
このページのスレッド一覧(全2416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2020年12月12日 22:24 |
![]() |
1 | 5 | 2020年12月6日 09:17 |
![]() |
10 | 2 | 2020年10月20日 23:43 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2020年9月18日 19:16 |
![]() |
43 | 7 | 2020年9月6日 11:49 |
![]() |
1 | 2 | 2020年6月20日 16:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PZ910DL-R [ボルドーレッド]
他の方のクチコミ見たら、FAXを印刷するのに
いちいちSDカードを抜いてプリンターで印刷するんですか?
要らないゴミFAXが多くて紙の無駄なので、この電話機いいなと思って、必要なものだけ印刷したいのですが、それを選んで電話機では印刷出来ないのでしょうか?
書込番号:23837102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本機単体で印刷できます。
画面で、FAXの内容見て、
削除か印刷かを検討します。
ただ、インクフィルムがお高めなので、
私は、ほぼほぼ削除してます。
https://www.yodobashi.com/product/100000001000797107/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=452567830515&gad5=18380090642443931850&gad6=&gclid=CjwKCAiAwrf-BRA9EiwAUWwKXj6JdBSk80ZX_6HNQs-d6IzJxSxs_njoPANrNGwGdmVXbA8h1ncZxxoC99UQAvD_BwE&xfr=pla
書込番号:23837164
0点

>at_freedさん
インクが高いのですね。そういうことなんですね。
ありがとうございます!!
書込番号:23837190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合も、ちょっと面倒ですが、SDカードをPCに差し替えて、自前のレーザープリンターで印刷しています。その方がコストも安くつくし、印刷精度もキレイです。
書込番号:23837250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

拝見しました
一応互換の安いインクもありますが
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/kx-fan190+%E4%BA%92%E6%8F%9B/?s=2
印刷コスト抑えたいならお手持ちのプリンターがある様子でしたらそちら経由で印刷される方が良いかとはおもいます
非公式ですが
一応百均とかでロールなど感熱紙a4サイズして
検知の所を止めれば印刷して使う事もできます
では
書込番号:23845453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD604DL-W [ホワイト]

>king5040さん
こんにちは。ユーザーではないですが。
受話子機用の充電器ってのは売ってないと思いますよ。
本体取説にも、本体の充電部に乗せる以外の充電方法が書いてないですし。
順当に増設子機を買われたほうが良いかと。
ご検討を。
書込番号:23769666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>king5040さん
オークションのそれの出所が不詳なので詳細は判りかねますが。。。出品者が某か取り違えているんだと思いますよ。
普段本体に乗せておく前提の(=コードを取っ払った「受話器」)である「受話子機」と、本体と別置きする純然たる「子機」とは、型番違い且つ本体外形や充電端子の形が違わせてあります。
今既にKX-PD604DLをお使いなのであれば、お持ちの「受話子機」を子機用充電台に載せてみれば判るかと思いますが。
(機能が違う受話子機と子機を取り違えることの無いように、意図的にそういう設計にしています)
それ故に、本体取説にはわざわざ「受話子機は、子機用充電台に置いて充電することはできません」と明確に書いてあるんです。
本当に売ってないのかどうか?は、
パナソニックの客相に電話でもして聞いてみるのが確実でしょうね。
書込番号:23770769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

拝見しました
多分推奨ではないかとは思いますが
本体に付いていた子機側の充電器がまだある様子でしたらそれに載せてみて合い充電されるならそれと同じ型番の物をメルカリなどフリマやオークションやハードオフのシャンク辺りで探してみる方が安く済むかとおまいます
分からない様子でした同じ年代の前後あたりの製品よ充電器ならよほどの事でも無ければ使える可能性はありますので調べてみても良さそうかと
増設子機もよほど古いもので無ければ繋げられるかと思いますよ
書込番号:23831801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>suica ペンギン さん
それはすでに試しましたが形が合わなくて無理に入れると子機本体が割れそうになります。
書込番号:23832309
1点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PZ310DL
高齢者の家庭にこの機種を勧めました。
最安機種と比べると、漢字表記あり、読み上げ機能あり、
子機からでも親機からでも番号登録できる点が気に入りました。
しかしパナソニックのFAXは初めてです。
防犯を考え、SDカードをセットして通話自動フル録音の設定をしてあります。
留守録は今のところ利用してないので留守録件数は0件なのですが、
液晶に表示される録音件数が、通話録音だけで「録音 52件」のようにどんどく増えていくのが気になっています。
留守録と違い、通話録音は普段はあまり再生の必要はないものだと思います。
不審な電話を聞き返したいとき、仕事や用事などで会話の内容を聞き直したいとき以外は
過去通話はわざわざ再生したりしないものではないでしょうか。
普段は通話を録音していることを意識したくないのですが、
表示される通話件数がどんどん増えていくのを見ると気になってしまいます。
通話しなくても、少し受話器を取り上げたり操作しただけでも録音件数に加算されていってしまいます。
普段は時計表示で、録音件数は留守録件数だけ表示するようにできないものでしょうか?
私は自宅ではシャープの電話機を使用しており、こちらも通話自動フル録音設定にしていますが、
こちらは普段は時計表示で、通話録音の件数は表示されません。
留守電ボタンを押したり新着留守録があると留守録の件数が「用件録音 〇件」と表示されるだけです。
パナソニックでもそのような通話録音を意識せずに済む表示にできるといいのですが…。
6点

KX-PZ310DLの取扱説明書を見たところでは、
録音件数についての設定項目は無いです。
書込番号:23736779
1点

やっぱりそうですか…。
クチコミを「件数」で検索したら、似たような悩みを発見しました。2013年の投稿です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000428593/SortID=16518599/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%8c%8f%90%94
『フル録音機能をどのように使ってますか』 のクチコミ掲示板
こちらでは留守録機能をまだ使ってないので、
留守録機能を使い始めたら常に点滅状態になるのか確認できていませんが、
留守録があるときだけ点滅して、留守録の件数だけ知らせてくれればいいのに…
と思わずにはいられません。
留守録の件数だけでなく通話録音件数が表示されたり、通話してないのに
受話器を持ち上げたり操作したりしただけでも録音件数が増加していくのは
他のユーザーは何とも思わないんでしょうか、Amazonの口コミでも特に見かけませんね。
シャープの電話に慣れているとすごく気になります。
FAX電話はシャープが撤退してしまったのが残念です。
通話件数表示・数字の増加が気になるならこまめに確認して全消去すればいいのですが、
それだとわざわざSDカードをセットする意味が無くなりますし…。
書込番号:23738646
3点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD215DL
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】ソフトバンクエアーの乗り換えで、光電話から、おうち電話に変えた所FAXの送受信ができなくなりました。
カスタマーセンターに電話したところ、おうち電話対応のFAXに変えるしか方法が無いみたいです。
それで質問ですが、この(おたっくす)はおうち電話で送受信できるものなのでしょうか?
0点

>tibi_ameさん
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/9617/~/ソフトバンク株式会社の「おうちのでんわ」に変更したらファクスの送信ができなくなった(u40やh40のエラーが出る)
今お使いのFAXは「0009」(発番号 050固定)でもダメですか?
書込番号:23670587
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW320DL

以前、私の家に有った電話機では
留守電設定にした時に
相手に留守であるおしゃべりが流れますよね。
この間に切られると履歴は残りませんでした。
(案内のおしゃべりが終わった後まで切られなかったら
履歴として残ってました)
書込番号:11638717
5点

いいえ、電話がかかってきた時にちょっと用事をしていてすぐに出られない時に電話が切れてあとで誰からかかってきたのを確認しようと思ってもその番号(かかってきてた番号)がディスプレーから消えてしまってるのです。あとで確認する方法がないのかな?と思うのですが…。
書込番号:11638721
7点

番号不通知の場合もあるし、公衆電話の場合も
この場合は残らないですね。
なお、身内や知人なら、
番号登録をしておけば、
登録した名前で表示されると思いますよ。→履歴は残るはずです。
私の家の電話機では、
掛かってきそうな、ちょと重要な人のみ登録してます
書込番号:11638866
1点

この機種のユーザーではありません。
取説を見た限りでは、ナンバーディスプレイサービスを利用していないと出来ないと思います。
取説78ページにそれらしい事が記載されています。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2009/kx_pw320dl_dw.pdf
書込番号:11639099
5点

おはようございます。
ilkaさんのご指摘のとおり、ナンバーディスプレイを利用しないといけません。
携帯電話が普及しているので勘違いをされたのかもしれませんね。
書込番号:11642739
0点

随分前の書き込みですが、自分の所でもひと月くらい前から頻繁に受話器を取ると切れる電話が有り着信音を消して
対応していましたが、収まらずNTTに問い合わせて色々試すうちに電話回線のケーブルを抜いても同じ症状になることが
分かりました。
電話が掛かってくるのでは無く、電話機本体の故障のようです。
試しに、電話回線のケーブルを電話機から抜いてみて同じような呼び出し(着信???)が、ないか確認してみては如何でしょう。
誰かが故意にやっている悪質なイタズラだと思っていたのでひと月ほど、精神的に萎えてしまっていたのですが・・・
原因が、電話機の故障らしことが、分かりホットしています。
書込番号:23645155
1点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PZ710DW-W [ホワイト]
何台まで登録できるか取説に書いてあります。
店舗で買えば高いです、ネットで買いましょう。
買えば、登録できます、登録方法はパナソニックのHPから見れます。
実際、購入した子機を登録しました。
書込番号:23480942
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




