
このページのスレッド一覧(全394スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2009年10月7日 16:04 |
![]() |
1 | 2 | 2009年10月4日 21:09 |
![]() |
0 | 4 | 2009年10月15日 19:23 |
![]() |
0 | 1 | 2009年9月25日 00:53 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2009年9月21日 00:29 |
![]() |
0 | 4 | 2009年9月19日 09:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW608DL
FAXは定番トラブルである用紙を複数引き込むとかあるいはローラーが滑るとかがあるのですが、最近のFAXこの問題を解決してますか?
即ち用紙ローラーが一旦逆回転して用紙をさばく機能になってますか?
昔のプリンタが単純にローラーが正回転して用紙を引き込んでいたので頻繁にトラぶってました。
最近のプリンタは用紙をさばくのでほとんど引き込みトラブルは起こりません
4点

直接の回答にはなってないですが、このFAXの使い方のスタイルとしては、
受信したFAXは一旦、本体メモリ、もしくはSDカードで受けて、必要なものだけ後で印刷するというスタイルになると思います。
ですので、大量の紙をセットして印刷するというケースはまれではないかと思います。
紙詰まりで受信できてなかった、、、なんてことが私も以前のFAXではありました。
「FAXは定番トラブルである用紙を複数引き込むとかあるいはローラーが滑るとかがあるのですが、最近のFAXこの問題を解決してますか?」
についてはどなたか詳しい方お願いします、、、
書込番号:10270295
0点

ありがとうございます。
一般的にFAXって紙をセットしておいて留守の時など届いたら印刷されて下に落ちてますよね。
このFAXは自動では印刷されないのでしょうか?
普通のFAXと同様な使い方をするけど付加価値として記憶装置にもためる事が出来ると考えているのですが・・
年寄りもいるものですから・・
それと、用紙の引き込みトラブルの件ですが、
古くなると必ず用紙トラブルってありますよね。
EPSONの人に聞いたのですが、プリンタの場合、ローラーを逆回転させるので複数引き込みが無くなったって言ってました。
faxなんかプリンタより一般家庭ではポピュラーだと思うのですがどうなんでしょうか
書込番号:10273248
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW608DL
この機種含め、着信読み上げ機能を稼動させるには
NTTのナンバーディスプレイへの加入が必須と聞きました。
では、ナンバーディスプレイへの加入はせずに着信読み上げ機能ではなく、
本体(親機・子機)に登録している
電話帳の表示は可能なのでしょうか?
要は・・・
1.ナンバーディスプレイ未加入
2.着信時、電話帳の登録がある人についてはディスプレイに「〜さん」と表示する
3.電話帳未登録分については、電話番号そのものを表示する
と言うことは可能なのでしょうか。
ナンバーディスプレイに加入する気が無い為、このような質問となります。
ご存知の方、おられたらよろしくお願いします。
0点

>2.着信時、電話帳の登録がある人についてはディスプレイに「〜さん」と表示する
>3.電話帳未登録分については、電話番号そのものを表示する
共にナンバーディスプレイに加入しない限り無理だと思います。
書込番号:10258478
0点

一般的にナンバーディスプレイ契約をすることで、FAX電話機は何番から電話がかかってきているのかが判ります。
ナンバーディスプレイの契約がないと、例え電話帳に登録されていたとしても、そもそも何番からかかってきたのかが判りませんので、当然表示もできませんし、読み上げ機能も動作しません。
ナンバーディスプレイの契約をする気がないというのは、420円の付加サービス料がもったいないということでしょうか?
ちなみに、ナンバーディスプレイを契約していなくても、au携帯電話とKDDI電話の契約をすることで、自宅の電話に何番からかかってきたのかを携帯電話に無料(Cメール)で、送信することができます。
http://www.kddi.com/personal/matomete/chakushin_kakunin/index.html
月々の基本料金もNTTより安いし、au携帯から自宅宛て、自宅からすべてのau携帯とすべてのKDDI電話宛ての通話も無料です。
書込番号:10259636
1点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW820DW
スレ主さん
大型液晶搭載しておりますので印刷しないで対応可能です。
又、返信も定型文があり、携帯電話のように返信も可能です。
9月初旬に購入しましたがテスト以外に印刷はしていません。
又、パソコンとも連携が取れますので重宝します。
下記に私のレビューがあります。
参考にして下さい。
http://review.kakaku.com/review/K0000035730/
書込番号:10245550
0点

早速に求めていた情報を有難うございました。安心して早速購入したいと思います。まずは御礼まで。
書込番号:10246232
0点

安心して購入できました。印刷しないでもいいので早速、とても役立っています。有難うございました。
書込番号:10308856
0点

ご購入おめでとうございます。
我家も紙の印刷はもうしないですね。するとしてもパソコンのプリンターを使用します。
大型液晶もとても見やすいですね。
末永く付き合えるFAXです。
書込番号:10314248
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW820DL
購入後、NTT回線から直接つなぐと問題ないようなのですが
ヤフーBB用のADSL POTS SPRITTER (電話回線を分岐させ、モデムと電話機に分けるもの)
を経由して電話線をつなぐとFAX送信ができず電話発信がおかしくなります。
FAX受信や電話受信はできます。
自分の携帯に電話した場合「こちらはドイツテレコムです」といった謎の場所につながります。
KX-PW820DLに付属しているコードは6極2芯と書かれていますが
6極4芯との違いもわからず、原因がADSL POTS SPRITTER との相性なのか
別の原因なのかもわからず困っています。
どなたか似たような不具合でお困りだった方はいらっしゃるでしょうか。
0点

す、すみません、自己解決しました。
スプリッタではなくてモデムから接続しないといけなかったのですね。
いろいろと試行錯誤してから説明書を熟読…親機とはいえ完全な端末(末端)なんですね。
書込番号:10208569
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW820DW
なかなか値下がりしないので、この辺りで妥協して、
KX-PW820DWを購入しに行こうと思っているのですが、
そのお店は3年保証をつけることができ、料金は1500円です。
今使用しているFAXはSHARP製で12年前に購入したものですが、
修理に出すほどの故障はしませんでした。
高性能になっている分壊れやすかったり、修理も費用がかかりそうですし、
加入料も安いので入ろうか迷っています。
3年保証加入した方が良いでしょうか?
0点

3年という期間は短い気がしますし、
その間、故障する確率は低いかも知れません。
ですが1500円でしたら安いですし、
入っておいたほうがいいのではないでしょうか。
故障したらその金額では済みませんから。
私はヤマダで買い、
5年保証の加入を申し出ましたが、
対象外の商品である、と断られましたからうらやましいです。
私もシャープを使っていました。
書込番号:10174811
1点

Coming Soonさん
ありがとうございます!
返信が遅くなってすみませんでした。
私も5年なら迷わず加入するのですが、
3年といことで迷っていましたが、
やはり万が一を考えれば、安価ですし
加入しておいたほうが得策ですね!
早速明日買いに行ってこようと思います。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:10185925
2点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW608DW
長文で失礼します
ブラザーの複合機を数年前から使用していましたが、プリンターのインクのトラブル等も結構多く、電話機としてはまだまだ使えるのですが、修理に1万3千円位掛かる事、
また、子機が2台あれば良いなと感じていましたので、この機会に買い替えようと思っています。
子機2台付きの複合機で検討しています(電話とプリンターを購入するのが、トラブル時にも複合機より良いのでしょうけどね)
出来れば次はブラザー以外から選択したいので参考に教えて頂けますか?
こちらの機種もプリンター機能(ある程度画質の綺麗な物を希望)もある複合機と考えて良いのでしょうか?
パソコンからケーブルを繋いでメールや画像のプリントは可能でしょうか?
ブラザーではこうした機能も結構活用していましたので、PC-FAX機能がある機種を探しています。
プリンターもついてる多機能な電話機はブラザーしか使った事がないので、購入前に絞って行ければと思っています。
パナソニックやシャープ…ブラザーと同じ様な複合機があるのでしたら違いなども教えて頂ければ助かります
ブラザーしかないのであれば、現在の機種を修理しても、またいつ調子が悪くなるかわからないのでどちらにしても買い替えて、ロング保証をつけた方がいいかなと思っています
ブラザーはプリンターと同じ様な形でコピーが出来る所や鳴り分けはとても気に入っては居たのですが…
また2、3年もすれば故障するのかな…!?
と思うとやはりパナかシャープさんで…と考えています
一週間以内には見に行きたいので回答よろしくお願いします。
0点

>こちらの機種もプリンター機能(ある程度画質の綺麗な物を希望)もある複合機と考えて良いのでしょうか?
だめです。
panaの製品は、あくまでも感熱紙(モノクロ)です。
”画質の綺麗な”というのが、カラーを意味するのであれば
カラーインクジェットのfax複合機は現在、
ブラザー、シャープ、hp、キヤノン、エプソン、リコー、レックスマーク(?10/1まで直販サイトが休み)しかありません。
>出来れば次はブラザー以外から選択したいので参考に教えて頂けますか?
外付けの電話機ではなく子機が付くとなると、
ブラザーしか選択肢がない状況ですので諦めてください。
ちなみにシャープは2007年モデル以降、インクジェット複合機の新製品がでてません。
リコーも同じです。
書込番号:10176358
0点

回答ありがとうございます
とても参考になりました
ブラザー機種は今ので2機種目なのですが、最初に購入した物は購入半年も経たない内からトラブル続きでした。
現在使用しているのはMFC-615CLなんですが、画質もなかなか綺麗で、大きなトラブルもなく過ごして来たのですが、2年で今回修理が必要となりました。
画質の綺麗な…はカラーかつそこそこ綺麗な仕上がりを望んでいると言うことですが、パナは感熱紙なんですね(^_^;)
もう今は普通紙が主流だと思っていたので、それではパナは候補にも出来ませんね
やはり子機までありの複合機となるとブラザーと言う選択肢しかない訳ですね…
シャープのfappyと言う商品は子機もありブラザーの様な複合機に見えましたが、こちらもダメだと言うことでしょうか?
もしブラザーでしたらどれがオススメでしょうか?
インクやプリンターの仕様は615CLと同じなんでしょうが、何か新しい機能が加わっていれば良いですね
でも、この手の多機能機種が増えない(他社がほとんど取り組んでいない)と言うのは、まだまだ安定した物が作れないからなのでしょうか??
インク、プリンタートラブルだけで数年毎に買い替えを検討しなければならないと言うのも勿体無いですね(^_^;)
書込番号:10176649
0点

>もう今は普通紙が主流だと思っていたので、それではパナは候補にも出来ませんね
ごめんなさい
記載ミスです
panaは感熱タイプですが
インクリボンを使った普通紙です。
感熱紙も利用可能とは思いますが。
>シャープのfappyと言う商品は子機もありブラザーの様な複合機に見えましたが、こちらもダメだと言うことでしょうか?
panaと同じく、インクリボンです。
シャープの複合機は、”見楽る”シリーズです。
>もしブラザーでしたらどれがオススメでしょうか?
私はシャープのユーザであって
ブラザーのユーザではありませんので、特にどれということはありません。
そんなに壊れるものでもないと思いますので、
ご心配ならば各ショップの延長保障を利用されてはいかがでしょう?
fax受信はpana他のPCにデータを移動可能な機種で受信し、
プリンタは各社のお好きなものを購入するというのも手です。
印刷物の綺麗さを求めるのであれば、4(5)色プリンタよりは、6色プリンタです。
文字が若干にじみますが・・・
書込番号:10176871
0点

SHARPの複合機は見楽るですね
ただこの機種も2007年以降新たに発売がないと言うことですね
そうですね
ブラザーの複合機でしたら延長補償は必ずつけるつもりです。
私が求めている複合機ですとブラザーしかないと言うことがわかりましたので、またブラザーにするか、またはプリンターは別に購入するか…それも選択肢に入れてもう少し考えたいと思います。
色々ありがとうございました
ご相談して良かったです。
書込番号:10176915
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




