
このページのスレッド一覧(全428スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年2月5日 14:21 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月12日 11:38 |
![]() |
2 | 0 | 2008年12月23日 07:02 |
![]() |
31 | 13 | 2021年8月13日 23:38 |
![]() |
4 | 0 | 2008年12月10日 17:45 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月15日 18:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > シャープ > fappy UX-D70CL
先月札幌のベスト電器にて19,800円ポイント10%購入しました。
同じシャープの5.0型液晶のUX-D90CLとパナソニックのKX-PW607DLとで迷いましたが、
やはり大きな液晶が見やすいだろう、ということでシャープ製品の二択に絞り、
・UX-D90CLのくるくるダイヤルの操作感とUX-D70CLの十字キーの操作感を比較して
シンプルなUX-D70CLの方が使いやすいと感じた事
(意外とくるくるダイヤルが使いにいと感じた)
・4.7型液晶でも十分大きくて見やすかった事
・価格
でこちらに決めました。
今までも見るだけ受信のFAXでしたが
拡大してはっきり読めるし、電話帳も字が大きくて見やすいです。
年配の方がいる家庭にとてもいいと思います。
0点

私もKZEさんと同じように迷い結論も同感でした。お店で陳列しているfaxを見ていたら画面は大きすぎるかな?と思いましたが、家のfax台に置いてみると大きすぎることなくしっくりいい感じ
これからセッティングします。今までパナソニック製を使っていたので使い勝手はどうなのか楽しみです。
購入はヤマダ新橋店¥23800+13%これ以上は店員さんが困っていたので決めました。
書込番号:8962228
0点

その通りです。クルクルはバカになります。2000年度製造のパナのおたっくすがクルクルで今(UX-D70CLに買い替えを検討中)ではクルクルを回して探すのですが、順番がばらばらに画面に表示されます。その為UX-D90CLよりD70の方が良いんではないでしょうか?
シャープさんはそんなこと無いと思いますが。
書込番号:9044646
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW508DW
親機の番号のボタンは大きくて光るし満足です。
番号押すたびに音声で確認してくれるのも最高。
ただ子機に「短縮ダイヤル」機能がない!
のが不満でした。年寄り家庭なので寝室に置くので緊急事態用に不安が残ります。
電話帳ボタンで検索する必要があるのですね。小さいボタンですがなこれが。
音は大きくていいと思います。それと特定の相手からかかると
違う呼び出し音が鳴る機能もないですね。それが残念。
若者向けみたいです。
0点

はじめまして。この機種を購入の予定のものです。
「特定の相手からかかると違う呼び出し音が鳴る機能もないですね。それが残念。」とありますが、メーカーのページでは「かかってきた相手を音声でお知らせ「着信読み上げ※1」(親機・子機)」との記載があります。
実際はどうなのでしょうか?
書込番号:8950475
0点

ごめんなさい。説明不足でしたね。私の勘違いでした。
名前と番号を登録すると「○○さんです、○○さんです」と
コール音のように出ます。方言アクセントにあわせて名前の呼び方も変えられて
聞きとりやすくなります。大丈夫です。それと登録した番号をグループ分けすると
五種類ほどコール音を使い分けできます。その点は優れてます。
お友達やお得意様の多い方などにはこの電話機は便利だと思います。
私のようにせいぜい二、三件ほどの登録でシンプルに子機でも短縮ダイヤル
ピッピッで充分な人にはわずらわしいようなきがしました。
書込番号:9081080
0点

コメントありがとうございました。
価格com最安店ですでに購入しており、とても満足しています。
最近目の遠くなった一人暮らしの母親のために買ってあげたのですが、ディスプレイの文字が大きく見やすいとのことです。またかかってきた相手を音声でお知らせする「着信読み上げ」の機能もとても便利なようです。とても喜んでもらえて良かったです。
ただ一つ難点は、子機で短縮ダイヤルが使えないのは私も残念だと思いました。
書込番号:9081260
0点



FAX > シャープ > fappy UX-D30CL
2008/12/15(月)夕方、「ヨドバシカメラ札幌」で購入しました。
◆その日の店頭表示価格は16,800円(10%ポイント)でしたが、
他店(e-Bestとケーズデンキ)の価格を使って交渉し、15,000円に10%ポイント
還元で決着。
◆購入理由
7年半前に購入したシャープ製の電話機「CJ-V91KW(FAXなし)」が
数日前にご臨終となってしまい、その電話機で「誰からコール」が
便利なのに慣れており、今度は「誰からコール」付きのFAXにしました。
◆その他
FAXなしも検討しましたが、「誰からコール」付きの電話機とFAXでは
実売2,000円程度しか変わらないので…。
いままでサブ機として切り替えて使用していたFAX(NEC製の感熱紙タイプ)
は、ナンバーディスプレイ機能と子機がないので…。
◆多機種と比較
今回の購入は一つ上位機種の「UX-D70CL」とも迷いましたが、
今までたーまにFAXを受信することがある程度で、
ほとんどがFAX発信だけだったので、「見てから印刷」の機能は
不要と判断し、実売で6,000円程度高い「UX-D70CL」はやめました。
◆使い勝手
「誰からコール」は、電話に出る前に誰からか声で教えてくれるので便利
です。いままで使用していた電話機「CJ-V91KW(FAXなし)」とほぼ同じ。
FAX発信できるのは最大用紙サイズがA4になっていたのは
持ち帰った後に気付きましたが、最近はA4版の書類ばかりなので問題ない
と思っています。
この「UX-D30CL」はデジタル子機なので盗聴されづらくなったのかなぁ?
と期待していますが、盗聴する人はどんなことをしても盗聴するので、
今後も個人情報などを電話で話す時は親機に切り替えて話すようにしたい
と思っています。
◆不満な点
※いままで使用していた電話機「CJ-V91KW(FAXなし)」と比較して。。。
(1)子機のアドレス帳表示がカタカナしかできないこと。
(上位機種(UX-D70CL以上)は漢字表示ができるようです)
(2)親機のアドレス帳は複数の電話番号を登録できるのに、
子機のアドレス帳は1つだけしかできないこと。
なので、「○○さん」、別登録で「○○さん携帯」というように、
友人の自宅と携帯を別名で登録して使うことにしました。
(上位機種(UX-D70CL以上)でも1つだけしか登録できないようです)
(3)電話帳登録していない人から電話が来た時に「どこからコール」が
機能するのですが、札幌市内の固定電話から電話がかかったときに
「北海道から電話です」では、広域すぎて分かりません。
せめて「札幌市内から電話です」とか言ってくれると便利だと思います。
もし他にも不満があれば、また書き込みします。
2点



この機種の専用の子機、TEL-SDH4は実売1万円ほどしてますが、同社のコードレス電話機TEL-DHW4の子機を流用できました。TEL-SDH4は子機2台付いていてeBESTで送共で9980円で買いました。子機増設を考えておられる方はどうぞ。またTEL-SDH4の本体は停電対応もされてますので災害時の電話のバックアップになります。
6点

ナイス情報!!と思いTEL-DH5でもイケルんじゃないか?
と勝手に思い込んでヤフオクで購入
TEL-SDH5は見た目全く同じで色違いだけですが
実際登録すると「トウロクデキマセン」と親子で拒否られます;;
おとなしくTEL-DHW4に買い換えます(´・ω・`)
皆さんは同じ失敗をしませんように!!
書込番号:11246459
3点

それはどうも残念でした。確かにFAXには対応してないようですね。
当時SFX-DX13とTEL-DHW4はメーカーサイトでは子機は共通でTEL-SDH4とありましたので
最初から付いてる子機も共通でイケるのでは思いました。
今でも問題なく使用しています。
電池Boxの中のラベル表記も全てTEL-SDH4で、背中の色は違いますが完全に共通のようです。
(追) 今見ると最初のレポートの文脈がおかしかったです。大変失礼しました。
書込番号:11252126
3点

とても良い情報を頂き、ネット中探しましたが、既に手遅れ。
どこも売り切れのメール、、、、(ーー;)
書込番号:11691955
2点

TEL-DHW4、Amazonなら今でもありますが2万円以上してメリットないですね。
ヤフオクでも気長にウオッチされるのがいいかと思います。
書込番号:11692031
2点

メモ、増設用子機情報…
http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/products/tel/TEL-SDH4_S/index.html
書込番号:14582694
1点

TEL-SDH4=子機そのもの(純正)
TEL-SDJ4=子機そのもの(増設用)
TEL-SD71=TEL-SDH4の色違い SFX-DK13子機として使える
TEL-SDH4を子機にもつ・・・TEL-DHW4
TEL-SDH4を子機にもつ・・・SFX-D38、SFX-DW38
TEL-SD71を子機にもつ・・・SFX-DT71、SFX-DT710
書込番号:18651111
2点

TEL-SDJ4=子機そのもの(増設用)
SDJ4は SDH4の代わりに出来ると考えていいのですか?
親機SFX-DK13です。
突然すいません困ってます。
SDJ4は在庫あるんですがSDH4はあまりない!
書込番号:19647166
3点

>erusi-さん
>SDJ4は SDH4の代わりに出来る?
ハイ 取説によると、そうらしいです
http://panasonic.jp/sanyo-tel-fax/p-db/SFX-DK13(S)_manualdl.html
書込番号:19651161
3点

自分も試しにSDJ4を購入して試してみましたが登録出来なかったですね 親機はSFX DK13です
書込番号:24287370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>へいちゃん555さん
あれ!?
確かにSDJ4をぐぐると
見た目からしてSFX-DK13の子機TEL-SDH4とは形が違って、とても流用できなそうに見えますね。
それにパナからダウンロードできるマニュアルに(https://panasonic.jp/manualdl/p-db/SF/SFX-DK13.pdf)
「本機に増設できる子機はTEL-SDH4のみ。他の子機はダメ」とはっきり書いてありました。
こんなこと当時書いてあったかなあ……
(ちなみに、実際には私はTEL-SD71をSFX-DK13の子機として使えているから必ずしも真じゃないですね)
2016年のずいぶん自信満々の私の[18651111]と[19651161]と、erusi-さんとのやりとりは何だったのでしょう…
そしてerusi-さんが無事SDJ4をSFX-DK13の子機に使えたのも何故だろう?
何が起きたか判りませんが、とにかく「TEL-SDJ4はSFX-DK13の子機としては使えない」のですね。
当時の私の書き込みのせいでへいちゃんさんにはお気の毒なことをしてしまいました…
書込番号:24288107
0点

すいません こんな古い記事なのに有難うございます 結局メーカーに問い合わせたところSDH4にしか対応してないとの事で SDJ4は返品してもらうつもりです 古い機種で今更探すのも大変ですが地道に出物を待ちます。
書込番号:24288143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



FAX > シャープ > fappy UX-D90CL
予定では1つ下の機種(70CL)を購入する積もりだったが両者の金額差が縮んで来たので敢えてこの上位機種にしてみた。大きな液晶画面で種々の機能登録の際にクルクルとダイアルを回して操作をするのは便利だ。電話帳登録も大きな文字なのでとても見やすく操作も簡単。第一番号と第二番号が登録出来るのでFAX番号を第二番号にしてみた。子機も直方体のコンパクトなデザインで持ちやすい。親機から子機への電話帳転送も簡単で良い。使用する携帯電話が赤外線機能付きなのでこのFAXに転送して印刷出来るそうだ。SDカードを刺しておけば日々相当数のFAXを受ける人でも問題無く保存出来るし、その中から選んで印刷も可能だ。ただレビューにも書いたが取扱説明書の手順と実際の結果が異なる場面も有り閉口した。ここだけがマイナスポイントだ。
4点



FAX > シャープ > fappy UX-D17CL
11月1日に買いました。
今まで使っていた電話(S社8年使用)が不具合が出てきた。
(検索するためのダイヤルが駄目になった・雑音が入ったり聞き取れなかったりした等)
で当初は電話を買うつもりだったけどファックスとあまり値段差が無かったのと
大きさも小さめだったのでこの機種にしました。
ちなみにビック1で10000円(税込み)でした。
良い点
安い・小さい
誰からコール・名前読み上げ
悪い点
親機・子機ともボタンが光らない。
テブラ通話ができない。(S社を使っていたので不便)
ファックスを使う事が無かった(使ったことすらない)ので
送ることも受けることも無いのが虚しい・・・・・
0点

かなり前のスレですが、気になったので補足させてください。
親機ではテブラ機能はありませんが、子機にはテブラ(スピーカーホン)が付いています。
この機種の購入を検討していて、取説を読んで確認済みです。
書込番号:8788729
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




