
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > KX-PW100CL


値段の高さに躊躇していましたが、KX-110CLのデザインのあまりの
劣化に思い切って買ったところ、大変満足で買ってよかったです。
1.110CLがよく見える人は別ですが、ほんとにインテリア的に
イケてます
2.アラーム機能が超便利!
携帯アラームや目覚ましでは起きれなくても、電話では起きれます。
モーニングコールが欲しいと思ってたらこんなところに。
呼び出し音とアラーム音を選べ、時刻は数字、スヌーズ機能もあり 入力簡単でほんとに役立ってます。
3.かかってきた電話をグループで色別表示できるから、
緊急電話(会社)は赤にして気分は映画「TAXI2」
4.液晶の水色はキレイ
などなど
在庫があるうちに買うべし!ですね。
0点


2003/12/28 21:17(1年以上前)
同感ですー。
ほんと、デザインもKX-PW100CLの方が高級感ありますよねー。
くまってぃさん、僕も会社からの電話は「赤」ですわぁ。笑
書込番号:2281551
0点



2004/01/02 21:30(1年以上前)
やっぱり会社からの電話は「赤」ですか、
思わず笑えました。基本ですね〜
会社からの電話も楽しく取れますね〜
書込番号:2298164
0点





以前もシャープのを使ってましたが(ハンドコピー付き感熱紙タイプ)子機の雑音がすごかったです。
こちらも評判はイマイチそうでしたが、シャープから『コードレスハンドコピー付き』がなくなると聞いて、慌てて購入しました。
でも子機の雑音はなくなって感激!してます。
見た目はちょっと安っぽい色で(カメラつきとかの方が高級感があって良かったんだけど)今まで購入に踏み切れませんでしたが、他社でもハンドコピーがなくなってきてるので、諦めてこちらに決めました。
コピーの質もインクジェットに比べれば「こんなものか・・・」と残念ですが、ハンドコピーがコードレスっていうのは本当に便利です。
もう生産も終了してしまいましたが、買って良かったです。
0点





先日購入しました。
電話とFAXの両立を求めていたのですが、なかなか良かったと評価してます。
電話では、大画面表示が使いやすい。
ナンバー・ディスプレイ機能を使って、出る電話かどうかを判断しているので、見やすいのは助かります。
(他のインクジェットFAXでは、こうした大画面のものが見あたらなかった)
FAXでは、きれいに受信できるのがいい。
インクフィルムのFAXではかすれて判読できなかった原稿が、バブル・ジェットではきれいに読めました。
サイズも大きすぎないので、及第です。
値段がちょっと気になりますが、新宿にある量販店で、43,800円、Lモード契約でマイナス3千円、旧FAX持ち込みでマイナス3千円=>結果、37,800円なので(それにポイント10%還元もあるし)、何とか我慢できます。
これでMacOSからも印刷できるといいけど、無理かなぁ。
プリンタドライバインストールガイドには、キャノンBJプリンタM70の機構部を採用しているとなっていますが。。。
それでは。
0点





Lモードつきで27800円で買ってきました。(横浜ヨドバシ)
ボールペンとメモもついてきました。
子機の音質・ノイズはさして気にならないレベルでした。(アナログだし)
(気になるヒトには気になるんでしょうけど・・・)
シャープの71CLと比較検討のうえ買いましたが、
・操作性などがPCに近いので操作しやすい(細かいところはHTMLっぽい)
・QVGA液晶でいろいろ遊べそう
・デザインがシャープよりもいい(というか値段のわりにチャチに
見えない)
ということで買いました。
欲を言えば
・子機が、漢字対応機だったら良かった(増設できるみたいですけど・・)
・サブ液晶をもっと大きいといいかなー。>あけっぱなし使用なので
アレですけど
といったところですね。
0点





感熱から普通紙に乗り換え、子機も増やしました。鉄筋のビルの1階に親機設置し、3階に子機を置いてますが多少の雑音程度で支障なく使えます。画面が大きいのも嬉しい。奥行きも今までのモノの半分ですっきりです。ただ待受け画面の設定で可愛いものが多いのは、小さい子供のいる家庭向きなのか、仕事で使うには、いらない機能も多いです。
0点


2004/01/12 23:32(1年以上前)
自分は子機が1つの方を正月に購入したのです(基本的には同じつくりだと思うので、あえてこちらで発言します。)が、確かに画面の印象が子供向けな感じですね。
自分の場合は家庭での利用ですが、小さい子供がいるわけでもないので、出来たらビジネスモードみたいので切り替えがあればよかったかもしれませんね。
1時間ごとに音声でお知らせみたいな機能は基本的に停止させて使用しています。FAXのモードもデフォルトではすぐに印刷になっていたので「見てから印刷」にモードを変えています。
親機と子機の連携も使いやすいですし、今のところ不満はナシです。
電話帳の表示がWindowsでいうところのフォルダみたいな階層構造になっていると自分的にはもっと使いやすかったかなぁと、ふと思いました。(登録件数が多いので。)
書込番号:2338785
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




