
このページのスレッド一覧(全2416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年3月14日 12:56 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月13日 22:34 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月8日 17:33 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月7日 09:18 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月7日 01:08 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月6日 00:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




YAHOO BB(12M)使用者ですが、購入を検討しています。YAHOOホームページ上でFAX使用可とありますが、一部の機種除くとあります。どなたか、この機種でYAHOOユーザーの方は、いらっしゃいますか?使用している方がいれば、教えて下さい。
0点





この機種についての質問ではないのですが、Lモード対応機でたくさん書き込みがあるので、ここに書かせていただきます。
田舎の祖父母に自分のHPを見てもらいたいけど、PCは扱えそうもないからLモードFAXはどうかと思って調べてみたら、LモードってPCで見るWEBとは別物なんですね。
Lモード対応機ではPCのようにWEBサイトを見ることはできないんですか?
またそういった機能を持ったFAXはないのでしょうか。
0点


2003/03/13 22:34(1年以上前)
インターネットHPが見られるFAXはないですね。
FAXじゃないですが、これなんかは近いような気はしますが・・・
http://www.sony.jp/airboard/indexpc.html
書込番号:1389853
0点





FAX > パナソニック > KX-PW100CL


本機の機能の一つ、FAXデータ⇒指定のメルアドに添付ファイルとして転送、
について、実際の使い勝手はどんなものなのか、興味がありますので教えて
下さればと思います。
1.転送されたMailの添付ファイルをPC上から開く場合、アプリは何が必要
なのでしょうか?また、メールソフトは特に種類を問わないのでしょう
か?
2.FAXの内容が手書きの文字や絵でも、読み取り上支障のないレベルで添付
ファイル化されるのでしょうか?
3.この自動転送機能を使った場合、本体のメモリーにはFAXデータは残らな
いのでしょうか?
4.この自動転送機能を使わなくても、本体のメモリーにあるFAXデータを例
えば画面で確認後、必要に応じて(手動で)メールに転送、という使い方
も出来るのでしょうか?
以上、細かい質問ですが、お分かりになる方、教えていただければと思い
ます。
0点


2002/06/02 22:59(1年以上前)
興味があるのですが。。。 さん へ。
1.は、画像アプリケーションが必要です。
フォトショップなど、画像ファイルを開けることのできる
アプリが必要です。
メーラーは、僕は、out lookを使っていますが、
その他のものは使っていないので何ともいえません。
2.は、FAXの内容は、画像ファイルで送られる訳です。
TIFFやJPEG形式です。
ワードなどの文書ファイルではありません。
ですから、手書きの文字や絵も大丈夫です。
ただし、カラーではありません。モノクロ画像です。
3.について、本体にFAXメモリーを残す事ができます。
設定で(消去するか消去しないか)変えることができますが、
メモリーが残りすぎると、FAXが受信そして転送できなくなって しまいます。
4.について、転送できるのは、本体で自動受信したFAXのみ
転送できます。
後で、選択して転送する事はできません。
あと、
携帯電話にFAXが届いた事を知らせてくれる機能もありますよ。
内容は確認できませんが・・・。
書込番号:750082
0点


2002/06/19 01:40(1年以上前)
このような転送機能、または携帯電話などへのお知らせ機能は
他のメーカのFAXにも存在するのでしょうか。
書込番号:780002
0点


2003/03/07 09:18(1年以上前)
超遅レスですみませんが
このような機能は、捜しましたが
家庭用ファクスではPanasonicの、90、92、100のみのようです。
自分はこの機能だけを目当てに買います。
もっとこの機能を他の機種にもつけてほしいと思います。
家で仕事していて、突然の外出時に仕事のファックスを
気にしないで済むのは、本当に助かりそうです。
こないだ家族で不幸があって実家に戻ったとき、痛感しました。
書込番号:1369539
0点



FAX > パナソニック > KX-PW100CL


2003/03/07 01:08(1年以上前)
ごめんなさい。これはKX-PW101CLへの内容でした。
書込番号:1369025
0点




2003/03/02 15:42(1年以上前)
子機間通話ですが、トランシーバー(交互通話)方式です。
書込番号:1355132
0点


2003/03/06 00:34(1年以上前)
2月6日購入しました。12月にほしかったのですが、品薄で手に入らなかったのです。子機も2台増設(注文して3週間かかる)して使っています。この機種の先代機種L3WCLでは、子機間通話は双方向になっていたのに、改良版のL6CWではどうしてトランシーバー式となったのでしょう。理解に苦しみます。わが家では中学生と小学生が2人いますが、部屋が別ですので、子機間通話に期待をしていたのですが、トランシーバー式ではうまく使えません。この機種は価格も高額ですが、思い切って買ったのにこの点期待はずれでした。実はカタログで子機間トランシーバー式のところを見逃していました。L3WCLも検討したのですが、子機の形が気に入らなく結局新機種のL6に決めました。前に設置していたFAXでドアホンを接続していましたので、その設備をそのまま使うため、PANA以外は、検討しませんでした。
書込番号:1366167
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




