
このページのスレッド一覧(全428スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2006年10月18日 18:47 |
![]() |
2 | 0 | 2006年10月5日 12:03 |
![]() |
2 | 1 | 2006年12月9日 06:36 |
![]() |
1 | 0 | 2006年9月17日 22:44 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月16日 20:05 |
![]() |
1 | 0 | 2006年9月10日 14:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > ブラザー > Commuche(コミュシェ) FAX-360DW
価格.comで色々研究させて貰って近くの電気屋で購入しました。まだ全部の機能を使った訳ではないですが購入後の使用した感想の報告です。
良かった点
@旧電話機と入れ替えた所店頭で見ていたよりも実際にはとても小さくて感心。
A数字ボタンが茶色の上、白文字で指で押しやすい大きさで使いやすい。
Bデジタルなので6年ぐらい前のシャープ機より通話がクリアなような?気がする。まぁ満足。
C操作が大きな液晶画面で確認しやすく又バックライトが明るいホワイトなのでとても見やすい。
D着信音がかなり選べて自由度がある。但し好みに合わないのもありますが・・・。
E同居の父と母が使用する上でもギリギリの操作難易度。これ以上多機能だと覚えられない・・・。
F見てからFAXはやはり便利。但し原稿によっては文字が見えない場合も。
G子機もバックライトが明るいホワイトでとても見やすい。すごく軽くて10年前の携帯のよう。
Hこのタイプは子機も2台付いていて家族内線として1階と2階で使用出来てとても便利。
あまり良くない点
@買ってから気が付いたのですが本体下側半分がとても安っぽい白プラスチックでがっかり。そういえば店頭で全体は見なかった・・・。上側半分がそれなりにシックな感じなので余計に目立ってしまう感じです。購入検討している方はチェックした方がいいと感じるぐらいです(泣)。
AFAX用紙をセットするトレーを外した時はその部分が何もカバーされていなくてイマイチ。この辺りはトレーが折り畳んで収納出来る他社製品の方がいいと感じます。又そのトレーがしっかりとA4サイズの大きさで結構スペース取ります。
B電話帳登録が親機、子機それぞれにしなくてはならずとても面倒(かったるい)。以前の電話機は子機で登録した分を電波で親機に転送が出来たもので今回もそれが付いているとすっかり思い込んでいました(泣)。これは確認しなかった自分の責任ですね。
C位置が変えられる液晶ですが電話機を置く高さによっては液晶画面が見づらいと感じました。まぁこれについては背の高さとか個人的な要素がかなり高く関与するかと思われるので何とも・・・。
D今時ほとんどの家庭でネット回線にしていると思われるにも関わらずそれに関する電話機の回線の繋ぎ方やそれに付随する説明がとても乏しい取扱い説明書だと感じました。自分ならいいですが世の中にはネットを使用しているにも関わらずその辺りに疎い人達も大勢いると思われますのでその辺りにページをある程度割くのも必要かと・・・。実際自分の親はセット出来なかったです(笑)。
といった感じです。これから使用してゆくに従いもっと不満な点が出るかもしれませんが我が家にとっては現時点では概ね満足度の方が高い機種と言えました。
3点



FAX > ブラザー > Commuche(コミュシェ) FAX-360DW
一番心配していた無線LANとの電波相互干渉ですが、現状3週間使用した限りでは全くの杞憂に終わりました。
音質は良いですがアナログと比較して飛躍的に良くなったという訳ではないですね。以前使用していたアナログの品質が良かったのかも知れません。
盗聴されにくくなったと言う利点はあるかも知れませんが、さほどのことではないですね。
見てからFAXは内容が確認できてよろしいです。また、メモリーはマニュアルで消去しないと消えません。人によってはわずらわしいでしょうが、前機で紙送りの不良で中身が確認できないままデータ消去され困っていた者としては、極めて有用な機能と評価できます。つまり印字に失敗しても再度印字できるし、液晶でも見えるわけです。
総合評価としては大満足です。
2点



FAX > シャープ > fappy(ファッピィ) UX-F15CL
PanasonicのFAXが壊れたので、近所のディスカウントストアで
購入しました。\13kです。
ウチは年に10回程度しかFAXを送受信しませんので、
印刷品質にはこだわらないのですが、良くないですね〜
そこで本題ですが、タコ足配線で使用していたSHARPの
電話機CV-V73CLの子機CJ-KV73と同じ子機だったので
何とかUX-F15CLで子機2台にできないかと思い、
購入時のショップで店員に確認したら、あっさりと
「使えません。子機と親機は1対1で工場出荷されてます」
と。
同じ型番の子機が使えないはずがないと思いSHARPのサイトで
増設用子機CJ-KS80のマニュアルを見て設定すると、
めでたくUX-F15CLの2台目の子機として設定できました。
ちなみにCV-V73CLは子機なしの電話機としてそのまま
使用しています。
1点

sharpのファックスが壊れた(ハンドコピーがうまく装着できなくなりました.)ので,シンプルなこの機種に買い換えました.
立川ビックカメラで11800円+10%でした.
値段的には1万ちょっとだから,まあいいかって感じです.
私もFAXする頻度が高くないのですが,かといって,FAXがないと困るので壊れにくそうなものを選択したつもりです.
さて,私もタラクシアンさんの書き込みを見て,壊れたFAXの子機を有効活用しようと思い,別機種の子機を増設してみました.CJ−KV91です.形状がよく似ているし,充電器が同じみたいだったので,ダメで元々やってみました.SHARPのサイトで増設用子機CJ-KS80のマニュアル(結構下のほう)をみて,まず,増設子機の古い登録を抹消(子機の切と保留ボタンを同時におしてから,0#0#と押す)し,次に,子機を登録(子機の保留ボタンを2秒間押す.子機の通話が点滅中に,親機の内線/保留ボタンを2秒間押す.)すると,簡単に子機を増設できました.
私は子機で通話だけできればいいので,その他の機能が使えなくてもOKなので,満足しています.
書込番号:5733101
1点



職場に本機が入ったのでLANで共有できないかな〜と思い,以前使っていたプリントサーバ(Buffalo LPV-TX1)を接続してみたところ,うまくいきました!LAN内のPCからFAX送信ができるようになったのは画期的です。
1点



FAX > シャープ > fappy(ファッピィ) UX-D56CW
通販ではなく店舗のあるお店ということで、アウトレットプラザで27,800円で購入しました。お店は秋葉原近くの岩本町駅のすぐそばでわかりやすかったです。
購入時の説明がいきなり、初期不良の場合の対応の説明から始まって、「大丈夫かこの店?」と心配になりましたが、帰宅してセットアップしたら何も問題なく使えました。
秋葉原周辺にはこの手の安売り店がたくさんありますが、駅からのアクセス、価格、店員の対応ともによいお店だと思います。また、利用します!
0点



なかなかいいですよ、この機種。
安いのに使いやすくて、性能もまずまず。
無線LANと一緒に使っても、子機の音質がいいですし。
デザインも、清潔感・安心感があっていい感じ。
多機能ではないけど、ふつうに家庭で使う分には十分じゃないかな?
詳しくはレビューにも書いてますから、そちらをご覧ください。
(ちなみに、SANYOの回し者じゃありません。どっちかと言うとライバルかも!?(爆))
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




