
このページのスレッド一覧(全2416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年8月5日 21:36 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月3日 00:55 |
![]() |
0 | 6 | 2002年8月1日 01:52 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月30日 14:53 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月30日 10:54 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月27日 21:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




すみませんどなたか教えて下さい。
先方がB4紙またはA3紙1枚で送信したとき受信側はA4に縮小されて1枚だけでプリントできるのですか?
今まで感熱ロール紙タイプのものを使っていまして原稿どんなに長くても
1枚でしたので。
0点


2002/08/05 21:36(1年以上前)
メーカーに関係無くA4受信のG3規格普通紙FAX共通になりますがB4は殆ど100%に近い確率でA4の1枚に縮小受信できます。(例外的に縮小せず等倍プリントするメーカーが無いとは言えませんが少なくともこの機種は大丈夫です)
ただしA3は送信側のFAXの仕様によって変わります。A4機相手と判断し自動的に縮小する機能が付いているFAXならA4の1枚に受信できますが文字は相当小さくなります。この機能が付いてないとデータ送受信の前の信号のやり取りの段階でエラーとなり受信すらできません。そのときは送信先に原稿をB4かA4に縮小してから送るように依頼してください。
書込番号:873670
0点





カタログによりますと外部接続した電話から停電時通話ができるとなっています。この外部接続電話は、停電時しか使えないものなのでしょうか。
現在、外部電話端子のあるFAXに、別の電話をつないで使用しています。SANYOのカタログでは、機種によって停電時のみしか使用できませんという記載がありますが、SHARPはそこまで書いてありません。
どなたかご使用中の方でご存知の方がいらしたらご教示ください。
0点


2002/08/03 00:55(1年以上前)
停電時で無くても使えますが外部電話で応対した時にFAXだった場合、受信することができません。(リモート受信不可)FAX受信が多い方は発信専用で使われた方が無難です
書込番号:868526
0点







2001/10/26 00:21(1年以上前)
FAX-910CL購入したばかりです。
携帯電話との接続について、
ブラザーのHPでは電話帳転送のできる機種が限られていましたが、
他の携帯でも転送できました。
(参考までにTU-KAのTK02、TK04、TK11は転送可能)
携帯⇔親機⇔子機 双方のデータ転送OKです。
一旦メモリーを転送してから、一括電話帳登録するか
1件ずつ選択して必要な分だけの登録もできます。
携帯を買い替えたときにもこの機能は便利だと思います。
Eメールの転送についてはiモードでないのでわかりません。
書込番号:344658
0点


2001/10/26 00:59(1年以上前)
すみません。電話帳の一括登録はできませんでした。
転送データの印刷は100件ずつできます。
書込番号:344726
0点


2002/02/21 11:44(1年以上前)
満足しています!
書込番号:551515
0点


2002/03/03 21:08(1年以上前)
私もこの製品の購入を考えているのですが、
同じブラザーの910CLでは「子機のハウリングがひどい」そうなのですが、
この機種も同じですよね。
お使いになられている方如何ですか?
書込番号:572388
0点


2002/04/16 18:49(1年以上前)
あらためて書かせていただきましたが、オススメできません。
詳しくは別の書き込みをご覧ください。
書込番号:659825
0点


2002/08/01 01:52(1年以上前)
携帯電話とのやりとりだけに魅力を感じるなら,やめた方がいいです。
品質が全くダメ。私はその機能に惹かれて買いましたが,それだけでした。
携帯電話とメモリの受け渡しが出来るということ自体それほど意味のあることではないことに使い始めて気づきました。
別の項で書いていますが,不良品をつかまされました。他の方も似たような異常が発生しているようですね。動作も鈍いです。
やめた方がいいです。
書込番号:865120
0点



FAX > パナソニック > KX-PW301DL


子機登録できるPHSの機能について相談なのですが
登録しておいた数字を通話中に簡単な操作でプッシ
ュ音(DTMF)として発信できる、短縮ダイヤルのよう
な機能のある子機登録可のPHSがあれば教えて欲しい
のです。
---------------------------------------------
うまく説明できてないので、以下に親機から電話帖
を使った電話投票投票での手順を書いておきます。
KX−PW301DLの電話帳には電話投票投票す
るセンターの電話番号と暗証番号を登録しています。
電話帳から外線発信(スピーカーホンを押す)をして
電話をかけてセンターに接続します。
続いて暗証番号入力を指示するアナウンスのを聞い
てから、電話帳から暗証番号を検索してスタートボ
タン※1を押して暗証番号を送信しています。
後は、アナウンスに従い投票して終わりです。
※1(電話帳検索-スタートボタンで通話中でも電話
帳からプッシュ音を発信できる)
0点


2002/07/30 13:27(1年以上前)
自己レスです
電話帳から通話ボタンで、通話中でも電話帳から
プッシュ音を発信できるらしいですが、家庭モード
でうまく動くかは?です。
KX-HV200では
電話帳から通話ボタンで発信して電話投票センターに
接続します。暗証番号を求められたら電話帳から暗証
番号を再度検索して通話ボタンでプッシュ音を発信する。
PS-C1では
電話帳登録で(電話投票の電話番号)P(暗証番号)とする。
電話帳から通話ボタンで発信して電話投票センターに
接続して、暗証番号を求められたらから再度通話ボタン
を押して暗証番号を発信する。
KX-HV200・PS-C1を子機登録して使っている方どうでしょ
う家庭モードで通話中でもプッシュ音を発信できますか?
書込番号:862043
0点


2002/07/30 14:53(1年以上前)
(PANASONIC) KX-PW301DL+PHS子機KX-HV200
KX-HV200でも電話帳登録で
(電話投票の電話番号)P(暗証番号)とすればいけ
るようです。※1
プッシュ回線(PB)での利用では
(電話投票の電話番号)P(暗証番号)で電話帳登録
一般アナログ回線での回転10 20(DP)での利用では
(電話投票の電話番号)P*(暗証番号)で電話帳登録
「*」はトーンの切替の為にいれる
※1 登録できる文字数は、32桁までです。
※2 ISDN回線を利用していてTAのアナログ回線に
KX-PW301DLを繋いで使う場合には、利用状況
によってはうまく機能しない時があります。
松下電器産業(株)0120-878-365で聞きました。
九州松下担当の方に感謝!! とても頼りになりました。
書込番号:862146
0点





FAX > パナソニック > KX-PW301DL


VictorのTN-PZ7って機種を、未だに現役で使ってますが。
もしコレを子機登録できるのなら、301購入しようかと悩んでます。
あと、AIWAのあんしんだフォンも有るのですけど、こちらはどうなのでしょう?
0点


2002/06/25 05:28(1年以上前)
松下のホームページでは対応機種に入っていませんが、TN-PZ7がαPHS規格なら
接続出来るはずです。
安心だフォンは、受信はともかく、発信については解りません(3カ所の縛りが残るかも)
http://www.kme.panasonic.co.jp/pana/fax/301dl/301_02b.html
書込番号:792065
0点



2002/07/01 21:44(1年以上前)
レスありがとうございます。(お礼が遅くなってしまってすみません…)
しっかりαPHSのロゴも入ってますし、大丈夫ですね、きっと。
やっぱり、『買い』ですかねぇ。
しかし、ウチの場合…。
「この機能はこの機種にしかない」ってキヨぶたした途端に、
安い機種が湧き出す……ってパターンが、けっこう多々……
あー、どうしよう…。(--;)
書込番号:805804
0点


2002/07/04 21:49(1年以上前)
VictorのTN-PZ5という機種を子機登録して使っています。
普通に着信・発信・子機間通話できています。しかし、
ナンバーディスプレイ表示や子機指定の着信はできませんでした。
ふつーに子機として使うのであればいいとおもいます。
書込番号:811620
0点


2002/07/27 21:04(1年以上前)
KX-PW301DLはαPHSと自営3版という子機規格に対応しているのですが
家庭回線着信時でも番号表示できるのは自営3版に対応しているH"のみです。
具体的には松下のKX-HS100、KX-HS110、KX-HF300、KX-HV50、KX-HV200
三洋のRZ-J90、RZ-J91、RZ-J700だけです。
書込番号:857221
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




