
このページのスレッド一覧(全2416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2025年5月7日 18:04 |
![]() |
2 | 2 | 2024年12月17日 14:37 |
![]() |
17 | 6 | 2024年12月12日 03:00 |
![]() |
1 | 1 | 2024年10月23日 23:57 |
![]() |
1 | 2 | 2024年10月17日 13:16 |
![]() |
2 | 4 | 2024年8月6日 19:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD750DL
特に使用しているわけではない状態で、ふと、親機に置いてある状態の液晶部や、子機に「親機使用中」という表示が出ていることに気づきました。この状態で受話器を上げたり、子機であれば外線を押せば普通に利用できます。
まだ使用時間が短く、自信がないのですが、もしかして「気温や乾燥の注意」が出て放置している状態だと、この表示になっている、ということなのでしょうか...? 他に思い当たる節がなく、そう言えばこの警告は出ていたな、ということで疑っています。が、いまいち断定しきれずで、先達でいらっしゃいましたらと思い投稿致しました。何かご存じの方いらっしゃればお知恵を拝借できれば幸いです。
0点

まず、電源リセットを試す。
親機の電源コードを数分拭いて放置、再度電源コードをさす。
この時、子機の電池を数分抜いて放置、再度電源コードをさす。
自分も子機が通話出来ない時があるので、親機も子機も、電源リセットをたまにやっています。
固定電話はPanasonic。
メーカーに関係なく、電気製品が不安定な時は、まずは電源リセットを試す事を勧めます。
書込番号:26171907
1点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD215DL
KC-PD215の親機の液晶画面が真っ白になって修理費用が高かったのでそのまま使用しています。迷惑電話を着信拒否番号に登録したいのですが,子機から登録することは可能でしょうか?マニュアルには親機からの設定方法しか見当たりません。よろしくお願いします。
0点

子機からの着信拒否の登録
取説 53ページ 着信履歴から受けたくない電話を拒否する。
https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/pim-assets/support/manual/000/000/000/312/750/000000000312750/KX-PD215_PZ210.pdf
書込番号:26003087
1点

>MiEVさん
ありがとうございますm(__)m
設定出来ました(^o^)
書込番号:26003104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



FAX > パナソニック > KX-PD360DL-W [ホワイト]
>shige2316さん
こんにちは
契約なしで表示されるのは、時刻と日付だけです。
電話番号表示は、契約が必修です。
書込番号:25881101
1点

私は コミファ光電話ですが、特にナンバーディスプレイ機能には契約無しです
それでも、このFAXでは 電話番号等が記録されるのでしょうか?>MiEVさん
書込番号:25881102
0点

>shige2316さん
ひかり電話でもナンバーディスプレイの追加が必要です。
https://www.commufa.jp/services/phone/option
ナンバーディスプレイ契約をしない限り、端末を何にしても相手電話番号は表示されません。
NTT固定電話がIP網に変わってもそれは同じです。
ひかり電話サービス事業者やNTTがせっかくの儲けを捨てたりしません。σ(^_^;)
書込番号:25881106
2点

契約回線側から相手側の電話番号を送ってもらう必要が有ります。
そんな番号サービスはほとんど有料ですね。
無料の回線業者さんはいていないと思います、有料契約が必要ですね。
若しくは元々含まれている事も有るかも知れないですがそれなりに取られていると思います。
書込番号:25881177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現在、70歳以上の契約者及び70歳以上の同居者が居る場合は、ナンバーディスプレイの費用はNTT東日本、NTT西日本では申請により無償化されています。
以下をご参照下さい。
----------------------------------------------------
ナンバー・ディスプレイおよびナンバー・リクエストの高齢者無償化
2023年4月17日以降に「ナンバー・ディスプレイ」および「ナンバー・リクエスト」を新規でお申し込み頂いた際に、契約者が70歳以上である旨または70歳以上の方と同居している旨をお申し出頂いた場合、「ナンバー・ディスプレイ」および「ナンバー・リクエスト」の月額利用料および工事費を無料とします。
現在「ナンバー・ディスプレイ」および「ナンバー・リクエスト」をご契約中のお客さまにおかれましても、2023年4月17日以降に70歳以上である旨または70歳以上の方と同居している旨をお申し出頂いた場合、月額利用料を無料とします。
https://flets.com/sagitaisaku/
https://www.ntt-west.co.jp/product/sagitaisaku/
書込番号:25995760
8点



FAX > パナソニック > KX-PD360DL-W [ホワイト]
今ドアホン電話をアイホンのHB3-108型で使用をしアダプターはパナソニックのVEーDA10で構築をしていますが、このFAXを買ってドアホンも使用可能なのかをご指導願います。
書込番号:25936147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他社との組み合わせはやってみないとわかないでしょう。
だから聞いているのでしょうが。
最悪人柱的になるしかないでしょう。
ネット検索をすると、Panasonic製ドアフォン子機とアイホン製ドアフォン子機は互換性があるとあります。
これがFAXとの組み合わせの書き込みは見つけられませんでした。
Panasonicのホームページにも他社との動作確認は行っていない、とあります。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/805/~/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E8%A3%BD%E3%81%AE%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E6%A9%9F%E3%81%A8%E3%80%81%E4%BB%96%E7%A4%BE%E8%A3%BD%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%92%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%80%81%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F
取説 ダウンロード先
62ページ ドアホンを接続
https://panasonic.jp/fax/c-db/products/KX-PD360DL/support.html
書込番号:25936229
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD102D-R [ボルドーレッド]
困った時には価格の書き込みをみている者です。
一か月ほど前からメールがこないなと思い本体で確認すると。『認証に失敗しました、アカウント名またはパスワードを確認してください』と表示され不便をしています。
それまでは調子よくFAXをメールで受信していたのに。ルーターの覗くと2.4ghzでPanasonicFAXが表示されているのですが、0kbpsの表示で通信が出来ていないのかなっと思います。
設定の内容は
自分のアドレス@hotmail.com
smtp-mail.outlook.com
TLS
587
SMTP認証する
自分のアドレス@hotmail.com
パスワード
それとSMARTalkの終了でみなさんはどのように対応予定ですか??
0点

過去にKX-PD102D-Rを使っていて、現在はKX-PD915DL-Wを使用中です。
基本的に一緒です。
自分もひと月前からメールでのFaxが送信されなくなりました。
どうやら、最近 Hotmail・Gmail・Yahooメールのフリーメール全てがセキュリティ対策が強化されて本機からのメール送信が不可能になったようです。
自営業の自分はこの機能が無いと仕事に差しさわりがあるので、
ゼノコム https://zenno.com/index.php の100円メールに変更しました。
今のところFaxメールは正確に機能しています。
書込番号:25923882
1点

早急な返信ありがとうございます。
私と同じでメールが来ない人がいてて、私の設定が悪い訳では無く安心しました。
一度プロバイダのメールアドレスで設定してみます。
無理だとFXサイクロンさんのおすすめのメールを使ってみたいと思います。
通話転送サービスももうすぐ終了するみたいですがどうする予定ですか?
書込番号:25929037
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD551D-S [シルバー]
中古で購入し、子機増設していました。FKD401を2台
これは、増設できました。通話も可能です。
ところが、受話子機のFKD351が通話できません。ツーもなりません。
説明種、本体と悪戦苦闘したのですが、ギブアップしています。どなたか教えてください。
0点

>nozomi777さん
こんにちは
使用できる子機一覧です。
KX-FKD603-W :18,700円(税込)
KX-FKD602-W :17,600円(税込)
KX-FKD556-W :17,600円(税込)※2
KX-FKD405-W :15,400円(税込)
KX-WD618 :31,900円(税込)
KX-WD616 :35,200円(税込)
KX-WD622 :31,900円(税込)
※以下生産完了品
KX-FKD506-C :17,600円(税込)
KX-FKD505-Z :17,600円(税込)
KX-FKD503-W :17,600円(税込)
KX-FKD502-S :17,600円(税込)※1
KX-FKD404-W :15,400円(税込)
KX-FKD403-W :15,400円(税込)
KX-FKD401-W :15,400円(税込)
VL-WD614 :35,200円(税込)
VL-WD612 :31,900円(税込)
VL-WD608 :31,900円(税込)
FKD351の記載が無いので、出来ないと思います。
書込番号:25839418
1点

>オルフェーブルターボさん
返信ありがとうございます。
受話子機のFKD351は、親機の受話器なんですけど。本体にもともとついている受話器です。
増設する子機ではないのですが。
プロトコルエラーと表示されます。なぜでしょう。
書込番号:25839519
0点

>nozomi777さん
こんにちは
親電話機についている、子機だったのですね。 失礼しました。
親機との設定一例です。
親機の設定モードに入る:親機の「設定」ボタンを押して、設定モードに入ります。
子機登録モードを選択:設定メニューから「子機登録」を選択します。
子機の登録ボタンを押す:FKD351の子機の「登録」ボタンを押します。通常、子機の背面や側面にある小さなボタンです。
親機と子機の接続を確認:親機の画面に「登録完了」や「接続成功」と表示されるまで待ちます。これで子機が親機に認識されます。
ところで、:FKD351の、ランプは、点灯してますか?
中古ということなので、電池が消耗して充電不可状態な可能性もあります。
今一度確認をお願いします。
また子機と電池が同じであれば、交換してみてください。
書込番号:25839531
1点

アドバイスありがとうございました。
おかげ様で無事 3台とも通話可能のなりました。
書込番号:25840352
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




