FAXすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > FAX > すべて

FAX のクチコミ掲示板

(1770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全394スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FAX」のクチコミ掲示板に
FAXを新規書き込みFAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
394

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

インクジェットプリントの性能はこの位?

2012/01/14 10:36(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]

クチコミ投稿数:175件

今までFAX機を購入したことがなくこの度初めてFAX機能付電話機を購入しましたが印刷の性能の方が特に気になります。

FAXの印刷をほとんど見たことがなく分からないのですが、みなさんの評判の通りに印刷性能はそんなに良い評価なのでしょうか?

当方、FAXをまだ受信していませんが代替として登録リスト印刷という機能でこの電話機能の設定事項を刷ってみました。

内蔵のお試しインクと付属のお試し用の紙で出力したところ、文字の破損も大きくございました。
それで今度はパソコンのプリンタで使っている紙で試したところ、正直10年前くらいのインクジェットプリンタでパソコンから印刷してみたくらいの文字の刷り具合だという印象でした。

FAXはインクジェットが普通なのですか?

この電話機でSDカードからコピーした場合の刷り方は悪そうな気がします。

不良品でしょうか?
確かに最初お試しインクを入れる際に格納場所が分からず手間取りました。お試しで印刷して文字の破損があったのはそのためかとも思い、もう1回印刷してみればと思いついでにプリンタ紙で試みたのですが今度は文字の破損もなくインクには関係なく問題があれば機械のような気がします。

書込番号:14020463

ナイスクチコミ!0


返信する
rca1018さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/15 22:50(1年以上前)

う〜ん・・・
あなたの質問はかなりの人が見ていると思いますが、怪しい質問なので誰も近づかないですね。
あなたは本当にこの機種を買ったのですか??
そもそもこの機種にインクジェットプリンターはついていませんよね。「インクを入れた」といっていますが、この機種ではそのような作業はあり得ないのです。
ちなみにシャープのfappyもインクジェット方式ではありません。
おたっくすもfappyも熱転写方式のインクフィルム(シャープでは「インクリボン」と呼んでいます)です。
ブラザーのFAX機能付きプリンターならインクジェットプリンターです。もしかしてブラザー製品を買ったのではありませんか?
それとも熱転写方式とインクジェット方式を言い間違えただけですか??

書込番号:14027660

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:175件

2012/01/16 23:00(1年以上前)

正直、印刷機やFAX機の時代の流れもよくわかっておらず、あの印刷の音でインクジェットと思っておりました。(自分はインクジェットからの時代だったもので)

すみません。この電話機で間違いなく、熱転写のことです。

インクリボンの熱転写印刷をGoogleで調べてみたのですが、性能はそんなによくないと記載がありました。

その度合いのレベルがFAX機が初めてなものでよく分かっておりません。

書込番号:14031489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/16 23:32(1年以上前)

>確かに最初お試しインクを入れる際に格納場所が分からず手間取りました。
一体、これって何だったのだろう。

あなたが、印刷した紙を、パナのサービスセンターにFAXして、判断して貰ったら如何でしょう。

書込番号:14031664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2012/01/16 23:48(1年以上前)

購入時にお試しインクリボンが本体とは別になっておりました。確か2回開けた記憶がございます。

フィルムを一旦は伸ばしてしまいました。セットした後で丸めて元に戻したつもりですが。

欠字になった紙を一旦送って見てもらうことにしまさす。

書込番号:14031745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/17 08:00(1年以上前)

そもそもFAXが初めてなんですから
基本的なことを言いますが

FAXというデータ転送システムは
旧来のものですからかなり荒いですよ

近年のパソコンでの添付データのやり取りと
比べても致し方ない。

書込番号:14032472

ナイスクチコミ!2


rca1018さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/17 21:13(1年以上前)

とりあえず、悪意のある荒らしではないようですので了解しました。
それにしても、ロールしてあるインクフィルムを伸ばしてしまってまた丸めて印字したようですが、これでは熱転写方式ではフィルムと熱源との間に隙間ができてしまうので、欠字になるのは当然ですね。
こういうことまでメーカーに持ち込まれても、メーカーもやってられないという心境でしょう。
少し厳しいようですが、ほとんど自己責任の範囲かと思います。

書込番号:14034576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/18 02:21(1年以上前)

10年前のインクジェットが良いのは当たり前なのですよ。

FAXは写真とかを送るものでは
ありませんからね。

文字が良く見えれば良い
という程度のものです。

推測するにトピ主さんは
コピーもできるFAXという感じで買ったのですか?

そういう感じの用途だと
ちょっと厳しいですよね。

インクジットプリンターとFAXの印刷機能を
比べるのは

パソコンと電卓くらいの差があります。

10年前と言えども
相手になりません。

10年前の安いプリンターでも
写真が印刷できるレベルですからね。

そういう方にはFAXでは無くて、
FAX機能が付いているプリンターの複合機が
お勧めでした。



書込番号:14035820

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:175件

2012/01/18 17:46(1年以上前)

荒らしているという訳ではなく思ったことをそのまま書いてみました。
そもそもSDカードで受信もできるので印字までしている方はそんなにいないのではと思い掲示板に書き込みをしました。
印刷の仕組みの名前自体を誤って記載してしまいましたが。

また、もしかしたらインクリボン(と付属の2枚の紙)の説明に「お試し」とあったのでインクリボンの質が悪かったのかどうか。
インクリボンか機械か、どちらが悪いのか分からなかったため10年前の印字と(画像を貼って判断してもらえばよかったのかもしれませんが)表現した訳です。

とはいえ、やはり初めて買う人は気になると思います。
(例えば文字を小さくしてしまった場合、相手に見えるのかどうかとか。拡大ディスプレイがあればまた別ですが)

結局はFAX機能付電話機とプリンタは同じくらいの見え方だろうという思い込みが誤りでした。
今回、それが確認できたので良かったです。

書込番号:14037608

ナイスクチコミ!0


hetakusoさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/24 03:20(1年以上前)

この製品を21日に購入しています FAXとしては2台目になります
感熱紙の物しか使った事は無く、普通紙FAXがどのような物なのか知りたく
思い購入しました
使用感を試すべく、某所へ送信するも上手くいかず、サポートへ電話をして
相談、そして、FAXを送信してもらっています
新しい物は良いですね、きれいですね、使い易いですね。
只、手書きだけはオマケと考えた方が良いですね、ミミズが這った文字に
なってしまいますね(タッチパネルに手をつかない様にしながらぺんで文字
を書くのは本当に難しいですね)。

そんな訳でインクフィルムを使った普通紙FAXランニングコストは別として
印刷品質とても良いですよ。

書込番号:14061054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2012/06/15 15:44(1年以上前)

最後に:

その後に電話機能の設定の項目ではなく、印刷された紙からコピーで刷ってみたら電話機能の設定の印刷よりも全然ナチュラルに写っていました。

最初のインクリボンの置き方がまずかったのか、はたまた電話機能の設定という項目は写すのではなく設定を見るだけの機能だったので写りが悪かっただけなのかは分かりません。

でもこのコピー具合であればFAXを印刷したときも大丈夫なはずです。
とりあえず安心しました。

書込番号:14683863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

子機使用時に自分の声が反響します

2012/01/08 21:54(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]

スレ主 astro-96yさん
クチコミ投稿数:13件

現在メーカーにも調査依頼しているのですが、外線通話を子機で受けると自分の声が反響します。
内線での使用では反響はありません。
また親機での外線通話も問題ありません。
以前使用していたNTTの子機ではこのような反響は無かったのですが・・・
同じ様な症状が出ている方、または改善された方はいらっしゃいますか?

書込番号:13997734

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 astro-96yさん
クチコミ投稿数:13件

2012/01/12 15:49(1年以上前)

メーカーの方が修理にきてくれました。
診断した結果、親機の初期不良ということで新品交換という対応になりました。

書込番号:14013663

ナイスクチコミ!0


スレ主 astro-96yさん
クチコミ投稿数:13件

2012/01/13 21:53(1年以上前)

代替え機が届いたので早速試してみたのですが、また反響しました
NTTにも家の回線を調べてもらったのですが、問題なしとのこと・・・
パナの修理屋さんが持ってきたテスト機(少し前のモデル)を接続した所、声の反響は無しだった事からPD701に問題が有るのでしょうか???

メーカーの修理屋さんにこの結果を伝えた所、対処方法を工場に問い合わせてみるとの事で、またもや結果待ちの状態です・・・

何か良い対策方法が見つかると良いのですが・・・


書込番号:14018768

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/01/17 16:17(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。
交換した本機まで同じですとおかしいです。
メーカーから速い対応してもらいたいですね。
今後の対応報告も教えて下さい。

書込番号:14033667

ナイスクチコミ!0


スレ主 astro-96yさん
クチコミ投稿数:13件

2012/01/17 23:30(1年以上前)

typeR 570Jさん
メーカーからはその後、音沙汰無しです・・・
また何か進展がありましたら、ご報告します

書込番号:14035303

ナイスクチコミ!0


スレ主 astro-96yさん
クチコミ投稿数:13件

2012/01/19 18:30(1年以上前)

本日パナの修理の方が、アナログ信号減衰器という物を本体と回線の間に取り付けてくれました。
その結果声の反響は改善されました。

書込番号:14041880

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/01/21 01:06(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
モジュラージャックタイプの減衰機を取り付けたのですか。
元から信号が強い環境のようですね。

書込番号:14047590

ナイスクチコミ!0


hetakusoさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/24 14:23(1年以上前)

同じ様な症状とは言えませんが・・・
購入して今日で4日目です、購入初日、一先ずパソコンのそばに置き、今では何をしていたか
想い出せませんが、手書きで電話帳登録をしていた時のように思います
当時パソコンではテレビを観ていたのですが、テレビの音声が設定している親機から出てきて
いました
その後、少し配置換えをし、更に電話帳の登録などもしていますが問題の共振する様なテレビの
音声は聞こえていません、
距離的には以前よりPCに近くなっているのですが・・・。

今気付くと問題解決してるんですね、 失礼しました。

書込番号:14062297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

子機電話の自動電源ONOFF

2012/01/06 09:52(1年以上前)


FAX > シャープ > fappy UX-900CL [ホワイト系]

クチコミ投稿数:175件

この度こちらの電話を量販店から取り寄せした者です。

早速届く前にこちらを使われている方にお聞きしたいことがありました。
価格.comでパナソニックの口コミを見ていたら、子機電話を電話立てから立ち上げた際に自動電源で立ち上げする機能が子機の設定により可能だという記事を見ました。
お年寄りも使うのでこちらが気になっております。

量販店の対応店員さんは子機の自動電源ONOFFはどれもないと聞きましてそういうものかと思ってしまいました。

また、もうひとつ聞きたいのですが、親機と子機に受話音量を大にして記憶させることはできますか?
こちらも店員さんの対応があやふやでした。

もうひとつ、受話音量大のボタンがシャープの他の機種にはありましたがこちらの機種にも同義の機能はございますか?
受話音量大と同じ音量が聞ければOKです。

書込番号:13985934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2012/01/06 15:03(1年以上前)

>また、もうひとつ聞きたいのですが、親機と子機に受話音量を大にして記憶させることはできますか?

 取扱説明書(29ページ)に、「親機の受話音量を変える」 通話中に受話器から聞こえる音量を変更できます。取扱説明書(30ページ)に、「子機の受話音量を変える」 通話中に受話口から聞こえる音量を変えることができます。…と記載されていますので、親機と子機に受話音量を大にして記憶させることはできるようです。 http://www.sharp.co.jp/support/fax/station/doc/ux900_mn.pdf

>もうひとつ、受話音量大のボタンがシャープの他の機種にはありましたがこちらの機種にも同義の機能はございますか?

 こちらの機種(fappy UX-900CL)には、ワンタッチで聞き取りやすく「受話音量大モードのボタン」は付いていないようです。

書込番号:13986914

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2012/01/08 21:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。
サポートに確認したところ、電話着信時に受話器を取り上げた際に通話は可能なのですが、電話をこちらからかけるときに通話状態ボタンになる機能がないとのことです。
パナソニックの710には両方あるとのことで、他の機能の面ではシャープの方が多そうとのことでしたが、今回重要にしていたそれだけの機能だけでパナの710に変えてもらうことにしました。

書込番号:13997489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

子機で電話を受ける時

2012/01/06 00:07(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD301DW-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:6件

今,7年前のおたっくすを使っていて,こちらに買い替えを検討中です。
何度か店頭でも見たのですが,一点わからないことがあったので教えていただけたら幸いです。

子機で電話を受ける時,充電器から「持ち上げ」た時点で通話状態になりますか?

メーカーHPから説明書を見たのですが,充電器から持ち上げ+受話器(外線)ボタンとの記載でした。
一応,店頭にも行ったのですが,回線が繋がっておらずわからなかったので,こちらで使っておられる方に教えていただけたらと思いました。

現在,自宅で使っているのは「持ち上げ」のみでつながるものでした。
それが普通だと思って使っていたところ…
職場が電話を新しくした際に,受話器ボタンを押す動作が
必要な別メーカーの機種になったところ,
これが意外に私も含めた職員が体感的に「うーん…」と
気になってしまったんです。

たった一つのボタン操作にそう感じること自体が
ちょっとビックリでしたが,前もってわかっていれば
気持ちよく買い物ができそうなので,
どなたか助けていただければと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:13984921

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/01/06 03:01(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
我が家は821を使用しています。
子機の設定で可能です。
取説の後半にあります。
ご参考にして下さい。

書込番号:13985404

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/01/06 10:49(1年以上前)

typeR 570Jさん

ありがとうございます!!
とってもスッキリした気分です。
おかげさまで購入決定することになりました。

もしかしたら…と思い、職場の説明書を確認してみたら
こちらも設定が変更できるものだったようで、
職員一同大喜びとなりました。

回答くださってほんとうに助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:13986105

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

フレッツ光のモデムが使えなくなる?

2012/01/05 23:03(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]

クチコミ投稿数:29件

10年以上使ってきたパナソニックの「おたっくす」を、この機種に買い替えました。池袋のLAVIで「価格.COMはもっと安いよ」と値切ったら、ここの最安値とほぼ同額で買えました。
喜んだのもつかの間、このFAXを壁の電話回線につなぐと、インターネットのモデムが使えなくなります。
無線LANのルーターにつなげばいいのかもしれませんが、別の部屋にルーターがあるので接続できません。
取扱説明書には、モデムの会社に尋ねて下さいと書いてありますが、なんだか無責任な気もします。
明日、電話してみますが、理由や解決方法をご存知の方がいらっしゃったらお教え願えないでしょうか。

書込番号:13984593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/05 23:19(1年以上前)

情報が無さ過ぎる
せめてADSLとか光とか入れないと
答えようがないよ

書込番号:13984663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2012/01/06 00:01(1年以上前)

あ、すみません。タイトルにも書いたようにNTTのフレッツ光です。NTTのモデム VH-100「3」E「S」から、バッファローの無線LANルーター、WZR-HP-G300NH につなぎ、そこから有線でパソコンにつないでいます。プロバイダはBiglobeです。PCはHPのWindows7機で、昨年購入したものです。Gデータのインターネットセキュリティ2012を入れています。

昨日、このFAXを買ってきて、以前のFAX(10年以上前の製品)と交換(壁の電話回線に接続)しただけでパソコンがネットにつながらなくなりました。FAXを壁の回線から外すと、元通りPCがネットにつながります。

Windowsのトラブルシューティングを起動すると、モデムが正常に動作していませんと言われました。しかし、FAXをつながなければ問題ないのです。

根本的な問題かと思ったので詳しく書きませんでしたが、個別の問題なのでしょうか。

書込番号:13984892

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/01/06 18:29(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。
TA/スプリッタ接続』をありに設定していますか?
ご確認下さい。

書込番号:13987632

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/01/06 18:31(1年以上前)

書き忘れがあります。

光回線の場合はTA又はスプリッタを通過させないとダメかもしれません。

ご参考にして下さい。

書込番号:13987647

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/01/07 13:14(1年以上前)

typeR 570Jさん、レスありがとうございます。『TA/スプリッタ接続』はありに設定しています。

パナソニックに電話したところ、明確な答えは得られず、やはりスプリッタを使ってみてはどうでしょうと言われました。ただ、原因はよくわからないので、詳しくはモデムの会社に聞いてみてくださいということでした。

でも、最近は光回線を導入している人が多いと思うのですが、そういう方々はこういうFAX電話を使っていないんでしょうか。

書込番号:13991208

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/01/07 13:48(1年以上前)

スレ主さん

やはり、スプリッタを使用しないと片方しか信号が入っていない状況では
ないでしょうか。

ご参考にして下さい。

書込番号:13991318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/02/03 14:42(1年以上前)

自己レスというか、事後報告です。NTTに来てもらって調べたところ、マンションの我が家の電話配線に不具合があったようです。光回線と電話回線がねじれ合って干渉しているとか何とか・・・。けっきょく、おたっくすを接続する部屋のみ電話回線を生かしていただき、他の部屋はすべて電話は使用せず光回線のみ使用という、強制的に分離する方法で回線を分けて、おたっくすもPCもつながるようになりました。
工事費用は5000円弱とられました。

古いおたっくすの時は、なぜPCのインターネットが使えていたのかは謎で、NTTの人も、これまで使えていたのがおかしくて、新しいこの機種が使えないのが正しいと言っていました。

書込番号:14102818

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/02/04 10:00(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
解決してなによりです。

しかし、おもしろい現象ですね。
参考になります。

書込番号:14105794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/11/24 17:12(1年以上前)

この口コミを見る前に同じ現象を体験しました。

パナソニック相談窓口(0120-874-554)に電話をして事情を話したところ、

 そんなことは、ありえない

の一点張り。
仕方ないので、NTTに来てもらい確認してもらったら、前回(10年以上前)のNTT工事担当者のスプリッタ接続方法が間違っていたことが判明しました。
それで、10年以上も問題なく使えていたのは不思議ですが、機器同士の相性でたまにそんなこともあるようです。

問題は解決しましたが、ナショナルのヘルプディスの不親切さは、今思い出しても腹立たしい。
今後は、ナショナルの製品は買わないことにしました。

書込番号:16875363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードでの送受信について

2012/01/02 13:35(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD301DL-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:9件

ずっとKX-PW621DLの購入を検討していましたが、
こちらの機種の方が新しく価格も安いので比較検討しています。
メーカーHPを見ても分からないので教えていただきたいのですが、
この機種もソフトを使ってSDカードからのFAX送信と、
SDカードでのFAX受信は可能でしょうか?
パソコンで作ったデータを送ることが多いのですが、
一旦プリントアウトしてそれを送信するのが大変なので、
パソコンデータをSDに移し、それをFAX機にセットしてそのまま送信できる機能が欲しいです。
また受信もプリントアウトせずにSDカードに保存→パソコンで管理したいです。
これらの機能が付いていて、メーカーはPanasonicの条件で
一番安い機種はどれになるでしょうか。
それ以外の機能は特に必要ありません。
宜しくお願いします。

書込番号:13969947

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/01/02 15:49(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
PD-301はSDカード対応機種ではありません。
比較された621は可能です。

>一番安い機種はどれになるでしょうか。
PW-521になると思います。

ご参考にして下さい。

書込番号:13970321

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/01/02 19:09(1年以上前)

typeR 570Jさん
お返事ありがとうございます!
新しい機種であればどれもSDカードでの送受信が可能かと
危うく非対応機種を買う所でした。
対応している最安値機種も教えてくださってありがとうございます。
PW-521の方が安くて発売も新しいので
早速こちらの機種を購入したいと思います。
本当にありがとうございます!

書込番号:13970826

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FAX」のクチコミ掲示板に
FAXを新規書き込みFAXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング