FAXすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > FAX > すべて

FAX のクチコミ掲示板

(11497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FAX」のクチコミ掲示板に
FAXを新規書き込みFAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

FAX

スレ主 mini5518さん
クチコミ投稿数:333件

現在、ブラザーのMFC-J825Nを使っています。外付けの留守番電話も付けています。

プリンターとしての機能の他PC-FAX受信やワード・エクセルなどから直接FAX送信が出来たり、紙の節約には大いに貢献してくれているのですが、不在の時のFAXがちょっと心配でした。帰って来ないと内容が確認出来ない。

で、FAXのクチコミを見ているとパナソニックのおたっくす KX-PD102DLがFAXはメールで転送、電話も転送が可能というのを見つけました。早速サポセンに電話をしてみるとFAXと電話の転送はOKですが、ワード・エクセルなどから直接FAX送信は出来ないとの事でした。

唯一紙を使わない方法はFAXデータをTIFファイルにしてSDカードに保存しFAX親機から送信するとの事でした。

コピーもスキャンも使うので出来ればブラザーのMFCシリーズにFAX転送と電話転送の機能が付いてくれないかな?なんて思っていますが、この様な要望を満たす機種は無いでしょうか?更に言えば手差し給紙(封筒印刷用)が有ると1台で全てが賄えてとても良いのですが、こんな複合機は無いでしょうか?




書込番号:20447010

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/12/02 15:22(1年以上前)

どちらかというと

もっぱら“メール”での連絡が主体で、
時代遅れのFAXさえも
メールで閲覧ができると言うスタイルなわけで、

“FAXで何もかもしたい”

という希望とは真逆。

書込番号:20447027

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/12/02 15:33(1年以上前)

ですね

今はFAX機なしで、PC類だけでFAXの受信・送信が出来るサービスが色々増えてます。

書込番号:20447046

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini5518さん
クチコミ投稿数:333件

2016/12/02 16:31(1年以上前)

>Musa47さん
>at_freedさん
早速にありがとうございます。

FAX、やはりもう時代遅れなんですよね。
ただお客様がFAXで発注をしてきて、その返信もFAXでしなければならないとなると、こういった複合機を求めてしまうんですよね。


>今はFAX機なしで、PC類だけでFAXの受信・送信が出来るサービスが色々増えてます。

インターネットファックスのことでしょうかね?数年前に一度検討したのですが、当方の様なごく小規模の事務所ですとランニングコストがバカにならないので諦めた経緯があります。


時代にそぐわない質問で失礼致しました。


書込番号:20447151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:108件

2016/12/02 16:44(1年以上前)

現行のブラザーMFCシリーズは、電話は無理なようですが
FAXならEvernote等のクラウドやEメール転送機能が付いているようです。
一度確認してみるとどうでしょうか?

書込番号:20447188 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mini5518さん
クチコミ投稿数:333件

2016/12/02 17:25(1年以上前)

>なすかずらさん
ありがとうございます。

クラウドへの転送は有る様ですね、確認しました。良く確認していませんが、FAXが来たか否かの連絡は無い様に見えますね。クラウドを見に行けば有無が確認出来る様な感じでしょうか?

おたっくすも実際のFAX着信のあとどのくらいの時間(タイムラグ)でメールに飛んで来るのかはよく判らないのですが。

こんな切替機を使って送信用FAXと受信用FAXを分けて運用するのが一番手っ取り早いかもしれません。
http://www.nakadenshi.co.jp/seihin7.html

皆様、色々とご教授ありがとうございました。

書込番号:20447278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8663件Goodアンサー獲得:1605件

2016/12/03 13:01(1年以上前)

こんにちは。
現行のブラザーMFC各機種なら、受信したFAX内容のメール自動送信orクラウド保存ができますね。

MFC-J887N製品情報:
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj887n/index.htm

故に、電話機を内蔵しない現行機MFC-J887Nと、電話着信を留守電として録音〜IP電話で出先に中継してくれる外付け電話機とを併用するのが目下の最強かもしれません。
例えばパナソニックVE-GDW54とかと。
http://panasonic.jp/phone/gdw54/

もし上記2台をコンビで使うなら、
外出中に自宅へ電話が掛かってきた場合、まずはGDW54が応答し、
それがFAXだったら、
MFC-J887NがFAXとして自動受信→自動で画像添付メール送信→出先のスマホ/ケータイでFAX内容を受け取れる、
それが電話だったら、
GDW54が留守電として録音→留守電ありとメール送信→出先から自宅に電話して留守電を聞く、または、
GDW54がフュージョンIP電話回線を使い中継→出先で相手とライブ通話する、
なんてことができちゃいます。

電話回線は一本あれば良いですが、自宅からメール発信するのに常時ネットが使えることが必要です。
加えて、もし掛かってきた電話を出先で受けてライブ通話したいとしたら、フュージョンとのIP電話契約も必要になります。

ご検討を。

書込番号:20449731 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mini5518さん
クチコミ投稿数:333件

2016/12/03 14:28(1年以上前)

>みーくん5963さん、ありがとうございます。

>現行のブラザーMFC各機種なら、受信したFAX内容のメール自動送信orクラウド保存ができますね。

クラウド保存だけでなくてFAX内容をメールしてくれる機能もあるんですね。おたっくすの様にメールにPDFの添付ファイルが付いてくるのかな?

それであれば仰っている様な構成で私の望み通りの機能に成りますね。

皆様、色々とありがとうございました。

書込番号:20449946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8663件Goodアンサー獲得:1605件

2016/12/03 16:11(1年以上前)

>mini5518さん

メールに添付されるファイルはPDFかjpegみたいです。

メーカーサイトにあるJ887Nの取説を見ても詳しく書いてないですが、他のMFCシリーズがそのどちらかを選んで設定しておけるようなので、おそらく同じかと。

書込番号:20450161 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

インクリボン変更後の不具合について

2016/11/30 16:59(1年以上前)


FAX > 三洋電機 > SFX-P11

クチコミ投稿数:484件

インクリボンを取り換えました。
蓋が閉まっているのに開いていますとエラーが出て、
メーカーのサポート指示により電源を落としましたが
蓋が閉まっていないとエラーがでます。
またインクリボンがないともエラーがでます。

対応方法を教えていただけないでしょうか?

書込番号:20441187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2016/11/30 17:51(1年以上前)

>対応方法を教えていただけないでしょうか?

買い替えましょう。
http://kakaku.com/item/K0000879747/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:20441286

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/11/30 19:08(1年以上前)

スレ主さまのような不具合ではないのですが、
以前どうやっても消せないランプ点滅があり、初期化(工場出荷状態)で対処したことがあります。
その時のやり方をメモしていたかどうかも記憶があやふやなのですが、
この方のやり方で初期化は可能かもしれません。
http://hiro55913.blog45.fc2.com/blog-entry-67.html
もちろん必要なデータがあれば、それも消えてしまいますが。

これでもダメでしたら修理か買い替えだと思いますが、
年数や費用を考えますと買い替えの方が良いかもしれません。

書込番号:20441483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件

2016/12/01 10:20(1年以上前)

じんぎすまんさん

ご回答ありがとうございます。
予算的に買い替えは最終手段にしたいです。
FAXはたまにしか使わないので

書込番号:20443358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件

2016/12/01 14:43(1年以上前)

ポテトグラタンさん

コメントありがとうございます。
この機種の初期化の仕方をググりましたが出てきませんでした。
再度、蓋をあけて閉めたところ、
マニュアルに記載がある
「シンピンヲ シヨウ」が選べるようになったのですが
やっぱり蓋があいていますとエラーが表示されてしまっています。

滅多にFAXは使わないので買い替えはできれば避けたいところです。
お安くなっていても一万円を超えてしまうので・・・
どうしたらいいのか途方に暮れています。
メーカーも古い機種のためわからないそうです。

書込番号:20443916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2016/12/01 15:46(1年以上前)

三洋製品を含めたパナソニックの部品保有基準年数を過ぎた商品です。修理ができない場合があります。

修理サービス料金(修理のための技術料金と部品代を合計した金額)のほかに、出張料2500円〜(税別)と
見積診断料1000円(税別)がかかります。部品の在庫がなく修理できない場合や見積もり金額に納得いかず
修理しない場合でも出張料と見積診断料はかかります。

実際に修理した場合は14000〜17000円(税別)が修理代の目安となります。2万円以下の電化製品の
保証期間(1年)を過ぎての故障は修理するより買い替えたほうが安いのは常識です。

書込番号:20444071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件

2016/12/01 15:54(1年以上前)

じんぎすまんさん

コメントありがとうございます。
メーカー修理依頼ではなく、自力でなんとかならないかと思っています。
メーカーは部品がないので修理は受け付けていないそうです。
修理を依頼するなら買った方が安いので買います。

書込番号:20444083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件

2016/12/06 00:23(1年以上前)

なぜかわかりませんが、自然と治りました。

書込番号:20458075

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

データの自動削除機能は無いのでしょうか

2016/11/13 21:59(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD102D-W [ピアノホワイト]

FAXや通話などを内蔵メモリやSDカードに残すことができますが、メモリが一杯になった際に最も古いものから自動削除する機能は無いのでしょうか。
説明書では見つけられませんでした。
説明書を読む限りではメモリがいっぱいになると保存できなくなるようです。
総じて機能に満足しているのでこの部分だけが残念です。

書込番号:20390989

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/11/13 23:27(1年以上前)

こんにちは
この機種ではありませんが、うちでは用件は確認後に消すかどうか聞かれるので、ほとんど消すので容量で困ることはないですが。
SDカードの64GBを使った場合、用件、通話、伝言メッセージは2000時間入りますし、件数も1000件まで対応。
通話録音は最大2時間までの録音ですが、そんなに長話が頻繁になるのかどうか。
自動消去はなりませんが、64GBや32GBのSDで結構対応できそうな気も。
たまに全消去かけるぐらいで対応できそうな気がしますけれど。

書込番号:20391329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2016/11/13 23:35(1年以上前)

16Gでもそう簡単にはいっぱいにはなりません。何年かもつのでは

書込番号:20391353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TVへの影響について

2016/11/07 22:47(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD604DL-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:9件

こんにちは。
購入前に教えて頂きたい事があります。
木造3階の戸建て、本製品と子機3台をひかり電話で接続しての運用を考えております。
ひかり回線を引き入れたのが3階なのでそこに置いてあるホームゲートウェイと親機を接続、
階下でコードレスの子機を使用する予定です。
とりあえず事前にパナソニックのサイトで取り扱い説明書を読んでみたのですが、
”使用上のお願い”にテレビやCSデジタル放送受信機器の近くには置かないように、との記述が。
現在、ひかりTVとCS放送の契約もしており、TVのすぐ傍にホームゲートウェイを置いております。
部屋のスペースの都合上、親機もその辺りに置かざるを得ないのですが、TVへの影響を心配しております。
同じような配置で使用している方がいらっしゃいますか?
他の方の環境で問題なくてもこちらで実際にやってみなければ判らないものですが、参考までに
使用感など教えて頂けると助かります、よろしくお願いします。

書込番号:20371827

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/11/07 23:40(1年以上前)

こんにちは
最近の電話はDECT方式になりましたので、1.9GHzの周波数を使用します。
ですので、その周波数に近いものが影響をうけます。
https://www.dxantenna.co.jp/help_tools/pdf/jyoukyu/2014spr/2014spring_jokyu01_05.pdf
昔の配線ですとアンテナケーブルにシールドが無く、もろ影響を受けている所も多く、
実際に視聴できない状態を見たことがあります。
電話はTVから2メートルぐらい離れた場所で、電話の上にはアンテナケーブルがはっている状態。
アンテナケーブルをすべてS-5C-FBに変えて映るようになりましたが。

書込番号:20372112

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

一次的に電話が使用不可になりました

2016/11/02 10:50(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD303DL-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:36件

現在、正常ですが、本日以下の症状が発生しました。
原因は、何でしょうか?


・電話を相手にかけ、話をしている途中に、会話が出来きなくなった。
・受話器をとっても、発信音がしない。
・相手から電話が出来なかった。

回線は、ケーブルテレビの回線を使用してます。

書込番号:20353032

ナイスクチコミ!4


返信する
LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/11/02 11:02(1年以上前)

こんにちは

>回線は、ケーブルテレビの回線を使用してます。

契約されているケーブルテレビ(宅内機器やセンター側の一時的な障害など)の問題が考えられます。

書込番号:20353074 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/11/02 13:03(1年以上前)

相手がかけたとき、相手に呼び出し音がなってなかったら、基地局の問題だったんじゃないですかね。

宅内機器やファックスの可能性もないことはないですが、通話でいえばファックスのほうはそういったトラブルって意外と少ないですね。
受話器と受話器コード等の問題で、相手の声が聞こえないとか、声が届かないとか、そういったトラブルがほとんど。
あとは子機の不具合というか寿命というか。

とりあえず様子をみられては。

書込番号:20353366 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2016/11/02 13:39(1年以上前)

様子を見てましたが、また、発生しました。

電話が不通になります。



・電話を相手(携帯電話)にかけ、話をしている途中に、会話が出来きなくなった。2回発生。→現在、正常に復旧。
・受話器をとっても、発信音がしない。2回発生。→現在、正常に復旧。


今まで、このような現象は発生しませんでした。

相手が携帯電話の場合、発生するような感じです。(特定はできませんが、、、)

書込番号:20353443

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/11/02 19:41(1年以上前)

他の電話機があれば、電話機側の問題か、そうでないかはわかりますが。
とりあえず契約している事業者に伝えてチェックしてもらった方が良いと思いますが。

書込番号:20354225

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2016/11/03 12:36(1年以上前)


ご回答有難う御座います。

>他の電話機があれば、電話機側の問題か、そうでないかはわかりますが。

残念ながら電話機は1台なので、原因の切り分けが出来ません。

>とりあえず契約している事業者に伝えてチェックしてもらった方が良いと思いますが。

その通り業者に連絡しました。しかしながら、動いてくれません。切り分け出来てないので、、

でも、電話の相手の人は気分が悪いでしょうね?まさか電話機(または回線)が悪いとは思っていないでしょうから。
私でしたら、固定電話での会話が途中で切れたら、ブチ切れてしまいます。

書込番号:20356641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2016/11/03 12:51(1年以上前)

皆さま、お騒がせ致しました。
業者殿から電話があり、調査した結果、「回線が乱れている。」とのことでした。
電話機を新たに購入しなくて良かったです。

書込番号:20356700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

設置についてお伺いします

2016/10/25 15:32(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD604DL-N [シャンパンゴールド]

スレ主 kodaaさん
クチコミ投稿数:11件

購入を検討しているものですが素人でも簡単に取り付けできますか?
機械音痴なので・・・
重複してないかと探しましたが見当たりませんでしたので書き込みさせていただきました。宜しくお願いします

書込番号:20329808

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2016/10/25 15:42(1年以上前)

電源コンセントへ電源ケーブル、電話コンセントへ電話機コード(付属品 6極2芯)を接続するだけです。
取扱説明書16ページ参照。
http://panasonic.jp/fax/p-db/KX-PD604DL_manualdl.html

書込番号:20329827

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 kodaaさん
クチコミ投稿数:11件

2016/10/25 17:04(1年以上前)

キハ65さん早速のレスありがとうございました。リンク先をたどり説明書まで行き着く事ができました。
やはりコードレスがいいのかと思いながら有線もいいかもと思ったりです。
もうしばらく検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:20329971

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/10/25 17:09(1年以上前)

>kodaaさん

こんにちは。
こちらの商品はFAXですし、停電通話対応ですのでひと手間あります。
・まずは、FAX本体の後ろに充電池を入れる。
・本体にインクフィルムを入れる。

インクは向きがありまして、セットの仕方が間違いやすいです。
説明書や本体に書いてある、インクフィルムのセットの仕方をよく見てください。

これが終わったら電源ケーブル、電話機コードの取付を行います。
だとフィルムが無い旨のエラーはおきません。

あとは回線種別を自動で設定してくれますし、日付等々の入力で終わりです。
コードレスの受話器にも充電池は入れないといけませんが。


あとFAXを、受信後に自分で紙を入れて印刷する方法と、
勝手に紙に印刷してくれる方法があるのですが、
後者は紙を立てて置いておかないといけません。
ホコリがはいります。
ホコリよけの記録紙カバーは別売ですので、必要であれば最初に購入したほうがよいかと。
http://panasonic.jp/fax/p-db/KX-FAN600.html
使わないとどうかというと、紙の滑りが悪くなる可能性があります。
意外と多い不具合です。

書込番号:20329981

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/10/25 17:21(1年以上前)

こんにちは

>購入を検討しているものですが素人でも簡単に取り付けできますか?

もちろん出来ますよ。
回線設定もご自宅の契約回線(アナログ回線や光電話など)を接続すれば自動で判別もしてくれます。
機能の詳細はマニュアルを読めばわかるようになっています。

書込番号:20330001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kodaaさん
クチコミ投稿数:11件

2016/10/25 21:07(1年以上前)

>ポテトグラタンさん、こんばんわ、詳しく説明していただいて感謝です。いま使っているのがこれと同じ機種というかかなり前のものですもちろんコードレスではありません。いまはコードレスばかりなのですね。セットの仕方を拝見してみますと大分ややこしそうですがやってみます
また解らなくなったら書き込みさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:20330731

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FAX」のクチコミ掲示板に
FAXを新規書き込みFAXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング