
このページのスレッド一覧(全340スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年8月24日 23:20 |
![]() |
1 | 4 | 2006年8月23日 02:08 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月1日 22:16 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月26日 22:40 |
![]() |
2 | 0 | 2006年6月29日 10:46 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月31日 00:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > ブラザー > Commuche(コミュシェ) FAX-310DW
家内が以前から欲しがっていたFAXを、衝動的購入しました!
実は、子供会の役員になって、多くの方にFAXの所有を聞きましたら
前期役員さんは、全員・今期は私を除く全員が持っているとのこと。
FAXはいらないよ、といつも言っていた私は、びっくりしました。
家内がほしがる理由も理解しました。
早速、価格.comにて値段をチェック。
現在子機2台の電話を使用しているので、FAXも子機2台が条件です。
送料も含めた30,000円以下での機種をチェック。
FAX-310DWに候補を絞りました。
購入価格を送料含め25,000円以下なら購入として、出発です。
ヤマダWebでは、28,800円 5,472 ポイント(19%進呈)。
近くのヤマダ電機店頭では、28,800円&ポイント5%還元だったので、Web価格を提示して交渉しましたが、ポイント10%還元がいっぱいとのこと。
店頭とWebが同じになったらWebなり店舗なりの存在意義がなくなってしまう。との返事。
確かに、Webでは得られないサービスや現品を確認できるメリットなども販売価格に反映と考えれば納得です。
しかし、予算オーバーなので、少々遠方のケーズデンキに行くことにしました。
移動中、家内とケーズデンキも同じ様ならばヤマダWebで購入を決意しての訪問です。
店頭価格、28,800円の表示でしたので、店員さんと交渉の結果、NECの表示価格の23,800円を予算と伝えたら24,000円の回答。さらに新品リボン1本付けるとのことだったので、購入しました。
0点

私もK’sで格安で購入できました。当初値段は26,800円 さらに値引きと表示してありましたが、別に交渉したわけではないのですが、23,800円の提示でした。その頃価格.comの最安(通販)がちょうど22,000円くらいだったので代引き手数料や送料、アフターフォロー等々....考えるとほぼ即決で決めました。
さらに会計の際に「当店でナンバーディスプレイ申し込みで更に2100円引き」と言われその場で申し込み、21,700円またまたおまけで洗濯機(25,000円の品)を同時に購入したら半端の700円もまけてくれましたよ。
とてもコンパクトで音質がよく大変満足しています。
書込番号:5375051
0点



FAX > ブラザー > Commuche(コミュシェ) FAX-360DW
FAX機種を選んでいて、ふと気がつきました。
SHARPのUX-D56DWと、外観も機能も同じことが。
OEM商品なんですね。
(どちらがOEMしているのかは、?)
本体の画面チルト機能と、子機の充電方式に若干の違いが
ある程度。
どちらが、お得のでしょう?
比較した方が、おられるば教えて下さい。
0点

OEMかは分からないですが、お店で見たときは形も大きさも違いましたよ。
性能は、通話の音質はどちらも同じくらいでしたよ。
brotherの機種の方がFAX機能よりの設計みたいですよ。
SHARPの機種はデザイン重視みたいですね。
>どちらが、お得のでしょう?
ケイン@さん自身は、FAX機にどの様な機能が欲しいのですか?
書込番号:5364960
0点

大きさは若干の違いがあれど?
・ディスプレイは同じもの
・通信に採用しているホッピングも同じと思われ…
FAXとしては、不要な内容は印刷したくないので、確認できる
機種を探しています。
現在の候補としては、この機種かシャープ。
キャノンもあったが、あちらは古いので…
理想は、FAX機能がシャープで、子機の仕様はパナソニックの605
シリーズのものがいいのだが?
書込番号:5366870
0点

>・ディスプレイは同じもの
>・通信に採用しているホッピングも同じと思われ…
SHARPのディスプレイは視野角が広く、文字サイズが小さい。
brotherのディスプレイは視野角は狭い分、チルトアップ式で
カバー。文字はSHARPより大きいです。
>FAXとしては、不要な内容は印刷したくないので、確認できる機種を探しています。
SHARPは印刷後、自動的に消去していました。
brotherの印刷後、手動で消去しない限り残っています。
お店でFAX送受信を試した時に同じFAX機に対して送受信した画質はほとんど変わらなかったです。
送受信時間はメモリー送信ができるbrotherの方が速かったです。
メモリー容量はbrotherの方が多い。
ランニングコストはSHARPが共用品で、A4一枚あたり1円くらいおトク。
送信時にB4サイズを扱えるのはSHARPの方です。
>現在の候補としては、この機種かシャープ。
FAX機能で送信時の扱えるサイズ以外なら、brotherが良いかと思います。B4が送信できない分、横幅と奥行きは小さいです。
SHARPはデザイン、しまえるトレイと子機の無接点充電は良いですね。
>理想は、FAX機能がシャープで、子機の仕様はパナソニックの605
シリーズのものがいいのだが?
今のSHARPのFAX機能は昔ほど良くないと思いますよ。
確かに、Panasonicの605の子機は試した中で一番クリアーに聴こえた気がしますね。
失礼とは思いますが、ケイン@さんは、実際にお店でFAX機を見られました?もしも、見ていないなら見た方が良いですよ。
見ていたら、実際に回線を繋いで試させてもらってか決めた方が良いですよ。
書込番号:5369249
1点

225588さん
的確なアドバイスに感謝します。
>SHARPのディスプレイは視野角が広く、文字サイズが小さい。
>brotherのディスプレイは視野角は狭い分、チルトアップ式で
>カバー。文字はSHARPより大きいです。
実機は店頭で確認していましたが、同じようにしか見えませんでした。参考になります。
>SHARPは印刷後、自動的に消去していました。
>brotherの印刷後、手動で消去しない限り残っています。
ケースによっては、複数枚印刷したいこともあるので、消えないほうが都合がいいかも。
>今のSHARPのFAX機能は昔ほど良くないと思いますよ。
>確かに、Panasonicの605の子機は試した中で一番クリアーに聴こえ>た気がしますね。
子機は、デジタル方式のパイオニア、シャープ、ブラザー、パナソニックを聞き比べた結果、
605が一番聞き取りやすかっただけに迷っています。
母が高齢で、多少耳が遠くなっているものですから…
FAX機能は、ブラザーの方が使い勝手がよさそうです。
9月に一部のメーカーから新機種がでる予定と店員から聞いているので
そちらを見てから、結論を出そうと思っています。
書込番号:5369581
0点



FAX > シャープ > fappy(ファッピィ) UX-D56CW
最近は、ネットよりも、量販店の方が安く買えるケースが増えて来ましたね。コジマで税込み3万2千円でした。
どなたかが、おっしゃっていた様に、デザイン優先の為か、子機のボタン類が小さくて、小生を含めて、年寄りには使い難いですね。
私が、欲しかった機能は、子機デジタルと、ワンタッチボタン及び、非接触端子の子機でしたので、自ずとこの機種になりました。
低コストのために仕方ない事かも知れませんが、迷惑録音が、前か後かを選択しなければならないのは、中途半端ですね。まあ、小生には特に必要はありませんが・・・
強いて言えば、着信確認ボタンを独立設定して貰いたいですね。
機能とデザインを両立してこそ、勝者となり得ると思いますので、シャープにはもっと頑張ってもらいたいですね。
0点

無影燈 1972さん
どちらのコジマでしょうか?
よろしければ教えてください。
近所のコジマ2店舗に行きましたがどちらも3万8千円でした。
がっかり
書込番号:5302801
0点

うってなしおさんへ
税込み、送料込みで、29200円ですよ。
残り13台になっていました。
http://item.rakuten.co.jp/ec-current/mm74019522876/
書込番号:5303089
0点

うってなしおさんへ!
海老名市のコジマです。量販店は他店と競合すれば、この価格より安く買えるかも知れません。他店がポイントでの値引きを勧めるのに、この店はポイント分を現金で引いてくれるので良いかも・・・
書込番号:5309606
0点



FAX > パナソニック > KX-PW505DW
と言いましても、もう1ヶ月以上前になりますが。。。
購入した日は、まず午前中にヨドバシ梅田で物色して29800円にポイントが18%だったような??夕方、近所のコジマで嫁がヨドバシの話をだしながら、5年保証+交換用のリボン付で28000円まで交渉してきました。その後、家族総出でそのコジマに再度交渉に行き、5年保証+交換用リボン付のまま23800円で購入することができました。今回交渉した店員さんにはかなり無理して頂きましたが、その店では色々買い物してるので今回はそれで良しってことで。
・・・実はこの話に続きがありまして、それまで使用していたFAXをオークションに出品しました。結果、実購入価格が子機2台付きで12000円を切ってしまいました♪
0点



760CLという古い機種のユーザーです。適当な書き込み場所が見つからないので、こちらに書かせていただきました。失礼お許し下さい。
最近IP電話に変更したのですが、2000年に買った760CLで電話やFAXの受信にトラブルが多発しまして(呼出音の指定回数がすぎてもFAX受信に切り替わらないことや、子機のベルの鳴り方が不安定だったり・・・)、もう古いので買い替えを念頭に、ブラザーのサポートに電話しました。
二日間に渡り、担当女性の指示で、本体の初期化や、内部パラメーターの変更を行い、何度も電話をかけ直したりしていただき、無事正常に動くようになりました。残念ながら、何を変えたかは教えていただけませんでしたが、内部用の裏コマンドでいろいろな状況に対応できるようです。
実はサポートにあまり期待してなかったのですが、見事に良い方に期待が裏切られました。そんなわけで、ひと言お礼の意味もこめて書かせていただきました。
2点



FAX > シャープ > fappy UX-F50CL
それほどメモリに余裕がないという訳でないのに
なぜ印刷ー即クリアなんだろう?
節約のつもりで印刷してある紙の裏側に印刷しようと思って
裏返しにいれて前の原稿に重なってまったく内容がよめずじまい。
用紙切れやリボンぎれはクリアされないそうですが、意外と
予期せぬことっておきるのでは・・
だから、せっかく液晶あるのですから印刷終了
クリアしますか Yes、Noってやっても良いのので
はないかなあ・・
複数名で検討などのときコピーの代わりになるので
その意味でも即クリアはあまりありがたくないです
それとも私が気が付かないだけでなにか重要な理由が
あるのでしょうかねえ・・
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




