FAXすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > FAX > すべて

FAX のクチコミ掲示板

(11497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FAX」のクチコミ掲示板に
FAXを新規書き込みFAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ドコモのPHSは使用できますか?

2003/05/14 00:00(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW301DL

スレ主 ピィピィさん

KX-PW301DLが近所の量販店に売っていたのですが、現在所有しているドコモのPHSが子機登録出来るかで、購入を悩んでいます。
現在、所有しているのは、632Pです。
よろしくお願いします。

書込番号:1575162

ナイスクチコミ!0


返信する
クニクニさん

2003/05/14 00:36(1年以上前)

ドコモPHSはMTTPプロコトル(HS)と自営2阪(OS)、KX-PW301DLは
αPHSと自営3阪と子機規格が全く違うので無理です。632Pを子機に
したいのでしたら、素直にVE-PVシリーズや
パルディオホームステーションシリーズを入手しましょう。

実は自分も昔、623PをKX-PW301DLに登録した事がありますが、発着信が
できないなどの不具合が出て、全くお話になりませんでした。おまけに
OSモードの子機登録消去ができなくなくなり、623Pを入院させる羽目に
なりました。
投稿番号1118606も参考にしてみてください。

書込番号:1575297

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピィピィさん

2003/05/16 16:10(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
そうですか、やはり無理なんですね残念です。
VEシリーズを探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:1581915

ナイスクチコミ!0


か−さん

2003/05/20 13:00(1年以上前)

>クニクニさん
横から質問すいません。
ちなみにアステルのAJ−51はどうでしょうか?

書込番号:1593551

ナイスクチコミ!0


クニクニさん

2003/05/20 19:17(1年以上前)

>か−さん
僕はAJ-51持ってないのでなんとも言えませんが、VE-PV系でAJ-51
がJ90やJ700、HS100/110、HS300、HV50/200/210と同じように
自営3阪で登録できる事を考えれば、KX-PW301DLでも登録できる
と思います。ただし、実際に登録する時は自己責任の元でやって
くださいね。

>ピィピィさん
1118606にも書きましたが、NTT東日本/西日本が発売している
デジタルコードレスFAXの中には632Pを子機登録できるものも
あったと思いますから、NTT東日本/西日本に問い合せてみるのも
手だと思います。

書込番号:1594190

ナイスクチコミ!0


亀次郎さん
クチコミ投稿数:12件

2003/05/21 20:35(1年以上前)

アステルのAJ-51は登録したことあります。

書込番号:1597072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

電話帳から

2003/05/15 18:25(1年以上前)


FAX > ブラザー > FAX-1100CL

FAX-1100CLの購入を考えているものですが
初めてのFAXなので購入した方に質問なんですが
電話帳より電話をかける時なんですが

1.かける相手の電話番号を選ぶ

2.そのまま受話器を上げたらかかる

でしょうか?

基本的なことですが
今まで電話帳のない機種だったもんで
そのあたりがわかりません
ご存じの方よろしくお願いします。

書込番号:1579511

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/05/15 20:46(1年以上前)

親機は相手を選択後に受話器を上げるんじゃなくて、
「スタートボタン」をPUSHでダイヤル開始。

子機は携帯と一緒で相手の選択後に「外線」ボタンでダイヤル開始。

書込番号:1579828

ナイスクチコミ!0


スレ主 7731さん

2003/05/15 22:36(1年以上前)

お答えありがとうございます
参考になりました(^o^)
スタートボタンを押さないと
いけないのですね
通常どこのファクスもそんな感じなんでしょうか?
自分だけでなく家族も使用するので
電話帳を有効に活用でき、今までと違和感なく
使えれば良いなぁと思ってたのですが・・・。

情報、ほんとありがとうございます。

書込番号:1580181

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/05/16 08:06(1年以上前)

スタートボタンを押すことでオンフック状態になりますから、
相手先の呼び出し音が鳴ってからゆっくり受話器を上げればいいかと。
電話帳選択時液晶画面に、
「スタートボタンで発信」みたいな文章が表示されてますので、
そんなに迷うことはないと思いますが。

書込番号:1581087

ナイスクチコミ!0


スレ主 7731さん

2003/05/16 11:03(1年以上前)

MIFさんありがとうございます
それも、そうですね
ただ、家族は年配者なんで液晶の文字自体に
おっかなびっくり(携帯の液晶も苦手)なんで
ちょっと困りものです(苦笑)
ただ、出来るだけ文字も大きくボタンも
シンプルに見え、配置が良さそうなものって
このあたりなんですよねぇ
再度、他機種と合わせて検討してみます。

書込番号:1581307

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/05/16 12:41(1年以上前)

ボクがこの機種を選定した最大の理由は「保留」ボタンです。
各社比較した中でこの機種ほど
ボタンレイアウトが使いやすいものはなかったです。
他社は保留ボタンを探すのに一苦労。

書込番号:1581478

ナイスクチコミ!0


route_kitaさん

2003/05/19 21:25(1年以上前)

MIFさん返信遅れましてすみません
返答ありがとうございます

もう一つ、よく似たことなのですが
電話のかけ方で

1、受話器をあげる

2,電話帳よりかける相手を選択

3,スタートボタンで発信

ってできますか?
カタログではわからないので
もしおわかりになりましたら
よろしくお願いします

書込番号:1591749

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/05/20 20:55(1年以上前)

それは可能です。

書込番号:1594426

ナイスクチコミ!0


route_kitaさん

2003/05/21 00:37(1年以上前)

ありがとうございます
ほとんどキマリです

書込番号:1595322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/05/20 20:13(1年以上前)


FAX > シャープ > UX-W71KW

スレ主 m(_ _)mお・ね・が・いさん

UX-W71KWとUX-W70KWの違いってなんなのでしょうか?

書込番号:1594325

ナイスクチコミ!0


返信する
A@奈良さん

2003/05/20 21:15(1年以上前)


スレ主 m(_ _)mお・ね・が・いさん

2003/05/20 22:00(1年以上前)

教えていただきありがとうございました。それと、返信が遅くなりすみませんでした。
初めての投稿だったのですが、間違って重複して、質問してしまったことは、私に落ち度があったためです。申し訳ありません。

書込番号:1594683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

子機でのファックス受け取りは?

2003/05/15 20:09(1年以上前)


FAX > 三洋電機 > SFX-HPW40

スレ主 エスくんさん

子機にFAXボタンがありませんが、子機でのFAXの受け取りはどうするのですか教えてください。

書込番号:1579736

ナイスクチコミ!0


返信する
あわーどさん

2003/05/15 20:45(1年以上前)

子機の画面の左斜め上に受信ボタンがありますよ
まだ受けたことないですけど・・・(笑)

書込番号:1579824

ナイスクチコミ!0


FZ1だよんさん

2003/05/16 01:01(1年以上前)

子機の横についていますが、1つしかボタンがないため
手探り?でも簡単に見つけられ便利ですよ。
2回ほど使いました。

書込番号:1580622

ナイスクチコミ!0


スレ主 エスくんさん

2003/05/17 18:02(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。

書込番号:1585111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

子機への電話の転送

2003/05/13 17:10(1年以上前)


FAX > 三洋電機 > SFX-HPW40

スレ主 デジタルビデオ初心者さん

今使っているFAXが壊れてしまって、買い替えを検討してます。
こちらの機種の親機コードレスが魅力だなと思っていますが、親機で取った電話を子機へまわす時に子機と会話できますか?
例えば親機で取った電話を子機がある部屋の旦那にまわす時に子機間の通話で「XXXさんからだよ」と言ってからつなげる事はできるのでしょうか?
普通は一旦保留にしてから転送すると思うので、無理かなと思いますが、こんなこと出来ると良いなと思って。
どなたか分かる方いたらお願いします。

書込番号:1573885

ナイスクチコミ!0


返信する
夜更かしママ本人さん

2003/05/14 00:28(1年以上前)

デジタルビデオ初心者さん、こんばんは。
ご質問の件、我が家ではまだ実際には試していないのですが、
取扱説明書によりますと、親機→子機、子機→親機、子機→子機それぞれに
転送が可能と記載されています。

この機種は、FAX本体を親機、本体に付属しているコードレス受話器を子機1
それに、もう一台のコードレス受話器を子機2と呼びます。

例えば、子機1で受けた外線電話を、子機2に転送するという場合は、
1.外線の相手に転送する旨を伝えてから自分の受話器の「内線」を押すと、
  外線の相手には保留メロディーが流れる。
2.その間に、呼び出したい子機の内線番号(ここでは2)のダイヤルボタンを押すと、
  子機2の呼び出し音が鳴るので、子機2側は、充電器から取り上げて電話に出る。
3.子機1は、子機2に電話を転送する旨を伝えて、受話器を充電器に戻す。
4.子機1側が電話を切ると、子機2が外線相手と話ができる。

文章では、うまく伝わらないかもしれませんが、
以上が取扱説明書の記載です。

書込番号:1575267

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジタルビデオ初心者さん

2003/05/15 21:09(1年以上前)

夜更かしママ本人さん、お返事ありがとうございます。
文章を読むとできるみたいですね。便利ですね。
検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:1579889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワンタッチ・短縮ダイヤル

2003/05/13 18:52(1年以上前)


FAX > ブラザー > FAX-1100CL

スレ主 ryo2000さん

実際に使ってる方に質問ですが、ワンタッチ・短縮ダイヤル機能
がなくても支障ないですか?
(自分の今の電話機にはその機能があって結構使っているので。)

あと、リダイヤル機能は、電話帳登録しているものは登録名で
表示されるのでしょうか?それとも電話番号で表示される??

書込番号:1574107

ナイスクチコミ!0


返信する
宗春さん

2003/05/15 18:21(1年以上前)

>実際に使ってる方に質問ですが、ワンタッチ・短縮ダイヤル機能
>がなくても支障ないですか?

電話帳に登録した件数が増えると呼び出すのに手間がかかるから、頻度の高い
所にかけるには不便ですよね。うちの場合は始めから頻度の高い所しか登録
しないようにしていますが。

>あと、リダイヤル機能は、電話帳登録しているものは登録名で
>表示されるのでしょうか?それとも電話番号で表示される??

どちらが表示されるかは、どういう操作で電話をかけたかによって違って
きます。登録してあるデータを使ってかけた場合は、受話器をはずさないで
再ダイアルボタンを押すと履歴に登録名が表示されます。しかし、受話器を
はずした状態で再ダイアルボタンを押すと前回かけた番号にすぐに電話が
かかって画面には電話番号のみが表示されて、こうしてかけた電話は履歴に
必ず電話番号で表示されます。数字を押してかけた電話は電話帳に登録され
ていても履歴には電話番号で表示されます。再ダイアルの履歴から登録名を
選んでかけた場合は登録名で履歴に残ります。

書込番号:1579501

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FAX」のクチコミ掲示板に
FAXを新規書き込みFAXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング