FAXすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > FAX > すべて

FAX のクチコミ掲示板

(11497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全340スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FAX」のクチコミ掲示板に
FAXを新規書き込みFAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2008/11/02 21:57(1年以上前)


FAX > シャープ > fappy UX-D70CL

スレ主 starcraftさん
クチコミ投稿数:105件

今日ケーズデンキで22,000円で購入しました。(最初の提示は26,800でしたが、ケーズのwebで22,800で購入できると伝えたら割引してくれました。)
パナのPW607、PW508と悩みましたが、誰からコール、見てから印刷、SDカードが利用できるこの機種を選びました。
とりあえず電話帳登録(操作性良)し、誰からコールを試してみましたが、毎回画面を確認しなくても誰から電話がかかってきたかがわかるので重宝しそうです。声がいかにもコンピュータの声なのが若干不満ですが、アクセントをつけることができるので、聞き漏らすことはなさそうです。今後の機能として欲しいのは
・誰からコールの音声を登録できる機能
・呼び出し音の任意登録
SDカード対応であればぜひつけて欲しいです。

FAX機能はまだ試していないのでわかりません。

書込番号:8587647

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

KX-PW607DWの子機とVE-GP32DWの子機は同じ

2008/09/13 10:32(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW607DW

クチコミ投稿数:20件

KX-PW607DWに子機を2台増設し、子機を計4台にしたい。

ヨドバシ・ドット・コムで、パナソニック増設子機
KX-FKN515-S ¥14,300 (税込) 10%還元
を2台買うと \28,600円 (税込)…@ になってしまう。

そこで思いついたのは、
KX-PW607DWの子機とVE-GP32DWの子機は同じなので、
VE-GP32DWの親機は使わないで、
子機2台を充当することに。
これなら¥15,800 (税込) 13%還元…A 
で購入できます。
12,800円(@−A)もお得。
子機が7,900円/台に、ポイント還元も+3%。

KX-PW607DW \27,800 (税込) 13%還元 と
VE-GP32DW  \15,800 (税込) 13%還元 で
計、\43,600 (税込) 13%還元 で、
KX-PW607DWの子機が4台になります。

この休み中、この組み合わせで、
ヨドバシ・ドット・コム、ビックカメラ.com等で
購入する予定です。

子機増設を検討の方、買い物の参考にしてください。

書込番号:8341804

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/09/13 18:29(1年以上前)

とれたまさん、大変貴重なご意見有難うございました。すばらしいです。未だ購入していませんが、是非その方法で子機の増設をしたいと思います。ちなみに出来ましたらこの週末の戦果のご報告をしていただけますともっと助かります。有難うございました。

書込番号:8343774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/09/17 22:12(1年以上前)

「ぴょんベッツ星人さん」の期待される「週末の戦果」がよくわかりませんが、
Webでの購入なんので、合せ技での割引はありません。

先の投稿の金額で先日購入し、下記の設定を行い、

@ VE-GP32DWの子機を2台共、VE-GP32DWの親機にて減設。
(子機減設方法はVE-GP32DWの取扱説明書に従ってください)
A 上起の子機2台をKX-PW607DWに増設。
(子機増設方法はKX-PW607DWの取扱説明書に従ってください)

現在、KX-PW607DWで、子機4台共、使用できています。

尚、VE-GP32DWVの後継として、VE-GP33DWが10月18日に発売される予定です。
既に、ヨドバシ・ドット・コムで、新機種が既に \19,800 (税込) 10%還元
にて予約受付中。

VE-GP32DWVの価格がもっと安くなったら、もう1台購入し、子機を計6台にするかも。

「ぴょんベッツ星人さん」の期待される回答になってない場合は、ご免なさい。

ご購入時の参考になさってください。

書込番号:8367384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/09/30 16:53(1年以上前)

質問です。

子機の減設、増設後外線通話は4台共出来るんですよね?

内線通話はどうでしょうか?

新たに増設した子機からも他の子機や親機に内線通話出来ますか?

以前メーカーから、購入した電話機に付属の子機は増設出来ないと言われたので心配です。

書込番号:8435495

ナイスクチコミ!0


yy1250304さん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/23 17:17(1年以上前)

以前FAX無しの電話機から、この機種に買い替えをする時に、
パナソニックのサポートセンターへ問い合わせを行い、
全ての子機機能が正常に使えるとの回答をもらえたので、
とれたまさんと同じく減設・増設を行い、
KX-PW607DWで子機4台使用しています。

なお、doratch@さんがご心配されている
子機間通話および子機⇔親機の内線通話についても、
どのような組み合わせでも正常にできますので、ご安心下さい。

書込番号:8541210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/10/28 15:20(1年以上前)

ヤマダ電機WEB にて10/24夜に VEGP32DW \14,200 ポイント 2,272 pt で購入。
現在、子機6台使用しています。

ヤマダ電機WEBでは、VEGP32DWは、S色、W色とも「売り切れ」の状態です。

書込番号:8564615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

FAXの転送ができるようです。

2008/10/04 18:09(1年以上前)


FAX > シャープ > fappy UX-D70CL

クチコミ投稿数:1077件

シャープに問い合わせたところ、受信したFAXを見るだけで
印刷せずに送信ができる、とのことです。
SDカードに存在するものも可能です。
ただしPCで編集したもの、作成したものはダメなようです。

私の家ではFAXはほとんど学校やクラブ関係の連絡網に使われており、
いちいち印刷しなければ送信できないので、「見てから印刷」も
あまり使えないと思っていました。このクラスのFAXでずっとこの機能
が出るのを待っていたのですが、やっと、という感じです。

なお、パナソニックにも同様の問い合わせを行いましたが、こちらは
設計的に互換性を失う・新たに半導体の設計が必要とのことで、
当分実現しなさそうでした。

書込番号:8453960

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2008/10/11 16:00(1年以上前)

購入おめでとうございます。
私は、FAXはパナかシャープと思い、購入を検討しています。
今このスレを読みシャープに惹かれています。

書込番号:8485076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件

2008/10/14 22:31(1年以上前)

まだ買ってないです。
手持ちのリボンがなくなったら、かな???

書込番号:8501355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

感熱紙FAXって、少ないんですね!

2008/09/27 18:18(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW211DL

スレ主 NCC1701Eさん
クチコミ投稿数:152件

売店から本店への商品発注用に本機を購入しました。
今時、普通紙FAXばかりで、感熱紙FAXって、少ないんですね!
ヤマダ電機久留米店にて\24,300+1,215Pでした。
中級機にもかかわらず、感熱紙のオートカッタ−が非搭載,搭載されている録音
機能も、シャープやNECのように『さかのぼり録音』では無く、ボタンを押して
録音が開始される一般的なものでした。残念…。

書込番号:8420656

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入

2008/08/28 14:49(1年以上前)


FAX > ブラザー > Commuche FAX-370DW

クチコミ投稿数:489件

最近、購入しました。
感熱紙FAXからの買い換えです。

選定ポイントはFAX受信が多いので、42mのリボンカートリッジが
使えるのがこの機種でした。
(A4で128枚らしいですが、実際は7掛け位いってくれればOKでしょうか?
他社はザッと調べた処15m〜30mですから、いい線いってます)

度々カートリッジ交換をするのは面倒ですし、
コスト的にも少し安上がりですね。

印字性能は感熱紙FAXに劣りますが、保存性能は上ですので
まあ引き分けですね。

同社のレーザー複合機 MFC-7840Wと悩みましたが、
MFC-7840Wは電気代がかかりそうで外れました。

書込番号:8265995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

子機機種

2008/07/07 23:47(1年以上前)


FAX > NEC > スピークス SP-DA120

クチコミ投稿数:1件

最近、このFAXを入手し子機増設で発見したことですが、もしお役に立てばと思い投稿します。
正規の子機はSP-ZD50で、当然、子機として増設できました。
偶々、上位機種というか、後継のSP-DAx40の子機であるSP-DA51を入手し、増設してみたらできてしまいました。通常の着信・発信は問題なく出来ました。
その後、正規のZD50を入手したので今はZD50を3台子機として使い、ZD51は外しています。

書込番号:8045462

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FAX」のクチコミ掲示板に
FAXを新規書き込みFAXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング