FAXすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > FAX > すべて

FAX のクチコミ掲示板

(11497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FAX」のクチコミ掲示板に
FAXを新規書き込みFAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドアホンアダプタは?

2002/10/12 12:04(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW90CL

スレ主 iue9878789さん

パナのHPを見ても何処にも書いてなかったのですが、
ドアホンアダプタには対応していますか?

http://www.panasonic.co.jp/products/fax/90cl/index_f.html

書込番号:996358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/10/12 17:36(1年以上前)

残念ながらドアホンアダプタには対応していません。
http://www.panasonic.co.jp/products/fax/navi/hutsuu/index.html

書込番号:996873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問

2002/10/11 16:47(1年以上前)


FAX > ブラザー > FAX-1100CL

スレ主 宮田 華さん

購入しようかと迷っています。地元のヤマダ電気では32,130円でおいていましたが、27,000円代というものを見てそれくらいにまでなるのかと
かんがえております。価格交渉のコツを教えて下さい。

書込番号:994728

ナイスクチコミ!0


返信する
またぞうさん

2002/10/12 15:04(1年以上前)

約27000円は今思えば奇跡的な価格の様です。

ダイナミックダイクマを買い取ったヤマダ電機の
新装オープンの広告価格。

更に店頭にて、広告価格に×印の店頭値引き!

更に更に、開店記念全品20%引きです。

その後は、どこの量販店でも37000円前後(ポイント別)しか
見た事がありません。

32000円は安いと思いますが,店員さんにぶつけてみれば!
ダメもとです。

書込番号:996631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外付電話機接続て?

2002/10/11 22:28(1年以上前)


FAX > ブラザー > FAX-200

スレ主 南国大々好きさん

外付電話機接続できるというのは、普通の今現在使っている電話器をFAX-200に接続して両方とも使えるとゆうこと?

書込番号:995302

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/11 22:34(1年以上前)

今お手持ちのコードレス電話機・留守番電話機も一緒に使える外付電話 機接続

書込番号:995319

ナイスクチコミ!0


スレ主 南国大々好きさん

2002/10/11 22:43(1年以上前)

眠れるWinXPをたたきおこせ!さん。ありがとう、 ついでにもうひとつ教えて
ダイヤルインを利用するとこのFAXにだけ呼び出し音が鳴るの?
ダイヤルインを使用するときの料金知ってる?

書込番号:995339

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/11 22:53(1年以上前)

全て教えて訓は嫌われますよ、FAX-200を2度クリックすれば
HPにたどり着けます、そこで仕様を確認すれば済むこと
南国大々好き さんに見てほしいサイトがあります
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/security/20020822/101592/

それと私のHNはreo-310です

書込番号:995361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

後から子機を増やす場合は???

2002/10/08 11:46(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW100CL

スレ主 ごんたろうだよーさん

子機の値段がわりとするのでまた後から増築を考えているものです。
後から子機を増やす場合は、本体共々メーカーに持っていくようになるのでしょうか?それとも購入してきて自分で本体と通信できるように設定可能なのでしょうか?ご存知の方いらっしょいましたら教えて下さい

書込番号:989369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/10/08 11:49(1年以上前)

自分で簡単に増設できます。

書込番号:989372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

H 子機について。

2002/09/09 18:48(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW301DL

スレ主 ポポロっち5さん

皆さんいろいろなHを子機にされているかと思います。
その中で、お勧めのものってありますか?
それと、この機種だけはやめたほうがいい。とか、
そういう情報をご提供して頂けないでしょうか?
いま、どの機種を子機にしようか迷っているところです。

それと、電話帳をPCで管理できる、お勧めのソフト・ケーブルとかもご存知あられないでしょうか?


どうか宜しくお願いいたします。

書込番号:933709

ナイスクチコミ!0


返信する
ひさゆきさん

2002/09/09 19:40(1年以上前)

親機は301DLではなくDDIブランド(京セラ)のHS−111(MO-501)に
パナのKX-HF300を2台接続しています。(去年はKX-HF23)

パナの子機は、親機にかかってきた電話の着信履歴が残らないと言う特徴があります。
また、サンヨーの子機はトランシーバにならない物があるので、注意して下さい。


H”用の電話帳管理ソフトは、実質2つしかありません
1.DDIポケットのホームページからダウンロード出来る「H”向けアプリケーション」+USBケーブル(私はIOデータのUSB-H64を使用)
→勝手に、家庭モードを解除してしまうので、その都度設定し直さなければなりません。
今、見てきたら、「H”問屋」に名前が変わっていました。

http://www.ddipocket.co.jp/download/index.html

2.TDKから出ているP携線シリーズ(現在はV4です)
→電話帳が上書きではなく、足してしまうので、 だぶりチェックが大変です。

http://www.tdk.co.jp/tjbbi01/bbi11500.htm

−−− 以上 −−−

書込番号:933798

ナイスクチコミ!0


クニクニさん

2002/09/15 08:10(1年以上前)

ひさゆきさんの書込に追加しますと・・・

>パナの子機は、親機にかかってきた電話の着信履歴が
>残らないと言う特徴があります。
KX-PW301DLを使い、ナンバーディスプレイサービスに加入してますと、
家庭着信時にも番号表示できるH”が存在します。いずれも自営3版と
いうデジタルコードレスの規格に対応しているH”でして、松下の
KX-HS100、KX-HS110、KX-HF300、KX-HV50、KX-HV200、KX-HV210
三洋のRZ-J90、RZ-J91、RZ-J700が該当します。
松下のH”は公衆着信時と家庭着信時で呼出音を変える事ができますが
グループコールを設定していると、公衆着信時でも家庭着信時でも
呼出音はグループコールで設定したものが優先されるので注意が必要
です。

>また、サンヨーの子機はトランシーバにならない物が
>あるので、注意して下さい。
三洋のRZ-J90、RZ-J91、RZ-J700が該当します。

書込番号:944231

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポポロっち5さん

2002/09/17 00:31(1年以上前)

トランシーバーができないということは、子機間通話ができないということでしょうか??

書込番号:947880

ナイスクチコミ!0


クニクニさん

2002/09/17 07:37(1年以上前)

>トランシーバーができないということは、子機間通話ができないということでしょうか?
違います。子機間通話は親機に登録してある全ての子機間で可能です。
子機間通話は親機を介しますが、トランシーバーは親機を介さないので
こういう所でも互換性の問題が出て来てるようです。

書込番号:948296

ナイスクチコミ!0


ひさゆきさん

2002/10/07 20:46(1年以上前)

>パナの子機は、親機にかかってきた電話の着信履歴が
>残らないと言う特徴があります。
>KX-PW301DLを使い、ナンバーディスプレイサービスに加入してますと、
>家庭着信時にも番号表示できるH”が存在します。いずれも自営3版と
>いうデジタルコードレスの規格に対応しているH”でして、松下の
>KX-HS100、KX-HS110、KX-HF300、KX-HV50、KX-HV200、KX-HV210
>三洋のRZ-J90、RZ-J91、RZ-J700が該当します。
確かにKX−HF300には着信した時にナンバー(登録名)が表示され、
メロディも登録名が優先されます。
しかし、この履歴は、端末の着信履歴には残りません(親機には残っていますが)−−−>コレをPHS子機の操作で見られると良いのですが・・・(純正子機では見られます)

書込番号:988242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ネームディスプレイはいかが

2002/09/28 07:12(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW100CL

スレ主 浪花亭信介さん

ネームディスプレイに魅力を感じています。ところが、あまりはやっていませんね。どうしてなのかな?NTTの値段が高いというのはありますね。
お使いの方、感想はいかがですか?教えていただけるとありがたいのですが。

書込番号:969605

ナイスクチコミ!0


返信する
wind71さん

2002/09/29 14:48(1年以上前)

ネームデイスプレイですが、
私は実際にサービスを申し込んで使用していますが、
個人宅からの電話は、殆ど名前が表示されません。
これは、サービス開始前今年2月頃、
全国一斉にNTTがネームデイスプレイの表示について
「表示するか・しないか」のはがきを送りつけて、
それに対して、殆どの人が「返信していない」か、
「表示しない」に設定を希望した為なのです。
僕の知り合いや友人からの電話は、殆どネーム表示されません。
ですから、かかってきた電話番号を登録してネーム変換すると言う、
めんどくさい作業を強いられました。
NTTもちょっと宣伝告知が足りなかったのかもしれません。
ただし、一般企業や会社などの多くは表示されるので、
個人事業者の方々などは便利なのかもしれませんね。

書込番号:972391

ナイスクチコミ!0


スレ主 浪花亭信介さん

2002/10/01 08:45(1年以上前)

Wind71さん 情報ありがとうございます。ネームディスプレイは、ダメそうですね。データが整ってなきゃ使えないですね。子機も高そうだし。まだ、買わず、より良いのが出るのを待ちます。

書込番号:975856

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FAX」のクチコミ掲示板に
FAXを新規書き込みFAXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング