FAXすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > FAX > すべて

FAX のクチコミ掲示板

(1770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全394スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FAX」のクチコミ掲示板に
FAXを新規書き込みFAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
394

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音声読み上げ機能の詳細について

2012/01/15 16:01(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW521XL-W [ホワイト]

スレ主 MIO_さん
クチコミ投稿数:6件

実は、車の無料見積りのサイトに見積り依頼をしたら、もう2ヶ月も経つのに、色々な買取業者から電話があって、困っています。そこで、この音声読み上げを使えば(居留守)も可能かと、購入を検討しています。
ただ、この機能で少し心配があります。
ひとつは、ケーブルテレビのIP電話のナンバーディスプレイでも対応しているのか。もうひとつは、子機も読み上げてくれるのか。の、二点です。もし、ご存知の方がいらっしゃったら教えて頂ければ幸いです。

書込番号:14025843

ナイスクチコミ!0


返信する
rodedicさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/15 21:09(1年以上前)

niftyのIP電話を使っています。次の2つの条件が満たされれば、親機でも子機でも読みあげてくれます。

1. 相手がIP電話の番号にかけてくること。
2. 相手の名前と電話番号がKX-PW521XLの電話帳に登録してあること。

書込番号:14027133

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MIO_さん
クチコミ投稿数:6件

2012/01/15 21:52(1年以上前)

rodedicさん、ありがとございます。
そうですか、IP電話の番号と言えば050からのですね。実は、誰にも教えていないし、私も思いだせません。
ケーブルテレビに問い合わせれば教えてくれるとは思いますが、それを皆に教えるのも難義だし、ん〜、こまったわ。
も少し、考えます。有難うございました。

書込番号:14027344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

子機電話の自動電源ONOFF

2012/01/06 09:52(1年以上前)


FAX > シャープ > fappy UX-900CL [ホワイト系]

クチコミ投稿数:175件

この度こちらの電話を量販店から取り寄せした者です。

早速届く前にこちらを使われている方にお聞きしたいことがありました。
価格.comでパナソニックの口コミを見ていたら、子機電話を電話立てから立ち上げた際に自動電源で立ち上げする機能が子機の設定により可能だという記事を見ました。
お年寄りも使うのでこちらが気になっております。

量販店の対応店員さんは子機の自動電源ONOFFはどれもないと聞きましてそういうものかと思ってしまいました。

また、もうひとつ聞きたいのですが、親機と子機に受話音量を大にして記憶させることはできますか?
こちらも店員さんの対応があやふやでした。

もうひとつ、受話音量大のボタンがシャープの他の機種にはありましたがこちらの機種にも同義の機能はございますか?
受話音量大と同じ音量が聞ければOKです。

書込番号:13985934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2012/01/06 15:03(1年以上前)

>また、もうひとつ聞きたいのですが、親機と子機に受話音量を大にして記憶させることはできますか?

 取扱説明書(29ページ)に、「親機の受話音量を変える」 通話中に受話器から聞こえる音量を変更できます。取扱説明書(30ページ)に、「子機の受話音量を変える」 通話中に受話口から聞こえる音量を変えることができます。…と記載されていますので、親機と子機に受話音量を大にして記憶させることはできるようです。 http://www.sharp.co.jp/support/fax/station/doc/ux900_mn.pdf

>もうひとつ、受話音量大のボタンがシャープの他の機種にはありましたがこちらの機種にも同義の機能はございますか?

 こちらの機種(fappy UX-900CL)には、ワンタッチで聞き取りやすく「受話音量大モードのボタン」は付いていないようです。

書込番号:13986914

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2012/01/08 21:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。
サポートに確認したところ、電話着信時に受話器を取り上げた際に通話は可能なのですが、電話をこちらからかけるときに通話状態ボタンになる機能がないとのことです。
パナソニックの710には両方あるとのことで、他の機能の面ではシャープの方が多そうとのことでしたが、今回重要にしていたそれだけの機能だけでパナの710に変えてもらうことにしました。

書込番号:13997489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

子機で電話を受ける時

2012/01/06 00:07(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD301DW-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:6件

今,7年前のおたっくすを使っていて,こちらに買い替えを検討中です。
何度か店頭でも見たのですが,一点わからないことがあったので教えていただけたら幸いです。

子機で電話を受ける時,充電器から「持ち上げ」た時点で通話状態になりますか?

メーカーHPから説明書を見たのですが,充電器から持ち上げ+受話器(外線)ボタンとの記載でした。
一応,店頭にも行ったのですが,回線が繋がっておらずわからなかったので,こちらで使っておられる方に教えていただけたらと思いました。

現在,自宅で使っているのは「持ち上げ」のみでつながるものでした。
それが普通だと思って使っていたところ…
職場が電話を新しくした際に,受話器ボタンを押す動作が
必要な別メーカーの機種になったところ,
これが意外に私も含めた職員が体感的に「うーん…」と
気になってしまったんです。

たった一つのボタン操作にそう感じること自体が
ちょっとビックリでしたが,前もってわかっていれば
気持ちよく買い物ができそうなので,
どなたか助けていただければと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:13984921

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/01/06 03:01(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
我が家は821を使用しています。
子機の設定で可能です。
取説の後半にあります。
ご参考にして下さい。

書込番号:13985404

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/01/06 10:49(1年以上前)

typeR 570Jさん

ありがとうございます!!
とってもスッキリした気分です。
おかげさまで購入決定することになりました。

もしかしたら…と思い、職場の説明書を確認してみたら
こちらも設定が変更できるものだったようで、
職員一同大喜びとなりました。

回答くださってほんとうに助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:13986105

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードでの送受信について

2012/01/02 13:35(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD301DL-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:9件

ずっとKX-PW621DLの購入を検討していましたが、
こちらの機種の方が新しく価格も安いので比較検討しています。
メーカーHPを見ても分からないので教えていただきたいのですが、
この機種もソフトを使ってSDカードからのFAX送信と、
SDカードでのFAX受信は可能でしょうか?
パソコンで作ったデータを送ることが多いのですが、
一旦プリントアウトしてそれを送信するのが大変なので、
パソコンデータをSDに移し、それをFAX機にセットしてそのまま送信できる機能が欲しいです。
また受信もプリントアウトせずにSDカードに保存→パソコンで管理したいです。
これらの機能が付いていて、メーカーはPanasonicの条件で
一番安い機種はどれになるでしょうか。
それ以外の機能は特に必要ありません。
宜しくお願いします。

書込番号:13969947

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/01/02 15:49(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
PD-301はSDカード対応機種ではありません。
比較された621は可能です。

>一番安い機種はどれになるでしょうか。
PW-521になると思います。

ご参考にして下さい。

書込番号:13970321

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/01/02 19:09(1年以上前)

typeR 570Jさん
お返事ありがとうございます!
新しい機種であればどれもSDカードでの送受信が可能かと
危うく非対応機種を買う所でした。
対応している最安値機種も教えてくださってありがとうございます。
PW-521の方が安くて発売も新しいので
早速こちらの機種を購入したいと思います。
本当にありがとうございます!

書込番号:13970826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ウィルコムの電波とぶつかる?

2011/12/24 17:09(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]

クチコミ投稿数:346件

DETC規格1.9GHz通信のこの子機は、
同じ1.9GHz通信のウィルコムの妨害を受けてノイズが出たり、
音質が悪くなったり、
誤動作が起きたりしないんですかね?

DETC 1.9GHz    :1880MHz〜1978MHz、2010MHz〜2025MHz
ウィルコム 1.9GHz :1884.65MHz〜1893.65MHz、1893.65MHz〜1906.25MHz、1906.25MHz〜1919.75MHz

書込番号:13935681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/25 20:41(1年以上前)

ひやしあめ さん こんにちは

購入して2箇月あまりになります。
つい最近、フル録音した用件を子機で再生しようとしたとき、内容が聞き取り難いほどの雑音が混入しました。
今のところ雑音はそのときの1回だけですが、普段の音質も以前使っていたKX-PW607DWに比べ劣ります。

理由が分からず、メーカーへ問い合わせてみようと思っていたところです。
おっしゃるようにウィルコムが干渉している可能性があるのかもしれませんね。
改めて、ぐぐってみると1.9GHz帯の無線は、PHSという方式であれば、誰でも簡単に無線局が開設できるようなので不安です。

これまでKX-PW607DWを使っていて不都合はなかったのですが、着信読み上げと子機画面の大きさから当機を買ったのですが、子機画面は小さくてもKX-PW821DWにしたほうが正解でした。
子機画面の大きさに惹かれ当機を選んだのは間違いでした。


書込番号:13940862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:346件

2011/12/25 22:34(1年以上前)

1シェフNEOさん ありがとうございます。

期待して買われたのが残念な結果でしたね。
電波製品は色々なクチコミの分析や買ってみないとわからないのが困るところです。

ウィルコムは現在経営復活してから契約数純増中で、
基地局や端末の電波強度も以前より強くなってきたのか、安定して切れ難くなってきています。
その分、更に妨害を受けそうですね。

DETC規格で総務省の許可した周波数帯が1893.5MHz〜1906.1MHzとの事で、
わざわざウィルコムの電波とぶつかるところにしているのがこの製品の心配で残念なところです。

書込番号:13941448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/26 14:23(1年以上前)


ひやしあめ さん ありがとうございます。

DETC規格モデルは、現在使用中の2.4Gモデルが電波障害で困っている人以外チャレンジすべきではないと思います。
自分は電子レンジ、PCの無線LAN・ワイヤレスキーボード&マウスを使っていてKX-PW607DWでなんら障害もなかったのです。
ただ、子機の大画面が魅力だっただけのことです。
しかし、その画面も使用中は画面情報が多いので使いやすいのですが、待機中「外線使用中」等の表示を見ようとしても、画面の微妙なカーブで乱反射して判別し難いのが残念です。

異規格を選択する最大のデメリットは、従来の子機が使えないことです。
2.4Gモデルを選べば従来機種と併せて4台の子機が使えたのですが・・・
子機3・4台モデルも発売して欲しいものです。

メーカーの子機価格設定は甚だおかしいと思います。
子機1台モデル価格からオプションの子機の価格を差し引くと、親機の価格は限りなく只に近くなりますね。

ご質問の趣旨から外れてすみません。

書込番号:13943498

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:346件

2011/12/27 00:07(1年以上前)

1シェフNEOさん ありがとうございます。
大変参考になります。

元々パナソニックの2.4Gモデルは、
無線LANの障害に対して技術的に上手く工夫されてたのが良いところでもありましたよね。
DETC規格のモデルがそうとなると、2.4Gモデルの方が本当良さそうですね。
又、画面のアクリルが乱反射するのは意外でした。

子機は本当高いですよね。
高いもんだから、FAX無しのモデルを買って、親機だけをオークションで売ってる方も見られますよね。
妥当な価格にすれば子機だって沢山売れるでしょうから、価格見直しをして欲しいですね。

書込番号:13945704

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW320DL

スレ主 proglass1さん
クチコミ投稿数:29件

液晶画面を見て印刷しないでおくことができますか?

書込番号:13895199

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/12/15 13:30(1年以上前)

こちらの場合、用紙をセットしないでおれば、メモリー代行機能で、
届いたファックスを記憶させて印刷しないでおくことができますが、
液晶画面に、日時、相手、枚数など必要最低限の表示しかされず、
ファックスの内容は表示されず見る事はできません。

詳しくは取説のファックスの項目をお読み下さい。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/kx/kx_pw320dl_dw.pdf

ご参考まで

書込番号:13895631

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 proglass1さん
クチコミ投稿数:29件

2011/12/16 16:25(1年以上前)

現在パナソニックのKX-PW606-Wを使っていますが少し調子が悪いので質問しました。ありがとうございます。当方のファックスは印刷しないでよい設定にしておくとメモリーされ液晶でファックスの内容の概略を見れるようになっています。

書込番号:13900204

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FAX」のクチコミ掲示板に
FAXを新規書き込みFAXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング