FAXすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > FAX > すべて

FAX のクチコミ掲示板

(11497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全428スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FAX」のクチコミ掲示板に
FAXを新規書き込みFAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

子機で選ぶと

2010/03/28 01:34(1年以上前)


FAX > シャープ > fappy UX-D32CL

スレ主 takeponpoさん
クチコミ投稿数:17件 fappy UX-D32CLの満足度4

おたっくすのKX-PD820を買うつもりでしたが、FAX自体の送受信の機会があまりないことから、受信FAXを見ないでプリントできる機能は不要で、メイン使用の電話機、特に子機の使いやすさで最終的にこちらを購入しました。
PANAのおたっくすと比較し、子機の液晶画面が大きく、ホワイトバックライトはやはり見やすいことと、ヤマダ電機、ケーズデンキとも12,800円と、おたっくす同程度機種に対する価格の安さから選択しました。
使用はとても分かりやすく、キーのレスポンスも良好です。
親機本体もコンパクトでデザインも良いし、子機はおたっくすのオレンジ液晶と比べて格段に見やすいですから、電話使用がメインの方にはオススメと思います。

書込番号:11151442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件

2010/03/30 00:42(1年以上前)

私もオタックスからの乗り換えです。
70歳過ぎた両親へのプレゼントで購入。ヤマダ電機12800円。
皆さん書かれている通り子機の液晶の見やすさ、また親機子機共に付いている
ワンタッチでつながる短縮ボタン(3か所)が決め手でした。

書込番号:11161350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビドアホンとの接続端末として購入

2010/03/24 07:04(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW320DW

スレ主 YAMAHA-C2Aさん
クチコミ投稿数:36件

パナソニックテレビドアホンとの接続(ドアホン、子機相互通話)として購入しました。
FAXではなく、子機の電話アクセスポイントと非通知お断りのために使っています。
SHARPからの取り替えですが、音声と電池の持ちともに格段に向上しました。
SHARPは購入当初から30分程度の長電話で毎日充電でしたがこちらは3日持ちます。
操作も直感的で、分かり易いです。
子機に短縮ダイヤルが欲しいこと以外の不満はありません。

書込番号:11132609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

知り合いの方の個人会社用に

2010/02/28 14:17(1年以上前)


FAX > 三洋電機 > SFX-D38

クチコミ投稿数:12件

最近のfax事情に疎かったので知らなかったのですが、最近のfaxって記録紙をさしっぱなしにしておけないんですね。
メモリー受信が出来るから必要な時に紙をさしてプリント出来るからでしょうか?
その分ずいぶんコンパクトになったものですね。
ただ、会社用で使うので、用紙を随時さすのは面倒との事と、さしている紙が倒れてこない、埃をかぶらないのが良いと言うリクエストだったので、紙が50枚セット出来て記録紙カバーがあるこの商品にしました。と言うかこの機種しか無かった(^^;)
パナソニックので一個あったけど、展示のみで大分汚れてたのと、ダイヤル部に蓋つきで使いにくいとの事で・・・。

faxで注文が届くのは一社だけとの事、送信は使わないとのこと、感熱はダメとのことで、こちらで十分使えそうです。
ミドリ電機で価格は13800円、売り切り処分でした。別の電機屋には全く無かったので、気になる人はお早めに。

書込番号:11011592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コンパクトで場所取らずです。

2010/02/27 16:03(1年以上前)


FAX > シャープ > fappy UX-D90CL

クチコミ投稿数:6件 fappy UX-D90CLのオーナーfappy UX-D90CLの満足度4

赤外線受信でコピーが取れるのが便利かなと思い購入しました。大きさは、小さく形もシンプルで気に入っています。以前、お試し用のインクリボンが入ってないと口コミに書いてたけど、一瞬中を見たときは、分からなかったけど、ちゃんとメーカー出荷の時から入ってました。
赤外線コピーは、免許証を赤外線受信をしたらディスプレイでは、ズームで縮小できるけど、コピーしたら用紙いっぱいに出てきて、縮小コピーが出来なかったので、メーカーに問い合わせたところ、A4用紙の大きさにカメラの画面を設定したら、実寸の大きさのコピーが取れるようです。画面の通りにコピーできると良いのだけど・・・
個別音声があるのですが、これを利用すると、メロディーが選べず、普通の電話音になるので、ここも改善されると良いなあと思います。
見た目と使いやすさは、気に入っています。

書込番号:11006539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

増設出来ますか?

2010/02/19 15:30(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW820DL

クチコミ投稿数:458件

この機種の前の機種使用ですが、子機は同じタイプのものです

現在使っている電話機の子機をファックス購入したら2台目の子機として使用できますか?

書込番号:10965408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:458件

2010/02/19 20:07(1年以上前)

出来そうな内容が載ったHPを見つけました。ありがとございました。

書込番号:10966317

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

感熱紙

2007/11/03 20:18(1年以上前)


FAX > シャープ > fappy UX-D57CW

クチコミ投稿数:6件

電話回線を「ひかり」に変更するのを機に、こちらの最安値が25,000円を切ってきたこともあって、古いロール感熱紙タイプのFAXをこの機種に買い替えました。

「見てからプリント」はなかなか重宝しています。そして本体のサイズがとても小さい!技術の進歩に驚かされています。

ただし、インクリボンがギヤ付きの特殊タイプで、まだ値段の高い純正品しか流通していません。今までは近所のホームセンターで安いロール感熱紙を買っていたので、ランニングコストが数倍になってしまいます。かといって、感熱紙タイプの機種はほとんど選択肢がありませんでした。

そこで、なんとか安いA4感熱紙(いわゆるワープロ用紙)が使えないかと、元気なおやじさんの書き込み

http://bbs.kakaku.com/bbs/20802011017/SortID=6692280/

を参考に、自己責任でこの機種でも実験してみました。

結論から言うと、この機種でも感熱紙使用は「可能」でした。

具体的には、インクリボンの白色ギヤの付いた筒の入る溝と記録ヘッドの間の、中央より左側に、インクリボンのたるみを検知する白い突起があり、それをセロハンテープで止めて下がった状態にしただけで、機械を「だます」ことができました。

普通紙にインクリボンで印刷したものにはかないませんが、文字主体の文書では、今までのロール感熱紙のものと同程度の印字品質が得られました。仕事上毎日FAXを使いますが、実用上この品質で十分です。

でも、何かトラブルがあった場合はメーカー保証外となるでしょうし、昔のワープロ専用機のように普通紙と感熱紙を切り替える仕様だったらいいのになと思います。

書込番号:6939205

ナイスクチコミ!2


返信する
ultra2000さん
クチコミ投稿数:17件

2009/01/27 12:41(1年以上前)

おお!目から鱗の裏ワザですね。有難や
我が家は、旧型のファッピィUX-70KWを使用してますが、仕事で毎日印字するので
当時、メーカー不詳の巻取り装置なるものを購入して、リボンを繰り返し使い大幅に
節約できてましたが、最近、巻取り機が壊れて、ネットで検索しても見つからない…
そんな折に、感熱紙が使えるとは朗報です。ありがとう!
ちなみに旧式ファッピィにも突起を確認しました。色は黒色でした。

書込番号:8997690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/27 19:47(1年以上前)

>Ultra2000さん

お役に立てて何よりでした(^^)

書込番号:10848220

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FAX」のクチコミ掲示板に
FAXを新規書き込みFAXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング