
このページのスレッド一覧(全428スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2007年11月27日 22:26 |
![]() |
1 | 0 | 2007年11月1日 02:37 |
![]() |
7 | 0 | 2007年10月17日 13:27 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月7日 05:48 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月3日 06:28 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月17日 23:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW507DW
先週買いました。
紙の挿入部に埃が入りにくく、作りもしっかりしていること、子機のデザインも悪くないので選びました。やや、着信音の音楽が少ない点はがっかり。迷惑電話撃退も子機では出来ないのですね。その他の点はよいですね。子機で話しているときも親機のボタンでコントロールできたらいいのに。 そんなメーカーはないかもしれませんが。概してよい買い物でした。
6点



FAX > シャープ > fappy UX-D57CL
この機種の「子機2台」の製品を買いました。
親機も子機も、ダイヤル等のボタンが光りません。私はこの機種への買い替えの前にもシャープ製を使用しておりましたが、それは親子ともダイヤルが光っていました。暗がりに電話機がある方は、その点について不便を感じるかもしれません。やはり受話器を持ち上げた時にダイヤル部分が光って欲しいものです。
また、真っ暗闇では、留守電ボタンが暗く赤く光っているだけで、それ以外のボタンは一切光っていません。従って、受話器すら手探り状態となります。
また、他社製のファクスでも出来ない物が多いかと思いますが、電源供給が無い時(停電時)にも、少なくとも親機での音声通話が可能な仕様にしてほしいです。技術的に可能なはずですし、事故・緊急・災害時には、電話機が生命線になる可能性が充分にあります。
ファクス機能はまだあまり使っておりませんが、「見てからプリント」は便利です。使用を始めてすぐに早速ファクスが送られてきましたが、プリントしませんでした。液晶画面への表示には数秒の時間がかかりますが、拡大および表示位置変更に関してはストレス無く操作できます。私の知人が所有している他社製の少し古い「見てからプリントファクス」は、液晶に表示するよりもプリントしたほうが早いそうです。
デジタルコードレスたる子機での通話音質は、「音質・高い」に設定しても、それほどキレイな音質には思えません。ノイズもあります。しかし、古くなってしまったアナログコードレスに比べれば、とても良いですし、実用面での不満はありません。充分です。
1点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW507DL
1年前にシャープのFAXを購入したのですが、送話音量が小さいとのことで、相手からクレームが多くこまっていました。同じように困っている友人もいましたが、じゃあどうするのか迷っていました。
そこで以前「おたっくす」を使っていたので、思い切って今回これにしました。
さっそくクレーム相手に送話音量を聞いてもらったところ、十分満足する音量の結果でした。これからは、電話機器のまわりの音を拾う心配もありますが、やっと電話らしくなりました。
また留守電の転送や、外部からの留守電処理とかは気にいっています。また着信履歴もワンタッチで一斉消去できるので、管理が楽になりました。
やはりFAXはユーザー目線の「おたっくす」が一番ですね。シャープさんさようなら!
7点



NECのSP-DA320Wがあまりにも紙詰まりを起こすので買い換えました。
あくまでうちの環境ですが、かなり満足です。
SP-DA320Wとの比較レポですが
・子機の音質がいい(親機は特に変わりません。)
・子機が持ちやすい、ボタンが押しやすい
・機能が充実している(NECでいう鳴り分け機能もついています。)
いただけないところは
・電話帳登録を親機子機それぞれにしなければならない(親機からの電話帳転送機能がない)
・印刷(コピー、FAXとも)NECのほうが綺麗
とりあえず紙詰まりはおこっていません。
あとは耐久性ですね。長生きしますように…
0点



FAX > シャープ > fappy UX-D57CL
6年前のシャープの機種からの買い替えです。
パンフにあるとおり、とても小さく、スペースに余裕ができました。
留守番電話のメッセージやアラーム音などは、6年前とまったく同じ。
見てからプリントは、かなり便利。ディスプレイが大きいので、使用感も良。
ただ、個人的には子機がちょっと安っぽいかな・・・。
ヨドバシ(新宿)で、24800円(ポイント10%)で購入。
それほど安くなかったけど、高いってわけでもなかったので納得してます。
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW606DL
量販店ではあまり価格が変動しないようですね。
近くの店では売り切れ、入荷待ちのところも。
で、ビックカメラの柏店で24,800円で購入。
提示は25,700円?のところ、ネット店価格でということで
この価格に。ポイント13%とありましたが、以前にはいろうと
思ってサボっていたDIONのメタルプラス加入で10,000円引きと。
ポイントは8%になりましたが、充分でしたw
筐体は7年前のパナソニックスからの買い替えで気持として1/3位と
驚くほど小さくなって、FAXの蓋が閉じられるのも良いです。
電話帳の変換は他の方のレポでもあったように携帯並みには
なりませんが、まあ、こんなものでしょう。
家電の進歩は驚くほどですね。まあ、買って良かったです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




