
このページのスレッド一覧(全2416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年6月20日 23:12 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月19日 02:39 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月19日 00:00 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月15日 22:43 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月15日 22:14 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月13日 19:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




FAXの購入を考えておりますが、電話機を1年前に購入したばかりで電話機は現在使用のものをそのまま使いたいと思っております。
そこで、外付け電話機接続可能なFAXがありますが、それについて教えていただきたいと思い書き込みしました。
外付けの電話機の機能はそのまま全て使えるもの。
外付け電話機で受けた電話がFAXだった場合、ボタン操作等でFAX受信が出来るもの。
以上の事が可能なファックスがあればメーカー、品名を教えてください。
0点





子機2台付きで¥29800は安いですね。
機能が悪いのでしょうか?
私が欲しい機能は、着信履歴、非通知拒否、指定番号拒否、
ナンバーディスプレイですが、非通知拒否と指定番号拒否が
付いてるのかどうか分りません。
どなたか御存知でしたら教えて頂けないでしょうか。
0点


2003/06/19 02:31(1年以上前)
今まで子機付の電話が2〜6年で(子機が)壊れているので、安くて子機が良さそうな(根拠はありませんが)本製品を先日購入しました。機械の進歩だとは思いますが、今まで使用したSONYやNECのものよりは子機のノイズが少ない印象です。
まだ使いこなしていませんが、取扱説明書には非通知着信拒否と指定番号拒否(迷惑電話着信拒否)の機能付と記載してあります。
それにしてもパソコンの普及でFAX市場は盛り上がらないようですね。
書込番号:1681918
0点


2003/06/19 02:39(1年以上前)
↑のアイコンを間違えました。でもこちらのアイコンも何とかならないものでしょうか!
書込番号:1681924
0点





購入を検討しています。
以前使っていたサンヨーのFAXがBBフォン導入により呼び出し音が鳴らなくなってしまいました。かなり古いFAXなので寿命かとも思っています。
この機種は、BBフォンでも正常に動くのでしょうか?
すでに導入している人やご存知の方は教えてください。
0点

できます。私の接続方法はこの機種のドアホンも使っているため、回線口からモデムに繋いで、モデムからPCに繋ぎPCからFAXにつないでいます。直接は繋いでないから、答えになっていないかもしれませんが、できなかったら、私の接続方法で解決できますよ。ヤフーにFAXのドアホンも使えてヤフーが使えるか聞いたら「できない」の一点張りでした。試行錯誤してこの接続方法にたどりつきました。参考になったら、幸いです。
書込番号:1551178
0点



2003/05/05 23:10(1年以上前)
ルナ65さん、ありがとうございます。これで安心して購入できます。
書込番号:1552872
0点


2003/06/19 00:00(1年以上前)
この件について、先日サンヨーの担当部署に聞いてみました。
結果としては次のような接続形態になります。
局線−ADSLモデム(スプリッタ内蔵)−ドアホンターミナル−FAX
要するに、ADSLの信号が流れてこない部分にドアホンターミナルを設置すると言う事です。ドアホンターミナルからFAXまでは専用の6芯ケーブルを使用します。
書込番号:1681474
0点





はじめまして、
92CW親機もコードレスという便利さに引かれ購入しました。
会社で使用のため応答メッセージを録音したところ、あまりの録音音質の悪さにビックリです。
デジタル携帯電話が出始めたころのような音質です。
最新のものとは思えない音質にパナソニックに問い合わせしました。
返答はこの機械の限界だそうです。
アナウンス業務をする私共としては、とてもこだわりたい要素でした。
応答メッセージ音質についての不満は私だけでしょうか。
0点


2003/06/10 22:56(1年以上前)
難しい問いかけですが、民生用の物とプロ用の物とは自ずから品質が違うのは当たり前ではないでしょうか、こだわりがあるのならば、NECとかNITTUKOからプロ用の通話品質を備えた電話機がありますから、それなりの対価を支払えば手に入ると思いますが・・・。
書込番号:1659441
0点


2003/06/10 23:10(1年以上前)
念のため日通工(現NECインフロンティア)のURLをお知らせ致します。
http//www.necinfrontia.co.jp
書込番号:1659492
0点


2003/06/15 22:43(1年以上前)
ご質問の意味を確認したいのですが、担当者の不在時に相手先に応答メッセージをしっかりと伝えたいために音質のクオリティを上げたいと、いうことですね?ところで、ご自分で、そのメッセージを電話でお聞きになりましたか?それがとてもノイズがひどいとか、音量が低いとかという状態で、とても他の方に伝達できないとしたら、おっしゃられることは充分理解できますが、それならば、お客様のメッセージや業務連絡を確実に受けるためには、EメールやFAXを送って頂くような体制を提示するよう努力する事が、優先事項ではないでしょうか?
NECインフロンティアの製品の価格は決して安くはありません。
書込番号:1671978
0点





@「すき・すきコール」についての質問です。
電話帳登録してある人の内、特定の人からの呼び出し音を設定する機能ですよね。
これは、複数の人を登録できるのでしょうか?また、それぞれ別の呼び出し音に設定できるのでしょうか?
例えば、
お母さんの携帯からの電話は「呼び出し音1」で、
お父さんの携帯からの電話は「呼び出し音2」で、
それ以外の電話は「呼び出し音3」で、
というような設定が可能でしょうか?
A親機の外形寸法について質問です
カタログでは、記録紙トレイ等を除いて、奥行216mm 高さ147.5mm となっていますが、この状態でFAX着信時に記録紙に記録できるのでしょうか?
0点



2003/06/01 19:36(1年以上前)
@の質問の「例えば」が少し違っていました。訂正します。
例えば、
「お母さんの会社からの電話」と「お母さんの携帯からの電話」は『呼び出し音1』で、
「お父さんの会社からの電話」と「お父さんの携帯からの電話」は『呼び出し音2』で、
それ以外の電話は全て『呼び出し音3』で、
という設定は可能でしょうか?
書込番号:1630502
0点


2003/06/12 21:26(1年以上前)
@ 可能です。
実際、うちはそういう使い方をしています。
A もその寸法で大丈夫です。
書込番号:1664988
0点



2003/06/15 22:14(1年以上前)
tarimaさん、ありがとうございます。
先日、購入しました。
「すき・すきコール」おっしゃる通りですね。
電話帳は、子機に登録して親機に転送したのですが、
「すき・すきコール」の設定は転送されないので、
転送後に親機は親機で設定しなければなりません。
また、子機の電話帳に追加登録してそれを親機に転送
すると、親機の設定が全てパーになり、またやりなおしです。
これは、とても不便です。改良されるのかな?
設置の奥行きは、やはり259mm必要なようです。
書込番号:1671843
0点



FAX > パナソニック > KX-PW101CL


はじめまして。
最近の電話の事が良く分りませんので教えてください。
この機種は番号指定の着信拒否は出来るのでしょうか?
メーカーのサイトを見ても分りませんので宜しくお願いします。
0点



2003/06/13 19:53(1年以上前)
自己レスです。
着信拒否でるようですね。
KX-PW102CWの掲示板に回答がありました。
お騒がせしました。
書込番号:1667685
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




