
このページのスレッド一覧(全340スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2012年11月4日 22:35 |
![]() |
1 | 0 | 2012年10月30日 08:20 |
![]() |
1 | 1 | 2012年7月26日 00:37 |
![]() |
4 | 1 | 2012年7月8日 16:27 |
![]() |
14 | 9 | 2012年6月24日 11:00 |
![]() |
5 | 6 | 2012年6月3日 17:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > KX-PW110CL
お手持ちのFAX機器が不調の方に、参考までに報告、記述いたします。
10年前購入のKX-PW110CLが送信時に用紙の読み込みが始めの挿入時のみに手で押し込まないと用紙が入らなくなっていました。
1年近く不便な思いをしながらも押し込みで使っていたんですが、とうとう修理に出しました。すると8400円の修理見積もりがでました。新品の機器が買える金額なので修理キャンセルしました。
たまたま、修理に出した後にメーカーのお客様相談室に不調時の掃除、調整案内コーナーがあるのを聞いてました。戻ってきた機種を内部の紙の送り込み箇所をまた機内全体を濡れティシュで丹念に清掃しました。するとスムーズに挿入が可能となり直りました。
今回の不調の原因ですがロールインク紙を純正でなく割安の汎用判を使っていて巻き込み等の不具合を頻繁に起こして機内を異常に汚染を来たした。それと用紙の挿入箇所の蓋を開けたままで使用していたのでほこりが10年近く溜まってかと推測しています。
1点

スレ主さん
以前も下記にカキコミをしていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15121307/
>10年前購入のKX-PW110CL
ご自身で解決されたことは解りますが、本機は10年前は発売していません。
お使いの機種の型番を教えて頂けませんか?
書込番号:15202413
0点

typeR 570J さんへ
品番はKX-PW110CLで正解なんですが、購入時期が平成16年11月で正確には8年で計算誤りでした。故障時に購入を検討していたのが別途の掲示板です。かなり旧型の廃盤機種でそちらの方に記載していたのですが、後ほどにズバリの掲示板にヒットで重複掲載の経過となりました。
ご理解、お願いいたします。長期間にわたり価格COMを見ていませんでしたので返事が遅くなりました。
書込番号:15291975
0点

スレ主さん
おはようございます。
清掃後は順調でしょうか。
日常のメンテナンスが必要なのですね。
参考にさせて頂きます。
書込番号:15292193
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD301DW-W [ホワイト]
製品自体に問題はないのですが,説明書が煩雑すぎるのはどんなものなのでしょうか。特に,基本的に必要な設定は誘導的に出来るように工夫する必要があるのではないでしょうか。これぐらいの値段のものならば、使うヒトも煩雑なものを期待していないと思いますので,制作者は使用者にフレンドリーなもっとしっかりしたものを作って欲しいですね。まあ,日本の製品の工夫の足りなさの一例ですがね。何となく設定出来たくらいのものを作ってください。
1点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD601DW-N [シャンパンゴールド]
本機の最大の特長「停電対策機能」は、大変嬉しいです。
メーカーは、「計画停電」の為に、この機能を付けているのでしょうが、
関東に住んでいる私は、将来の大地震対策で、地震用に「電源なしで動く非常用電話機」
を購入しております。
(もちろん、非常時に使えない、光電話なんかにしていませんよ。)
本機の「電話機交換なしで最大24時間待受け」というのは、ライフライン確保の面で
ナイスアイデアです。
スペック的には、何の文句もないのですが、いかんせん出たばかりなので、
上位機種と価格逆転していることと、何故か色によって数千円も違うので、
あとは、「値頃」になるまで、我慢比べですね。
1点

同意です。701霞んでますよね。。。
(電話機ではフル録音DICT無し)
書込番号:14857375
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD551DL-S [シルバー]
老親が使いこなすファックス電話機待っています。
1、メイン受話器がコードレス歓迎します。
2、電話帳機能充実してほしい。
普段簡単携帯使っているが、家電話機も携帯並みの基本機能にしてほしい。
3、簡単録音機能。
4、子機数台つなげる3台予定。
5、耳が遠くなってきてるので、聞こえやすいスピーカー必要。
6、大文字で見やすい、ディスプレー。
メーカーさんよろしく、こんなのあれば、すぐ買います。
2点

6.私の両親:高齢者には聞き辛い音声なので困ってます。
設定も高齢者には難しいと思う。
取扱説明書の文字も小さ過ぎ。優先度がデザインに反映されていない設計には疑問が残る。
書込番号:14780562
2点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD551DL-S [シルバー]
今持っているのが、他メーカーではあるけど
「見てから印刷」機能が付いてて、結構役に立っていただけに
この新機種に、(多少高くなっても)
「見てから印刷」機能をつけて欲しかったです。
買い替えを検討してる身にとってホントに残念です。
3点


この新機種について期待し、そう思ったのであり、他機種であるのは、ぞんじてます。
見てから以外が新機種には満足する点が揃っているものの、そこだけないのが残念なんです。
書込番号:14565876
2点

スレ主さん
おはようございます。
「見てから印刷」を使用していますが便利ですよね。
親機の受話器がコードレスより機能面では後退していると私も感じます。
パナFAXの売りの機能なのに残念です。
書込番号:14566675
3点

有難うございます。
まさに仰る通りに感じるんでありまして、
せっかく、親機がコードレスで、その他の点も含めて「あっ、これいい」と
思ったら、その「見てから〜」が、ついてないんですもん。
次にその機能も入れてくれる機種が発売されるかなんて
誰にも分からないですしね。
まあ、現使用FAXが、多少、不具合が出るものの
使えないって訳じゃないので、
もう少し様子を見てからにしようかなと思ってる次第です。
書込番号:14580911
0点

この機種は多分、三洋電機の後継機だと思います。
親機がコードレスといい、受話器、子機にいたるまで名前漢字表示といい、
仕様が三洋電機のFAXとそっくりなので。
三洋電機はパナソニックに吸収されたのでパナソニックの社名で出してるだけだと思います。
仕様だけ見れば三洋電機のFAXですよw
書込番号:14597504
1点

ソル=バッドガイさん
一昨日、実機を見てきました。
ご指摘ととおり、サンヨーモデルですね。
外装はパナですけど、機能はサンヨーです。
パナにメリットがあるようには思えないです。
書込番号:14599259
0点

typeR 570Jさん
おそらく三洋電機FAXの親機コードレスの評判が良かったので、
その仕様のまま出してしまえw
みたいな感じで出したのでは?
私も三洋電機の親機コードレスFAXが欲しかったので、
パナソニックからでも出してくれたのはうれしい限りですw
が、せっかくパナソニックから出すのであれば、
天使の桃苺さんの言うとおり、
見てからFAXの機能を付けて欲しかったですね。
ただ、見てからFAXの機能は我慢するとしても、
受話器と子機が共通仕様でないのが、
自分としては、この機種の最大の欠点ですね。
その為、今回のこの機種は見送る事にしました。
せっかく親機コードレスなのに、
色々とかゆいとこに手が届かない商品ですねw
書込番号:14605468
1点

発売日に購入して1カ月。
ついさっき、この機種で初めてFAXを受信しました。
「見てから印刷」機能は確かにありませんが、SDカードに自動保存出来ます。
SDカードをパソコンに差しかえ、パソコンからcanonのインクジェットプリンターで印刷しました。
ついでにFAX本体に用紙をセットして印刷して比較したところ、
明らかに違う!ほどではありませんが、PC経由で印刷した方が少しきれいです。
特別にパソコンソフトが必要な訳でもなく、
ただ画像として取り込んで印刷するだけでしたので、
パソコンとプリンターが使える方はFAX本体で受信印刷するより
SDカードで取り込んだ方が便利じゃないかな?と思いました。
インクリボンも不要になりますしね。
書込番号:14699763
3点

なるほど、そういう考え方もあるのですね。
『PCにSDカード→プリンター印刷』ってことで、
FAXで、すぐに印刷できないもどかしさはあるものの
印刷面がキレイってことを考えると
一考の余地はありそうです。
それに、インクリボン節約にもなるってのも
なるほどなって思いました。
インクリボンの取り換えは、たるみなどがあって、
結構スムーズにいかなかったりするんですよね。
まあ、下手といっちゃそれまでですがね。
10年くらい使って、たった一回しか取り替えたことないので
ホント、使用頻度低いですもんね。(笑)
当方、考えてみますと、
FAXも、通販からのバーゲン情報などの受信も取りやめ(ネットが主流になったので)
「見てから〜」もそう使わなくなってるのが現状です。
使うのは、主人の会社関係のが主で、
それも、滅多にって感じで
FAX自体、使用頻度は高くないので、
その機能重視じゃなくてもいいのかなって思ったりも時々します。
とはいえ、やはり、その機能に惹かれる自分がいて、
ちょっとって感もまだあるし、
現機種もまだ使えてるし、
この機種も発売されたばかりだし、
もうちょっと様子見て
欲しくなったら買っちゃうかもしれませんね。^^;
親機のコードレスは、使い勝手を考えると
結構魅力的ではあります。
書込番号:14719114
1点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD601DL-N [シャンパンゴールド]
この前の、新機種口コミとは逆ですが
今度は「見てから〜」がついてるのはいいけど、
親機の受話器がコードレスなら、もっと魅力的でしたね。
この二つが合体してくれて、
他の機能の良い箇所も削らないでくれたら
買いに走りたいとこですが、
またまた、残念です。
2点

スレ主さん
おはようございます。
当機はパナの後継機種です。
親機コードレスはサンヨーの後継機種です。
今期はご希望の機能機種の販売はないでしょうね。
来期に期待します。
書込番号:14631684
1点

受話器がコードレスなら停電には対応困難ですのである意味順当な仕様です。
ただ、、、またしても黒が無い。。。
書込番号:14635743
0点

あ、すみません。正確には停電対策としてもう一つ電池パックが必要と申しましょうか。。。
書込番号:14635764
0点

さらに念のため、停電対策が有効なのはNTTの旧電話?ぐらいで、回線を光化とかしているとモデムがダウンしていて使えないことが多いでしょう。
書込番号:14635777
1点

typeR 570Jさん、こんにちは<(_ _)>
次の機会にはきっと?なんて思ったりして
また、様子見したいと思います。
あっ、私も、出来れば、黒が欲しい一人です。
シルバーやら、ベージュっぽいのは、飽きてきました。(笑)
でもまあ、色は我慢できる範囲だし、
機能については、別に、こっちをつけて、こっちを削るなんてことしなくても
両方つけてくれてもいいじゃんってな希望はありますがね。
書込番号:14637106
1点

スレ主さん
こんにちは。
我が家はおたっくす KX-PW821DW-Kを使用しています。
もちろん黒です。
親機の受話器はほとんど使用していません。
価格も安価になってきました。
コストパフォーマンス抜群です。
書込番号:14637280
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




