このページのスレッド一覧(全2416スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 4 | 2015年11月30日 09:24 | |
| 5 | 2 | 2015年11月24日 10:44 | |
| 4 | 3 | 2015年11月23日 19:59 | |
| 5 | 4 | 2015年11月13日 05:27 | |
| 2 | 2 | 2015年11月12日 17:53 | |
| 18 | 5 | 2015年11月11日 20:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD603D-N [シャンパンゴールド]
KX-PD603D-N購入しました!が・・・
実家がKDDIのホームプラス電話と言うサービスを受けた回線を使用
なぜか、KX-PD603D-Nコール数回で切れてしまう!電話機に着信拒否設定はしてません
実家から他の家にはつながるのに!と言われ(泣)
私の家に電話した時だけ切れてしまう・・・・・。
NTT回線調査→問題無し!
一応購入半年で修理依頼→問題無し!(携帯でも他の相手でも着信するから当然)
KX-PD603D-N電話機をやめ、他の電話機に変えると実家の電話を着信。通話できる!!!
同じ現象が起きてる方いませんか?
実家がKDDIのサービスを止め、NTT回線に戻せば問題ないとは思うが、
他でKDDIのホームプラス電話サービス回線使用でかけてきた事を考えると・・・。
電話機購入して失敗なのか…頭痛いです。
*ナンバーディスプレイ加入してません。
*NTTのアナログ回線使用
*FAXは実家からのも受信OK
3点
こんにちは
>実家がKDDIのホームプラス電話と言うサービスを受けた回線を使用
なぜか、KX-PD603D-Nコール数回で切れてしまう!電話機に着信拒否設定はしてません
実家から他の家にはつながるのに!と言われ(泣)
私の家に電話した時だけ切れてしまう・・・・・。
KDDIの電話回線といっても、日本の電話回線は全てNTT(旧電電公社)準拠の仕様になっています。
仮に携帯電話等から KX-PD603D-Nに着信させても同様なら、問題は実家の回線ではなく、スレ主さんの契約回線とKX-PD603D-Nの設定があっていないということになります。
例えばナンバーディスプレイやマイナンバー、ダイヤルインを契約していないのに設定されているとまともに着信できなくなります。
書込番号:19352993 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>LVEIedeviさん
早々にアドバイス有難うございます。
>仮に携帯電話等から KX-PD603D-Nに着信させても同様なら、問題は実家の回線ではなく、スレ主さんの契約回線とKX-PD603D-Nの設定があっていないということになります。
携帯電話から KX-PD603D-Nに着信できてます。通話可
>例えばナンバーディスプレイやマイナンバー、ダイヤルインを契約していないのに設定されているとまともに着信できなくなります。
設定はしてないです。
KX-PD603D-Nをやめて別の電話機にすると実家から着信OK通話出来ます。
もう1回線(家に2回線引いてます)有りますの試しましたが、やはり実家からのは着信(コール数回で)KX-PD603D-N切れて
しまいます
書込番号:19353047
2点
ホームプラス電話のアダプタのボタン押したままなんじゃないの。
書込番号:19356653
0点
.>にゃんこてんていさん
アドバイス有難うございます。
パナソニックの修理の方に訪問してもらい、とりあえず工場で解析する事になりました。
結果が分かりましたら掲載します。
ご回答いただいた皆様有難うございました。
書込番号:19363756
0点
FAX > シャープ > fappy UX-D82CL
現在シャープのUX-D82Cを使っています。
子機が壊れたので、本体だけで使っていますが、やはり不便で…
UX-D82Cに増設できる子機がJD-K4C1Tというものだそうで、6510円で楽天に出ていました。
それかあらたに新品本体を買おうかと悩んでいます。
悩む理由は、今の時代子機付きファックスなんて8000円ほどで買えるんですものね〜
でも物は大事に使いたいですしね・・・
皆様ならどうされますか?
2点
6年も使ってるFAXですよね。オークションに出ている増設子機が接続できる保証はありませんし、ニッケル水素電池も
アルカリ電池の一種ですから、使っても全く使わなくても劣化して充電できなかったり液漏れするかもしれません。
1万円もしない電化製品やプリンタなど、メーカー1年保証を過ぎての故障は買い替えと割り切りましょう。
定額修理といっても同じ製品または同等の後継製品との交換をもって修理に代える場合が多く、修理代よりも同等の
後継製品の市場価格のほうが安いことも珍しくありません。
年賀状の季節ですし、カラープリンタとスキャナとコードレス電話機とFAXを一つにしたインクジェットFAX複合機を
選ぶのも一つの手だと思います。
書込番号:19322502
![]()
1点
こんにちは
>皆様ならどうされますか?
固定電話機の使用頻度にもよると思います。
自分の場合は 携帯端末がメインになっている現在、使用頻度は少ないので、本体が故障するまでそのまま使うでしょか。
書込番号:19322531 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
拝見しました
>グレ子さん
同じ2.4通信方式で同じメーカーであれば
基本的には問題ないので
リサイクルショップでジャンク辺りかオークションで上手く使えるものなら運が良ければ二千円位からで入手出来る可能性がらあります
子機が壊れていると言うことですが症状によっては
電池だけかえれば治る可能性もありますね
こちらの機種はSDガード対応機種なので同等モデルだと現行はSD対応はパナソニックのみになりますね
考え方次第ですが無線lanやWi-Fi環境があるようでしたら現行1.9の違う方式なので混雑さけれますしリサイクルなどで売ってしまって延長保証付きで買い換えもありかもなんとも言えないけど
延長保証は五年が多いので五年過ぎて壊れたなら買い換えたがいいかも 最近の家電は迷惑電話などの対策も強化されたり使いやすくなってたりするし
それでは
書込番号:19345342 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD102D-R [ボルドーレッド]
会社に設置してます。
「メール通知の設定をすれば、外出先へも受信したファクス画像をメールで転送できます。」
と、ありましたので、gmailを送信元に設定したいと考え調べていますが、上手くいきません。
教えて下さい。
マニュアルP84[メールサーバーを設定する]を参考に
送信元アドレス;gmailのアドレス
SMTPサーバー:smtp.gmail.com
ポート:465
セキュリティ:あり、なし 両方試し済み。(なしで構わない)
SMTP認証:する。 アドレス、PWはgmailのもの
wifi接続確認済みです。
よろしくお願いします。
1点
以前、別機種で似た内容がありましたので、
ブロックされているか確認してみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000644097/SortID=18171989/
書込番号:19301486
1点
早速、教えていただきありがとうございました。
今、仕事終わりで試したところ、上手く行きませんでした。
まず、「ログイン試行をブロックしました」というメールは届いていませんでした。
安全性の低いアプリのアクセスを有効はしてみました。
その上で再度設定いたしましたが、上手くいきません。
何か、他に問題があるのでしょうか?
書込番号:19302711
0点
他のスレではIPアドレスの重複(手動設定)が原因だったものもあります。
あと、考えられる・試せることとしては、
・パスワードなどの入力ミスが無いか
・設定時に電話機コードを抜いているか
・ポートを変えてみる(587、25)
・スマートフォンコネクトから設定してみる
※gmailの場合、メールアドレスとパスワードの設定のみ
スマートフォンコネクト操作説明書P.54
書込番号:19304139
2点
遅くなりまして申し訳ありません!
結局、うまく行かず、ocnのアドレスで設定出来ました。
教えて頂き、本当にありがとうございました。
書込番号:19312381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD102DL-R [ボルドーレッド]
すみません。スマフォでファックスが受信できるとのことですが、スマフォからファックス送信は出来るんでしょうか。家電屋さんで聞いても分からなかったので、どなたかご存知の方教えてください。
1点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD102DL-R [ボルドーレッド]
こんにちは
外出先のスマホで自宅のFAX内容を確認する方法です。
@FAXをあらかじめホームネットワーク(WiFiルータ)に接続しておく
AFAXの設定でFAX受信通知を設定しておく(メール通知機能)
自宅にFAXが届くと、登録したメールアドレス(スマホなど)に通知がきます。それを確認することによりFAX内容の確認が可能になります。
「外出先でメール通知」
http://panasonic.jp/fax/pd102/renkei.html
書込番号:19243150 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
申し訳ありません。質問がわかりにくかったかもしれません。
今現在、普通のFAX機を使っており、1つの電話番号で、通話用とFAXを使用していて、外出中はスマホの方に転送するようにしています。
その場合、FAX信号も転送されてしまうので、FAXを受信できません。
この機種は、FAX信号が転送された時、FAXを受信できるのかを質問した次第です。(たぶんできないと思っていますが)
書込番号:19243245
4点
そういうことでしたか
>その場合、FAX信号も転送されてしまうので、FAXを受信できません。
>この機種は、FAX信号が転送された時、FAXを受信できるのかを質問した次第です。(たぶんできないと思っていますが)
・FAX信号が転送されてしまった場合、
@無料転送(IP電話050....スマホアプリ)は受信不可
A有料転送(固定電話番号)は受信可能(転送先がFAXなら)
・FAX信号が転送される前に受信なら、
「FAXを自動で受ける設定」をしておけば出来る気がします。(FAX専用にしてある場合は不可)
マニュアル 46ページ(自動受信)
http://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428179643740.pdf
書込番号:19243464 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ご回答ありがとうございます マニュアルを読んでみましたが自動受信はどのFAXでもある機能と思います、自動受信にしてしまうと通話は転送されないみたいです。
やはり自分が望むことをするにはFAX用の電話番号をとるしかなさそうです
書込番号:19243496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電話の転送は、そのままの電話回線で転送すが、ファックス転送はメールの添付ファイルとして送られますので、どちらも使えると思います。
書込番号:19308644
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

