
このページのスレッド一覧(全340スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2008年6月18日 20:55 |
![]() |
3 | 2 | 2008年5月17日 11:00 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月6日 23:15 |
![]() |
3 | 1 | 2008年4月4日 00:22 |
![]() |
13 | 8 | 2008年3月4日 00:16 |
![]() |
2 | 1 | 2008年2月18日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



こんばんは。
B4送受信できる機種は、貴重ですよね。
これが出るのなら、私もちょっと待てば良かったと後悔。
書込番号:7957886
0点



今、FAX複合機を検討していますがシャープは子機の音質悪いとよく書き込まれているし、
ブラザーは外付けの親機が邪魔そう。
プリント画質がそれなりとの書き込みも見ます。
今使っているプリンターは5年程前に買った、キャノンのピクサス551iなんですが
プリント画質がそれより落ちるということはないですよね。
同じ位ならかまわないのですが。
必要な機能は子機のキーロック、親機と子機の通話録音(長ければ長いほどいい)
FAX受信の見てからのプリント、スキャナー、カラーコピー
そして前から思っているんですが、
FAXの子機が携帯のように2つ折だったら便利なのにと
思っているのは私だけでしょうか?
現在自営業でFAX電話の子機をポケットに入れて仕事をしています。
(あっちこっち動き回るし屋外にも出るし)
でもちょっと動いた拍子にボタン押しちゃったり、ポケットから落ちたり…
外出時はボイスワープで携帯に転送してますが、
やはり携帯の方がなにかと使いやすい。
でも通信費がかかるから自宅ではもったいない。
ずっと前はPHSが登録すると子機になったと聞いてます。
でも今は無いんですよね。
家にいる時は携帯が子機になるといいのに。
どこからも出ていないのは技術的に無理なんでしょうか?
あと外出先で携帯で通話する時、全て録音できたら便利なんですが。
レコーダー類を携帯にくっつけないと無理ですよね。
SDカードに記録して家でPCに保存。便利そう。
長々とすいません。つい愚痴っちゃいました。
でもこんなの出たらすぐに買うのに〜
1点

ありそうで無いさんへ
>ブラザーは外付けの親機が邪魔そう。
ブラザーの本体についている受話器は、台ごと取り外せる機種もあります。
>プリント画質がそれより落ちるということはないですよね。
同じ位ならかまわないのですが。
残念ながら、pixus550の画質を知らないので、店頭でサンプルを確認してください。
もしくは、SDカードを持込で印刷させてもらってください。
>ずっと前はPHSが登録すると子機になったと聞いてます。
でも今は無いんですよね。
そうなんですよね、私も何年か前に解約したphsがあまっていて、使えないかメーカーに問い合わせたことがあります。PHSが登場したころは、各社そのような製品を出していましたが、携帯電話の方が優勢になったら消えてしまいました。
とりあえず、子機の台数を増やしてあちこちに置いておくしかないでしょう。
>家にいる時は携帯が子機になるといいのに。
どこからも出ていないのは技術的に無理なんでしょうか?
技術的には可能ですが、コストの課題がありニッチな市場なので出てこないものと思います。
>でもこんなの出たらすぐに買うのに〜
欲しいけど、高そうですね(^_^)
書込番号:7816408
1点

ドアホン欲しいさん、お返事ありがとうございます。
その後も色々検討してまして、FAXプラス複合機の方向で行こうかなと思っています。
FAXはパナソニックのおたっくすKX−PW607DLが候補です。
複合機は決めてません。
FAX複合機があることを知った時はなんて素晴らしい!と思ったのですが、
子機の音質やインクの減り、画質などまだまだ改善の余地があるのですね。
あ〜でもやっぱり子機が携帯電話のようだったらいいのに…
書込番号:7818191
1点



FAX > シャープ > fappy UX-D58CW

パナソニックが新型に切り替わり一歩リードと思いつつ、そろそろシャープやブラザーもと思いメーカーページを見ると、シャープが新型を発表していましたね。
SDカードへの保存機能はないものの、使い勝手は改良されてますね(早く実家に1台決めないと・・・)。
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW607DW
この度、B FLET'S/光電話に加入する事になり「光エース」コースに入りました。
せっかくなのでいろいろな機種で迷いましたが「おたっくす KX-PW607DW」を購入する事にしました。
ところが 「電話がかかって来ても電話番号が表示されない。」状態におちいりました。
NTTに電話しても、プロバイダーにメールを送っても解決しませんでした。
電話機の初期不良はないだろうと思いつつも取敢えずパナソニックへメールを送りました。
メールで返事が来ると思いきや電話が携帯に掛かってきました。(連絡先を携帯にしていました。) 「自宅に居たら現物を見て状況を詳しく知りたい」との事でしたが生憎仕事中だったので、取説を見、電話も光に設定してあるし、ナンバーディスプレイも自動に設定してあるのを確認してあります旨を伝えると
「ルーターの方の設定が違っているのかもしれません。ルーターの取り扱い説明書を見て設定を確認して下さい。判らなかったら電話機の前でフリーダイヤルで又かけてください。問い合わせIDのNOですぐに私以外の人間でも対応出来るようにして置きますので。」
という対応を頂きました。もう少しブッキラボウな対応かと思っていたのに親切にも設定できなかった時も電話にて対応してくれるという心強い言葉を頂き、パナソニックのアフターサービスは良いなと感じ入りました。(ルーターの設定が違っていました。)
このような対応をして頂き、価格以上のお買い得感がありました。
3点

NTTのサポートは駄目ですね。
知識がない奴をサポートにするなっつーの。
その点、パナはしっかりしてますね。当たり前なんですけど。
書込番号:7627200
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW607DW

購入を検討していますが、スペック的にはあまりよくないと言うことでしょうか?
書込番号:7367227
1点

スペック的にはブラザー FAX-370DW Commucheと同じ様ですが・・・
通信速度は9600、データ圧縮方式はMH。
書込番号:7369533
1点

ブラザー FAX-370DW Commucheは、解像度である走査密度(ランレングス細密さ)がスーパーファインまであり、FAXの仕様ではKX-PW607DWより上です。
FAXの仕様だけで考えたら15年前のレベル。
書込番号:7383323
2点

「家庭用として必要十分な規格だから」でしょう。
以前のおたっくすには、スーパーファインやMR/MMR/ECM、V.17をサポートしているものもありましたが、必要性の薄い機能は削ったのだと思います。
書込番号:7387606
4点

みなさん、こんにちは。
私は実家での利用で、こちらのKX-PW607DW(606DWは選定落ち)とシャープのfappy UX-D57CW、ブラザー Commuche FAX-370DWと比較していますが、「走査密度」の件とても参考になりました。また、機能面の変遷も興味深いですね。
基本的には家庭用のFAXは1980年に制定された「G3」規格とその派生的な規格が利用されているようですね。V.17モデムは業務用の仕様で14400bps(14.4kbps)の通信に対応、他にISDN用の「G4」規格があるそうです。
G3 FAXとは
http://ew.hitachi-system.co.jp/w/G320FAX.html
エプソン、スーパーG3対応FAX搭載のインクジェット複合機など2機種 ...
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/14/034/index.html
「スーパーG3規格に対応したファクス機能ではモノクロで約3秒の高速電送ができる・・・」と謳っていますね。
スーパーG3とは 【スーパーG3ファクシミリ】
http://e-words.jp/w/E382B9E383BCE38391E383BCG3.html
ただ、どの規格も相手が同じ規格に対応していないと高速が活かせず、G3規格で改めて再送される分遅くなるようですね。
書込番号:7397756
1点

F-18ホーネット撮りたいなさん
分かりやすい説明ありがとうございました。
家庭用では、必要十分ということでしょうか?
書込番号:7404842
1点

家庭用としては十分だと思います。スーパーファインもあっても滅多に使いませんし、なくても困らないと思います。ただ、頻繁に遠くに多くのFAXを送るような場合には、電話代が気になるかもしれませんね(標準的画質で30秒/枚)。
ちなみに、おたっくす同士ですと、14400bpsのMRのFAX同士と同程度の時間で転送できるようです(標準的画質で15秒/枚)。
書込番号:7419094
1点

家庭用だから、その仕様なのですかね。
単にモデムチップをけちってるから?
JBIGは普及しないよなぁ。
書込番号:7481858
1点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW606DW
昨日、エイデンで22,800円で購入できました。
どうも本当は 606DL (子機1個付き)が在庫処分で22,800円みたいでしたが、いくつか下に積んである箱たちの中に1つだけ606DW が…。その箱にも22,800のシールが張ってあり、すぐに手に取り買っちゃいましたあ。店員さん数秒レジ見て止まっていましたが、電卓ピッピして、22,800円でそのまま。
ラッキーだったかな?
1点

私も2年ほど前、同じような経験をしました。
購入したのはPC機器です。
私の場合も慎重な父さんと同じように店員さん数秒レジ見て止まっていました。
エイデンさんの表示ミスかな。
書込番号:7412669
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




