です。
ただし、かばんに入れて録音するのは、部屋の中で家の外の音を聞くようなもので、どうしても細部が聞き取りづらくなります。なるべく薄い透過性の素材、ガーゼやハンカチなどがベターでしょう。
かばんに入れる場合も、底ではなくてふたの近くか、マイク部分をのぞかせると良くなります。
周囲のノイズ状況にもよるので、設置場所をいろいろ試してみてください。
上着の裏側に付けてもいいし、静かな部屋なら、棚の上や机の下でもじゅうぶん拾えるでしょう。
書込番号:17784175
2点

sumi_hobbyさん whniiさん
この度は回答頂きまして、ありがとうございました。
レコーダーは、本来机の上に置いて使用するものなので
カバンの中などに入れてしまうと、どうしても音質が落ちてしまうのは仕方がないかな。。。
とは思っておりましたが
録音に対してのアドバイスを色々頂けてとても助かりました!!
口コミも高い別のメーカーも検討しましたが
やっぱり自分の好きなメーカーの物を購入しようと思います。
ちなみにですが
こちらの商品は、マイクを別に取り付けることはできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:17786421
0点

マイクへの電源供給も兼ねたプラグインパワーのステレオマイク端子を備えていますよ。外部マイクはパナソニックのお手軽な製品でしたらRP-VC201が適合します。
書込番号:17786733
4点

sumi_hobbyさん
ありがとうございました!!
早速合わせて購入してきました^ ^
また分からないことがありましたら教えて下さい。
ありがとうございました。
書込番号:17798430
0点

隠し録音をされますと不利になりますよ、周りに居る人たちはプライバシーなどを試聴する権利を保有していて悪質なマナー違反行為に該当してしまうのです。
録音、録画、写真の撮影は周りの人に許諾を貰ってから実行してください、無用なトラブルなどにならないようご理解とご協力をお願いします。
書込番号:17962441
2点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > PCM-D100
娘のピアノを高音質で録音したいと思って調べていて、ここにたどり着きました。
この機種は再生の音質が非常に良いそうで、今まで150万円ほどかけたものより良いとの書き込みも見受けられます。
現在Walkman NW-ZX1とポータブルアンプPHA-2の組み合わせで音楽を聴いています。
音質がそれほどに良いのであれば、この機種を買いたいと思っていますが、いかがでしょうか。
プレイリストやおまかせチャンネルなどは使用しません。
よろしくお願いします。
0点

開発時期、サイズからして、再生系はNW-ZX1とPHA-2の組み合わせとほぼ同等ではないかと思います。接続したり、別々に充電したりの手間を考えると、一台で済むメリットもあるでしょう。
逆に、現在の再生音質に不満があるなら、さらなる音質改善は見込めないかもしれません。
または、再生はウォークマンに送って、でもいいでしょう。
大きさと重量をどう考えるかですね。
録音についてはPCMシリーズで培ってきた高音質に加え、DSD録音も加わり、前機種のPCM-D50の現代版として買い換える価値があります。MP3録音もできるし、SDカードも使えるようになりました。
ピアノ録音に関しては、内蔵マイクで足りるか外部マイクを使いたいかで選択が変わります。コンデンサーマイクを使うならTASCAM DR-100mkIIなどキャノン端子付きモデルが必要。
録音はマイクの高さや距離で変わるので、高いマイクスタンドにマイクを取り付け、手元で操作するスタイルが楽なのです。
本機の場合は、カメラ三脚に立てて1.5mの高さからピアノを覗き込むようにして、距離を調節してベストポジションを探してください。
書込番号:17939816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、こちらのD100は、従来のPCM方式よりも周波数特性が広いですから、温室はお勧めしますね。AK120II-128GB-SLVというこちらのウォークマンも検討していたのですが 音の出口は、PCM音源に変換されるようでこちらのソニーの方は、2.8MHZにて出力されるようなので、こちらを推薦したいですね。
ZX1モデルは、音の入り口、出口が、192KHZのようでD100の2.8MHZの方が良いですね。 録音から再生までDSDが楽しめますし、audiogateというソフトを使い、DVD-Rに焼けば DSD対応のSCD-XE800プレイヤーでも再生できるので手軽に使えると思います。
150万くらいの音響機器よりこちらも良いかも知れないけれど 飽きない音であれば150万の方が良いかも知れません。私は、コルグのMR-2とPCM-D100のどちらを選ぶとなれば私はこちらを選びます。 単三乾電池4本あれば長時間録音もできるから良いですね。
ZX1を選ぶとしたら私ならD100を選びますね。
書込番号:17944897
1点

wyniiさん
将来外部マイクを使いたくなった時に不満がでるかと思い、心配しています。
外部マイクをミニプラグで接続しても音質は大丈夫だという意見も見受けますが、やはりミニプラグは心許ない印象ですよね。
録音方法まで教えていただき、ありがとうございます。
HRVVさん
DSDネイティブ再生は魅力的ですよね。
内蔵マイクの性能も決して悪くはなさそうで、僕の用途からすれば問題はないというより十分そうではあります。
8万円以上の出費は痛いのですが、積極的に検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17951089
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





