FAXすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > FAX > すべて

FAX のクチコミ掲示板

(11497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全428スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FAX」のクチコミ掲示板に
FAXを新規書き込みFAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

キッチリ稼働中! すきだなあ これ!

2014/08/31 12:29(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD101DL

スレ主 goro23jpさん
クチコミ投稿数:28件 おたっくす KX-PD101DLの満足度4

au光へ
ネットも電話も引っ越しをするんですが
問題が発生・・
auの技術の人曰く
自宅の超!旧式ファックスが
多分 対応できないんじゃないかと・・・

で、丁度良い機会なので
電話器とファックスが別々だったので
まとめようと!企みました。

月イチくらいにしか使われないけど
ないとさびしい的なファックス

現行機種を斜めに観察し

最初は 
おうちスマホ!ホームスマートフォン
自分で印字しないので
コンパクトでいい
これだ! 

 と思ったのですが

そのスペックの
余りに余りなやる気のなさに
どうしたものかなあと
逡巡していて 

気づいたのが PD101L でした。

親機が 
ハンズフリーのみ!っていうのは
色々と批判もあるようですが
ワタシの趣味にはあっており

確かに
スマホ用のアプリは
マジメニ考えて作ったのかと
大いに疑問を感じますが

トータルでは 合格です。

いまどき 
会話を全部録音できるのは
当たり前かもしれないけれど
子機で話していた内容を
親機のSDに録音してくれることに
地味に感動!!しています。

ちなみに
受信したファックスや電話を
メールで転送とかお知らせというのが
この101DLのウリですが

最初にしなければならない
無線ランとの接続設定ですが
ルーターを選ぶようです。
いまどきのボタン一つで
通信しあうハズだけど
かなり失敗し、
藁がつかめたらいいなあと
サポートへ
メールで問い合わせしましたが
通り一遍の回答しか
ヨソウトオリ帰ってこないので

諦めて
結局 手動で設定しました。

自分で設定することに
自信のない人には
というか 
そういう操作が
楽しい遊びだと思えない人には
運が悪いと?
ちょっと 敷居が高いかもしれません。

以上 綾瀬はるかファンな親父の
使ってみてレポートでした。

・・・結局 購入の決め手は 

   彼女が宣伝していたから?

\(//∇//)\否定はしません。

書込番号:17886918

ナイスクチコミ!1


返信する
interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2014/09/02 11:33(1年以上前)

僕も先日、これに買い替えました。
FAX付きはデザイン的な選択肢が少ないですね。
とりあえず、これで妥協しましたが。

スマホでFAXが見れるのは良いですね。
FAXは必要だけど、プリントする必要性は無かったので。

書込番号:17893206

ナイスクチコミ!0


スレ主 goro23jpさん
クチコミ投稿数:28件 おたっくす KX-PD101DLの満足度4

2014/09/03 09:04(1年以上前)

ですよねえ!!

選択肢がすくないですからねえ。

そうそう auの工事が済んで
サッソク 
101DLとau純正無線ラン兼用ルーターとの
接続設定を試みました。
説明書通りに順を踏んで
ルーター側 自動設定ボタンを押して

 あっさり σ(゚ー^*)  設定完了

現行機種 どうしなら
何の心配も ありませんでした。

と、申し添えておきますから。

書込番号:17896101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ipadと連動

2014/07/12 12:08(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD101DL

スレ主 love1007さん
クチコミ投稿数:14件

なかなか面白い商品です!小機を購入せずに、ipad等で使えるのでとても便利です!!

書込番号:17724285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD603D-N [シャンパンゴールド]

クチコミ投稿数:6件

本機は、コンパクトのうえ、親機での手ぶら通話のスピーカーホンは、大変便利です。長電話でも受話器を持たなくても通話できます。受話子機のようにバッテリー切れの心配がありません。

書込番号:17531668

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/26 22:18(1年以上前)

ハンズフリー通話はいいですね。

取説を見ると、「天気予報など相手の声を聞くだけの場合に周囲の音により相手の声が途切れるときミュートボタンを押す」という記載があります。

このことから、本機のスピーカーホンは自分の音声の有無で送話と受話の切り替えをしていて、自分が話している間は相手の声は聞こえない方式だと推測していますが、当たっていますでしょうか。

それとも普通に双方向の会話ができるのでしょうか。教えてください。

今まで使ってきたシャープの古い機種は、双方向の通話はできるのですが、かなり大声で話す必要がありましたので、もし双方向の通話ができるのであれば今度はパナソニックにしてみたいと思っています。

書込番号:17669586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/06/26 23:51(1年以上前)

 発信及び受信による通話は、「スピーカーホン」ボタンを押すだけで、双方向通話ができます。
40cmくらい離して普通の音量での、双方向電話会話ができます。
全部録音でSDに明瞭に録音されています。
受話器を持たなくてもよいので、ついつい長電話になりますが、メモを書くときに重宝しています。

書込番号:17670042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/27 00:38(1年以上前)

双方向通話ができることが確認できて良かったです。

FAX機とはいっても、FAXの送受信に使用するのはごく稀で殆ど電話として使用するので、電話の機能を重視しています。

このスレを拝見するまで、ほぼシャープのUX-850CLに決まりかけていたのですが、パナに傾きつつあります。
ありがとうございました。

書込番号:17670188

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

コンパクトで漢字住所録がパソコンで便利

2014/04/29 09:32(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD551DL-S [シルバー]

スレ主 jj1234さん
クチコミ投稿数:23件

7年前の機種からの買い換えです。サイズが小さく特に高さが大幅に小さくなりました。表示が漢字対応になり、本体から入力では時間がかかりますが、SDカードでパソコンで作れるので便利です。ソフトはパナソニックのサイトより無料でダウンロード出来ます。7年の進歩を感じます。価格も新機種が6月発売とでていますので、値段が下がっていますので買い時ではと思い買いました。

書込番号:17460826

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

実は意外と名機だったりして?

2014/02/04 06:41(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD702DW

テンキー部までペンで触る表示部と一体にした701は、さすがに傷などの耐久性や見てくれで良くないと思いましたが、表示部とテンキー部を分離した702については、タッチパネルのテンキー部の賛否両論はあるものの、意外とトータルバランスが良いのではないかという印象を持ちました。

実家のパナFAXの調子が悪い(受話器の音が出ないことがある&回線のインピーダンスがおかしくなっているのか接続が切断することがある)ことで、黒が無いとか、本体スピーカフォンが無いとか言うことには目をつぶって、まず1台702を導入しましたが、意外と一部で言われている様なテンキー部の誤タッチや傷とかは全く気にならない感じでした。
むしろ、ありがちな細かなボタンが無いことで要求される操作もスッキリしており、のっぺりしていることで機械ボタンにありがちな境目のゴミとかが溜まることも無く、極めて清掃がし易く清浄を保ち易いです。
(もっとも、基本機能はあまり気が利いておらず、10年以上遅れている部分があってお世辞にも先進とは言えず、何とかならないかと思いますが。。。)

ほとんどの電話はもちろん、FAXはテンキー部が機械ボタンですので、タッチ式はむしろ差別化ポイントと言えます。
低価格で導入されていないということは、むしろコストのかかったユニットで、703はコストダウンなのか?という見方もできてしまいます。

そういう意味でまさかの703には落胆してしまい、結局、自宅用としてもう1台702を購入しました。

そして、ふと市場状況を見ると、701>702切り替わり前あたりの701の最安価格変動は、今702>703切り替わり時点の702の最安価格変動と比較して明らかに堅調な感じ。
(たとえば22,000円を切っていた期間)

703が2/14発売予定の現在、購入決断した2/2に少なくともうちの近隣の実店舗に既にほとんど在庫無し。
(あって新品1台かデモ現品)

実は702の出荷数量が少なかった?とか、これらのみで断言はできませんが、独壇場に近いフル録音等のSDXCも702より対応など、声が上がっていない割に意外と市場で評価されているのではないかという気がします。

関連で、EDIONオリジナルのグリーンライトモデルにおいて、681や683とかでは無くむしろ782とかで出ていた方が最もプレミアム度が高くて価値があったと思うのは私だけでしょうか。。。
(少なくとも783とかで出て来るよりは面白い)

書込番号:17150277

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/02/04 07:29(1年以上前)

本体の手垢の心配するなら、子機こそガラケー並にシートキー&防水にすべきだよな。残念仕様。

書込番号:17150367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件

2014/02/04 08:07(1年以上前)

念のため、手垢の心配では無く子機と違って本体の機器の全体を触らないことが多いことで埃が溜まる、それが角隅に溜まる問題で、実用では極論すれば子機などほぼ触りながら落とせますので、子機とか防水は関係の無い話です。
そもそも、防水子機を売りにしている機器自体が存在するのでしょうか?

書込番号:17150423

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

いいですね

2014/01/14 21:06(1年以上前)


FAX > シャープ > fappy UX-810CL

スレ主 岩魚命さん
クチコミ投稿数:414件

310と810で迷って810にしました。

310はFAXを印刷すると、FAXデーターが削除されるので。
シャープは810以下の機種は、印刷でデーターが消えます。
消える必要はないのに?
印刷でミスったら再度送信してもらう必要が。

シャープの考えがわかりません。

シャープの電話機のいいところ。

受話音量が大きい。
さらに、特大受話音量という機能があり、
これをONにすると、
車で言うターボがきいたように、音が1.5倍位、
大きくなります。

シャープの電話機は、年寄向きです。

固定、携帯、問わず、受話音量が小さい機種が多いです。
電話機は買う前に確認しにくいですから。







書込番号:17072831

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 岩魚命さん
クチコミ投稿数:414件

2014/02/25 09:00(1年以上前)

子機のスピーカーホンの音
が小さく、聞き取りにくい。

ま、スピーカーホンは使わないからいいですが。

書込番号:17234665

ナイスクチコミ!1


スレ主 岩魚命さん
クチコミ投稿数:414件

2014/02/25 19:48(1年以上前)

親機子機ともに
特大音量があり、よく聞こえます、
年寄り向けかも。

書込番号:17236653

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「FAX」のクチコミ掲示板に
FAXを新規書き込みFAXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング