
このページのスレッド一覧(全340スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2002年9月17日 07:32 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月8日 11:56 |
![]() |
0 | 7 | 2002年8月24日 14:04 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月16日 15:35 |
![]() |
0 | 6 | 2002年7月27日 21:46 |
![]() |
1 | 3 | 2002年7月24日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


11月にKX-L6CL(子機1台)とKX-L6CW(子機2台)が発売されます。
主な特徴は
・6.2型カラーワイド液晶
・見てから印刷大容量メモリー(約96枚)
・Lモード対応(表示文字サイズ3段階切替可能)
・ネームディスプレイ(親機・子機)
などになります。
0点


2002/09/17 07:32(1年以上前)
電気屋だからだろ
書込番号:948291
0点







カタログには載っていませんが、
ネームディスプレイの設定項目がありますね〜。
「登録ボタン」→「0」を4回
ここで設定できるようですね。
動作するかは知りませんが。
説明書はよく読んでいないので記載されているのか確認していません。
0点



2002/07/23 10:29(1年以上前)
ネームディスプレイを契約し試してみました。問題なく動作しました
書込番号:848603
0点


2002/07/30 13:31(1年以上前)
シャープのひとに実際は対応していないと言われました
書込番号:862047
0点


2002/07/31 09:15(1年以上前)
ネームディスプレイ対応しているの?いないの?どっちですか?
確かに設定はできるみただけど、実施は機能していないってヨドバシでも
言ってたし・・・
書込番号:863561
0点


2002/07/31 23:01(1年以上前)
でんえもん753とどこが違うんだ!!
やっぱりネームディスプレイ使えるのでは???
NTTへの配慮で使えないことになってるんでしょうか?
書込番号:864719
0点



2002/08/02 04:10(1年以上前)
メーカーが未対応といっている以上「対応してる、してない」の問題ではありません。
動くか動かないかの問題です。最初からネームディスプレイを期待して購入はお勧めしません。ロットにより異なると思います。
あくまでも、すでに使用している方への口コミ情報として記入しただけです。
書込番号:866890
0点


2002/08/22 01:24(1年以上前)
上位機種 UX-W70xx も もうすぐモデルチェンジで
正式ネームディスプレイ対応なんでしょうね。
名古屋のエ○デンでは 70KWが 49800円です。
Lモード契約込みだと さらに2000円引き。
話題の未公開機能(登録+0を4回)によるネームディスプレー対応は
W70CL も有効でしょうか?
ロットによる違いはあると思いますが、70KWと70CLで
親機の機能の違い (多分ファームなど違い) はあるのでしょうか?
70CLで確認された方は いないかな〜?
書込番号:903075
0点


2002/08/24 14:03(1年以上前)
自己レス(^_^;
店頭で UX-W70CLも 隠し設定で
ネームディスプレー対応していることを確認して
43千円弱で買っちゃいました。 まだ実動作確認
してませんが購入機でも メニュ確認しました。
ちなみにシリアル番号は 2411xxxx あたりです。
書込番号:907065
0点



ページがみれない。
ドメインを検索かけたが、今日現在そのドメインは登録されていないみたいだが
書込番号:893193
0点



FAX > パナソニック > KX-PW301DL


H"ユーザーはずっと待っていた親機。
FAXなしでも出して欲しい。
この辺が松下のダメなところ。
FAXは九松
電話は通工
こんな縦割りが会社をダメにしてきた。
はやく1つになって頑張ってよ。
松下さん
0点


2002/06/23 21:56(1年以上前)
FAXなしの親機なら出ていますよ(^^ゞ。品名:RU・RU・RU
VE-PVC01L-S
http://www.mci.panasonic.co.jp/pcd/pv01/index.htm
私は1万以下でGET出来ました。もちろんH"(J90)を子機に設定して使用してます。(自営3版対応)。マニュアルにはpanasonicのH"しかかいていませんが、J90、J700も対応できるようです。(保証外ですが・・・)
でも、詳しくはわたしもわかりませんがα-phsなど自営3版以外はダメなようです。(J80、J81など)
すでにご存知でしたらごめんなさい。(場所によっては品薄かも・・)
書込番号:789247
0点


2002/06/24 20:52(1年以上前)
>やっとでたか
ってKX-PW301DLは去年の7月発売で、ネームディスプレイが本格化すれば
廃品種になる(たぶん)ような機種ですよ!
書込番号:791196
0点


2002/06/25 01:32(1年以上前)
自己フォローです。
>マニュアルにはpanasonicのH"しかかいていませんが
すみません。誤記です、訂正します。m(__)m。
マニュアルにはH"の機種が子機登録出来るとは書いていませんでした。
マニュアルに載っているPHSの機種は
Aグループ:NTTドコモ準拠のpanasonicPHS電話機、VE-PS05N、VE-PS03N、VE-PS02N NTTドコモパルディオ 641P/632P/623P/333P/331P-U
NTTドコモドッチーモ P811
Bグループ:アステル準拠のpanasonicPHS電話機、VE-PS04G
アステルパーソナルハンディーフォン AP-33/AP-32/AP-21
しか書いていません。(2002年4月現在)
エッジではメーカー保証外ながらJ90、J700以外では
PanasonicのKX-HS110、KX-HS100、KX-HF300、KX-HV200
で自営3版対応の機種のみのようです。
ご参考
http://kamo.pos.to/dpoke/rururu.html
大変失礼いたしました。
書込番号:791886
0点


2002/07/15 00:07(1年以上前)
電話の掲示板がないので、こちらで質問してごめんなさい。
PW301DLをずっと検討して購入寸前だったのですが、
VE-PVC01Lを知ってしまったので、ちょっと検討しています。
VE-PVC01Lは、登録したエッヂの子機にはナンバーディスプレイ表示は
されるのでしょうか?
それと非通知キャンセラーなどは付いているのでしょうか?
(って、これはお店で聞けばよいですね(^^;)
すみません、どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:832001
0点


2002/07/27 21:16(1年以上前)
お使いのH"の機種、叉は子機として使用しようと考えているH"の機種は
なんでしょうか?
VE-PVC01LはNTT方式と自営3版方式という2つの子機方式に対応してます。
一方、H"で自営3版に対応しているは松下のKX-HS100、KX-HS110、
KX-HF300、KX-HV50、KX-HV200、三洋のRZ-J90、RZ-J91、RZ-J700
だけです。
もし、これ以外のH"やポケット電話を子機にしたいなあと考えて
いるのならKX-PW301DLでないと、子機としては使えないので、気を
つけてください。
なお、H"とPV-VE01Lに関する詳しい情報は下のサイトにも詳しく
載ってますので、参考になさるとよいと思います。
また、わからないこととかありましたら質問してください。
GOさんのページの会議室
http://www.phsroom.com/cgi-bin/yybbs.cgi
DDIポケットが一番さ〜
http://kamo.pos.to/dpoke/bbs/main/
の
「PHSを子機登録できる”安い電話機が新発売”」スレ
http://kamo.pos.to/dpoke/bbs/mibbs.cgi?mode=point&fol=main&
;tn=1940
書込番号:857248
0点


2002/07/27 21:46(1年以上前)
ごめんなさいm(__)m
「PHSを子機登録できる”安い電話機が新発売”」スレの
リンクがおかしくなってました。
正しくは
http://kamo.pos.to/dpoke/bbs/mibbs.cgi?mode=point&fol=main&;tn=1940
です
書込番号:857294
0点





私はジョウシン福井店オープンセールでUX−V501CLという型番の品物を買いました。これは、UX−W30CLと本体は、ほぼ同等品で、SHARPさんによるとメーカーと限定販売店5社向けにだけ生産している品物らしいです。本体はボタンの色とディスプレイの枠色が違うだけみたいですが子機の方は表示が漢字表示・バックライト表示・子機からのEメール可能と他?若干子機の性能をアップしているとの事でした。ちなみに、両者の価格差の違いは2000円でした。本当の話かわかりませんが、チラッと聞いた話では価格が競合している地域・店舗対策らしくそのことでいえば福井は今既存の100満ボルト・ヤマダと新規のジョウシン・コジマの4社激戦区になっています。ともあれチョツト面白い商品だな、と思い講入しましたが皆さんならどう思いますか?
0点


2002/07/20 19:04(1年以上前)
名古屋だとUX-W30CLはジャスコで39800円で売ってるのにUX-V501CLはエイデンで44800円もしてました。スーパーより量販家電の方が高いってどういうこと???
書込番号:843356
0点


2002/07/20 23:16(1年以上前)
UX-V501CLとUX-W30CLでは子機が違います。
UX-V501CLの子機は漢字表示ができます。
UX-W30CLの子機は漢字表示できません。
UX-V501CLの子機の方が性能がいいため
価格が高くなってるのではないでしょうか?
書込番号:843803
1点


2002/07/24 23:34(1年以上前)
こんにちは。私はUX-V501CLを先日大阪上新電機の日本橋のお店で交渉し、インクリボン、印刷用紙付きで37,800円で購入させて頂きました。元々会員には42,800円の10%還元セールでどこも販売されています。
30CLが元々からくり時計とか面白い上に、機能がいくつか加わっているためこの値段でしたらお買い得かな、とも思います。
書込番号:851816
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




